パスワードを忘れた? アカウント作成
14036227 submission
マイクロソフト

Windows 10向けPowerToys v0.12.0リリース、一括リネームツールが追加

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoftは10月30日、Windows 10版のPowerToys v0.12.0を公開した(リリースノートREADME.mdSoftpediaの記事On MSFTの記事)。

v0.12.0では最初のプリリリースバージョン(v0.11.0)から搭載されていた「FancyZones」と「Windows Key Shortcut Guide」に加え、一括リネームツール「PowerRename」が搭載されている。また、v0.11.0のバイナリにはJanea Systemsが署名していたが、本バージョンのバイナリにはMicrosoftが署名している。

PowerRenameはシェル拡張としてインストールされ、エクスプローラーのコンテキストメニューから呼び出して使用する。リネームは現在のファイル名から置換する語句を指定する形で、正規表現を使うことも可能だ。フォルダーを選択した場合、フォルダー内のファイル・サブフォルダー、サブフォルダー内のファイル・サブフォルダーを含めて一括リネームすることもできる。デフォルトでは拡張子を含むファイル名全体が置換対象となるが、ファイル名本体部分のみ(Item Name Only)または拡張子のみ(Item Extension Only)を置換対象にするオプションも用意されている。リネーム処理自体はエクスプローラーが行うため、Ctrl+Zでアンドゥ可能になっている。なお、FancyZonesとShortcut Guideの2本はPowerToysのメインプログラムが常駐していなければ利用できないのに対し、PowerRenameはメインプログラムの常駐なしで利用可能だ。

FancyZonesはエディターがマルチモニターに対応したと記載されているが、メインディスプレイ以外のレイアウトはv0.11.0と同様、旧エディターを使用しなければ編集できなかった。旧エディターはオプションで「Use new zone editing experience (Preview)」をオフにし、ホットキー(Win+~)を押すと表示される。本バージョンではこのホットキーも変更できるようになっている。

14036198 journal
日記

Bill Hatesの日記: 悲報、経済感覚のほどが庶民に受け入れられてしまう 34

日記 by Bill Hates

れいわ新撰組の渡辺てる子氏政府の閣僚たちの一人の経済感覚のほどが知れると批判されたホテルニューオータニのカフェレストラン「SATSUKI」の3,000円のパンケーキが庶民に興味を持たれたのか、週間販売数がおよそ10倍以上になったという。 

14036197 submission

北朝鮮製のマルウェア、インドの原子力発電所のネットワークに侵入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
北朝鮮との関連が示唆されている国際ハッカー集団のラザルスグループ(HIDDEN COBRA)。彼らの作成したマルウェアが、インドのクダンクラム原子力発電所のネットワークに侵入したことが分かった。これは、インド国立技術研究機関(NTRO)の元アナリストであるPukhraj Singh氏が、2019年9月7日にインドがサイバー攻撃を受けたことをTwitterで示唆したことで判明した。

クダンクラム原子力発電所の当局者は10月29日、制御システムへの侵入は否定したものの、それ以外の箇所については言及しなかった。翌日の10月30日、インド原子力発電公社(NPCIL)は「クダンクラム原子力発電所の管理ネットワーク上で、ラザルスグループによって作成されたマルウェアの侵入を発見した」と認めた。

今回発見されたマルウェアは「DTrack」と名付けられているスパイツール。DTrackはラザルスグループが使用する他のマルウェアとコードの共有が見られることから、ラザルスグループによって作成されたとみられている(GIGAZINEArs TechnicaSlashdot)。
14036188 submission

ニューヨーク市、自転車死亡事故多発により自転車専用レーンを大幅拡張へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ニューヨーク市では、今年に入ってから25人のサイクリストが死亡、過去20年間で最多となるなど自転車事故が後を絶たないという。これを受けてビル・デ・ブラシオ市長と市議会は、17億ドルを投じて自転車レーンの数を大幅に拡大する計画案に同意した。市議会からの圧力などから、市は今後数年間で250マイル(約402キロメートル)の保護された自転車レーンの建設が求められるだろう。

ニューヨーク市には現在、約1,250マイルの自転車レーンが存在している。しかし、車線同士の接続が悪いため、人や自転車の移動には適していない。今回成立した法案では交通局に対し、民間の自動車よりも公共交通機関を優先するため計画を2021年12月から5年ごとに提出することを求めている。公共交通機関が強化されれば、自家用車による渋滞と事故が減らせるためだ。

