パスワードを忘れた? アカウント作成
21610894 story
音楽

LAN端子に挿入して音質向上を図る「LAN iSilencer」のレビュー 61

ストーリー by nagazou
そうなんだ 部門より

PHILE WEBで、プレーヤーやハブなどの空き端子に挿入してノイズを除去するLANアイソレーターiFi audio社の「LAN iSilencer」がレビューとして取り上げられている。このレビューによると、音楽の実在感が大幅に向上し、特にヴォーカル音像が立体的に浮き上がり、ベースがよりタイトになると評価。また、楽器の音色や質感情報も増加し、音の密度が増し、ノイズが減少して楽曲の分離度が高まったとしている。また無線ルーターの空き端子にも挿してみた結果、ノイズフロアがさらに下がったとのこと。記事では価格に対する性能が非常に高いとの評価されている(PHILE WEB )。

21610888 story
グラフィック

Google、超リアルな動画生成AI「Lumiere」を発表 7

ストーリー by nagazou
プロモーションビデオっぽい画だ 部門より

Google Researchは、テキストプロンプトや画像から非常にリアルな動画を生成することができる「Lumiere」と呼ばれるAIモデルを発表した。このモデルは、動画生成AIの課題である「多様性と一貫性のあるリアルな動き」を生み出すために設計された。テキストプロンプトから動画、画像から動画を生成できるほか、リファレンス画像のスタイルに沿った表現の動画を生成することも可能。既存のモデルがキーフレームを生成してから、時間的な超解像を行なうのに対し、動画全体を一度に生成するため、高品質な動画を生成できるとしている(公式デモ動画CNET JapanPC Watch)。

21610873 story
日本

人種理由の職務質問は違憲、外国男性3人が国などを提訴 109

ストーリー by nagazou
職質回避権 部門より

外国出身の3人の男性が、人種などを理由に警察官から繰り返し職務質問を受けたとして、1人当たり330万円の損害賠償などを求める訴えを29日、東京地方裁判所に起こした。原告は永住権保持者2人と外国生まれの日本国籍者1人で、人種による差別待遇が憲法や国際条約に違反すると主張している(Bloomberg)。

原告らは、理由もなく警察に何度も呼び止められ、質問され、所持品を検査されたと主張。訴訟に参加したアフリカ系米国人は、日本に約10年住み、日本人の家族もいるにもかかわらず、15回以上呼び止められたとし、また、南太平洋諸島出身の別の原告は、約100回職務質問を受けたと述べている。

21610849 submission
グラフィック

Google、超リアルな動画生成AI「Lumiere」を発表

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
Google Researchは、テキストプロンプトや画像から非常にリアルな動画を生成することができる「Lumiere」と呼ばれるAIモデルを発表した。このモデルは、動画生成AIの課題である「多様性と一貫性のあるリアルな動き」を生み出すために設計された。テキストプロンプトから動画、画像から動画を生成できるほか、リファレンス画像のスタイルに沿った表現の動画を生成することも可能。既存のモデルがキーフレームを生成してから、時間的な超解像を行なうのに対し、動画全体を一度に生成するため、高品質な動画を生成できるとしている(公式デモ動画CNET JapanPC Watch)。
21610836 submission
音楽

LAN端子に挿入して音質向上を図る「LAN iSilencer」のレビュー

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
PHILE WEBで、プレーヤーやハブなどの空き端子に挿入してノイズを除去するLANアイソレーターiFi audio社の「LAN iSilencer」がレビューとして取り上げられている。このレビューによると、音楽の実在感が大幅に向上し、特にヴォーカル音像が立体的に浮き上がり、ベースがよりタイトになると評価。また、楽器の音色や質感情報も増加し、音の密度が増し、ノイズが減少して楽曲の分離度が高まったとしている。また無線ルーターの空き端子にも挿してみた結果、ノイズフロアがさらに下がったとのこと。記事では価格に対する性能が非常に高いとの評価されている(PHILE WEB )。
21610829 submission
日本

人種理由の職務質問は違憲、外国男性3人が国などを提訴

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
外国出身の3人の男性が、人種などを理由に警察官から繰り返し職務質問を受けたとして、1人当たり330万円の損害賠償などを求める訴えを29日、東京地方裁判所に起こした。原告は永住権保持者2人と外国生まれの日本国籍者1人で、人種による差別待遇が憲法や国際条約に違反すると主張している(Bloomberg)。

