パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JOLED」記事へのコメント

  • JOLEDの売りは、「印刷方式なので蒸着方式にくらべて生産性が高く、低コストで大量に作れます」ということだったみたい。
    だけど、言い分は筋が通っていてもいずれもその前提条件が崩壊してるので、技術もマーケットも知らないお役人は騙せても
    結局、世の中からは必要とされなかった。
    スマホ用の超高精細とか、テレビ用の大画面とかができなくて、激安液晶の独擅場である中途半端なサイズで生き残れるはずもなく。
    ニッチな世界を目指しても数が捌けないし、そもそもそこは目指していた市場じゃない。
    止め時を完全に見失ったテクノロジーだな

    • by Anonymous Coward

      良いモノを作れば売れるはず評価されるはず!
      ここ20年30年日本企業が勘違いしてる「コレ」を最後まで修正できなかっただけ。

      安くても売れるモノが正義、どうして理解できないのか。
      …まぁ、理解したら自分の給料が出ないから理解できない振りを続けるのが日本では正しいのか?
      会社なんて自分が年金を貰うまで持てばいい。

      • by Anonymous Coward on 2023年03月29日 4時36分 (#4434311)

        良いものが作れれば売れるは真実だ。良いものが作れないから売れないんだ。
        良いものとは、価格と機能と性能の掛け算で、一つでも劣ると低品質なんだ。
        ただの低品質であって過剰品質なんて存在しない。低品質だから売れないんだ。
        製造は変化するんだ。品質は変化を嫌うんだ。品質は設計で作り込むんだ。
        品質がまずい設計を、製造でどうにかして売ることは出来ないんだ。

        ってことを、80年代のQC教育でいやというほど叩き込まれた世代です。
        今は、良いものが指し示す、価格と機能と性能の変化に、付いて行く力がない。
        産業革命では、インドの綿織物が英国の毛織物を置き換えたように。

        親コメント

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...