しかし、この計画は多くの課題に直面する可能性がある。2013年に任期満了で退任したマイケル・ブルームバーグ元市長の時代に、駐車スペースを減らすことで自転車レーンと歩行者広場が拡張されたことがあるためだ。今回の計画はさらに駐車スペースが減る可能性が高いことが、地域住民などからの訴訟や抵抗が予想される。

今後、交通局は物理的に分離された150マイルのバス車線の建設や交通レーンの監視をするためのカメラの設置などを定期的に進めていく必要がある(The New York TimesDaily Sun New YorkマイナビSlashdot)。
14036186 journal
日記

LARTHの日記: 定時に帰れるネクタイ「ネクタイマー」

日記 by LARTH

ウルトラマン世代の上司に刺さる? 定時になると光って“帰宅をうながす”ネクタイ「ネクタイマー」を作ってみた!

上から下までほとんど一人でやってる「営業と加工以外全部な開発職?」だと、待ちが発生して手持ち無沙汰になる方が多いんで、使えるタイミングは無い…かもしれない。

14036171 journal
医療

torlyの日記: 外出し損ね繊維 1

日記 by torly
14036115 story
日本

2011年から2014年の間、電気料金上昇が原因で少なくとも1280人が亡くなっているという推計 89

ストーリー by hylom
電気がないと人は死ぬ 部門より

2011年から2014年の間、少なくとも1280人が電力料金の上昇が原因で無くなっているとの統計分析結果が公表されている(@happysakiko1のTweetWorld Nuclear News)。

この調査結果は、ドイツの独立系研究所IZA Institute of Labor Economicsが発表した「Be Cautious with the Precautionary Principle: Evidence from Fukushima Daiichi Nuclear Accident」という論文(PDF)にまとめられている。この論文は福島第一原発事故の影響を分析するもので、コロンビア大学のMatthew Neidell氏と名古屋市立大学の内田真輔准教授、ヴェローナ大学のMarcella Veronesi氏の共著となっている。

原発事故の影響で日本各地の原発が停止されたが、これによって輸入化石燃料による発電量が増え、その結果電力料金が上昇した。論文ではこの際に冬期の電力消費量が減少したことや、気温が低い時期の死亡率が上昇したことに着目、電力料金の上昇によって冬期の死亡率が上昇したと推測している。

また、化石燃料による発電量増加によって大気汚染が引き起こされる点にも言及している。

14036127 journal
日記

maiaの日記: 上野動物園のパンダとモノレール 4

日記 by maia

上野動物園はパンダを西園に移動する予定のようだ(現在飼育施設を建設中)。そうすると大勢が移動する動線が問題になる。当初は電気バスのようなもので対応するとしても、道路(人道)の幅もあるし(別に広くない)、やはり軌道系が必要な気が...

14036080 journal
日記

TarZの日記: インターネット前夜で、タイトルを思い出せない作品の検索 5

日記 by TarZ

お題「大昔(2~30年前くらい?)に、NHKで放送されていたネイチャー系の生物ドキュメンタリー番組シリーズのやつ、なんだったっけかなあ」

 うろ覚えの情報を頼りに絞り込んでいく。

●うろ覚え情報:確か、制作はBBCでデイビッド・アッテンボローっぽい感じのやつ。

 "NHK BBC アッテンボロー" で検索するも、より近年の作品がヒットしてしまう。仕方がないので、Wikipedia en:David_Attenborough の過去作品から、それっぽい時期のものを探す。

14036073 journal
日記

kazuhixの日記: 洗濯乾燥機、盛大におもらし、排水ホースちゃんとはまっておらず 3

日記 by kazuhix

年初のほこりとりメンテ時、ドライバーを中に落っことしてトレーから引っ張り出すはめになったさい、位置をトレー上に戻しつつ排水ホースを突っ込むのめんどくさくなったらしい。
今日盛大に部屋まで浸水。すすぎ排水があふれたようでおそらく20-30リットルくらいでた。

