パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

言語は育てるもの:Javaの未来の姿とは」記事へのコメント

  • GLS (スコア:4, 参考になる)

    by (((((lambda))))) (3568) on 2003年05月04日 20時05分 (#309502) ホームページ

    プログラミング言語界ではイニシャルだけでも 通る有名人ですが、 外では「たぶんすごい有名人なのだろうが」くらいの知名度なのかな。

    • 学生の時から歴史に残る論文出しまくり。 いわゆる「lambda papers [readscheme.org]」は言語設計者必読の論文群。
    • プログラミング言語Schemeを作った。
    • Common Lispの標準化委員会の委員長、およびCとFortranの 標準化委員を歴任。これらの言語の定番書籍(CLtLとかC:ARMとか)の共著者。

    等々。

    • 逸話その一 (スコア:2, 興味深い)

      by oltio (3848) on 2003年05月04日 21時24分 (#309534) 日記
      以前来日したときの講演録から:

      大学の廊下で人とすれ違うとよく

      「あの胸ポケットに何本もペンを差してるのは誰?」

      とささやかれた。もちろん、胸ポケットの補強材(ペンのクリップ部
      との摩擦で擦り切れないよう縫いつける)の愛好者だった。

      #なにかの雑誌に掲載されたテープ起こしの日本語訳をやったのは
      #私でした。頼んだ業者がコンピューター用語をまったく知らない
      #せいか、聞き取りも訳も目茶苦茶だったのでお鉢が回ってきたとか。
      #Cellular Phoneが「細胞状電話」だもんなー
      親コメント
      • 逸話その二 (スコア:2, 興味深い)

        by oltio (3848) on 2003年05月04日 21時37分 (#309541) 日記
        彼の学生時代はヒッピームーブメントがちょうど隆盛の頃で、
        長髪にヒゲ、ラフな服装が流行していた。体制的な物事を嫌い、
        世間とは違った事をし、反動的である事が何よりも重要だった。
        ある日そうしたヒッピーの学生が集うダンスパーティーに、
        彼は大変フォーマルな服装で参加した。すると、長髪ヒゲの友人に

        「おい、なんて体制的な格好をしているんだ。もっと反動的で
        いたらどうなんだ。」

        落ち着いてGuy曰く

        「うん、だから僕はみんなと違った服装をしているんだ。」

        #細部は違っていたかと思いますが、大筋こんな話。
        親コメント
    • Re:GLS (スコア:2, 興味深い)

      by dama4slash (785) on 2003年05月05日 0時06分 (#309639)
      >プログラミング言語界ではイニシャルだけでも通る有名人ですが、外では「たぶんすごい有名人なのだろうが」くらいの知名度なのかな。

      昔、言語の外堀あたりで仕事していましたが、Lisp/Scheme系な人には
      Guy L. Steele Jr.の信奉者と思える人いましたね。
      今現在、熱いコメントが少ないのは、みなさんお休みだからでしょうか。

      C言語では、K&Rは必須でしたが、C: A Reference Manual(C:ARM)が
      「仕事」で参考になったのをよく覚えています。4th Editionくらい
      だったでしょうか。
      日本語訳の本もあったようですが、そちらは見たことありません。
      たぶん、原書で読む方が間違いないでしょう。

      自分も、軽いGuy L. Steele Jr.の信奉者かもしれません。
      もしかしたら、美学やエロスの世界かも。
      親コメント
      • by (((((lambda))))) (3568) on 2003年05月05日 19時23分 (#310078) ホームページ

        東大の 萩谷先生 [u-tokyo.ac.jp]の こんなエッセイ [u-tokyo.ac.jp] もありました。

        親コメント
        • by dama4slash (785) on 2003年05月06日 1時17分 (#310278)
          >東大の 萩谷先生 [u-tokyo.ac.jp]の こんなエッセイ [u-tokyo.ac.jp] もありました。
          読みました。「優雅」とか「Lispの思い出」なども。
          「楽しい方ですね」と書いたら失礼でしょうか。

