パスワードを忘れた? アカウント作成
13929023 story
Yahoo!

ユーザーの「信用度」を数値化する「Yahoo!スコア」オプトアウトで開始、自身のスコア確認は今後検討 63

ストーリー by hylom
知恵袋までスコア計算の対象なのか 部門より

Yahoo! JAPANがユーザーの信用度をスコア化して企業に提供するサービス「Yahoo!スコア」を開始する(ITmedia)。

各Yahoo! JAPANユーザーはデフォルトでスコア化が許可される状態になっており、拒否するには設定画面で明示的な設定が必要となる。

スコアは「本人確認」「信用行動」「消費行動」「Yahoo! JAPANサービス利用」の4カテゴリーとなっている(Yahoo!スコアのヘルプページ)。各カテゴリごとに利用データは異なり、たとえば「信用行動」ではヤフオクの取引実績やYahoo!ショッピングでのレビュー回数、Yahoo!知恵袋での投稿などがスコアに反映されるという。

提携企業がYahoo! JAPAN外のサービスでスコアを利用する場合、その外部サービスとYahoo! JAPAN IDを連係させる必要があり、ユーザーに対しては連係を許可する画面で収集されたスコアを提供する旨が表示される模様。

13928968 story
アップル

Appleの新6Kディスプレイ用モニタースタンドは10万円超、驚きや怒りの声がネットで続々 100

ストーリー by hylom
Apple価格 部門より

Anonymous Coward曰く、

先日Appleが新型Mac Proや6Kディスプレイ「Pro Display XDR」」を発表したが(過去記事)、このPro Display XDRのスタンドが999ドル(約10万8,000円)と高価なことに注目が集まっている(CNET Japan)。

Pro Display XDR自体も4999ドルもしくは5999ドルと高価ではあるが、32インチサイズで6K解像度、高輝度や高コントラスト比といったスペックを見ると十分納得できる価格だという。しかし、単なるスタンドが999ドルという価格設定には「Appleよ、正気になってくれ!」とまで言われている。

Appleはこのスタンドについて、チルトや高さの調整、回転ができる機能をアピールしている。しかし、高い料金を支払うのに慣れているApple愛好者でさえ、この価格の高さには驚いており、TwitterやRedditなどで高級スタンドを揶揄するネタ投稿が相次いでいる模様。

なおVESA規格マウントに対応させるアタッチメントも提供されるが、こちらは199ドルとなっている。

13928961 story
お金

大麻解禁した州では大麻による健康被害が増加、非合法大麻の流通も依然続く 67

ストーリー by hylom
健康被害が0はあり得ないでしょう 部門より

Anonymous Coward曰く、

米国の一部の州や地域では大麻の流通や使用が合法化されており、それ以外の州・地域でも大麻解禁のための議論が行われている。しかし、大麻が合法化された地域では新たな問題も発生しており、大麻合法化の動きが鈍っているという(SankenBize)。

記事によると、大麻によって得られた税の使い道で対立が発生しているほか、大麻解禁による健康被害についても懸念の声が高まっているという。

たとえば、2014年に大麻を解禁した米コロラド州では大麻使用に絡む救急外来の件数が増加したそうだ(AFP)。また、大麻合法化によって税収が増えた地域がある一方で(Forbes JAPANの2018年記事)、カリフォルニア州では依然非合法な大麻の流通が続いており、大麻からの税収が想定を下回る状況だという。

13928951 story
Firefox

Firefox、サードパーティのトラッカーCookieをデフォルトでブロックへ 17

ストーリー by hylom
ユーザー追跡手法は何度でも蘇る 部門より

Anonymous Coward曰く、

Mozillaは、Firefoxを新規にインストールした環境で「サードパーティのトラッカーCookie」をデフォルトでブロックすると発表した。既にインストール済みの環境でも、数カ月のうちに自動的にブロックが有効になる(The Mozilla BlogCNET Japan)。

