パスワードを忘れた? アカウント作成
13501360 story
変なモノ

米大統領、ノルウェーにF-52戦闘機の納入を開始したと発表 82

ストーリー by headless
新型 部門より
米国のドナルド・トランプ大統領が10日、F-52戦闘機のノルウェーへの納入開始を発表した(The Independentの記事The Washington Postの記事The Vergeの記事)。

発表はトランプ大統領とノルウェーのエルナ・ソルベルグ首相による共同記者会見で飛び出したもの。トランプ大統領によれば、F-52とF-35の納入を開始したのは11月で、合計52機のうち相当数を納期よりも少し早く納入したという。ただし、F-52はゲーム「Call of Duty: Advanced Warfare」に登場する架空の戦闘機だ。

トランプ大統領は原稿を読み上げているように見えるが、Washington Postでは52機をF-52と取り違えたのではないかと指摘している。ロッキード・マーティンはWashington Postに対し、ノルウェー政府から40機のF-35の受注を受け、これまでに10機を納入したと回答。F-52を計画しているかどうかについては言及しなかったとのこと。

なお、トランプ大統領とソルベルグ首相の会談の内容がホワイトハウスのWebサイトで公開されているが、ここではトランプ大統領が「F-35などの軍装備」と述べており、F-52は登場しない。
13501358 story
アメリカ合衆国

Huawei、ワンダーウーマンがCEOに就任? 20

ストーリー by headless
就任 部門より
Huaweiは9日、映画のワンダーウーマン役などで知られる女優のガル・ガドット氏が同社初のChief Experience Officer(CEO)に就任したことを発表した(プレスリリースNeowinの記事South China Morning Postの記事動画)。

同社のフラッグシップモデルMate 10 Proの米国での発売にあわせたもので、ガドット氏は同社のブランド体験を形作るのを助け、進行中のアイディアがどのように消費者へ最高の体験をもたらすのか伝える役割を果たすとのこと。つまり、宣伝担当ということのようだ。同社コンシューマー向け端末事業CEO(Chief Executive Officer)の余承東(リチャード・ユー)氏によるCES 2018での基調講演にはビデオ出演しているが、余氏は「アンバサダー」と紹介している。

基調講演で余氏はMate 10 ProおよびPORSCHE DESIGN Mate 10の米国での発売日を2月18日と発表した。Mate 10 ProはAT&Tからの発売計画も報じられていたが、今回キャリアとの提携は成立せず、Best BuyやAmazon、Microsoft StoreなどでSIMフリー版のみが販売されるとのこと。HuaweiとAT&Tの提携については国会議員からの圧力があったと報じられている。余氏は90%以上の携帯電話がキャリア経由で販売される米国において、キャリアと提携できなかったことは同社にとってもキャリアにとっても損失だが、Huawei端末を選択する機会を失った消費者の損失が最も大きいと述べている(The Vergeの記事動画の該当部分)。
13501355 story
情報漏洩

ジュリアン・アサンジ氏を外交官にして身柄拘束を防ぐというエクアドル政府の試み、英政府に断られる 49

ストーリー by headless
特権 部門より
長年にわたり英国・ロンドンのエクアドル大使館で保護しているジュリアン・アサンジ氏の問題を解決するため、エクアドル政府はアサンジ氏を帰化させて外交官として登録するという裏技を繰り出したのだが、外交官登録は英政府にあっさり断られてしまったそうだ(エクアドル外務省の発表SlashGearの記事NPRの記事The Registerの記事)。

アサンジ氏はスウェーデンで性的暴行など4件の容疑をかけられ、2010年にロンドンで逮捕された。しかし保釈中の2012年、エクアドルへの政治亡命を求めてエクアドル大使館に入り、そのまま5年半にわたって滞在を続けている。スウェーデンでの容疑は3件が2015年に時効を迎え、残る1件については昨年5月にスウェーデンの検察が捜査をいったん打ち切ると発表しているが、保釈中に逃亡したことから英警察はアサンジ氏が大使館を出るのを待ち構えているという。

スウェーデンの検察は後日アサンジ氏に接触できるようであれば捜査を再開すると述べているが、それ以上にアサンジ氏は米国へ身柄送還されることを懸念しているようだ。アサンジ氏が大使館の外に出れば身柄を拘束される危険があるため、エクアドル外務省ではさまざまな案の中から外交官特権によりアサンジ氏の人権を守るという方法を選択したとのこと。