原告らは、理由もなく警察に何度も呼び止められ、質問され、所持品を検査されたと主張。訴訟に参加したアフリカ系米国人は、日本に約10年住み、日本人の家族もいるにもかかわらず、15回以上呼び止められたとし、また、南太平洋諸島出身の別の原告は、約100回職務質問を受けたと述べている。
21610191 story
ソフトウェア

Haier、オープンソースのプラグインに削除要請を送ってコミュニティの反発を受ける 23

ストーリー by headless
反発 部門より
Haier Europe がオープンソースのホームオートメーションソフトウェア Home Assistant 用のプラグイン作者に削除要請を送ったが、コミュニティに強く支援された作者の反論を受けて方針転換を余儀なくされたそうだ (削除要請タイムラインFAQThe Register の記事)。

1 月 15 日付で削除要請を送ってきたのは Haier Europe の Security and Governance Department という部署で、プラグインが同社のサービスを認められていない方法で使用して同社に著しい経済的損害を与えたと主張していた。プラグイン「hon」および「pyhOn」の作者 Andre Basche 氏 (Andre0512) は Haier がオープンソース・オープンスマートホームコミュニティを支持せず、同社のブランドに忠実なユーザーを落胆させることは非常に悲しいとしつつ、近日中の削除を約束する返信を送った。

ただし、すぐに削除はせず、削除要請について Readme に記載したバージョンのリリースHome Assistant フォーラムでの告知などを行った結果、コミュニティから Haier への強い反発が起こる。GitHub ではコードを削除されにくくするためのフォークが急増し、Wikipedia 英語版でストライサンド効果の例として一時挙げられる事態にもなっていた。

Basche 氏はこのようなコミュニティの支持を背景に反論を開始
  • プロジェクトが使用規約のどの項目に違反するのか
  • 認められていない方法とは何か
  • 著しい経済的損害とは具体的に何ドルか
  • プロジェクトがいつ Haier の知的財産を侵害したのか

といった質問を添え、適切な合意点を見つけられないか検討を求めた。

1 月 19 日には Haier US が Haier Europe とは独立しており、米国で使用するオープン IoT プラットフォームの SmartHQ は Home Assistant との統合を妨げることはないと宣言。Haier Europeも同日、同社のエコシステムをオープンにしてIoTプラットフォームの統合を可能にするすべての機会とソリューションを検討していると述べるブログ記事を公開、翌日にはIoTおよびエコシステムの責任者から対話を持ち掛けるメッセージが届いたとのことだ。

21610166 story
グラフィック

X68k 用スプライト拡縮回路がついに発表される 74

ストーリー by headless
回路 部門より
seisei 曰く、

X'sELD 投稿原稿 ( GPL ) : スプライト等拡縮演算コプロ風回路共通規格 Hon-HighSaturn 草案 0020240124 版
http://groups.google.com/g/fj.sys.x68000/c/rzHOQUJ5i6w ( html ソース参照 )

先日 fj.sys.x68000 にて発表されたこの回路は ( 準 ) コプロ ( 風な ) 回路であり、拡縮率に応じてピクセルデータを間引いたビット列を生成するという物。現時点ではソフトウェア ( M/W ) 転送向け回路となっているが、PCG エリアへハードウェア転送する構想もある

( 自画自賛ながら ) 特筆すべきは回路規模のフットプリント。現時点ではレジスタ方式でない点はさて置くとして、嘗てのアケ基板例えばバブルシステムでは小数点演算回路によって拡縮を実現していたとの情報もあるが今回の回路では間引用インデクスを LUT すら用いずにシフト用 IC のみで動的生成しており、日曜工作に適していると言える程度の回路規模に抑える事ができた。

以下ドキュメントを一部抜粋

> * 現状 ハードウェアレベル縮小支援 ( mw レベル拡大に応用可 )
> * アドレス挿げ替え成功時 → 準コプロとして半ダイレクト拡縮 ?
> * ライセンス : GPL ( 販売自由 ) / 研究費等寄付宛先後述
> ( スプライトシステム共通規格 IDF も GPL / 他機種又非 PC に適用可 )

# 回路等のご質問を賜りましたらキーワード提示位は或いは叶いましょうか
# 無料回答は業界関係者様のご迷惑かとも存じますがお目溢し賜りまして
# 折角の ( ダブル ) 祭りですのでスラドを盛上げて参りましょう

21610158 submission
オープンソース

Haier、オープンソースのプラグインに削除要請を送ってコミュニティの反発を受ける

タレコミ by headless
headless 曰く、
Haier Europe がオープンソースのホームオートメーションソフトウェア Home Assistant 用のプラグイン作者に削除要請を送ったが、コミュニティに強く支援された作者の反論を受けて方針転換を余儀なくされたそうだ (削除要請タイムラインFAQThe Register の記事)。

