パスワードを忘れた? アカウント作成
13257397 story
IT

「PCとキーボードを使う人」はIT弱者? 226

ストーリー by hylom
実用的だけど喋るのは疲れる 部門より

PCを使えない若者」や「若者のキーボード離れ」はたびたび話題になっているが、逆に今後はPCやキーボードにこだわると「IT弱者」になるのではないか、という話が出ている

最近のスマートフォンには音声認識機能が搭載されており、比較的高い精度で音声で文字を入力できる。また、スマートフォンの多くの機能は音声でほとんどの操作が可能となっている。そのため、最近の若者は積極的に音声入力を活用しているそうだ。また、キーボードやPCになじみのないシニア層にとっても音声入力は有用なようで、かつての「マイコン世代」だけがキーボードとPCの世界に取り残されるのではないか、という。

13257174 story
テクノロジー

従来の半分以下の時間で衣服を乾かせる超音波衣乾燥機 49

ストーリー by hylom
服を着たままでも使えるのでしょうか 部門より
taraiok曰く、

米オークリッジ国立研究所の科学者たちが、超音波トランスデューサを使用した衣類乾燥機を開発している。端的に言うと、眼鏡などを洗う超音波洗浄機の技術を使って衣服の水分を蒸発させるものであるらしい(米Yahoo!EERE動画Slashdot)。

従来の乾燥機では乾燥するまでに平均で50分かかるのに対して新型では20分ですむそうだ。空気を高温にする必要も無く、その空気を衣服にまんべんなく当てるためにドラムを回転させる必要も無いことから、エネルギー効率は従来の製品よりも大幅に改善され、最大で5倍の省エネ化ができるとしている。また回転しないことから糸くずも出にくくなるようだ。

13257173 story
セキュリティ

OSSを利用する多くのソフトウェアで脆弱性対応の不備やライセンス問題が存在する 47

ストーリー by hylom
作ってそのまま、は大いにありそう 部門より

オープンソースソフトウェアの管理や監査、セキュリティ調査などを手がける米Black Duckによると、オープンソースソフトウェアを採用する企業の多くで、発見された脆弱性を放置したままにしているという問題があるという(Bluck Duckの発表ITmedia)。

Black Duckは企業が買収などよって取得したソフトウェアのソースコードの監査を請け負っている。その監査過程でオープンソースソフトウェアに関する問題を多数見つけたという。具体的には、2016年に監査を行った1071のアプリケーションのうち96%が何らかの形でオープンソースソフトウェアを使っており、そのうち60%に脆弱性が含まれていたという。特に、金融関連のアプリケーションでは1つのアプリケーション辺り52の脆弱性が存在しており、そのうち60%が高リスクの脆弱性だったという。また、電子商取引関連でも似たような傾向があり、監査したアプリケーションの83%に高リスクの脆弱性があったそうだ。

また、ライセンスに関する問題も多く発見されているという。同社の監査によると、1つのアプリケーションに対し平均147のオープンソースソフトウェアが使われていたそうだが、監査の結果ライセンス衝突が発生していたものは85%にも上ったという。特に多かったのはGPL関連の問題で、75%のアプリケーションがGPL系ライセンスのソフトウェアを利用していたが、そのうちライセンスで問題がなかったのは45%だけだったそうだ。

13256898 story
ニュース

小笠原の西之島、再び噴火 15

ストーリー by hylom
日本の面積が増える 部門より

2013年に小笠原諸島の西之島付近で発生した噴火は一時沈静化し、今年2月には火口周辺警報が解除されていたが、20日に再度の噴火が確認されたという(産経新聞NHK朝日新聞)。噴火が確認されたのは15年11月以来とのこと。

加工からは溶岩が勢いよく吹き出しているとのこと。西之島は噴火によって大きくなっていることが確認されているが(過去記事)、噴火が再開したことでさらに島の面積が広がる可能性があるという。

13256880 story
ニュース

多摩川の河川敷マラソンコースで強アルカリの水たまりが発生 23

ストーリー by hylom
これは怖い 部門より

多摩川河川敷で舗装に含まれる石灰の量が過大となっており、その石灰が降雨時に溶け出して強アルカリ性の水たまりができるという問題が発生していたという(ITmedia国土交通省・京浜河川事務所の発表)。

