パスワードを忘れた? アカウント作成
13829754 story
プログラミング

HackerRank調査、最も開発者に知られているプログラミング言語はJavaScript 113

ストーリー by headless
既知 部門より
HackerRankが昨年11月に実施した調査によると、開発者が知っている(知識がある)プログラミング言語でJavaScriptがJavaを上回って1位になったそうだ(2019 HackerRank Developer Skills ReportBetaNewsの記事The Registerの記事InfoWorldの記事)。

調査はHackerRankが参加者を募集し、SurveyMonkeyを使用して2018年11月5日~27日に実施された。参加者は世界100か国、プロフェッショナルおよび学生の開発者71,281人とのこと。

2017年の調査では71.20%がJavaの知識があると回答し、JavaScriptは67.89%だった。2018年分でJavaが大きく減少したわけではない(70.69%)が、JavaScriptが73.17%まで増加してJavaを上回った。そのほか、Python(49.44%→57.02%)やTypeScript(15.18%→24.18%)の伸びが大きい。一方、2019年に学習したいプログラミング言語としてはGo(37.20%)やKotlin(26.45%)、Python(26.14%)、TypeScript(21.57%)の人気が高い。知識のあるフレームワークでは2017年に続いてAngularJS(33.50%)が2位以下を大きく引き離しているが、3位のReact(25.77%)が5ポイント以上増加して2位のSpring(25.90%)と並んでいる。Reactは2019年に学習したいフレームワークでも1位(32.63%)となっている。

調査項目の中には年代別データが掲載されているものもある。コーディングのBGMとして最適な音楽のジャンルは21歳以下・22歳~37歳・38歳~53歳でダンス/エレクトロニックが1位、クラシックが2位となっているが、54歳~72歳では1位クラシック、2位ロックでダンス・エレクトロニックは3位。21歳以下ではヒップホップ/ラップの人気が高く3位となる一方、他の年代での人気は低い。22歳~53歳ではロックが3位となっており、全年代を通じてフォークやR&B、レゲエをBGMにする開発者は少ないようだ。初めてコーディングしたプロジェクトの種類では、38歳~72歳でゲームが最多となっているのに対し、37歳以下では電卓が最多となっている。「Hello, World」との回答は全年代で1%未満となっており、54歳以上では0となっている。スラドの皆さんの場合はいかがだろうか。
13829748 story
テクノロジー

中国・北京の大通りを通行中の電気自動車、システムアップデート開始で立ち往生 109

ストーリー by headless
渋滞 部門より
中国・北京で電気自動車を試乗中の客が誤ってシステムアップデートを開始してしまい、1時間ほど路上で立ち往生して渋滞を引き起こしたそうだ(South China Morning Postの記事The Vergeの記事車家号の記事NIOのWeibo投稿)。

この電気自動車は「Teslaへの挑戦者」としてマーケティングを行う中国の電気自動車メーカーNIO(蔚来)の製品だ。トラブルが発生した長安街は天安門などがある北京の要所で、厳しい交通取り締まりが行われている。

同乗者によると、画面に表示されたアップデート通知に対し、運転者が実行を選択してしまったのだという。その結果、画面が真っ暗になって1時間のアップデートが始まり、道の真ん中で車が動かなくなってしまう。車外には警官が続々集まってきたが、ドアも開かなくなって外に出ることもできなかったとのこと。NIOの電気自動車は先進運転支援システムを搭載しているが、自動運転中だったのかどうかについては触れられていない。

NIOはWeiboの公式アカウントで問題が発生したことを認め、交通渋滞を引き起こしたことを謝罪。アップデート実行前の確認処理などを改善すると述べたうえで、アップデートは駐車場や車庫など適切な場所で実行するよう呼び掛けている。
13829953 story
アメリカ合衆国

米国、中距離核戦力全廃条約の破棄を宣言 44

ストーリー by headless
破棄 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米政府は1日、ロシアによる条約違反を理由として「中距離核戦力(INF)全廃条約」の破棄を宣言した(時事ドットコムの記事読売新聞オンラインの記事産経ニュースの記事)。

INF全廃条約は射程500kmから5,500kmの弾道ミサイルや巡航ミサイルの全廃を定めたもので、1987年に米ソで結ばれた軍縮条約の一つ。冷戦終結の象徴の一つともされてきたが、近年では米国がロシアの新型巡航ミサイル9M729を条約違反だと非難。ロシアは9M729の射程を480kmと主張する一方、米国が進めるミサイル防衛システムが攻撃に転用可能で条約違反だと非難しており、さらに条約に縛られない中国が中距離ミサイルを開発するなど、対立が続いていた。