1 月 15 日付で削除要請を送ってきたのは Haier Europe の Security and Governance Department という部署で、プラグインが同社のサービスを認められていない方法で使用して同社に著しい経済的損害を与えたと主張していた。プラグイン「hon」および「pyhOn」の作者 Andre Basche 氏 (Andre0512) は Haier がオープンソース・オープンスマートホームコミュニティを支持せず、同社のブランドに忠実なユーザーを落胆させることは非常に悲しいとしつつ、近日中の削除を約束する返信を送った。

ただし、すぐに削除はせず、削除要請について Readme に記載したバージョンのリリースHome Assistant フォーラムでの告知などを行った結果、コミュニティから Haier への強い反発が起こる。GitHub ではコードを削除されにくくするためのフォークが急増し、Wikipedia 英語版でストライサンド効果の例として一時挙げられる事態にもなっていた。

Basche 氏はこのようなコミュニティの支持を背景に反論を開始
  • プロジェクトが使用規約のどの項目に違反するのか
  • 認められていない方法とは何か
  • 著しい経済的損害とは具体的に何ドルか
  • プロジェクトがいつ Haier の知的財産を侵害したのか

といった質問を添え、適切な合意点を見つけられないか検討を求めた。

1 月 19 日には Haier US が Haier Europe とは独立しており、米国で使用するオープン IoT プラットフォームの SmartHQ は Home Assistant との統合を妨げることはないと宣言。Haier Europeも同日、同社のエコシステムをオープンにしてIoTプラットフォームの統合を可能にするすべての機会とソリューションを検討していると述べるブログ記事を公開、翌日にはIoTおよびエコシステムの責任者から対話を持ち掛けるメッセージが届いたとのことだ。

21610152 submission
ハードウェア

X68k 用スプライト拡縮回路がついに発表される

タレコミ by seisei
seisei 曰く、
X'sELD 投稿原稿 ( GPL ) : スプライト等拡縮演算コプロ風回路共通規格 Hon-HighSaturn 草案 0020240124 版
http://groups.google.com/g/fj.sys.x68000/c/rzHOQUJ5i6w ( html ソース参照 )

先日 fj.sys.x68000 にて発表されたこの回路は ( 準 ) コプロ ( 風な ) 回路であり
拡縮率に応じてピクセルデータを間引いたビット列を生成するという物
現時点ではソフトウェア ( M/W ) 転送向け回路となっているが
PCG エリアへハードウェア転送する構想もある

( 自画自賛ながら ) 特筆すべきは回路規模のフットプリント
現時点ではレジスタ方式でない点はさて置くとして
嘗てのアケ基板例えばバブルシステムでは
小数点演算回路によって拡縮を実現していたとの情報もある
( http://mobile.twitter.com/RCAVictorCo/status/171674695473736930 )
が今回の回路では間引用インデクスを
LUT すら用いずにシフト用 IC のみで動的生成しており
日曜工作に適していると言える程度の回路規模に抑える事ができた

以下ドキュメントを一部抜粋

> * 現状 ハードウェアレベル縮小支援 ( mw レベル拡大に応用可 )
> * アドレス挿げ替え成功時 → 準コプロとして半ダイレクト拡縮 ?
> * ライセンス : GPL ( 販売自由 ) / 研究費等寄付宛先後述
> ( スプライトシステム共通規格 IDF も GPL / 他機種又非 PC に適用可 )

# 回路等のご質問を賜りましたらキーワード提示位は或いは叶いましょうか
# 無料回答は業界関係者様のご迷惑かとも存じますがお目溢し賜りまして
# 折角の ( ダブル ) 祭りですのでスラドを盛上げて参りましょう
21609918 submission
ハードウェア

X68k 用スプライト拡縮回路がついに発表される 5

タレコミ by seisei
seisei 曰く、
お手違いでトップページに云々なお気遣いも賜りましたので ( ? ) 再ポスト失礼

先日 fj.sys.x68000 にて発表されたこの回路は ( 準 ) コプロ ( 風な ) 回路であり
拡縮率に応じてピクセルデータを間引いたビット列を生成するという物
現時点ではソフトウェア ( M/W ) 転送向け回路となっているが
PCG エリアへハードウェア転送する構想もある

