パスワードを忘れた? アカウント作成
12999173 story
アニメ・マンガ

「エヴァ」シリーズの庵野秀明氏が経営するカラー、ガイナックスを提訴 30

ストーリー by hylom
庵野氏も大変である 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズや「シン・ゴジラ」などの人気作品で知られる庵野秀明氏が代表を務める企画・制作会社カラーが、かつて庵野氏が所属していたガイナックスに対し、借入金約1億円の支払いを求め提訴したそうだ(毎日新聞カラーの公式Webサイト西日本新聞ITmedia)。

ガイナックスは庵野氏の作品で得た収入の一部をカラーに支払う契約だったが、これが遅延しているほか、カラーがガイナックスに貸し付けた1億円の返済も滞っていたという。

なお、ガイナックスの代表取締役である山賀博之氏は庵野氏と大学(大阪芸術大学芸術学部)時代からの知り合いであり、共同でガイナックスを設立したのだが、同じく大阪芸術大学出身で同世代の漫画家、島本和彦氏の自伝的作品である「アオイホノオ」では山賀氏をモデルにしたキャラクターが庵野氏らをモデルにしたキャラクターについて「(彼らに付いていけば)一生食いっぱぐれないような気がする」と発言していたことを引き合いに「庵野氏と別れて食いっぱぐれた」などという声も出ている。

12999028 story
Oracle

OracleがSolarisの開発を終了させるという噂 87

ストーリー by hylom
また1つ 部門より
Artane. 曰く、

OracleがSolarisの開発を終了させるかもしれないという話が出ています(Phoronix.com)。

「いくつかの噂」によると、OracleはSolaris 11.4を最後に、メジャーリリースを今後行わないそうです。記事で紹介されてるレイオフ(一時解雇)掲示板でのOracleについてのトピックの最初の書き込みでは、 Solarisの開発は中止され、少なくともチームの人員の半分が解雇される、Solaris 12はリリースされない、この決定はOracleのラリー・エリソン会長が直接下した、とされています。

開発現場でのワークステーションのOSといえば、ほとんどがSolarisだった時代を知ってて、クロスビルドで散々お世話にもなった者としては非常に寂しいばかりですが、Solarisを無料化したときから、こうなる運命だったのかもしれないと諦めています。

12999020 story
メディア

WELQに続き、DeNAの「キュレーションメディア」計9サイトを一旦非公開に 51

ストーリー by hylom
DeNAの対応はさすが 部門より
maia 曰く、

先日、DeNAの健康・医療情報キュレーションサイト「WELQ」、批判を受けて運営見直しという話があったが、これを受けてWELQの運営元であるDeNAは11月29日に一旦WELQの全記事を非公開とした。これには東京都の呼び出しが関与した可能性があるという(ITmedia)。また、これに加えて12月1日にDeNAの「キュレーションメディア」計9サイト(WELQ含め)が一旦非公開になった(TechCrunch)。MERYだけは運営が違うという事で除かれている。

医療情報、ヘルスケア情報が必ずしも含まれてないサイトもあるようだが、内容の信憑性ばかりでなく、著作権問題も大きかったかと思われる。この急転直下の事態に鑑み、TechCrunchがDeNAの代表取締役社長兼CEOの守安功氏に独占インタビューを行っている(TechCrunch)。

これら報道によると、情報の信頼性や著作権を軽視してSEOを過度に重視したサイト運営のノウハウは、シンガポールWebTechAsia社の元社員が絡んでいるようだ。なお28日朝、東京都議の音喜多駿氏が、都福祉保健局の健康安全部にWELQの問題点を報告し、同日薬事監視担当課が「事情を聞きたい」とDeNAに連絡を取ったそうだ。WELQ全記事非公開措置はその翌日のことである。

都の担当者は、WELQはノーマークだったそうだが、「医薬品販売サイトではないため監視対象ではなかった(中略)WELQの記事は薬機法の観点からも問題がある」としている。

12998966 story
ビジネス

正社員の増加、非正規社員の増加を上回る 56

ストーリー by hylom
世の中は変わるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が発表した10月の労働力調査で、正社員の増加が非正規社員の増加を2個月連続で上回ったという。正社員の増加数は74万人で、非正規社員の増加数は31万人。なお、正社員総数は3405万人、非正規社員総数は2028万人だったという(日経新聞)。