この水たまりを通行した人が化学火傷を負ったことで発覚した。京浜河川事務所の調査によると、工事で使用する材料を取り違えたのが原因だという。対策として舗装の撤去と再整備を行うとのこと。

13256844 story
スパコン

世界最速のスーパーコンピュータ「神威太湖之光」が採用する中国独自CPU「SW26010」の概要が明かされる 60

ストーリー by hylom
日本だったら採算的理由で開発できなさそうなものが 部門より

世界スーパーコンピュータランキング「TOP500」2016年6月版で1位となり、続く11月版でも1位を維持している中国のスーパーコンピュータ「神威太湖之光(Sunway TaihuLight)」では、独自に開発されたCPUが使われている。このCPUの概要が半導体関連カンファレンス「COOL Chips 20」で初めて明かされたという(PC Watch)。

神威太湖之光で使われているCPU「SW26010」は、メインプロセッサとベクターユニットを備えた多数の演算プロセッサで構成されており、PlayStation 3で採用されていた「Cell Broadband Engine」(Cell B.E.)と似た構成だという。ただしCell B.E.はメインプロセッサ1コア+演算ユニット(SPU)8コアという構成だったのに対し、SW26010は管理コア1個+演算コア64個の組み合わせを4つ、合計260個のコアで構成されている。管理コアは64ビットRISC系の独自命令セットを採用しており、一般的なCPUと同様の演算能力を備えている。また、演算コアは並列処理に特化しており、この点もCell .B.E.のSPUに似ているという。

こういった構成により、SW26010は単体プロセッサでGPU並の演算性能を実現できるとのこと。ただ、メモリ帯域幅はGPUと比較して明らかに低いようだ。

13256827 story
アップル

初代「Apple Watch EDITON」、7割引きで販売される 14

ストーリー by hylom
外装そのままで中身だけ入れ替えられるようになってれば良かったのに 部門より

Appleのスマートウォッチ「Apple Watch」では、ラインアップの1つに筐体に18金を使った高級モデル「Apple Watch EDITION」シリーズがあった。数年で陳腐化するスマートウォッチで128万~218万円(発表当時の価格)という値段はどうなのかという点で議論にもなったが(過去記事)、このApple Watch EDITIONシリーズ(初代)が伊勢丹オンラインストアで大幅に値引きされて販売されている(ギズモード・ジャパンEngadget Japanese)。

値引きされても価格は41万4,720円~70万6,320円(税込)と安くはない。一般的な高級ブランド製品ではブランドイメージを守るためおおっぴらに大幅な値引きはされないことが多いが、Apple Watchはそうではなかったようだ。

13256804 story
インターネット

フリマアプリ「メルカリ」では現金が多数出品されている 88

ストーリー by hylom
謎の地下経済 部門より
nemui4 曰く、

個人間売買仲介(フリーマーケット)アプリ「メルカリ」で、現金がその額面よりも高い価格で多数出品されているそうだ(Togetterまとめ市況かぶ全力2階建)。

メルカリの利用規約では金券販売は禁止されているけど、古銭や記念硬貨の売買があるため現金なら問題無いという。働かないでも現金支給されるけど、働いて給料稼ぐと支給止められる人達とクレカキャッシュ枠いっぱいの人達のニーズが合致してるのかもしれない。

13256739 story
ビジネス

古いPCや周辺機器のせいで仕事効率が悪化している、という調査結果 101

ストーリー by hylom
わかる 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ブルームバーグのは6,000人のヨーロッパ人労働者を対象にした調査によれば、古いPCやOS、周辺機器がオフィスでの仕事効率を妨げる最大要因になりつつあるという(BloombergSlashdot)。

調査によると、古いPCや機器のトラブルで安定しないインターネット接続が労働者のやる気を失わせているとしている。また古いゆえに動作音がうるさいPCも仕事を妨害する要因だと指摘している。

