パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

レッシグ教授の講演・日本語字幕版Flash」記事へのコメント

  • Flash = OpenSource ? (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    「オープンソース」コンベンションなのにどうしてFlashなんでしょう?SMILにして欲しいですね。
    • あんたがSMIL版作ってきてから文句言え!
      • 作ってきても文句は言う権利ないと思うんだが。

        #何がするどい洞察なのかさっぱりわからない。
        • ナイスつっこみ。 (スコア:2, すばらしい洞察)

          >作ってきても文句は言う権利ないと思うんだが。

          そうそう。実際作ってきても、そういうあんたもソースとしてflash使っただろ?やーい!
          っていじめるだけだしね。

          もとから文句を言うべきものでは無い事柄なんだから。

          オープンソースしか使うのを認めないという原理主義者は、
          自分自身だけがそうしてればいいのだ。
          他人がプロプライエタリなソフトと両方を使うのをとがめても、
          別にメリットも道義的な問題も無いし、無視されるだけ。
          うざいから、初めから文句をつけることもやめて欲しいね。

          もし、この世にオープンソースしか無かったら、ソフト開発
          • by Anonymous Coward on 2003年04月10日 2時07分 (#295830)
            >教授もこんな感じのロジックの主張してるだろ。

            ロジックに関してはそんな感じだが、

            >もし、この世にオープンソースしか無かったら、ソフト開発を商売にするのは難しいから、ソフトウエア技術の進歩は遅いだろうし、

            とは主張していない。

            「オープンソースはイノベーションを促す。
            非オープンソースは著作権保護が切れても、ソースを公開する義務が生じないため、そのソースからのイノベーションは発生しない。
            無からは何も作り出すことはできない。イノベーションは過去のソースからの積み重ねにより発生する。」

            flashではそれについては言及していないが、「コモンズ」でのソフトウェアに関しての主張の要旨としては間違ってないはず。

            ただ「コモンズ」を読んでのことだが、ソフトウェアが非オープンソースだからだめだとはしていない。
            オープンソースの意義については上記の通り主張しているし、非オープンソースも著作権法を改正して保護が切れたらソースを公開する義務を課すべきといってはいるが、
            ソースを公開するのが目的ではなく、あくまで多くのイノベーションを発生させる状況を作り出すことが大事なのだと。
            そしてイノベーションを殺すのは非オープンソースだからではなく、過度の著作権保護による独占権の行使であると読めるのだが。
            親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...