パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

予備校でのビデオ授業、1.5倍速再生で見るのが一般化」記事へのコメント

  • by nemui4 (20313) on 2022年12月29日 17時44分 (#4388186) 日記

    早口でやられるとあまり頭に入ってこないのは、聞く方の集中が足りてないのかな

    • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 18時36分 (#4388212)

      受け取る側の処理速度の範囲内ならOKということ。
      >受講者の「集中」が追いつく範囲で情報量を増やすことは問題ない

      これは相手側の処理速度や前提とする知識量に依るので、プレゼンするときは相手の反応見ながら速度調節したり繰り返したりするのが必須です。
      動画再生なら受け取る側が自由に調節できるのがいいところ。
      生プレゼンの場合は、受ける側もちゃんと反応返してあげないと理解度が測れないのでお互い不幸になりますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年12月30日 12時21分 (#4388430)

      予備校などの授業だと、動画コンテンツで触れられる事項がある程度予想できるので、1.5倍速でも問題ないのだろう。

      学会発表などの場合だと新規事項に言及するので、1.5倍だと厳しいかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >学会発表などの場合だと新規事項に言及するので、1.5倍だと厳しいかもしれない。

        レジュメに書いてあることを下むいて読むだけのプレゼンもあるけどね

    • by Anonymous Coward

      集中(年齢による低下)とかもあるかもしれませんが、受験生との目的意識の差じゃないかな?
      それであなたのサラリーがガラッと変わります、とかだったら身を入れて聞くでしょう?
      でも実際は置物のたぬきでいいので、なんやこいつめっちゃ早口やん、とか鼻毛出てるわ、とか
      関係ないことに注意がいってしまうんです。

      • by Anonymous Coward

        >それであなたのサラリーがガラッと変わります、とかだったら身を入れて聞くでしょう?

        なんでサラリーマン前提なんやろ

    • by Anonymous Coward

      早口でやられるとあまり頭に入ってこないのは、聞く方の集中が足りてないのかな

      プレゼンはトークスピードを自認の三割下げでまだ早いってもんですが
      イロハを知らない自称プロが蔓延っているんでどうしょうもないんでしょうかね

    • by Anonymous Coward

      1倍速だと普段と同じだから余裕ができて注意がそがれるのかもしれん
      映画館みたいに追い込んでくれる環境で観る学生は少ないだろうし

    • by Anonymous Coward

      早口なのと2倍速は違うからね
      早口だと相手が理解する「間」が無い場合が多いから理解しにくいのは普通だと思うよ

    • by Anonymous Coward

      そもそも内容のないプレゼンなんだろ。

      • by Anonymous Coward

        理解できる頭のないやつが聞いてる可能性

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...