パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅で冠水。駅として利用できず」記事へのコメント

  • by simon (1336) on 2022年08月04日 13時43分 (#4301582)

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220804/k10013751951000.html [nhk.or.jp]
    磐越西線(新潟~会津)の羽前椿駅~手ノ子駅間の橋が崩落

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220804-OYT1T50123/ [yomiuri.co.jp]
    米坂線(新潟県村上市~山形県米沢市)喜多方駅~山都駅の橋が崩落

    https://twitter.com/JRE_Tohoku_A/status/1554758919435997184 [twitter.com]
    奥羽本線 東能代~大館駅 盛り土流出

    他にも土砂崩れで五能線がとまったり
    羽越本線・花輪線やいわて銀河鉄道で冠水や路盤流出被害が続出

    ただでさえ赤字な地方鉄道がメタメタに痛めつけられてる
    鉄道はインフラなんだから国有化しよう(結論)

    • 今されている議論だと思いますが、道路は国・県・市町村が整備。
      一般道なら、走行する車に負担はない(ガソリン税で払っている部分はありますが)。

      なので、地方で鉄道を残すのであれば上下分離とし、JRは車両と人件費、わずかながらの路線使用料を負担するだけとして、経営が成り立ちやすくするしか無いのでは。
      これなら箸が流れて住民から文句が出ても、謝るのは行政側の役割となる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年08月05日 17時39分 (#4302535)

        むしろ、自治体がJRにお金を払って線路を使ってもらうようにしないとダメ。
        よくある、人が住まない家は傷むので、お金を払って使ってもらうのと同じ。
        JRが車両や人件費が賄えるぐらい払えば、使ってもらえるんじゃないかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          JR東海だけで他地域JRの赤字を補填してもなお余裕があるというね
          東海道新幹線の利益だけ化け物のごとく巨大

    • by Anonymous Coward

      上2つ駅が逆じゃね?

    • by Anonymous Coward

      ふと疑問がわいたのだけど、 全国のJRで、災害による不通が1ヵ所もなかった期間ってあるんだろうか

      • by Anonymous Coward

        JR各社が発足した1987年4月1日は全部動いてたんじゃね?

        • by Anonymous Coward

          年単位での不通は当時でも普通にあったから発足当時全線稼働してたかどうかはわからんよ

        • by Anonymous Coward

          駅放火閉鎖されてなかったっけ?

    • by Anonymous Coward

      これを機会に廃線という選択も。

    • by Anonymous Coward
      そもそも国有のインフラってそんななくない?
      電気ガス電話は私企業だし、水道空港港湾は県営か市町村営で独立採算制
      道路だって国道は幹線のみで、ローカル線に相当するのは県道や市町村道
      学校で国立なのは一部のエリート大学のみ、小中高校はほとんどが県立とか市立
      病院なんかはあらかた私営(だから医師会が強すぎるのだろうけど)
      鉄道も国がやるべきはせいぜい新幹線まで、ローカル線の始末は地元でつけようよ
    • by Anonymous Coward

      そもそも戦前に建設したインフラなんで、いくら金を突っ込もうが息を吹き返すことは不可能です。
      戦後の建築技術で作られた高速道路に敵うはずがない。
      ビルド&スクラップしよう・・というのが新幹線計画。

      • by Anonymous Coward

        そもそも戦前に建設したインフラなんで、いくら金を突っ込もうが息を吹き返すことは不可能です。
        戦後の建築技術で作られた高速道路に敵うはずがない。
        ビルド&スクラップしよう・・というのが新幹線計画。

        老朽鉄路のビルド&スクラップは必要というか望ましいとは思うのだが、新幹線方式(標準軌化)はちょっとなぁ。
        全部統一できるなら良いが、過渡期には境目で直通運行できなくなってしまう。
        東日本大震災のときの貨物輸送の話 [raillab.jp]を去年NHKラジオでやってたが、めちゃめちゃ大回りしてた。
        福島-山形間に狭軌が残ってればもう少し近道できたはず。
        # ちょうど山形新幹線開通のせいで急行津軽が米沢通らなくなって不便になった思い出のあるAC
        ## 同じ理由で不採算路線の安易な廃止には反対

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...