以前過去記事(2018年中にサードパーティCookieが無効でもWebサービスが正常に動作するか確認を)でこの話題が取り上げられていたが、この記事内の「2019年初めにはサードパーティCookieのブロックをデフォルトで有効にする方針」という記述は誤りで、ブロックされるのは既知のトラッキング用のCookieのみとのこと(説明コメント@d_toyboxによる指摘)。

13928868 story
ニュース

ビル・ゲイツとウォーレン・バフェット、ソフトクリーム店でお仕事体験 42

ストーリー by hylom
一般客に対応したのだろうか 部門より

ともに大富豪として知られるMicrosoft共同創設者のビル・ゲイツ氏と著名投資家のウォーレン・バフェット氏が、ソフトクリーム店「Dairy Queen(DQ)」での就業を体験したそうだ(CNET Japan)。その様子の動画はYouTubeで公開されている。

DQはバフェット氏がCEOを務めるBerkshire Hathaway傘下の企業だ。両氏は実際にレジに立って顧客対応をしたり、ソフトクリームを作ったりしたという。

両氏は仲が良いことが知られており、以前2人で菓子やピンボールを提供する店を訪れた動画が話題になっていた(GIGAZINE)。

13928845 story
ゲーム

Xboxのシャワージェルやデオドラント、7月にオーストラリアとニュージーランドで発売 11

ストーリー by hylom
謎のコラボ 部門より

headless曰く、

UnileverがMicrosoftと提携し、「Xbox Lynx」ラインのシャワージェルやデオドラントなどの製品をオーストラリアとニュージーランドで7月に発売するそうだ(GameSpotThe VergeMashableGeekWire)。

GameSpotが引用している公式の説明によると、Lynx Xboxは爽やかなグリーンシトラスの香り。さまざまな天然エッセンシャルオイルを配合し、トップノートはケフィアライムとウィンターレモン、ハーバルなミドルノートはミントとセージ、ウッディーなボトムノートはパチョリとクリアウッドだという。Xbox Australia & New Zealand (ANZ)を率いるTania Chee氏によると、ユーザーは朝の外出前にXbox Lynxを使用することで、「パワーアップ」できるとのことだ。

13928856 story
政府

京都府の指定絶滅危惧種「ヤドリキ」、情報共有不足で府土木事務所によって伐採される 77

ストーリー by hylom
そんなに珍しいものだったのか 部門より

京都府京都土木事務所が、京都府の指定絶滅危惧種「ヤドリギ」を希少植物とは知らずに除去していたという(京都新聞)。

ヤドリギは他の樹木の枝に寄生して生育する植物だが、「寄生した枝が道路に覆いかぶさり危険」「エノキが枯れる」「寄生植物でみっともない」といった理由での除去要望があり、一帯の落葉樹の枝をすべて切り落としたという。

京都府では「樹林の伐採」を絶滅につながる脅威とし、寄生した落葉樹を残すよう喚起していたものの、土木事務所には伝わっていなかったようだ。ヤドリギは寄生した枝の水や養分を利用するものの、自ら光合成もするため寄生した木を弱らせることはなく、またその実は鳥の餌にもなっていたという。

13928840 story
Mozilla

メアド・パスワードの流出を警告する「Firefox Monitor」がバージョンアップ 2

ストーリー by hylom
不安な方は使ってみては 部門より

昨年Mozillaが開始した既知の個人情報流出の影響を通知するサービス「Firefox Monitor」が、「Firefox Monitor 2.0」にアップデートされた(窓の森Mozilla Blog)。

メールアドレスを入力すると、そのメールアドレスが過去に発生した漏洩情報などに含まれていないかをチェックできるというサービス。登録したメールアドレスに関する新たな情報漏洩が確認された場合に通知を行う機能も備える。Firefox Monitor 2.0では複数のメールアドレスを登録してまとめて監視できるようになったほか、分かりやすく状況を確認できるダッシュボードが追加された。

