パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウクライナの最前線は択捉島から長崎までの距離に匹敵」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 8時04分 (#4308403)

    戦線ってことだから、ウクライナ・ロシア双方とも同じ長さでしょ。

    兵站を考えると自国内から補給を受けられるウクライナ側が、ロシアから物資を運び込まなきゃならんロシアよりも有利だよね。

    となると、東部から南部まで延々と戦線を延ばすのは、ウクライナ側の戦略なんじゃないの。とくに南部はクリアミアを落とせば、ロシア軍は一気に「袋の鼠」になるし(というか、ここ最近のクリミアにおける謎の爆発事故はその前兆?)。

    • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 11時01分 (#4308465)

      攻撃は一点を突破すればいい (実際はそう簡単な話じゃないけど) が防御は全部を防御しなきゃならない。
      元になる物量が十分であれば戦線を伸ばしたほうが展開しやすいが、足りないなら薄くなる。
      要するに戦線が伸びると攻撃側、かつ物量が多い大国であるロシアのほうが有利と考えるのが普通。
      補給線が伸びると言ってもロシア領土内で敵に邪魔されることはないので距離はたいした問題ではない。

      が、実際にはロシアもそんなに資源が潤沢ってほどでもないし、士気の低さ故に補給線が長くなると横流しの機会が多くなってるという現実もあるんだよな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        防御側も突破された一点に駆けつけて防御すればいいんやで
        全部の国境線を要塞化する必要はない
        • by Anonymous Coward

          じゃあ最悪2000km以上距離を移動す要ることになるんですが、どんだけ時間がかかるんでしょうかね。
          当然、まとまった戦力送らないと各個撃破で無駄死になんで、「近くから誰か着けばその分戦力になる」なんてふざけたこと考えてないですよね?

          • by Anonymous Coward
            真ん中で待ってればいいので半分で済む2000km以上にはならん
            それにロシア軍だってテレポーター持ってるわけじゃないので条件は一緒
            • by Anonymous Coward

              無理です!

              だって、突破する側はどこを突破するのか企図できるんだから物資の集積して突破準備が出来る
              防衛する側はどこに来るのか分からんから物資の集積をどこかにしておくとそこに攻撃されたら全部が消える
              そんなに簡単な話ではない

              突破された一点を防御って地帯戦闘もしなかったら電撃戦で後方包囲されて終わるわ

              • by Anonymous Coward
                物資を集積して突破準備するような相手ならその前で待つだけの話
                ロシア軍が物質転送技術を実用化してどこから突破してくるか分からんってなってから心配すりゃいいってこと
              • by Anonymous Coward

                レーダーとか衛星がまだない頃から進歩してないようで微笑ましい。
                むしろ攻める側のロシアが待ち伏せにあったり後方の兵站が攻撃されてる感があるのだけれども。

              • by Anonymous Coward

                いや、根本的な物量に差があるという前提では (実際にはそうでもないとかいうのはとりあえず脇に置いて) 一点に限って突破する必要がない。
                防御側が終結したらその間は他の側ががら空きだろ。

        • by Anonymous Coward

          防御側も突破された一点に

          既に攻略されてて草

    • Re:どっちに有利? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年08月18日 8時50分 (#4308415)

      > 東部から南部まで延々と戦線を延ばすのは、ウクライナ側の戦略なんじゃないの。

      そもそもロシア軍が侵略しなければ戦線はゼロなわけで、戦線の長さを決める権利は攻撃側のロシアにある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 8時50分 (#4308416)

      侵攻せず防衛一手に回らなければならないなら長い戦線は大いに不利だろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年08月18日 12時17分 (#4308531)

      兵力が多い(≒人口が多い)側は戦線を長くして手薄になったところを突破するのが定石

      Hearts of Ironで得た知識

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それはHOIに師団正面幅という概念があるからですね
        100個師団対200個師団が1地域で戦うと超過ペナルティで多数の優位性が生かせないので
        1個師団対2個師団の地域を100箇所作った方が多い側が有利になるということ
    • by Anonymous Coward

      国外から多連装ロケット砲を打ち込まれ反撃できなかったのでは?
      クリミアはバカンスに来ていたロシア人に見せつけたのかも

    • by Anonymous Coward

      人口希薄な地域が多くて第二次大戦時なら地盤が安定している季節に戦車師団同士の激突が生じたところだが、今回は大規模な機械部隊・装甲部隊同士の戦いが発生しない・報道されないのが不思議
      ウクライナ側からすれば人口希薄ということは戦線背後のロシア軍占領地域への浸透作戦がやりやすくて何だか活発に活動しているらしい

      >>となると、東部から南部まで延々と戦線を延ばすのは、ウクライナ側の戦略なんじゃないの。

      そもそも国境線が長いのでは?