条約は離脱通告から6か月後に失効する。今後のロシア側の対応次第では破棄の取り消しもありえるが、現状では可能性は低いとのことだ。

世界終末時計は昨年、米国とロシアが互いにINF全廃条約違反を非難しながら核戦力を強化していることなどを理由に30秒進められ、真夜中まで残り2分となった。今年は核リスクや気候変動リスクへの対策が進まない現状を「the new abnormal」として、残り2分のままとなっている。世界終末時計を管理するBulletin of the Atomic Scientistsは声明で、昨年10月にトランプ政権がINF全廃条約破棄の意志を示したことを挙げ、米国とロシアに交渉のテーブルへ戻るよう求めていた。今回の発表を受け、Bulletin of the Atomic Scientists会長でCEOのレイチェル・ブロンソン氏は、核戦力不安定の新たな時代が来たなどと批判している。

13829743 story
映画

ジョー・ペシ、成長したマコーレー・カルキンをGoogleアシスタントのCMで観る 5

ストーリー by headless
満足 部門より
俳優ジョー・ペシがクリスマス前に公開されたGoogleアシスタントのCM「Home Alone Again」の番外編で主役を演じている(Joe Pesci watches Home Alone AgainAndroid Policeの記事)。

CMではペシが友人とテレビでアメリカンフットボールの試合を観戦中にHome Alone AgainのCM(本編)が始まり、皆を静かにさせて解説を入れながらCMに見入る。最後に自身の出演場面(セリフのみ)で皆が歓声を上げ、自分の演技に満足するといった内容だ。

ジョー・ペシは映画「ホーム・アローン」でケビン(マコーレー・カルキン)一人が残された家へ盗みに入ろうとし、ひどい目にあう泥棒二人組の兄貴分を演じている。1999年には引退を表明しており、その後は時折映画に出演する程度のようだ。
13829737 story
スポーツ

Falcon 9ロケットから切り離したフェアリングのキャッチ、テストでは成功間近 34

ストーリー by headless
練習 部門より
headless 曰く、

SpaceXではFalcon 9ロケットから切り離したフェアリングのキャッチに挑戦しているが、ヘリコプターからフェアリングを落としてキャッチするテストもしていたそうだ。Twitterに投稿された動画によると、キャッチ成功は徐々に近づいているようだ(The Vergeの記事)。

フェアリングは切り離し時に2分割され、パラシュートで減速しながら降下してくる。2分割されたフェアリングにそれぞれスラスターやガイダンスシステムも搭載されているという。これを巨大なネットを備えたキャッチャーボート「Mr. Steven」で受け止めることを目標としている。

昨年2月の初挑戦ではMr. Stevenから数百メートル離れた位置に着水したが、SpaceXが1月8日にTwitterへ投稿したテストの動画ではネットをかすめて着水しており、1月30日の投稿ではネットの端にかかりながら外へ落ちてしまう様子がとらえられている。

フェアリングは600万ドルの製造費用がかかるということで、イーロン・マスク氏はぜひとも回収して再利用したいようだ。なお、キャッチに失敗しても着水時に大きなダメージを受けることはない。マスク氏は昨年12月のキャッチ失敗時、海上から回収したフェアリングを乾かして再利用する計画を示していた。

Mr. Stevenは米西海岸で実施していたテストを終え、フロリダからの打ち上げ・回収に備えて東海岸へ向かったとのことだ。

13829735 story
iPhone

2018年第4四半期、iPhoneの売上は前年比15%減 40

ストーリー by headless
減少 部門より
Appleは1月29日、2019会計年度第1四半期(2018年12月29日までの3か月間、2018年第4四半期)の決算を発表した(プレスリリース)。

iPhoneを除く製品およびサービスの売上は計19%増加しており、サービスは過去最高の109億ドルに達した。一方、iPhoneの売上が15%減少したため、全体では5%の売上減となった。CEOのティム・クック氏はiPhone売上減の要因として、中国の経済減速や米中貿易の緊張、ドル高による米国外での価格上昇、バッテリー交換料金の大幅値引を挙げている。

Appleは今回から四半期ごとのデバイス販売台数を非公表としているが、単純に前年同一四半期の販売台数を当てはめるとiPhoneの販売台数は約6,570万台。iPhoneの平均販売価格が年間で最も高くなるのは第4四半期だが、今期は低価格モデルiPhone XRの売れ行きが好調とされている。2018年でiPhoneの平均販売価格が最も低かった第2四半期の販売価格をもとに計算した場合は約7,180万台となる。

上述の数字をあてはめると、2018年1年間のiPhone販売台数は約2億600万台~2億1,220万台となる。Huaweiは昨年12月24日までに年間のスマートフォン販売台数が2億台に到達したと発表しており、AppleとHuaweiのスマートフォン販売台数はほぼ並んでいるとみられる。
13829047 story
Windows

