パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ユーロ紙幣が日立製ICチップを導入へ」記事へのコメント

  • これに埋め込まれたチップからIDを読みとるための機械ってのは、お金さえあれば誰でも買えるものなのでしょうか?
    もし買えるとしたら、それはそれで嫌な気がしますよね。(品物は自分が持って帰るからいいけどお金は店で払って帰るから…、その後何かされると怖いよなぁと)
    まぁ、公安機関からみれば脱税や麻薬の取り締まりとか強盗事件とかを追っかけるのがか
    • 万引きに業を煮やした書店&出版が出版物にICチップを埋め込ませることで流通の管理(古本屋へ売らせない)をすると聞いたことがあるような。
      ひょっとして、これ?
      • ICチップを埋め込むだけで古本屋に売らせないと買ってできるんすか?
        なんか他にもいろいろグッズが無いとできなさそうだけど。。
        --

        (I can't get no) satisfaction
        • Re:技術の応用 (スコア:2, 参考になる)

          by unchikun (14429) on 2003年05月21日 12時06分 (#320180)
          古書店側で、書店が販売した記録の有無をチェックするそうです。
            販売した記録がない=万引きしたもの
          という仕組みのようですね。
          古書店も盗品売買の片棒を担いでいる、といわれる昨今、古書店側も乗る気の
          ようです。
          親コメント
          • by HeliosReds (10760) on 2003年05月21日 14時50分 (#320268) 日記
            > 古書店も盗品売買の片棒を担いでいる、といわれる昨今
            先日まで出版社勤めだったんですが、あるとき古書店の調査をしていたら、発売後1週間しか経っていないウチの雑誌(エロ本)が一軒の古書店にまとめて五冊並んでいました。どうやら以下のようなルートができているみたいです。
            1.新刊書店がある雑誌を10冊入荷→2.店頭に陳列することなく、直ちに5冊返品→3.流通業者がその5冊を荷物から抜き、古書店に流す。
            ご存知のように、書籍・雑誌は再販制をとっておりまして、返品可能な商品です。ところが、流通である取次、版元である出版社ともに、返品されてきた書籍・雑誌の数について、帳簿上の数字だけを見て、正確な数をカウントしていないのが実情です。ですから、返品されてきた書籍・雑誌の実数が帳簿上の数字と多少食い違っていても、まず発見されません。
            怖いのは、上記のルートの 3. で、流通業者と新刊書店の間に別のルートができ、
            3a.流通業者がその5冊を抜き、元の新刊書店へ戻す→4a.新刊書店は戻ってきた5冊を再度返品する。これで帳簿上は最初に入荷された10冊まるまる返品したことに。→5a.新刊書店は残った5冊が売れればまるまる儲け。売れ残ったら古書店へ流せば良い。
            …となることです。これだと、版元の出版社の帳簿上では1冊も売れずに全て返品された、ということになってしまうのです。 書籍へのRFIDの組み込みは、このようなとんでもないシステムを何とかするため、という意味合いもあるんじゃないでしょうか。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              まあ当事者の人にとってはえらいこっちゃなんでしょうが。

              >1.新刊書店がある雑誌を10冊入荷
              >→2.店頭に陳列することなく、直ちに5冊返品
              >→3.流通業者がその5冊を荷物から抜き、古書店に流す。

              これの3.が窃盗なのは明白なんだから、

              >帳簿上の数字だけを見て、正確な数をカウントしていないのが実情です。
              >ですから、返品されてきた書
              • by Anonymous Coward
                出版社は、古本屋や図書館に文句を垂れる前に
                自分の足下を固め直せってこってすな。
              • by Anonymous Coward
                「痴漢に遭うのは短いスカート履いてる方が悪い」と被害者に罪があるかのように言い張るセクハラおやじのような意見ですね。
              • by Anonymous Coward
                煽り方下手ですね。
            • by Anonymous Coward
              昔は、印刷屋の小僧が機械を余計に回して小遣いを稼ぐという ことは日常茶飯事だったようですね。…これは防ぎようがないのでは?
          • by Anonymous Coward
            韓国の本屋さんみたいですね。 あちらでは、買った本にはんこを押すのです。
            理由は、万引き防止なんですかね?やっぱり。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...