パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

画像生成AI「Midjourney」が美術品評会で1位を取ってしまい騒動に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    人型の機械が100m走で優勝した、みたいな話だよね
    海外のアーティストが愚痴ってるらしいが、まあ気持ちはわかるな

    • by Anonymous Coward

      ちがうんじゃない?
      芸術って大抵はこういうもの・ことを表現しようという目的と、
      それに至るまでの技術の両方から産み出されるけれど、
      AIによる画像生成は技術の部分のみが生み出される。
      人の意思との組み合わせで初めて芸術となりうると思うし、
      やりようによってはMidjourneyを使っても芸術となるんじゃないかな。
      生成された絵からいいものを選ぶっていう今回のやり方は芸術と呼びたくないってのも理解できる気はする。

      • AIによる画像生成がアートか? という問題とアートディレクターがアーティストであるかという問題ですね
        これがサイエンスアートや広告分野のアートなら評価できるのですがね。
        作者の手が入ってない芸術として評価されたものに、デュシャンの『泉』がありますが、
        作家の批評性、作品としての社会との関わりが評価されたものだと思っています。
        Jason Allen氏の作品にはそういうものがあったのでしょうかね・・・
        この手の議論がおこることこそがアートだ、という考え方もありますが。
        • by Anonymous Coward on 2022年09月03日 22時20分 (#4318519)

          芸術作品と芸術的に見えるものは重なり合いはあるが、全く別の概念です。自然の光景も芸術的に見えることがありますが、「地球が作者か?」と問われたことはありません。

          > アレン氏はこの絵の作成にあたり、独自のプロンプトを基にMidjourneyで何百枚もの画像を生成して微調整を行い、最終的に残った3枚を選択して提出したのだと話しています。他にアレン氏が行ったのは、Photoshopによる画像の微調整と、Gigapixel AIによる画像の拡大のみでした。

          意図的な選択があり、何らかの手が入っている以上、「これは芸術作品ではない」と主張するのは難しい。 もし仮にこれが適当に生成させたものをそのまま提出していたのなら、芸術作品だとは呼べないでしょう。批評性は認められても創造性を認めるのは難しいので。 デュシャンの「泉」は便器を普通はありえない置き方をしているので、創造性がないとは言えません。

          親コメント
          • by maia (16220) on 2022年09月04日 1時15分 (#4318553) 日記

            この場合、プロンプトが創作の肝、あるいはオリジナリティ。3作に絞り込む選択眼含めて、創作性はある、でいいと思う。

            コンテストとしてどうかは、別問題として。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              プロンプトに俳句以上の文字数を使っているなら文句なしに創造性があると言えますね
              画像生成AIは文字を絵に変換するフィルターの一種

          • by Anonymous Coward

            タイトルまでは覚えていませんが、過去には紙にインクを飛ばした跡を厳選して芸術作品としたものはあります。

            • by Anonymous Coward

              葛飾北斎が足に赤絵具をつけた鶏を紙の上に放って足跡を「川を流れる紅葉」と言った

              ……というのは本当かどうかわからない [yahoo.co.jp]らしいのですが、
              こういう洒落っ気の延長でゆったり構えて受け入れるのがいい気がしますね>本件

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...