背景には人手不足があり、正社員でないと人が集まらないという。今後もこの傾向は進むのだろうか。

12998963 story
ゲーム

配信禁止になっていないゲームの配信を行ったら著作権違反申し立てを受け配信停止処分を受けるトラブル 84

ストーリー by hylom
これはメーカー側の不備では…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PlayStation 4ではプレイ動画を動画共有サイトなどでライブ配信できる「シェア」機能が搭載されている。シェア機能ではネタバレなどを防ぐため、メーカーが録画できない場面を指定できる機能があるのだが(シェア機能については4Gamerの記事が詳しい)、録画禁止になっていないにもかかわらずプレイ動画をアップロードしたら、著作権違反とされて動画公開およびライブ配信の停止処分を受けたという話が出ている(処分を受けたユーザーの投稿1投稿2投稿3)。

問題となったのは、先日発売されたばかりの「FINAL FANTASY XV」(FF15)。このユーザーは複数回に分けてオープニングからずっとプレイ動画を配信しており、ついにエンディングに到達したのだが、配信禁止の設定がなかったため配信が許されていると認識して配信を行っていた。ところが、配信後メーカーのスクウェア・エニックスから著作権侵害の申し立てを受け、配信停止処分を受けたという。

これに対しこのユーザーは「メーカーが配信禁止区間を設定できるシェア機能を用いても、ペナルティを受けてしまうというのは、ユーザーとの信頼関係が失われることにならないでしょうか」と述べている。

12998944 story
インターネット

スマートフォンのインターネット接続、来年夏ごろにIPv6がデフォルトに? 36

ストーリー by hylom
セキュリティ的には大丈夫なのか 部門より

携帯大手3キャリアが来年夏を目処に、スマートフォンのインターネット接続においてデフォルトでIPv6を利用するよう対応を進めているという(INTERNET Watch)。

利用には端末側がIPv6に対応している必要があり、従来型携帯電話(いわゆるガラケー)は対象外。たとえばNTTドコモではすでにデータ通信端末向けのmopera UがIPv6に対応済みだが、2017年夏頃にはspモードの一部でもIPv6対応端末にIPv6グローバルアドレスが割り当てられる状況になるという。また、利用者はIPv6について意識せずにそのまま移行できるとのこと。

12998938 story
ハードウェアハック

自作巨大マイクロプロセッサー「Megaprocessor」が英博物館の常設展示に 17

ストーリー by hylom
確かにこれは展示されてもおかしくない 部門より
headless 曰く、

英国・ケンブリッジのJames Newman氏が製作した巨大マイクロプロセッサー「Megaprocessor」が、同じケンブリッジのCentre for Computing History(CCH)で常設展示されることになったそうだ(CCHのニュースリリースCambridge Newsの記事Register)。

Newman氏はマイクロプロセッサーの中に入って何が起こっているのかを見たいと考えてMegaprocessorの製作を計画。2013年から3年の月日と40,000ポンド以上の費用をかけ、40,000個以上のトランジスターと10,000個以上のLEDを手作業でハンダ付けして完成させた。

Megaprocessorは高さ2m、幅10m、重量約500kgという巨大なもので、Newman氏の自宅に設置されていた。そのため、Megaprocessorの公開は不定期だったが、Newman氏がCCHに寄付することで常設展示が可能となった。

Megaprocessorは10月にNewman氏の自宅からCCHへ移動し、1か月以上かけて安全に展示するための改良や調整などが行われていたようだ。11月24日に行われた特別式典では、フラットケーブルで作られたリボンのカットをNewman氏が行っている。

CCHは社会や文化、歴史への影響を通じてデジタルテクノロジーの理解を深めることを目的とした博物館で、数多くのビンテージコンピューターを収蔵している。Megaprocessorは内部の動作を体験できる世界初のマイクロプロセッサーであり、ビンテージコンピューターと同様に重要な収蔵品になるとのことだ。