( 自画自賛ながら ) 特筆すべきは回路規模のフットプリント
現時点ではレジスタ方式でない点はさて置くとして
嘗てのアケ基板例えばバブルシステムでは
小数点演算回路によって拡縮を実現していたとの情報もある
( http://mobile.twitter.com/RCAVictorCo/status/171674695473736930 )
が今回の回路では間引用インデクスを
LUT すら用いずにシフト用 IC のみで動的生成しており
日曜工作に適していると言える程度の回路規模に抑える事ができた

以下ドキュメントを一部抜粋

> * 現状 ハードウェアレベル縮小支援 ( mw レベル拡大に応用可 )
> * アドレス挿げ替え成功時 → 準コプロとして半ダイレクト拡縮 ?
> * ライセンス : GPL ( 販売自由 ) / 研究費等寄付宛先後述
> ( スプライトシステム共通規格 IDF も GPL / 他機種又非 PC に適用可 )

# 回路等のご質問を賜りましたらキーワード提示位は或いは叶いましょうか
# 無料回答は業界関係者様のご迷惑かとも存じますがお目溢し賜りまして
# 折角の ( ダブル ) 祭りですのでスラドを盛上げて参りましょう

X'sELD 投稿原稿 ( GPL ) : スプライト等拡縮演算コプロ風回路共通規格 Hon-HighSaturn 草案 0020240124 版
http://google.jp/search?q=Hon-HighSaturn
21609738 submission
ハードウェア

X68k 用スプライト拡縮回路がついに発表される

タレコミ by seisei
seisei 曰く、
先日 fj.sys.x68000 にて発表されたこの回路は ( 準 ) コプロ ( 風な ) 回路であり
拡縮率に応じてピクセルデータを間引いたビット列を生成するという物
現時点ではソフトウェア ( M/W ) 転送向け回路となっているが
PCG エリアへハードウェア転送する構想もある

( 自画自賛ながら ) 特筆すべきは回路規模のフットプリント
現時点ではレジスタ方式でない点はさて置くとして
嘗てのアケ基板例えばバブルシステムでは小数点演算回路によって
拡縮を実現していたとの情報もある ( http://mobile.twitter.com/RCAVictorCo/status/171674695473736930 ) が
今回の回路では間引用インデクスを
LUT すら用いずにシフト用 IC のみで動的生成しており
日曜工作に適した回路規模に抑える事ができた

以下ドキュメントを一部抜粋

> * 現状 ハードウェアレベル縮小支援 ( mw レベル拡大に応用可 )
> * アドレス挿げ替え成功時 → 準コプロとして半ダイレクト拡縮 ?
> * ライセンス : GPL ( 販売自由 ) / 研究費等寄付宛先後述
> ( スプライトシステム共通規格 IDF も GPL / 他機種又非 PC に適用可 )

# 回路等のご質問を賜りましたらキーワード提示位は或いは叶いましょうか

X'sELD 投稿原稿 ( GPL ) : スプライト等拡縮演算コプロ風回路共通規格 Hon-HighSaturn 草案 0020240124 版
http://google.jp/search?q=jHon-HighSaturn
21609133 story
ニュース

Apple Music Classical日本でやっと提供開始 30

ストーリー by nagazou
ようやく 部門より
oruse 曰く、

2024/1/24 Apple Music Classicalが日本でも提供を開始した(ITmediaケータイ Watch)。

タレコミ子が待ち望んでいたアプリであり、当日の朝インストールしたのだが、朝は聞いている時間がない。
まずは通勤のCarPlayで聞こうとしたのが、残念なことにCarPlayの画面上にアイコンはなく初っ端から落胆したのだが、CarPlayでリンクしてあれば、本体側で操作する必要はあるのだが、音楽は車内に流れるので、まぁ使えないことはない。

Apple Music Classicalはキュレーターの造詣の深さとセンスが問われる種類のアプリであろう。「朝のクラシック」や「心やすらぐクラシック」などを試聴してみると、なるほど選曲も音質も悪くない。

コーデックはApple Musicと同様のようで、モバイル通信とWiFiとで別々に選択が可能であり、高効率ロッシーHE-AAC/高音質ロッシーAAC 256Kbps/ロスレス48kHz 24bit/ハイレゾ192kHz 24bitから選択できるようだ。