エクアドル外務省の発表によれば、アサンジ氏は昨年9月16日にエクアドルへの帰化申請をし、12月12日に承認された。しかし、英国での外交官登録については12月21日に却下されたという。一方、英政府では、保釈中に逃亡したアサンジ氏が大使館を出て裁判を受けることが問題解決への道だとし、彼にエクアドルの市民権を与えることが長年にわたる問題を解決する道だなどと主張すべきではないとの声明を出したと報じられている。それでもエクアドル側は他の解決の道を探っているとのことだ。
13501353 story
Android

Razer、同社のスマートフォンをはめ込んで使うノートPC型ドックのプロトタイプを公開 24

ストーリー by headless
合体 部門より
米国・ラスベガスで12日まで開催されたCES 2018で、Razerが同社のスマートフォンRazer Phoneを13.3インチノートPCに変えるというドック「Project Linda」のプロトタイプを公開している(プレスリリースMashableの記事SlashGearの記事9to5Googleの記事)。

スマートフォンをデスクトップPCノートPCタブレットPCとして使用するためのドック製品は以前から存在するが、Project LindaはノートPCのタッチパッド部分にRazer Phoneをはめ込んで使用するのが特徴的だ。ドック時のRazer Phoneの5.7インチディスプレイはタッチパッドやアプリなどを呼び出し可能なサブ画面として使用可能で、Snapdragon 835と8GBのRAMにより、AndroidノートPCとして快適なパフォーマンスを提供するとのこと。

Project Lindaは厚さ15mmのアルミニウムユニボディで、13.3インチQHDタッチスクリーンディスプレイを搭載(プロトタイプは非タッチ)。Razer Phoneを3回フル充電可能な53.6Whバッテリー、や200GBのストレージを内蔵しており、重さはRazer Phone込みで1.25kgだという。このほか、3.5mmオーディオジャックやUSB-Aポート、充電対応のUSB-Cポート、Webカメラ、デュアルアレイマイクを搭載し、ハンドヘルドエンターテインメントとノートPCの利便性をつなぐものになるとのことだ。ただし、Project Lindaは現在のところコンセプトデザインの段階であり、価格などについては公表されていない。実際に製品化されるだろうか。
13501351 story
国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーションの身体計測で金井宇宙飛行士の身長に大きな誤差が出た理由 18

ストーリー by headless
浮上 部門より
12月から国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しているJAXAの金井宣茂宇宙飛行士が身体計測を受けたところ、3週間で9cmも身長が伸びていたと報告していたのだが、伸びすぎではないかと指摘されて自力で再計測してみると2cmぐらいの伸びだったそうだ(金井宇宙飛行士のツイート[1][2][3]The Vergeの記事)。

微小重力下に長期間滞在すると背骨の間隔が広がって身長が伸びることが知られている。ISSに約1年間滞在したNASAのスコット・ケリー宇宙飛行士は、地球帰還直後の身長が出発前と比べて5cm伸びていたが、2日後には元に戻っている。

ここまで大きな誤差が出るのは地球上では考えにくいが、第44/45次長期滞在クルーとしてISSに滞在していたJAXAの油井亀美也宇宙飛行士によると、ISSでは体が浮いてしまうので正確な測定が難しいそうだ。

金井宇宙飛行士は帰りのソユーズの座席に体が収まるかどうか心配していたが、ソユーズでは各宇宙飛行士の身体計測結果に合わせて座席を設定することで狭いスペースを効率よく使っているのだという。JAXAはThe Vergeの問い合わせに対し、本人は冗談ではなく真剣に帰りの便を心配していたと回答したとのことだ。
13500853 story
アメリカ合衆国

2017年の米国における自然災害による被害額は34兆円。気候変動の影響も大 27

ストーリー by hylom
今年はどうなる 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration)が8日、2017年に米国で発生した自然災害による被害額が過去最大の3062億ドル(約34兆6000億円)だったことを明らかにした。気候変動が原因の異常気象による影響も大きいという(CNBC時事通信NHK日経新聞Slashdot)。

昨年米国で発生した大規模な自然災害としては、8~9月に発生したハリケーンによる被害(約1250億ドル)、カリフォルニア州で相次いだ山火事(180億ドル)など。また、年間被害額の9割以上がハリケーンによるものだったという。

これまで年間の被害総額がもっとも多かったのはハリケーン「カトリーナ」に見舞われた2005年の2148億ドルだった。

13500841 story
セキュリティ

サイバーセキュリティクイズの商品として提供されたUSBメモリからマルウェアが見つかる 45

ストーリー by hylom
罠 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

サイバーセキュリティ関連のクイズイベントで商品として提供されていたUSBメモリにマルウェアが混入していたそうだ(BBCThe RegisterSlashdot)。