12998935 story
アニメ・マンガ

東京・お台場の実物大ガンダム立像、2017年3月5日で展示終了 26

ストーリー by hylom
ラストシューティングが再現されたりするのだろうか 部門より

東京・お台場にて展示されている実物大ガンダム立像の展示が来年3月5日で終了し撤去されるとのこと(日経新聞毎日新聞ガンダムフロント東京)。

また、隣接するダイバーシティ東京に入っている「ガンダムフロント東京」の営業も2017年4月5日で終了する。現在新プロジェクトを準備中とのことだが、撤去された立像がどうなるかは明らかにされていない。

12998929 story
原子力

政府、高速増殖炉「もんじゅ」に代わる実証炉の開発方針を示す 83

ストーリー by hylom
実証できるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

高速増殖炉「もんじゅ」についてはたびたびトラブルが発生し、長期にわたって稼働停止したまま廃炉を含む見直しが議論されているが、これに代わる新たな高速炉の開発が検討されているという。来月この新しい高速炉の開発方針を決定し、2017年から工程表を作成するようだ(日経新聞)。

しかし、もんじゅについては現在も今後が明らかになっておらず、その検証がないまま新高速炉の開発が進められることには批判の声もある(ハフィントンポスト)。

そもそももんじゅは「核燃料サイクル」を実現するための施設であり、使用済み核燃料を核燃料として再利用できる形に転換することを目標としていた。しかし、日本では特に福島第一原発における事故後原子力発電施設に対する懐疑的な世論が強くなり、今後の原子力発電についての先行きは不透明である。そのため、核燃料サイクルの必要性自体に疑問点がある。

いっぽう政府・経済産業省は核燃料サイクルを今後も推し進めたい方針で、自民党への根回しを進めているようだが、自民党の河野太郎衆議院議員がこれに付いての説明には嘘が多いのではないかとの指摘をしている(河野太郎氏のブログ記事「どーしても核燃料サイクルをやりたい!?」、「続どーしても核燃料サイクルをやりたい」)。

12998065 story
Google

WELQ問題を受けてGoogleの「Personal Blocklist」プラグインが注目される 54

ストーリー by hylom
お好みでどうぞ 部門より

先日、『DeNAの健康・医療情報キュレーションサイト「WELQ」、批判を受けて運営見直し』という話題があったが、これを受けて特定のドメインのサイトをGoogleの検索結果から非表示にするChrome向け拡張「Personal Blocklist」が注目されている(GIGAZINE)。

この拡張をインストールして有効にすると、GoogleでのWeb検索結果に「Block <そのドメイン>」というリンクが追加され、これをクリックすることでそのドメインをブロックし検索結果に表示させないようにできるという。また、ブロックしたという情報はGoogleにも送信され、Googleはこれを使って検索結果表示を改善するとされている。

これによって直ちに指定したサイトがスパムサイトと認識されるわけではないが、自分の検索結果には表示されなくなるため、特定のサイトは絶対見たくないというユーザーにとっては有用だろう。

12998057 story
情報漏洩

WikiLeaks創設者のジュリアン・アサンジ氏の生存が確認される 6

ストーリー by hylom
生きていた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

一時は暗殺の噂まで流れた機密情報公開サイトWikiLeaksの創設者、ジュリアン・アサンジ氏が数週間ぶりに姿を現した。死亡説の原因は、米大統領選挙中にヒラリー・クリントン氏の金融大手向け講演内容を公表したことから、亡命先であるエクアドル大使館が内政干渉になることを恐れて同氏のネット回線を切断したためと見られている(INQUISITRSlashdot)。

同氏は2016年11月26日にベイルートで開催されたFCM 2016というイベントに電話で参加。これにより生存が確認された。またTIME誌のパーソン・オブ・ザ・イヤーのオンライン投票でジュリアン・アサンジ氏は、ドナルド・トランプを抜いて首位に立ったことも分かった。クリントン氏関連のリークが投票を後押しした可能性があるようだ。

12998053 story
プライバシ

英、令状なしで国民のWebアクセス記録を閲覧できる権限を警察など48機関に与える法案が可決 15

ストーリー by hylom
見ているぞ 部門より
taraiok 曰く、

イギリスで「Investigatory Powers Act」という新たな法案が可決された。この法律は「スパイ憲章」とも呼ぶべきもので、すべての英国民のWebアクセス記録を1年間保存することを通信会社などに求めている(APZeroHedgeSlashdot)。

