パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

H3 ロケット 1 号機、エンジン不着火の原因は搭載機器の過電流か」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    第1段エンジン燃焼開始の判断なら、停止する方向に倒すのは正しい。リトライできるから。まさに今回の延期がそう。
    一方、空に上がってからなら、例え爆発の可能性があろうとも、継続するのが正しい。なぜならエンジン着火しない判断は即座にミッション失敗になるから。(※有人飛行なら別かもしれない)

    つまり、そういう方針で設計していなかったという、設計ミスだね。
    宇宙開発で良く聞く「ロバスト」になってなかった。
    例えば他にも、フライトのシーケンスのなかで手遅れにならないタイミングで何度も再起動を試す、とかもやって良かったはずだが、おそらくやって

    • by Anonymous Coward on 2023年03月18日 16時55分 (#4429112)

      さすがに「冗長系の両方を同時に切ってしまう仕組み」云々ってのは全体を理解してない素人の勝手な推測と思いたいところだが…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        むしろ「両方同時に異常を検知したのに、両方を切らずにどちらかは生かす仕組み」ってまともとは思えないんだけど
        「一時的な誤検知に対応できるように~」なんてことをすればかえって思わぬ結果を招くこともありそうだし

        • by Anonymous Coward on 2023年03月18日 23時43分 (#4429235)

          ふつーならまともじゃないけど、空を飛んでたら止めたら墜落するんだよ。
          だから誤検知をフィルタするとかいう次元じゃなく、
          異常であろうとも全部止めるよりマシなら止めるべきじゃない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ロケットの場合、トラブル時に噴射続けたら想定外のところ(とくに有人地域)に落ちる可能性が上がる

            有人地域に落ちる可能性を最小化するのがロケット設計

          • by Anonymous Coward

            全部止めるよりマシか否かを判断することについて、
            今自分が持っている情報の中に証拠がある保証は無いのと、タイムリミット(値は非公開)があって、今からリミットの間には状態変化があるかもしれないんだしょ?

            マージャンより難しいようだから、マージャン弱い俺には判断無理だわ

          • by Anonymous Coward

            どうせ止めないなら自己診断機能いらなくね? 何のために搭載したの?

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...