パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JR北海道、留萌線の来年3月末からの2段階バス転換案を沿線自治体に提示」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そもそも利用者が少ないから赤字なのに、バスにしたところで利用者も増えず、運転手の負担も増えて黒字になると思えないが…

    • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 9時33分 (#4296414)

      なんで社会インフラなのに黒字であることを求めてるわけ?
      じゃあ水道も電話も過疎地じゃ止めちまえってことになるだろうが
      インフラはユニバーサルサービスなんだから都市で儲けた黒字で全国津々浦々まで張り巡らすもんなんだよ
      地方切り捨ては当然みてえな新自由主義に毒されてんじゃねえよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 10時15分 (#4296447)

        そもそも、地方民が自家用車利用で鉄道を切り捨てたんでしょうが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも、地方民が自家用車利用で鉄道を切り捨てたんでしょうが。

          そういう「地方民を一緒くたにして悪魔化するメソッド」はよくない
          自家用車を使えない地方民は切り捨てていいのか?

          • by Anonymous Coward

            そういう理屈なら、なぜバスはダメで鉄道でなければいけないのですか?

            • by Anonymous Coward

              ゴールを動かすのは詭弁の特徴。
              黒字である必要があるかを議論してるのであって、バスがダメとは言ってないぞ。

        • by Anonymous Coward

          この路線は、元々は、石炭と魚の運搬のために作られた路線です。
          炭鉱の廃止、魚の運搬がトラックに変更になったことにより、需要が激減したものの、地元民の支えでなんとかやってきた路線です。
          しかし、少子高齢化と過疎化で限界に来ましたということです。

      • by Anonymous Coward

        鉄道は民営なんだから、いつまでも赤字経営続けてたらしまいに倒産・廃業になるだろ。

        • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 10時51分 (#4296480)

          鉄道は民営なんだから、いつまでも赤字経営続けてたらしまいに倒産・廃業になるだろ。

          つまりインフラを民営化するなってことだな

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            国鉄の赤字垂れ流しを放置してよかったものでもないと思うがね

          • by Anonymous Coward

            電電公社提供のアプリしかインストールできない電電公社ブランドのスマホ
            しか買えない日本という未来もあったのかな

            • by Anonymous Coward

              それどころか日本国内ではスマホやネットなんてものは許可されず、テレビの海外ニュースとか新聞の国際欄で海外ではこんな物使ってるみたいに紹介される感じでは? 勿論今でもメディアの王様はテレビで。

        • by Anonymous Coward

          完全民営化したJR東日本・西日本・東海の本州三社についてはそのとおりだが、四国・九州・北海道はまだ政府の金が入っているので。

      • by Anonymous Coward

        とはいえ交通事業者のほとんどは民間企業で、法的にユニバーサルサービス維持を義務付けられているわけでもない。
        赤字を続けても補填してくれなければ廃止は選択肢のひとつになる。

        > 都市で儲けた黒字で全国津々浦々まで張り巡らすもんなんだよ

        とはいっても限度はあるわけで、極端なことをいえば沖縄や対馬を鉄道で本土とつながないのは地方切り捨てだ!と訴えても支持する人はほとんどいないだろうし

        • by Anonymous Coward

          とはいえ交通事業者のほとんどは民間企業で、法的にユニバーサルサービス維持を義務付けられているわけでもない。

          国営だった鉄道が民営化された結果がコレなので、インフラを民営化することがそもそもよくない。

          • by Anonymous Coward

            最初から民営の地方鉄道会社もけっこうあることも知っておいてください。

          • by Anonymous Coward

            国鉄がまるで廃線にしたことが一度もないような言い方だけど、なんで?

            • by Anonymous Coward
              そもそも国鉄は国営ではないしな
              国営だったのは鉄道省線だった昭和初期まで
              国鉄は国有民営の特殊会社で社員も公務員ではない
              今のJR北海道とほぼ同じ経営体制
        • by Anonymous Coward

          JR北海道は本州三社や九州と違い非上場だから純粋な民間企業じゃないぞ。
          民間企業というのは、経営安定化基金を返上した上で上場してからにしてほしいな。

      • by Anonymous Coward
        >都市で儲けた黒字
        JR北海道は全路線赤字なの全路線廃止でいいってことですね
        • by Anonymous Coward

          >都市で儲けた黒字

          JR北海道は全路線赤字なの全路線廃止でいいってことですね

          東海道新幹線の黒字で全国の赤字ローカル線を営業するんだぞ

          • by Anonymous Coward

            東海道新幹線の黒字で全国の赤字ローカル線を営業するんだぞ

            そう言われないように国鉄を分割民営化したわけですし。

      • by Anonymous Coward

        んなわけねーだろ。何のために「市街化調整」があると思ってんだ。

        まぁ、旧市街地の過疎化は行政の不作為があったとは言え、存続困難になった地域は放棄する決断も必要だと思う。

      • by Anonymous Coward

        例えば自動車関係には大量の税金がかかってるし、電話にもユニバーサルサービス料があるね。
        鉄道も値上げすれば?
        個人的には鉄道は全国津々浦々ではなくて地域のみの輸送なので、TV見るのにNHKがついてくる程度になっとくはいかないが。

        しかし鉄道は一部の土地だけの利権だよ。道路とは違う。
        バスで10数分移動してやっと鉄道を利用できる中途半端な都市部住民が、
        1km以内に駅がある地方住民をどうして助けなければならないのか。
        田舎の人も一日4kmくらいは歩くべきだw

        • by Anonymous Coward

          田舎のほうが駅からの距離は離れてそうだが
          # それで駅まで車で行くならそのまま目的地まで行っちゃえってなる

      • by Anonymous Coward

        国営でにっちもさっちも、いかなくなったから、という話じゃね?

        • by Anonymous Coward

          政治家が採算も考えずに鉄道引かせたからな

      • by Anonymous Coward

        利用者減で赤字ということは、インフラではなかった、ということなんでは。
        公営にしろ民営にしろ、何かで収支をバランスしないと持続不可能なのは自明だし。
        バランスするまで値上げすることが正攻法だが、どれくらい必要? 初乗り1億円、定期一か月10億円なら可能?
        それで自治体が交通費手当を出しても利用者がいなくなってから廃止するのが、正しい順序という気がする。

      • by Anonymous Coward

        >インフラはユニバーサルサービスなんだから都市で儲けた黒字で全国津々浦々まで張り巡らすもんなんだよ
        >地方切り捨ては当然みてえな新自由主義に毒されてんじゃねえよ

        そのユニバーサルサービスシステムになったのは

        1. 明治維新以来、日本の鉄道網は株式会社民間主体で整備。今廃止対象の地方線も地方の事業家主体で免許受けたりしていた
        2. 日露戦争前、主要路線株式会社に外資が入ることで軍事機密が漏れることを恐れた政府が主要路線を国営化
        3. 第二次世界大戦中、戦争遂行のための統制経済により「(統制経済派の思想として
      • by Anonymous Coward
        全国どこでも水道はだいたい独立採算制で黒字であることが求められていますが?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...