M2 Mac miniにDACをUSBで接続したオーディオ環境で、WiFi6下で、iPhone15ProからAirPlay2で接続して聞いてみる。

悪くない。強いて言えばMacの画面が煩く感じるが、その点は個人の好みの範疇であろう。
別途、BelkinのAirPlay2アダプターを光接続した環境もあるので週末にでも試してみるつもりだ。

タレコミ子は、Apple MusicとAmazon Music unlimitedを契約しており、いずれどちらかを解約するつもりでいるが、これでApple側に大きく傾いた印象があるのだが、残り少ないスラド民の選択はいかがであろうか。

21608697 submission
アップル

Apple Music Classical日本でやっと提供開始

タレコミ by oruse
oruse 曰く、
2024/1/24 Apple Music Classicalが日本でも提供を開始した。

タレコミ子が待ち望んでいたアプリであり、当日の朝インストールしたのだが、朝は聞いている時間がない。
まずは通勤のCarPlayで聞こうとしたのが、残念なことにCarPlayの画面上にアイコンはなく初っ端から落胆したのだが、CarPlayでリンクしてあれば、本体側で操作する必要はあるのだが、音楽は車内に流れるので、まぁ使えないことはない。

Apple Music Classicalはキュレーターの造詣の深さとセンスが問われる種類のアプリであろう。「朝のクラシック」や「心やすらぐクラシック」などを試聴してみると、なるほど選曲も音質も悪くない。

コーデックはApple Musicと同様のようで、モバイル通信とWiFiとで別々に選択が可能であり、高効率ロッシーHE-AAC/高音質ロッシーAAC 256Kbps/ロスレス48kHz 24bit/ハイレゾ192kHz 24bitから選択できるようだ。

M2 Mac miniにDACをUSBで接続したオーディオ環境で、WiFi6下で、iPhone15ProからAirPlay2で接続して聞いてみる。

悪くない。強いて言えばMacの画面が煩く感じるが、その点は個人の好みの範疇であろう。
別途、BelkinのAirPlay2アダプターを光接続した環境もあるので週末にでも試してみるつもりだ。

タレコミ子は、Apple MusicとAmazon Music unlimitedを契約しており、いずれどちらかを解約するつもりでいるが、これでApple側に大きく傾いた印象があるのだが、残り少ないスラド民の選択はいかがであろうか。
21608032 story
Firefox

Mozilla、Firefoxがプラットフォーム系のブラウザと比べ技術的不利にあると指摘 47

ストーリー by nagazou
不利 部門より

米Mozillaは19日、Firefoxが競争上技術的に不利を強いられていると指摘、関連する情報をまとめたWebページ「Platform Tilt」を公開した。a曰く、デフォルトのブラウザ設定に制限を設けられたり、機能をファーストパーティブラウザのみに制限されたり、サードパーティブラウザに対しブラウザエンジンを強制されたりするケースを例に挙げ、公平な競争が技術的に妨害されていると説明した(MozillaPC Watch)。

MozillaはこのPlatform Tiltを通じて、問題点や改善策を明確にし、Apple、Google、Microsoftなどのプラットフォームベンダーに対して変更の提案を行うとしている。具体例としては、Appleに対してはApp Storeがサードパーティエンジンを禁止している点など、Googleに対してはサードパーティブラウザエンジンで検索結果ページの品質が下がる点など、Microsoftに対してはWindowsでデフォルトブラウザを変更する作業が煩雑な点などを挙げている。

21608026 submission
Firefox

Mozilla、Firefoxがプラットフォーム系のブラウザと比べ技術的不利にあると指摘

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
米Mozillaは19日、Firefoxが競争上技術的に不利を強いられていると指摘、関連する情報をまとめたWebページ「Platform Tilt」を公開した。a曰く、デフォルトのブラウザ設定に制限を設けられたり、機能をファーストパーティブラウザのみに制限されたり、サードパーティブラウザに対しブラウザエンジンを強制されたりするケースを例に挙げ、公平な競争が技術的に妨害されていると説明した(MozillaPC Watch)。

MozillaはこのPlatform Tiltを通じて、問題点や改善策を明確にし、Apple、Google、Microsoftなどのプラットフォームベンダーに対して変更の提案を行うとしている。具体例としては、Appleに対してはApp Storeがサードパーティエンジンを禁止している点など、Googleに対してはサードパーティブラウザエンジンで検索結果ページの品質が下がる点など、Microsoftに対してはWindowsでデフォルトブラウザを変更する作業が煩雑な点などを挙げている。
21605181 story
政府