13928833 story
ビジネス

iRobot、ルンバの「サブスクリプションプラン」を発表 12

ストーリー by hylom
下位モデルだと価格差が 部門より

ロボット掃除機「ルンバ」の「サブスクリプションサービス」がスタートする(iRobotの発表)。「Robot Smart Plan」という名称で、月額1,200円からルンバを利用できる。

モデルによって料金が異なり、「Roomba 641」の場合月額1,200円、「Roomba 980」の場合2,800円、Roomba i7+の場合3,800円。36か月後には所有権がユーザーに移転する。解約も可能だが、1年以内は解約・返品不可となっている。

なお、オンラインショップでの販売価格は641と同クラスの「643」が3万2,270円、980と同クラスの「「960」が7万5,470円、i7+が14万270円。

13928208 story
サン・マイクロシステムズ

119年前に撮影された皆既日食の動画が公開される 28

ストーリー by hylom
動画なのか 部門より

headless曰く、

119年前にフィルム撮影された皆既日食の動画を英国・王立天文学会と英国映画協会(BFI)が公開した(王立天文学会のニュース記事The VergeSlashGearYouTube)。

動画は1900年5月28日、英国天文学協会の調査旅行に同行したマジシャンで映画製作者のネビル・マスケリン(グリニッジ天文台5代目責任者で天文学者のネビル・マスケリンとは別人)が米国・ノースカロライナで撮影したもの。皆既日食の撮影は容易ではなく、マスケリンは特製の望遠アダプターをカメラに取り付けて撮影したそうだ。マスケリンは1898年にもインドで日食の写真撮影に成功しているが、帰路でフィルムが盗まれてしまったという。

このフィルムは初期の映像歴史学者が何年も探して見つからなかったものだが、最近になって王立天文学会のアーカイブで断片が発見されたそうだ。映像はBFIナショナルアーカイブの専門家がスキャンし、4K映像に復元した(YouTubeで公開されているのは最大720p)。動画は現存が知られるものの中で、皆既日食の動画としては最古、マスケリンの映画としては唯一のものとなる。また、天文現象を撮影した映画としても最古の可能性があるとのこと。

ビクトリア朝の世界ではテクノロジーの進歩とマジックが混然一体となっており、初期の映画製作者にはマジックシアターで働いていた人やイリュージョニストとしてパフォーマンスしていた人も多いという。マスケリンはロンドン・ピカデリーにあった有名なマジックシアター「エジプシャンホール」を経営しており、ショーで映画を使用したトリックも取り入れていたとのことだ。

13928203 story
idle

アメリカ海軍のUFO公認で息を吹き返すUFOコミュニティとハンターたち 42

ストーリー by hylom
何が出るかな 部門より

Anonymous Coward曰く、

先月26日のニューヨーク・タイムズで、2014年夏から2015年3月にかけてほぼ毎日のようにUFOが間近に現れていたと米海軍のパイロットが証言し、さらにこれが海軍の公式記録として残されていることが報じられた(ザ・リバティWebRollingStone)。この報道で息を吹き返したのが、これまで狂っているとまで言われてきたUFOコミュニティの人たちだ(VICESlashdot)。

これまでUFOはメディアのゴシップネタとして扱われてきた。しかし今回は「政府のお墨付き」で、UFO研究者らは喜んでいるという。マンハッタンに本拠を置くUFOの研究者で作家のRyan Sprague氏曰く、「UFO研究は長い間嘲笑されてきたが、私たちの政府と軍はそれを認めた。そう、UFOは存在するのです!」。

Sprague氏のような従来からのUFO研究者だけが今回の報道に反応しているわけではない。このニュースは旧来のUFO研究者だけでなく、新世代のUFOハンターに強い刺激を与えることとなった。量子コンピューティング関連スタートアップのCEO、Deep Prasad氏も報道に興味を持った一人だ。氏は「UFOについて話すことは、依然として危険なビジネスです。しかし、これから新しい動きが始まるのではないでしょうか。今回の報道はUFOのルネッサンスに違いはありません」と話している。