          学生時代に初歩のプログラミングの講義をとっていたのですが、
          Lispには感銘を受けました。「こういうものがあるのか」と。
          一応、数学系出身だから惹かれるものがあるのかもしれません。
          つまり、二分木、再帰あたり。それとGC。
          親コメント
    • by saitoh (10803) on 2003年05月05日 3時20分 (#309768)
      「LISP系」言語界の中での有名人じゃないの? リンク先をみたけど、LISP/scheme系の論文しかない。 計算機言語関係の有名人ではあってもトップ5には入らないような。
      ラムダ計算の提唱者であるchurchとか「チャーチ・ロッサ性」の Rosserクラスだと、LISP系であろうが無かろうが、 計算機科学界 の者は知って手当然だけどさ。
      「たぶんすごい有名人なのだろうが」じゃなくて、 「あ、schemeを作った人ね」とか 「誰?それ」くらいの知名度だと・・・。
      CやFORTRAN90の言語仕様にも関わったらしいけど、 多少詳しい人でも認識は、「C?カーニハンとリッチーが作ったんでしょ」 「FORTRANはバッカスが作った」がいいところだし。
      P.S. ゴスリングはjavaで有名になって、emacs(gosmacs)の作者というのは 知らないとの方が多くなってしまった。
      親コメント
      • by (((((lambda))))) (3568) on 2003年05月05日 5時54分 (#309823) ホームページ

        ああ、確かにLisp系の人ではありますね。1980年代から言語やってる人なら、その人の専門言語が何であれ、Lisp界とつながりがあることが多いと思いますが。トップ5に入るかと言えば他にも重要な人はたくさんいますからねえ。

        リンク先はSchemeの論文アーカイブですからLisp/Scheme系の論文しか置いてないんですが、並列計算関係や関数型言語関係の論文も出してます。

        ただ、オブジェクト指向言語を考えるなら、アクターとクロージャの等価性を示している"LAMBDA: The Ultimate Declarative" くらいは(その見方に賛成するか反対するかはともかく)基礎教養と言えるのではないかと。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      • esr以前にHacker's Dictionary (aka "Jargon File")を編集していた。

      >たぶんすごい有名人なのだろうが

      近頃の若い者は知らんことを恥と思っとらん、つーか。

      • by picard (4667) on 2003年05月04日 20時52分 (#309522) 日記
        >>たぶんすごい有名人なのだろうが

        >近頃の若い者は知らんことを恥と思っとらん、つーか。

        知らないことは仕方ないとして、タレコみを採用し記事にする過程でそのあたりを編集者がフォローしてもいいと思うのですけどね。

        Structure and Interpretation of Computer Programs の著者でもありますね。

        親コメント
        • by programmer (12835) on 2003年05月04日 22時08分 (#309557)
          > Structure and Interpretation of Computer Programs の
          > 著者でもありますね。

          違うのでは?
          title: プログラムの構造と実行
                        (Structured and Interpretation of Computer Programs)
          author: Harold Abelson and Gerald Jay Sussman
                                  with Julie Sussman

          これだけだと揚げ足とりなので。
          この本は、MITにおける1年生用の入門コース(6.231というクラス名らしい)で
          使われている教科書です。
          入門コースの本なのですが、自分はまったく理解できなかった本です。
          MITって頭いいんだなーとつくづく思った。自分の頭の悪さを棚にあげて。

          なおSchemeの作者 Guy Steelは、正式にはGuy Lewis Steele, Jr.
          というそうです(細かい?)。
          親コメント
          • by picard (4667) on 2003年05月04日 22時15分 (#309560) 日記
            > 違うのでは?

            ご指摘のとおりです、頭の中で Steel と Sussman がごっちゃに なっていました。訂正ありがとうございまず。m(_._)m

            # かっこわる。

            親コメント
      • by annoymouse coward (11178) on 2003年05月04日 21時43分 (#309543) 日記
        > 近頃の若い者は知らんことを恥と思っとらん、つーか。

        それでは
        あなたはゼロの概念を考え出した人の名前を知っていますか?

        まあ、揚げ足取りは置いとくとして
        プログラム言語を使う側から言わせてもらうと
        Java は言語仕様上の美しさ(?)を追求しすぎていて
        たとえば C/C++ のマクロやテンプレートのような
        泥臭いけど便利な機能が少ないお堅い言語というイメージがあります。

        これからは、java も C++ のような混沌とした言語仕様になるんですかねぇ。
        是非ともC→C++のような育て方は間違っていなかった、と証明していただきたいものです。:-)
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >Java は言語仕様上の美しさ(?)を追求しすぎていて

          ど・こ・が

          確かこの本の最後あたりに書いてあったと思うけど、
          出だしからいきなり設計ミスってる言語だと思いますけど。
          [gihyo.co.jp]
          • by Anonymous Coward
            Java が嫌いな人が見ればそう見えるのかもしれませんね。
            • by Anonymous Coward
              > Java が嫌いな人が見ればそう見えるのかもしれませんね。

              なんて言われると議論が止まってしまって面白く無いのですが;

              Java を学びたいとは思わないものの Java で蓄積されているドキュメントやアイデア、アプリケーションが魅力的で学習用に学習してみようかと迷う今日この頃。
              • by Anonymous Coward
                > なんて言われると議論が止まってしまって面白く無いのですが;