Windows Insider Program、Skip Aheadの受付を再開 11

ストーリー by headless
再開 部門より
Windows Insider Programで1月31日、Skip Aheadの受付が再開された。秋の大型アップデートに向けたWindows 10 Insider Previewの19H2ビルドも近く提供開始されるとみられる(Windows Insiderのツイート)。

2017年夏に追加されたSkip AheadはWindows 10 Insider Previewのビルドがリリースブランチに移行して以降、さらに次のバージョンに向けた開発ブランチのビルドを引き続き受け取るためのオプションだ。これまではリリースブランチのビルド提供開始と同時Skip Ahead開発ブランチのビルドが提供されていた。Windows 10 バージョン1809のリリース以降Skip Aheadは閉鎖されていたが、先日リリースブランチのビルド18323(19H1)の提供が始まったため、Skip Aheadの再開も近いとみられていた。

先日までビルド18323ではInsiderの設定に表示される選択肢は「スロー (推奨)」「ファスト」「Release Preview」の3つだったが、現在は「Skip ahead」が追加されている。ビルド18290ではこれまで通り、「スキップして、次回のWindowsリリースを利用」を選択すると「Skip Aheadは現在閉鎖されています。このオプションを選択すると、今後、Windows Insider Programの設定が戻されます」と表示されるが、選択が「ファースト」に戻されることはなかった。
13829045 story
Intel

Intel、暫定CEOのロバート・スワン氏を新CEOに指名 9

ストーリー by headless
指名 部門より
Intelは1月31日、暫定CEO兼CFOのロバート・スワン氏が取締役会で新CEOに指名されたことを発表した(ニュースリリース抄訳VentureBeatの記事The Registerの記事)。

スワン氏は2016年からIntelのCFOを務めており、昨年6月にブライアン・クルザニッチ氏がCEOを辞任して以降は暫定CEOを兼任していた。新CEOについては内部および外部からの候補者選定を進めていたが、暫定CEOとしての活躍を含め、スワン氏がIntelを次の時代の成長に導くリーダーにふさわしいと判断したとのこと。スワン氏はIntelの取締役にも選出された。CFOについては財務担当バイスプレジデントのトッド・アンダーウッド氏が暫定CFOを務め、内部および外部から候補者を選定するという。

しかし、投資家らはIntelが直面する競争のさまざまな難題を解決する外部のCEOを期待していたようで、発表後にIntelの株価は1%近く下落したとのことだ。
13829043 story
バイオテック

長期の宇宙滞在でナチュラルキラー細胞の機能が低下するという研究結果 26

ストーリー by headless
低下 部門より
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在することによるナチュラルキラー細胞(NK細胞)の機能低下について、宇宙飛行士の出発前・滞在中・帰還後にわたる調査が行われたそうだ(論文アブストラクトSlashGearの記事The Registerの記事)。

調査対象はNASAおよびESA、JAXAのISS長期滞在クルー9名(男8、女1)と、地上の健康な対照群(男7、女1)。8名のクルーは調査時の滞在期間6か月以内、そのうちスペースシャトルやISSのミッションを過去に経験している4名を「ベテラン」と区分し、初飛行の4名は「ルーキー」と区分している。もう1名のクルーの滞在期間は340日で、過去にも計180日間の宇宙滞在経験がある「大ベテラン」だという。名前は挙げられていないが、滞在日数からみてNASAのスコット・ケリー宇宙飛行士のようで、他8名も同時期またはその前後の長期滞在クルーとみられる。
13829039 story
Firefox

Windows版Firefox 65、セキュリティソフトウェアによる問題が発生して自動更新を一時中止 73

ストーリー by headless
証明 部門より
先日リリースされたFirefox 65でセキュリティソフトウェアによる問題が発生し、MozillaがWindows版の自動更新による提供を一時中止したそうだ(Bug 1523701Softpediaの記事Techdowsの記事)。

この問題はHTTPSページで「安全な接続ではありません」(エラーコード: SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER)と表示され、アクセスできないというものだ。原因はセキュリティソフトウェアがWebページのSSL証明書を独自のものに置き換えて安全性を確認するHTTPSスキャンなどと呼ばれる機能で、置き換えられたSSL証明書がFirefoxに信頼されないために発生しているようだ。MozillaのBugzillaではAvastとAVGでの発生が報告されており、KasperskyやESETでは発生しなかったとのコメントもみられる。ただし、セキュリティ製品の有無が記載されていない報告もあるため、影響範囲ははっきりしない。

