パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マツダ曰く、EV移行は想定通りにはいかない」記事へのコメント

  • 純EVでの航続距離は50kmくらいで、それ以上は発電用エンジンで発電しながら走るようなPHEVでいいのに
    日常の通勤やら買い物は純EVモード、遠出したりエアコンガンガン回すときはエンジン使って

    • by Anonymous Coward

      ハイブリッドでいいと思いますが欧米の動向次第でしょう

      • by Anonymous Coward

        欧米はBEV車に舵を切ってるよ。にっくき日本メーカーを締め出したいばかりに。
        完全にイデオロギーだよ

        • by Anonymous Coward

          米国の次世代戦車のエイブラムスXは、ハイブリッドが提案されてるっぽいけど。

          • by Anonymous Coward on 2022年12月02日 22時22分 (#4374301)

            戦車に詳しくないけどガスタービンのハイブリッドはかなり効率よさそう

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              始動性はどうなんだろう。
              最近の戦車は、セルモータが回らなかったらそれで試合終了なんですかね?
              ガスタービンって、エナーシャで始動できるイメージがないけど。

              • by Anonymous Coward

                ガスタービンを非常用発電機で使っています。タービン出力はそれなりには大きいですが、それほど大きくないモーターで始動しています。
                非常用発電機なので起動も速いし起動失敗もしないです。メンテの人はヘリコプター用のエンジンとか言ってましたが本当かどうか知らないです。
                詳しくないのでエナーシャが手動のハンドル?でしたらたぶん無理と思うけど確証はないです。回転停止もそれなりに速い気がするのでイナーシャは少なそうです。また、止まった後は冷めるまでモーターで低速回転させてます。
                手で回して起動できるかなんて考えたこともなかったけどどうなんだろう?常識的に無理か。
                ところでいまどきの戦車を手動で起動できるのですか?

              • by Anonymous Coward

                火薬式スタータカートリッジで始動したければ原理上はできる
                普通の軍隊では兵站が行き届かないのは平時の不作為だから始動できないような状況なら勝ち筋もない
                ピンチの時にこうすれば逆転などというのは甘えでピンチに陥る事自体が負けというのが今の普通の考え方

              • by Anonymous Coward

                戦車のAPU=補助エンジンは、非常エンジンじゃなく、むしろ「常用」エンジンだよ。
                1500馬力級なんて化物エンジンは、ディーゼルでもアイドリングで燃料も整備も喰い捲るし、ガスタービンに至ってはもっと鯨飲馬食、待機時はAPUで電気(警戒機器・生命維持に使われる)を確保し、戦闘時には主エンジンの起動に使われる。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...