                いえ、悪口の交換会を止めたいだけです。
                他人が聞くに値するような議論だと思うなら続けてください。
          • by Anonymous Coward
            >出だしからいきなり設計ミスってる言語だと思いますけど。

            たいしたほどのミスじゃない。

            本の鵜呑み&知ったかはよそうよ。
          • by Anonymous Coward
            凄い…久しぶりに見た。

            あのね、その本に書いてある事を真に受ける人ってそうそういませんよ。
            著者の恣意か冗談か、と言うと恣意にしか見えない記述が多く、
            とても真剣に読める本ではないと思います。
        • Re: gls (スコア:0, 余計なもの)

          by Anonymous Coward
          >それでは
          >あなたはゼロの概念を考え出した人の名前を知っていますか?

          意味不明

          >まあ、揚げ足取りは置いとくとして

          これも
          • by Anonymous Coward
            誰にだって知らないことぐらい、ひとつやふたつあったって全然おかしくないってことでしょう。ましてや、若者なんだからさ、知らないことがたくさんあったって全然おかしくないのであってね。
            それなのに、さも自分は
            • Re: gls (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2003年05月05日 0時06分 (#309640)
              若者でもないが、知らないことは恥ではないと自分に言い聞かせている。
              でもって、知らないことを認めないことは恥だとも。

              歳くうと共に、知らないことを認めずに誤魔化せる技術を身に付けて
              より怠惰になっていく自分が悲しい。

              # 無駄に歳くっている気がするのでAC
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          Java は言語仕様上の美しさ(?)を追求しすぎていて
          激しく笑った。無知って無邪気でいいね。
          • by SteppingWind (2654) on 2003年05月05日 3時32分 (#309775)

            言い方は悪いけど同意できます. 普通に考えればprimitiveとclassが同居している時点で, 現実的な, あるいは見方によっては汚い設計だと見るべきでしょう.

            親コメント
            • by ruriha (15694) on 2003年05月06日 3時21分 (#310326)
              汚いといえば汚いのですが、 CやC++プログラマがなじみやすいように、 意図的に汚くしてあるわけです。
              確信犯っていうか汚れた菩薩というか。
              汚いのを避けるためにはSmalltalkでもSelfでも採用すれば良いわけだけど、そんなんじゃここまで普及することは絶対に無かったでしょうね。
              autoboxingが導入されれば汚さもかなり目に付かなくなるでしょう..。
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          ゼロの概念を考え出した人はインド人だったような気がする。
          (思いっきりオフトピック)
      • by qlq (9238) on 2003年05月05日 8時38分 (#309858)
        たまに「常識としてモーニング娘くらいはしっておくべきだ」 とかいう輩がいるが、にたようなこといってるな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          違うでしょう。まともに計算機科学の勉強をしたひとなら、当然知っているはずの名前です。それを「常識としてモーニング娘くらいは…」というような発言と並べてしまうことの方がひたすら驚きです。
          • by Anonymous Coward
            >プログラミング言語界ではイニシャルだけでも通る有名人ですが、
            >外では「たぶんすごい有名人なのだろうが」くらいの知名度なのかな。

            >>たぶんすごい有名人なのだろうが
            >近頃の若い者は知らんことを恥と思っとら
          • by Anonymous Coward

            最近は文系大学出身だったり就職活動終端ぎりぎりで拾われたりする方々がふつーにプログラマーやっていることが多いので、そのような常識を身につけていない方々も多数派になりつつあるように思われます。

            。。。と、いう事実も業界社会においてはもはや常識ですよね?

            #私も非常識人の仲間ゆえ AC

            • by Anonymous Coward
              そんなのは日本だけに固有の特殊事情でしょう。そんなていたらくだから、いつまでたっても日本の業界水準が低いままな訳です。
              • by Anonymous Coward

                業界水準以上に、雇用水準も低いわけですけどね。

                そういえばだれかが、SE なんて職業が存在するのは日本だけだ、なんて嘆いていらっしゃったような気もしますが。。。

                # 会社遅刻しちゃうので AC < だめじゃん ^_^;

            • by Anonymous Coward
              プログラマーって文系の人がなるもんだと思ってました。
        • by Anonymous Coward
          さすがに常識かなぁと思うのですが、ダメですか? 個々のメンバーじゃなくて団体全体のことでしょ?

          オフトピオフトピ
      • by Anonymous Coward
        > 近頃の若い者は知らんことを恥と思っとらん、つーか。

        知ってるだけで飯が食えた時代は遠い昔、つーか。

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...