このイベントは昨年の12月11~15日に開催されたもの。感染していたウイルスは中国の古いウイルスサイト「Liberty Times」で配布されていた「XtbSeDuA.exe」で、32ビットマシンから個人情報を盗み出すタイプのものだという。クイズの受賞者に提供された250個のうち少なくとも54台がウイルスに感染していたものとみられている。まだ回収されていないものが34台ほどある模様。

13500766 story
ハードウェア

無線で電力供給できる「光るつけまつげ」 55

ストーリー by hylom
これならほかのものも光らせられそう 部門より

LEDを使った「光るつけまつげ」が開発されたそうだ(NHK)。

「光るつけまつげ」はすでに製品化されているが、既存製品は電池との接続が必要で、配線が必要という課題があったという。今回開発された製品は無線で電力を供給できるため配線が不要で、ファッション製が高まったという。また、電力を供給する無線を制御することで点灯パターンを外部からコントロールできるというメリットもあるようだ。

今後大手化粧品メーカーと共同で開発を進め、実用化を目指すとのこと。

13500832 story
お金

中国政府、ビットコイン採掘業者に対する圧力を強化へ? 19

ストーリー by hylom
ビットコインの今後はどうなる 部門より

中国政府がビットコインの採掘を停止するよう地方当局に通達を出したとウォールストリート・ストリート・ジャーナルなどが報じている(BTCNロイター)。

中国政府の公式発表などは現時点では確認できず、中国語での報道もFinancial Times中国版やその記事を元にしたものばかりだが、直接規制を行うのではなく、ビットコイン採掘業者に対し電力や土地などの利用を制限したり、課税を厳格に行うことで圧力をかけるというような内容だという。

BTCNによると、現状特にビットコインのハッシュレートに変化は見られないようだが、韓国でもビットコインに対する圧力が高まっていることもありビットコインの価格は下落しているという。

13500826 story
iPhone

スイスのApple StoreでiPhoneのバッテリーから発煙し、50名ほどが避難するトラブル 33

ストーリー by hylom
なにが燃えるか分からないご時世に 部門より
headless曰く、

スイス・チューリッヒのApple Storeで9日、iPhoneを修理中にバッテリーが過熱・発煙し、一時客と店員あわせて50名ほどが避難するトラブルが発生したそうだ(20 MinutenBlick9to5MacReuters)。

トラブルが発生したのはチューリッヒのApple Storeバーンホフシュトラッセ店。午前10時過ぎに修理担当のスタッフが作業台でiPhoneのバッテリーを取り外したところ、煙が出たという。スタッフがバッテリーに砂をかけて換気扇を回すなどの適切な対応をしたため大事には至らなかったが、消防や救急による対応が完了するまでには1時間ほどを要したそうだ。スタッフが軽いやけどを負ったほか、7人が医師の診断を受けたが、いずれも入院の必要はなかったとのこと。

問題のバッテリーは法科学調査機関により、発火の原因などの調査が行われている。修理していたiPhoneはiPhone 6 Plusとする報道とiPhone 6s Plusとする報道があるが、焼け焦げたバッテリーの写真では判別不能だ。

13500813 story
テレビ

石川テレビと北陸放送、長時間の放送中断。鉄塔への落雷でアンテナを繋ぐケーブルが損傷 55

ストーリー by hylom
テレビ離れになる良い機会ですね 部門より

石川県金沢市の石川テレビ放送と北陸放送で、放送電波を送信する施設が損傷したために放送が行えなくなる事態が発生した(読売新聞その続報ITmedia)。現在はほぼ復旧しているという。

電波塔に雷が落ち、その影響でアンテナに放送波を送るケーブルが損傷したことが原因とみられている。

13500824 story
ハードウェア

マルチディスプレイ環境でディスプレイのベゼルを擬似的に見えなくするキットが登場 42

ストーリー by hylom
力技 部門より

複数のディスプレイを並べて設置する場合、そのディスプレイの枠(ベゼル)がどうしても邪魔になってしまう。ASUSがこの問題を解決するアクセサリを発表した(PC Watch)。

このアクセサリは「Bezel-free Kit」という名称で、縦長のレンズのような構造となっている。2台のディスプレイをその角度が130°になるように設置してこのキットを設置することで、ディスプレイからの光を屈折させ光学的にベゼルが見えないようになるという。PC Watchの記事に写真が掲載されているが、確かに見た感じベゼルは見えず、2枚のディスプレイが繋がっているように見える。色味やボケなどは気になるが、価格帯によっては人気が出るかもしれない。