この法案では、警察や情報機関、軍関係や税関、食品基準庁、社会福祉トラストなど48の機関に対し裁判所の令状無しで記録された閲覧履歴にアクセスすることを認めている。法執行機関に対し、テロや重大な犯罪と戦うためのツールを与えることを目的としているが、英国の市民団体は無実のインターネットユーザーを監視社会に追い込むものだと批判している。

12998282 story
宇宙

宇宙誕生当初の光の速度が今より早かったことを検証するための予測が発表される 64

ストーリー by hylom
うーむ分からん 部門より

光の速度は常に一定とされているが、遠い昔はこの光の速度は今よりももっと早かったのではないかという説が出ているという(マイナビニュース論文)。

真空中の光の速度は毎秒約299,792,458メートルとされているが、宇宙誕生時から今までもし光の速度が一定だったとすると、宇宙の地平線問題など矛盾が生じる問題があるという。そのため、以前より光の速度は変化しているのではないかという複数の説も提唱されていた。これについてImperial College Londonの研究者らが、この理論の正しさを検証するための予測を発表したという(Imperial College Londonの発表)。

発表された予測は、初期宇宙の光速度が現在よりも速かった場合、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)のスペクトル指数が厳密に「0.96478」という値をとるというもの。

CMBはビッグバンによって宇宙が誕生してから約40万年後に生まれたものであり、もしその当時の光の速度が現在と異なっていれば、その影響がCMBから観測できるはずという予測のようだ。

昨今ではCMBの観測が進んでおり、高精度にその観測が可能になりつつある。そのため、この予測が検証できる日は遠くはないようだ。

12998049 story
ストレージ

米Amazon、専用トラックを用いてデータを転送する「AWS Snowmobile」を発表 33

ストーリー by hylom
物理的データ転送 部門より

米Amazonが、100PBまでのデータを格納できる設備を備えた大型トラックを使って大容量のデータを同社のクラウドサービス(Amazon Web Service、AWS)に転送する「AWS Snowmobile」を発表した。エクサバイト級の大容量データでも数週間で移動できるという(PC WatchAWS Blog)。

Snowmobileは45×9.6×8フィート(約13.7×2.9×2.4m)サイズのコンテナ内にストレージシステムを搭載したトラック車両。このトラックを転送したいデータにアクセスできるローカルネットワークに接続し、NFSでマウントしてデータを転送した後、トラックをAWSのデータセンターに移動させてデータを移すという仕組み。ネットワーク接続としては40Gbps回線を複数接続でき、最大1Tbpsでのデータ転送がサポートされるという。ストレージシステムの稼働のためには350kWの交流電源が必要となるが、別途発電機をAmazon側が用意することも可能だそうだ。

データは暗号化されてコンテナ内に記録され、また各コンテナはGPSで追跡されるとともに、状況によっては警備員を同行させることもできるという。

12998038 story
医療

アスパルテームには肥満化作用がある? 31

ストーリー by hylom
合成甘味料でノンカロリー低カロリーを主張するのはやめよう 部門より
acountname 曰く、

低カロリーやノンカロリーをうたう飲料や食品で多く使用されている人工甘味料「アスパルテーム」を摂取すると、逆に太ってしまうと言う研究結果が発表されているという(NewScientistScienceDailyBoston Magazine論文)。

実験ではマウスを4つのグループに分け、「1)普通の食事」と「2)1.とアスパルテームを入れた水」「3)高脂肪食」「4)3.とアスパルテームを入れた水」をそれぞれに与えたところ、18週間後にはアスパルテーム水を与えられたグループは太ってしまったという。

太った原因は、腸内細菌の出す毒素を中和するIAPという酵素の働きをアスパルテームが阻害してしまうためのようだ。IAPを阻害された腸の表面が荒れてしまい、脂肪吸収の制御がおかしくなるのと、血糖値がかえって高くなる傾向が出たとのこと。また、アスパルテームの代わりに砂糖を使った場合にはIAPは阻害されず、このような傾向は無かったという。

ただし、マウスでこうなったからと言って人間にも直ちに同じ効果が出ているとは限らないからヒトで再試験する必要はある。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...