別の調査によれば、2001年に導入されたWindows XP搭載のPCを未だに使用している企業も世界にはまだ多い。全世界の半数のビジネス環境でWindows XPが稼動し続けているという。Windowsのシャットダウンが終わるまで15分待つ人もいる。こうした形で英国の従業員は平均で1日40分ほどの時間を無駄にしているとしている。

13254696 story
変なモノ

米ディスカウントチェーン Target、ショッピングカートをマリオカート化 29

ストーリー by headless
暴走 部門より
米ディスカウントチェーン Targetでは「マリオカート8デラックス」が28日に発売されることを記念して、全米650以上の店舗でショッピングカートをマリオカート化するなど、マリオカートをテーマにしたデコレーションを実施する(Targetのニュース記事The Vergeの記事Consumeristの記事The Next Webの記事)。

店舗前に設置されている赤い球形の車止めには、マリオとルイージの顔をしたカバーが掛けられる。Targetが車止めをデコレーションするのは今回が初めてではなく、昨年はポケモンのモンスターボールになっていたそうだ。店の入口にはスタートラインが設置され、スタートラインを通過するとライトが点滅し、マリオのテーマソングが流れる。

マリオカート風にデコレーションされたショッピングカートは、マリオ、ルイージ、ピーチ姫の3バージョン。クッパは省略されている。Targetがショッピングカートをデコレーションするのは今回が初だという。通路にバナナの皮が落ちているかどうかは不明だ。カートレースをしろと言わんばかりの店内だが、大丈夫だろうか。
13254689 story
Windows

Windows 10 Cloud(仮称)の推奨スペックがリーク 86

ストーリー by headless
窓雲 部門より
Microsoftが5月2日に開催するハードウェアイベントでは、Windows 10の新SKU「Windows 10 Cloud(仮称)」の発表が予想されているが、このSKUで推奨されるスペックなどの情報をWindows Centralが入手したそうだ(Windows Centralの記事Neowinの記事The Vergeの記事BetaNewsの記事)。

Windows 10 Cloudは実行可能なアプリをUWPアプリに制限し、Chromebookに対抗する廉価版SurfaceのOSとして、教育分野での普及を目指すとみられている。名称は「Windows 10 S」という名称になる可能性もあるようだ。

アプリの制限はWindows RTの失敗を想起させるが、当時よりも成熟したMicrosoftストアでUWPアプリが提供される点やDesktop App Converter (Project Centennial)によりWin32アプリもUWPアプリとして提供可能になっている点、ハードウェアチームがユーザーのニーズや要望を把握している点などが異なるとWindows Centralは指摘する。
13254685 story
サイエンス

世界初、シーラカンス標本2種同時公開 28

ストーリー by headless
比較 部門より
masakun 曰く、

福島県いわき市のアクアマリンふくしまで22日、世界初となるシーラカンス標本の2種同時公開が始まった(アクアマリンふくしまのニュース記事)。

4億年ほど前から地球に生息するシーラカンスの化石は90種以上確認されているが、現生種で確認されているのはラティメリア属の「アフリカシーラカンス」と「インドネシアシーラカンス」の2種のみ。アクアマリンふくしまでは、これまでアフリカシーラカンスの標本を展示していた。

新たに展示されるインドネシアシーラカンスは昨年8月、インドネシア科学院(LIPI)との共同研究のため、アクアマリンふくしまに輸送された。11月に解剖後ホルマリンでの固定が終了したため、LIPIに返却するまで同館1階の「シーラカンスの世界」で展示される。

アフリカシーラカンスはアフリカ大陸インド洋側、インドネシアシーラカンスはインドネシア周辺に分布するが、この2種類は遺伝子の研究において分類されているだけで、外見上の違いは体色以外よく分からないという。

展示にあたってアクアマリンふくしまは「外見の違いは・・・わかりません!! 違いを発見すればなんと!論文が書けます。ぜひチャレンジしてください」とツイートしている。

展示期間は4月22日から夏季までとなっており、終了期日は未定とのことだ。

13254675 story
テクノロジー

垂直離着陸可能で完全電動の空飛ぶタクシー、プロトタイプが初のテスト飛行に成功 70

ストーリー by headless
成功 部門より
垂直離着陸(VTOL)可能な空飛ぶタクシー「Lilium Jet」を開発中のドイツ・Liliumは20日、プロトタイプ「Eagle」による初のテスト飛行が成功したことを発表した(Liliumのニュース記事The Vergeの記事VentureBeatの記事動画)。