13500755 story
交通

近鉄、名阪特急に新型車両の導入を発表 20

ストーリー by hylom
速さに優れる赤 部門より
yasuchiyo曰く、

1月11日、近畿日本鉄道は沿線の2大都市である大阪と名古屋を結ぶ「名阪特急」に次世代の新型車両を導入すると発表した。運行開始は2020年春の予定(プレスリリース乗り物ニュース)。

掲載された車両イメージを見ると、スラントノーズの赤い車体は今春から運行開始される小田急の新型ロマンスカーGSEと似ているような気もするが、オレンジ系ではなく「透明感のある深い赤」とのことなので、実車が出てくれば印象が変わるだろう。

内装は「くつろぎのアップグレード」をテーマに居住性を大幅グレードアップ、全席がバックシェル付で後席に気兼ねなくリクライニングできる構造になるほか、前後幅が一般席で1160mm、ハイグレード席では1300mmと日本最大級の空間が確保される(ちなみに現行アーバンライナーは一般席、デラックス席とも1050mmだが、こちらも登場時はかなり広いと注目されていた)。

無料Wifiと全席コンセント、大型荷物を置くスペースなどインバウンド対応にも配慮し、多様な用途のお客さまに快適な移動空間を提供するとのこと。

早さでは太刀打ちできない新幹線に対して、名阪で2時間くつろげることを逆に売りにしてきた近鉄特急の新車の乗り心地に期待したい。

13500751 story
Windows

Windows 8.1のメインストリームサポートが終了 69

ストーリー by hylom
もうそんな時期なのか 部門より
headless曰く、

Windows 8.1のメインストリームサポートが1月9日で終了した(WindowsライフサイクルのファクトシートNeowinSoftpediaOn MSFT)。

Windows 8.1が一般向けに提供開始されたのは2013年10月18日。Windows製品は通常最低5年間のメインストリームサポートが提供されるが、Windows 8.1はWindows 8のサービスパック扱いになっているため、Windows 8が一般向けに提供開始された2012年10月26日が基準になっているようだ。今後5年間は延長サポート期間となり、2023年1月10日までセキュリティ更新プログラムが提供される。なお、Windows 8のサポートは昨年1月12日で終了しており、更新プログラムを受け取るにはWindows 8.1へのアップグレードが必要になる。

StatCounterの12月分Windowsバージョン別シェアデータでWindows 8+8.1のシェアは12.02%。デスクトップOS全体に換算すると9.94%となる。Windows 7とWindows XPが大きなシェアを占める中、Windows 8+8.1のシェアは2015年6月にようやく20%を超えたが、Windows 10の一般提供開始後は大きくシェアを減らすことになった。

1月9日にはWindows 10 Mobile(Enterprise版含む) バージョン1511のサポートも終了した。バージョン1511は一般向けに提供されたWindows 10 Mobileの最初のバージョン。2015年11月にはLumia 950/950 XLなど複数搭載モデルが発売されたが、Windows Phone向けの提供が始まったのは翌2016年3月だった(Microsoftサポート2018年にサポートが終了する製品Neowinの記事[2]Windows Central)。

Windows 10 Mobileでは延長サポートが提供されず、サポートを受け続けるにはより新しいバージョンへのアップグレードが必要になる。モバイル版バージョン1511向けの更新プログラムは2016年12月13日のビルド10586.713が最後のようで、Spectre/Meltdown脆弱性対策を含む1月の更新プログラムは提供されていない。なお、1月の更新プログラムでモバイル版にも提供されるとの記述があるのはバージョン1607バージョン1703のみになっており、バージョン1709には記述がない。

13500748 story
交通

神奈川県警が電動一輪車で公道を走行していた男性を書類送検、全国初 106

ストーリー by hylom
取り締まりを厳しくして欲しいところである 部門より

ブレーキやライトを備えていない電動一輪車を公道で運転したとして、神奈川県警が運転者を書類送検した。こういった電動一輪車の利用を立件するのは全国初だという(時事通信朝日新聞)。

この電動一輪車は本体の側面に足を乗せる台が付いた構造で、米Segwayを買収したNinebot社の製品が有名だ。日本でも販売されているが、公道では利用できないとされている。今回この一輪車を運転していた男性が原動機付き自転車と衝突、警察に通報されて公道での利用が発覚したとのこと。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...