パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米政府、バイトダンスにTikTok売却指示。従わねば一般利用禁止も」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 13時13分 (#4429734)

    他国の企業に持ってるもの売れとか、どっちもどっちとしか思えないなあ。

    情報漏洩が気になるんなら、公的機関で禁止で済むんじゃないの?
    企業は、業務用端末で禁止だし。というか、業務用端末を私的に使う前提なのがおかしいが。
    民間人が民間利用の範囲でなら勝手にやればいいわけで、それで使う使わないは個人の自由では?

    ネット民の皆さん、もし中国がアメリカ企業や日本企業に傘下のサービス売れと言ったら発狂するでしょ。何故こういう時公平に問題を指摘しないのか。

    • と思ったらやはりアメリカ自由人権協会はこのTikTok規制に大反対していた
      https://www.aclu.org/press-releases/aclu-strongly-opposes-house-bill-t... [aclu.org]

      さすがKKKの街頭行進デモを禁止した州を告訴した団体である(人種差別団体のKKKであっても言論表現の自由は守られなければならないという自由絶対の思想による)自由がなにより大切という点においては信用できる

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 15時31分 (#4429826)

      政府機関的には情報漏洩が問題になっているので、利用禁止で問題なしだよ。

      問題はTikTok特有の文化性でコンテンツの検閲が無い無法地帯状態だって事の方が問題だと思ってる。
      ここでも話題になった韓国車の盗難事件であるKIAチャレンジの発端になったのもTikTokで盗難手段が動画で紹介されていて動画がしばらく放置状態で被害が拡散しまくっていた。
      そうした不法行為を助長するようなサービスを欧米の常識で是正出来ないから売れって話になっている気がする。
      でも売れって言ってもそうした不正行為動画が蔓延するくらいの自由さがキッズに人気になっているので、買収した後に大規制が開始されると
      人気がなくなりそうな気もするんだよね。

      #TikTokの次はTelegram?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 13時24分 (#4429742)

      > ネット民の皆さん、もし中国がアメリカ企業や日本企業に傘下のサービス売れと言ったら発狂するでしょ。何故こういう時公平に問題を指摘しないのか。

      中国は外資単独100%の企業はかなり制限されていて、中国企業との合弁やその際の外資側の出資比率を一定以下にすることが義務付けられている分野が多く、
      そもそも最初から外資は「中国で商売するなら傘下のサービスを売れ」と言われているような状況です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      公平じゃないからだよ。
      独裁国家に対してまで公平なルールを適用する必要性があるか?

    • by Anonymous Coward

      中国が国家情報法・国防動員法を廃止すれば、どっちもどっちと言ってもいいと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        有効期限が切れて今は自動的に廃止にされたけど、アメリカはつい最近まで「愛国者法」とかいって、国家権力による国民監視・弾圧をやってたんだぜ。
        ま、弾圧とはいっても反乱分子は少ないからあまり実力行使までは行ってないが、電話やメールで誤解を招くようなキーワードが入ってるとFBIに拘束されたりすることはあった。

        その気にしてる中国の法律がどういう法律なのか良く知らないのだが、アメリカにもそれっぽい法律がありそうだよ。
        盗聴や監視はやってるし。
        (法律がないとしたら、違法的に政府がやってるだけ)

        • by Anonymous Coward on 2023年03月20日 15時03分 (#4429802)

          アメリカの権力の行使は基本的にアメリカ国内向けだけやろ。
          中国の法律はアメリカを含む中国外にいる中国籍の人間や企業も対象にしているから、今回のような問題になっているわけで。

          本人の意志にかかわらず、中国人は全員中共の工作員になる義務を負っていて、本人が拒否したとしても親類を人質にして強制される。
          日本国内にいる中国籍の人達も同じだから、中国人の同僚には注意が必要。どんなにいい人であっても。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どういう理由なのか知らないけど、あなたはとにかくアメリカが大嫌いなのだけは分かった。
          全てのことを無視して、とにかく反米を訴えるなんて理解されないよ。

    • by Anonymous Coward

      どっちもどっちと言っても、特定の国が自国の利益を侵害する行動を行っていれば、それに対抗措置を取るのがおかしいこととは思えないけど。
      この措置をいささか乱暴と捉えるとしたら、中国の侵攻を事前に抑えられていなかった焦りもあっての事で、
      予め情報流出の対策ができていたら自由主義的にもう少し上品な対応もできていたかもしれないが、今回はそういう余裕は無いんだろう。

      • by Anonymous Coward

        どっちもどっちと言っても、程度問題があるからなー。
        アメリカと中国のどっちもどっちでは中国の方が圧倒的に酷いし、
        そもそも我々はアメリカ陣営の国だから、両者を公平に評価する理由もないし。
        中国がさんざん自由主義を良いことにスパイとかやりまくったから、厳しく扱われるのも仕方ないわ。

      • by Anonymous Coward

        侵攻なんてあったっけ?

      • by Anonymous Coward

        現状は既に中国は仮想敵国扱いなので、敵国の息がかかった
        企業の株式を保有して、その企業の利害関係者になってる
        経営者は信用できないというのは、当然の話だな。

        もし今後TikTokの戦争行為への荷担が明らかになったと
        しても、その結果として自社の損失に繋がるとなったら、
        このバイトダンスが全力で反対するのが目に見えてる。

    • by Anonymous Coward

      そんなん言ったら予防的な規制が全部ダメってことになるじゃない。

    • by Anonymous Coward

      なんでいつものように引くほどの制裁金を課す方向じゃないのだろう。儲かってそうだからたんまり取ってやればいいのに。

    • by Anonymous Coward

      >民間人が民間利用の範囲でなら勝手にやればいいわけで、それで使う使わないは個人の自由では?

      アメリカ政府からすればそうならない。
      バックドアをつけるよう自国のテック企業に要請するNSA(国家安全保障局)からすれば、
      国民にも中国のプロプライエタリなSNSを使わせたくないとか、まあふつうに考えてそう。

      >ネット民の皆さん、もし中国がアメリカ企業や日本企業に傘下のサービス売れと言ったら発狂するでしょ。

      売るもなにも、中国本土で展開できているアメリカや日本の企業自体がレアなので、
      そんな話されてもって感じです。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...