Lilium Jetは電気ジェットエンジンをフラップに搭載し、浮上時は垂直、浮上後は水平に噴射して飛行する。エンジンコンポーネントは小型のものが数十個搭載され、複数のコンポーネントが失われても問題なく垂直着陸できるそうだ。機体全体を安全に降下させるためのパラシュートも装備する。最高速度は300km/h、航続距離は300km。完全電動であり、オートバイよりも静かだという。

これまでLiliumは小型のプロトタイプでテストを行っており、Eagleは初のフルスケールプロトタイプとなる。テスト飛行は遠隔操作によって実施されたが、有人のテスト飛行も近く実施する計画のようだ。2人乗りのEagleでテスト飛行が成功したことで、今後は5人乗りタイプの開発を進めていくとのこと。

一方、20年以上にわたり空飛ぶ自動車の開発を続けているスロバキアのAeroMobilは、モナコで23日まで開催中のTop Marques Monacoで最新モデルを発表し、初の予約受付を開始したそうだ。予約を受け付けるモデルは500台限定で、価格は120万ユーロ~150万ユーロ。2020年までに最初の出荷を始める予定とのこと。こちらは翼を折りたたむことで通常の自動車として道路を走行することも可能で、飛行時にはガソリンエンジンを使用し、地上走行時はハイブリッドとなる(AeroMobilのニュース記事Mashableの記事Ars Technicaの記事)。
13254653 story
ノートPC

エミレーツ航空、米国路線の利用者減を受けて減便へ 19

ストーリー by headless
減便 部門より
エミレーツ航空が米国路線での利用者減を受け、5月~7月にかけて減便を実施するそうだ(Gulf Newsの記事Khaleeji Timesの記事The Vergeの記事)。

エミレーツ空港は本拠地ドバイから米国の12都市に就航しており、現在は週126便を運航している。米国行きの便は安定した成長を続けていたが、米国のビザ発行制限や保安検査の厳格化、電子機器の機内持ち込み制限などにより、利用者が大幅に減少しているという。中でも電子機器の機内持ち込み制限の影響が特に大きく、欧州経由で米国に向かう便が選ばれるようになっているとのこと。

減便の対象となるのは5都市で、フォートローダーデール(5月1日から)とオーランド(5月23日から)は1日1便から週5便に、シアトル(6月1日から)とボストン(6月2日から)、ロサンゼルス(7月1日から)は1日2便から1便になるとのこと。これにより、米国行きの便は週101便となる。ただし、減便は暫定的なものであり、需要が回復すればすぐにでも元に戻す計画のようだ。
13254650 story
法廷

イタリアの裁判所、業務で長時間携帯電話を使用したことが脳腫瘍の原因になったと判断 42

ストーリー by headless
長期 部門より
イタリア・イブレアの裁判所が、テレコム・イタリアに勤める原告の脳腫瘍の原因は、業務で長年にわたり携帯電話を長時間使用したためだとの判断を示したそうだ(Il Secolo XIXの記事Repubblicaの記事The Guardianの記事VentureBeatの記事)。

原告のRoberto Romeo氏は修理担当チームの責任者で、15年にわたり職場・自宅を問わず、毎日3時間以上携帯電話を使用して技術者と通話していたという。このような業務を続けるうち、Romeo氏は右耳が詰まったような感覚に悩まされるようになり、2010年には脳腫瘍の診断を受ける。

幸い腫瘍は良性だったが、聴神経を摘出したため右耳の聴力は失われた。これによりRomeo氏の身体機能は23%が損なわれたと医療専門家が診断しており、判事は月500ユーロの労災支給金を支払うよう国の労災保険機関(INAIL)に命じたとのこと。ただし、上級審で判断が覆る可能性もある。

原告の弁護人は、不適切な携帯電話の使用が脳腫瘍の原因になることを裁判所が認めた世界初の判例だと述べているが、イタリア最高裁では2012年にも同様の判断を示している。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...