管理人さん呼んで洗濯乾燥機ズラしてトレーにごっちょりと水と糸くず、黒カビが溜まってた。

そこで横ドラムは台をかさあげすんだよ、と教えてもらい、それ作るのか?売ってたのでオーダー。位置復帰はひとりでやるのだけど、4つの単独の台に載せるにはどうするか考えて追加する台の厚さ6cmになるよう木切れを製作。
注文するときAmazonプライム手ぇ滑ったのでたぶん明日届くはず。速攻プライムは外します。コンテンツ系を楽しむ趣向全くないので。

乾燥機能は快調です。糸くずフィルターはゴミとして回収せず、流しても大差ないやろうな、と今回のトレーに溜まった排水の糸くず見てわかったのは収穫。

14036036 journal
日記

akiraaniの日記: 本日のねためも 1

日記 by akiraani

科学研究が「誤ったシステム」によって悪い方向に進んでいるという指摘(GIGAZINE)
 研究評価に関してというか、研究するという業務に対してのインセンティブ設計が現状ゆがんでいるという指摘らしい。まあ、世の中そんなにうまくは動かないので、せいぜい数百年程度しか歴史のない学術手法が淘汰というか選択進化するわけはないわな。もっと効率の良いやり方は研究する価値はあるとは思うけど、効果が出るのはかなり先の話になるだろうからねぇ。

14036019 submission

サムスンがガラケー折りタイプのスマホを開発中

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
サムスンは開発者向けイベントで、ガラケーのような縦折りが可能なディスプレイを搭載したスマートフォンのコンセプトモデルを披露した。これは、米国で開催された「Samsung Developer Conference 2019」(SDC19)の場で発表されたもので、構造的にはGalaxy Foldと類似したものとみられる。

動画を撮影する際に画面を縦向きに90度折って端末を自立させる(ノートパソコンのように)ことで、スタンドなどを用意しなくても手軽に撮影できるといった使い方が想定されている。製品化については未定とのこと。

情報元へのリンク
14036001 submission
Twitter

Twitter、政治広告を禁止に

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

Twitterが11月22日より政治広告の掲載を禁止することを発表した(BBC)。これに対し、米共和党は反発。一方民主党は歓迎する姿勢を見せている。

一方で、「政治的かどうか」はTwitterが判断することになり、そのことに対し懸念を持つ意見もある(TechCrunch)。

政治広告については偽情報やプロパガンダの拡散なども危惧されており、Facebookはこうした問題への対策として広告主の身元確認を厳格化する方針を定めていた(過去記事)。

14035991 submission
プライバシ

リクナビ、学生がアクセスすると追跡用Cookieが埋め込まれるアンケート実施を企業に求める

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

リクルートキャリアが運営する学生向け就職情報サービス「リクナビ」の利用企業に対し、学生を追跡することを目的としたアンケートの実施を求めていたという(NHK)。

学生がアンケートページにアクセスすると、リクルートキャリアが提供するCookieがWebブラウザに送信され、それを使ってリクルートキャリアが学生を追跡できるようになる。こういった目的についてリクルートキャリアや企業は学生に対し十分に説明していなかったという。

14035982 submission

電源不要、税込14万9,600円のアシストスーツ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
重量は3.8kg。空気圧で動作するというものだが、足の動きに応じて上半身を起こすような力を発生させるという仕組みらしい。動力を生み出すと言うよりは、体の動きを使って腰回りを支援するような感じだろうか。

情報元へのリンク
14035848 story
変なモノ

マスプロ電工「ポータブル水素吸引器」、健康寿命の延伸をめざす体調改善機器製品に認定 63

ストーリー by hylom
そんな制度があるのか 部門より

マスプロ電工の「ポータブル水素吸引器」(過去記事)が、一般社団法人日本ホームヘルス機器協会の認定する「体調改善機器」として認定されたとのこと(マスプロ電工の発表)。

発表によると、「本体より発生する水素ガスをいつでもどこでも手軽に吸引することで、心身のリフレッシュをサポートできることは体調改善の目的に資する」と審査されたという。

「体調改善機器」は、家庭向け健康機器等の安全性や機能の妥当性を審査し、一定の水準に達している機器ことを認定するという制度。現在「赤外線放射機能素材を使って装着部位を温める製品」やストレッチ機器、活動量計、瞑想装置、電気筋肉刺激(EMS)機器、マッサージ器、光触媒を使った健康妨害物質軽減床材など13製品が認定されている

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...