      • by Anonymous Coward

        ウクライナ側の機甲戦力が多少の鹵獲戦車が居るとか居ない程度で心許ないことと
        どうも東部で第一次大戦並みのひどい塹壕戦をやって、宇側の惨敗で終わったので
        隠してもいないが一般向けメディアで積極的に報じてもいないという雰囲気

        東欧や米が戦車をくれないかと暫くは粘っていたようだが、今報じられるのはもう
        火砲やロケット砲の戦果ばかりだな

        • by Anonymous Coward

          ウ軍の東部方面軍はボロボロで、撤退続きですね
          撤退・再集結・兵站再確保したためなのか、ウ軍の砲撃数は以前より増えたようですが、それで押し返せたという訳では無いので絶対的に火砲の門数が足りない模様
          重砲が足りない、南部に持っていかないでくれと進言したヴァレリー・ザルジニー大将を更迭するとか話も出てきてるので、どうなることやら

          • by Anonymous Coward

            どうもゼレンスキーがクリミアに着手したがってる様子があるよな
            東部の国境線を引き直す話を延々続けても意味がないから、クリミア奪還でオセロのように失地回復したいのかな

            • by Anonymous Coward

              兵士攻め込ませて数キロ戦線動かすより
              遠くから貰い物のミサイル撃ったり破壊工作した方が圧倒的に楽って気付いたんでしょう
              戦果アピールできるしアメリカ兵器の有用性も示せるし

              • by Anonymous Coward

                いや米国務省から「ロシアを刺激するような行動は慎め」って意味不明の釘刺しを受けてたんだよ
                劣勢が続いているので供与した兵器を公に使わない限りで認める運用に変わった

      • by Anonymous Coward

        レーダーや衛星で丸見えの現代では、そもそも大規模な戦車部隊とか装甲部隊で開けた土地を進軍すると言うのがナンセンスなのかも。
        ウクライナが支援要求してるのも榴弾砲とか長距離ロケットであって、戦車は要求してない。

    • by Anonymous Coward

      戦線を決めるのは攻めてる側
      だけどロシアの戦略目標が南部東部の保護だから伸ばさざるをえない
      どっちも縛りプレイ中

    • by Anonymous Coward

      ロシアは首都キーウを含め、ウクライナのどこでも攻撃したければできる。現にやってる。
      が、ウクライナは武器を提供してくれる欧米への配慮があるから、ロシア領を攻撃できない。
      国境線の向こうからミサイル撃ってきたら、少なくとも公然とは反撃できない。

      # 国際的にロシア領と見做されてはいないが、ロシア自身は自国領と決めてしまってる(攻撃されたら自国を攻撃されたと判断しなければならない)クリミア半島は微妙

      • by Anonymous Coward

        開戦翌日にトーチカUをロシア領に打ち込んでるよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A9%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E6%94%BB%E6%92%83

    • by Anonymous Coward

      クリミアはルートが限られていて侵攻が難しいらしい。

    • by Anonymous Coward

      いいえ、攻撃する側は「いつどこに攻撃するのか?」を選択する権利があります
      ですが、防衛する側は「いつどこに攻撃されるのか?」が分からないので全ての戦線にそれなりの兵力が要ります
      なので、防衛側に不利です

      • by Anonymous Coward
        言うほど選択権はないけどな
        特に「いつ」は自分が「攻撃する側」でありたければ「今」しか選べないので
        • by Anonymous Coward

          ウクライナ側は戦線の拡大を望んでいないのでロシア領まで攻め込む気はなく
          以前の国境線に戻すことだけが目的なので攻め込むことはありません

          その謎の攻撃する側でありたければ!っていう謎の理論やめろよ、頭悪い

          • by Anonymous Coward

            いやお前は自分が受けた批判を反芻しないで他人に使おうとするのをやめろよ
            同じ水準の知識や論理性での会話になってないぞ

          • by Anonymous Coward
            攻撃や防御というのは戦術(作戦術)のレベルの話なので、
            戦略的にウクライナが守勢であるとしても、ロシア軍が停止したら当然にウクライナ軍は反攻に出るわけ。
            その戦場においてはウクライナが攻撃側、ロシア軍が防御側となります。
            戦争のイニシアチブというのはそういうもの。
    • by Anonymous Coward

      「窮鼠猫を噛む」で核兵器使用しちゃうかも。

      • by Anonymous Coward

        一応、「放射性物質が一粒でもこっち来たらNATO動員するわ」って宣言は大分前に出てるから
        動員からの戦後復興でその地域に西側資本がジャブジャブ入ってロシアの一人負け確定なんだけどな

        まあでもやるかもね

        • by Anonymous Coward

          報復すれば全面核戦争だし、再び使用される可能性も高まった戦地に送り込むかなぁ。
          核兵器が使用されてもウクライナを犠牲にして遺憾の意を示すだけぐらいには他人事としか思ってないと見てる。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...