Firefoxヘルプではこの機能を無効にする、サードパーティー製セキュリティ製品を削除してMicrosoftのウイルス対策機能を使用する、セキュリティ製品を再インストールする、といった対策が紹介されているが、再インストールでは解決しなかったというコメントもみられる。Avast社員とみられる人のコメントによれば、AvastとAVGのアップデートでFirefoxでのHTTPSスキャン機能を無効化し、正式な修正も進めているとのことだ。
13829036 story
プライバシ

Facebook、データプライバシーデーにちなんでプライバシー設定の確認を呼び掛ける 7

ストーリー by headless
確認 部門より
1月28日のデータプライバシーデーにちなみ、Facebookがプライバシー設定の確認をユーザーに呼び掛けている(Facebookのニュース記事BetaNewsの記事)。

Facebookはユーザーが自分のプライバシー設定を定期的に見直すことが重要だとし、今後2週間かけて「プライバシー設定の確認」の実行を勧める通知を順次表示するとのこと。プライバシー設定の確認では、自分の投稿やプロフィールの情報を見ることができる人の確認・変更のほか、FacebookでログインしたアプリやWebサイトを確認し、不要なものを削除することが可能だ。

また、ビジネスがFacebookを利用するにあたって必要なユーザーのプライバシー保護などの情報をまとめた「プライバシーとデータ使用に関するビジネスハブ」も公開されている。
13828462 story
宇宙

「宇宙ホテル」、2022年開業へ 39

ストーリー by hylom
昔から出ては消え、という話 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

2022年、クルーを含む6人が宿泊可能な宇宙ホテルが開業するという(CNN)。

このホテルはOrion Spanという企業が開発したもので、「Aurora Station」と名付けられている。2021年に打ち上げを予定しているとのこと。料金は2週間の宿泊で一千万ドルだそうで、庶民には手が届かない模様。

すでにオンラインでの予約も受け付けられているが、予約には保証金として8万ドル(約871万円)が必要。この保証金はビットコインなどの暗号通貨での支払いも可能だという。

13828460 story
アメリカ合衆国

アメリカ中西部の警察、相次いで犯罪を禁止すると宣言 64

ストーリー by hylom
普段でもダメです 部門より
maia曰く、

大寒波に襲われているアメリカ中西部で、各地の警察が相次いで犯罪の「休止」「禁止」または「無効」を宣言した(ニューズウィーク日本版)。違反した場合は罰金または禁固刑の可能性があるという。

代わりに家で読書したり、Netflixを見ることを勧めている。寒波のため、気温が低過ぎてディーゼル燃料がゲル化し、車が動かなくなる事態も起きている( CNN)。

これに対し、トランプ大統領は「なんてこった、地球温暖化が進んでいるって? 早く温暖化よ戻って来い、必要なんだ!」などとtweetしている。なお、体感ではなく実際の気温は大体マイナス30度前後のようだ。

13828458 story
サイエンス

ネアンデルタール人は離れた場所からでも動物を仕留めることができた 30

ストーリー by hylom
意外とやれた 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

最近の発見によると、ネアンデルタール人は投擲により動物を殺せた可能性があるようだ。過去の研究では、ネアンデルタール人は動物に近づかなければ獲物を仕留められないと考えられてきた。しかし、古代の木製の槍を復元し、訓練されたアスリートなどの6人の被験者が各20回、合計120回ほど投げてみたところ、約20メートルの距離からでも殺傷に十分な威力があることが確認できたという。

初期のネアンデルタール人の骨格などからは繰り返しの投擲を行った痕などが見つかっており、十分な訓練を積んでいるネアンデルタール人は想像よりも遠くにいた動物を仕留めることができた可能性が高いという。このことは、ネアンデルタール人が獲物を殺すために接近していたという仮説を覆すものだとしている(natureSlashdot)。

13828557 story
お金

1人当たりの年間消費金額が最も多いオタクは「アイドルオタク」 112

ストーリー by hylom
生身コンテンツはお金がかかるのか 部門より

矢野経済研究所が「オタク」に関する消費者アンケートを行い、そこから算出した分野別のオタク推定人数と1人当たりの年間消費金額をまとめたデータを公表している(矢野経済研究所の発表ITmedia)。

2018年調査結果によると、最も多い「オタク」は漫画オタクで、推定人数は640万人。続いてアニメ、合うドル、オンラインゲームが続く。一方で1人当たりの年間消費金額がもっとも多いのはアイドルで、年間10万3,543円と推定されている。消費金額2位はメイド・コスプレ関連サービス(6万8,114円)、3位は鉄道模型(6万3,854円)。

また、過去の調査結果と比較すると、アイドルオタクの推定人数および年間消費金額は年々増加傾向にあることも分かる。アイドル以外のオタク分野では推定人数がいずれも2017年調査結果よりも減少しているのも興味深い。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...