パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GhostscriptがGNUプロジェクトから脱退」記事へのコメント

  • GNU not GPL (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward
    GPLライセンスに従って配布されているのが、GNU版って訳じゃ
    無いんですね。そのへんの区別が、いまだについてません。

    GNUプロジェクトからは抜けるが、GPL配布版は作り続けると。

    開発者側、GNU側、利用者側のメリットデメリットについて、
    親切な方解説して頂けると助かります。
    • Re:GNU not GPL (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward
      自分の書いたソフトウェアにどんなライセンスを適用するかは、まったく自由です。ですので、GPL を適用するのも自由ですし、BSD ライセンスを適用するのも、「コピー禁止。一台にしかインストールしちゃだめ」というライセンスを適用するのも自由です。この場合、著作権は依然、自分にありますし、どんなライセンスを適用するからといって特定の団体と契約を結んだりということは全くありません。自分ひとりでできます。

      GNUプロジェクトの一部ってことは、それとは異なり、著作権をGNUに譲るというかたちになります。ですので、著作権を譲るという契約を、G

      • by Anonymous Coward on 2003年05月22日 4時52分 (#320709)
        GNUプロジェクトとGPLソフトウェアの区別をしていない人、多いよね。

        GNUプロジェクトになるメリットとしては、他にも
        その広いミラー配布に乗じることが出来るのも大きいかもね。
        でもいまはネットワーク関連のリソースは豊富だからそうでもないかな。

        その他、なんらかの支援もGNUからはあるんだろうか。
        親コメント

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...