国の被災者向け支援制度をAIが回答するサービス 15

ストーリー by nagazou
そもそもPDFにしているのが 部門より

WEBコンテンツ制作や広告を手掛けるNan Naruが、能登半島地震の被災者向けに無償で「能登半島地震 被災者支援AI」を公開した。このサービスでは、被災者がAIチャットボットに質問すると、内閣府が公表する約100の支援制度から該当する支援を回答してくれるというもの(ASCII.jp)。

例えば、地震による怪我の治療や通院費の支援について尋ねると、「災害障害見舞金」の制度が紹介され、支給額や問い合わせ先、情報元(PDFファイル)へのリンクも提示されるとしている。内閣府は被災者支援の各種制度をウェブサイトで公開しているものの、その概要をまとめたPDFは60ページもあり、該当する支援をすぐに見つけることは難しい。このAIチャットボットは、このような課題を解決するために提供されたとしている。

21605159 submission
政府

国の被災者向け支援制度をAIが回答するサービス

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
WEBコンテンツ制作や広告を手掛けるNan Naruが、能登半島地震の被災者向けに無償で「能登半島地震 被災者支援AI」を公開した。このサービスでは、被災者がAIチャットボットに質問すると、内閣府が公表する約100の支援制度から該当する支援を回答してくれるというもの(ASCII.jp)。

例えば、地震による怪我の治療や通院費の支援について尋ねると、「災害障害見舞金」の制度が紹介され、支給額や問い合わせ先、情報元(PDFファイル)へのリンクも提示されるとしている。内閣府は被災者支援の各種制度をウェブサイトで公開しているものの、その概要をまとめたPDFは60ページもあり、該当する支援をすぐに見つけることは難しい。このAIチャットボットは、このような課題を解決するために提供されたとしている。
21569920 story
地球

竹を飼料・肥料にして放置竹林問題の解決と畜産品質向上に貢献 32

ストーリー by nagazou
竹 部門より

宮崎県の企業が放置された竹林を飼料や肥料に加工し、放置竹林問題の解決と畜産品質の向上に貢献しているという。この大和フロンティアは、それまで石油の地下タンク検査事業を行っていたが、地下タンク検査業だけでは事業性が厳しいと感じ、竹を飼料に加工する事業に参入したという(PRESIDENT Online)。

県の畜産試験場が、放置竹林を伐採して飼料や肥料に加工した「竹葉(笹)サイレージ」を開発したのをうけ商品化に参入したものの、 竹の加工は試行錯誤の連続で、製品化には多くの工程や技術的課題があったという。投入する糖蜜の量や撹拌のタイミング、圧縮時の機械の調整などを細かく見直し商品化に成功した。

最初は売れなかったものの、乳酸菌効果で牛や豚の腸内環境が改善。特に子牛が下痢をしなくなり、肥育がよくなる効果が出たと言う。ある施設では1頭当たりの飼料が330kg→280kgに減少。会社全体で年間4000万円ものコスト削減につながったとしている。また肥料としても水はけがよくなるなどの効果があり、サツマイモの基腐病に対する予防効果もあったとしている。

21569833 submission
地球

竹を飼料・肥料にして放置竹林問題の解決と畜産品質向上に貢献

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
宮崎県の企業が放置された竹林を飼料や肥料に加工し、放置竹林問題の解決と畜産品質の向上に貢献しているという。この大和フロンティアは、それまで石油の地下タンク検査事業を行っていたが、地下タンク検査業だけでは事業性が厳しいと感じ、竹を飼料に加工する事業に参入したという(PRESIDENT Online)。

県の畜産試験場が、放置竹林を伐採して飼料や肥料に加工した「竹葉(笹)サイレージ」を開発したのをうけ商品化に参入したものの、 竹の加工は試行錯誤の連続で、製品化には多くの工程や技術的課題があったという。投入する糖蜜の量や撹拌のタイミング、圧縮時の機械の調整などを細かく見直し商品化に成功した。

最初は売れなかったものの、乳酸菌効果で牛や豚の腸内環境が改善。特に子牛が下痢をしなくなり、肥育がよくなる効果が出たと言う。ある施設では1頭当たりの飼料が330kg→280kgに減少。会社全体で年間4000万円ものコスト削減につながったとしている。また肥料としても水はけがよくなるなどの効果があり、サツマイモの基腐病に対する予防効果もあったとしている。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...