13928200 story
交通

サンフランシスコでスプリングや圧縮空気でジャンプできる棒「ポゴスティック」のレンタル計画がスタート 42

ストーリー by hylom
日本でいうホッピング 部門より

Anonymous Coward曰く、

スウェーデンを本拠地とするモビリティ企業Cangorooが、特定の都市に交通手段の一環として「ポゴスティック」を提供していく方針を決めたという(CBSlocalGIZMODOSlashdot)。ポゴスティックは、バネや圧縮空気を使うことで高いジャンプ力を得られる棒(動画)。

提供都市の1つとして選ばれたのがサンフランシスコで、ロンドンも候補に上がっている。Cangorooの計画では、中国で流行したシェアサイクルと同様にスマートロック用のスマートフォンアプリを使ってポゴスティックを共有する。ロック解除には1ドル、その後1分ごとに30セントの費用が掛かる。提供数は100から200本ほどで、夏から秋にかけてサービスを開始したいとしている。なお同社は、プレスリリースで冗談でないことを繰り返し強調している模様。

サービスは今年の夏から秋頃に開始されるとのこと。同社は電動スクーターとマイクロモビリティ市場を奪い合うことになる、と主張しており、電動スクーターにない特徴としては路上での回避能力の高さとフィットネス機器としても使える点を上げている。

13928122 story
ゲーム

「メガドライブミニ」の全収録タイトル発表、新作のメガドラ版「テトリス」「ダライアス」も 70

ストーリー by hylom
盛りだくさん 部門より

Anonymous Coward曰く、

収録タイトルの国民投票なども行われたセガの「メガドライブミニ」の全タイトルが6月4日に発表されたのだが、何故かメガドライブで発売されていない「テトリス」と「ダライアス」が収録されることが発表されるという不思議な事態となっている(GAME Watchファミ通AUTOMATON)。

セガのテトリスというと、アーケードでヒットを飛ばし、メガドライブ版も発売が予告されながらも、任天堂とのライセンス問題により幻と消えたという、ファンにとっては曰く付きの作品である。今回収録されるのは当時のお蔵入り版ではなく、改めて制作しなおしたものになるという。またダライアスもメガドライブでは発売されておらず、アーケード版を元に初めてメガドライブミニ向けに移植するという。

さらに、メガドライブミニの発売に合わせて、当時の周辺機器を模したアクセサリーセット「メガドラタワーミニ」も発売されることが発表された(GAME Watch)。

メガドラタワーミニでは、メガCDとスーパー32Xを模したメガタワーと呼ばれる拡張機器てんこ盛りの姿がミニで再現される。ただしこちらは完全な装飾品で、マシンスペックがアップしたりするわけではない。

13928184 story
Android

Android版Officeアプリ、7月以降は最新4メジャーバージョンのAndroidでのみサポート 25

ストーリー by hylom
気持ちは分かる 部門より

headless曰く、

MicrosoftがAndroid版Officeアプリのシステム要件を更新し、7月1日から最新の4メジャーバージョンでのみサポートすることを明記した(システム要件英語版Neowin)。

これまでは「サポートされているバージョンのAndroid」にのみインストール可能としたうえで、KitKatとLollipopのサポートを2019年6月まで継続すると記載されていた。更新後も「サポートされているバージョンのAndroid」というあいまいな記述はそのまま残されているが、KitKatとLollipopのサポートに関する記述が最新の4メジャーバージョンでのみサポートするという記述に置き換えられている。なお、日本語版のシステム要件は現在のところ更新されていない。

Androidの最新4メジャーバージョンはMarshmallow・Nougat・Oreo・Pieであり、7月1日時点でサポートされるバージョンについては、これまでと変わらない。ただし、Androidの新しいメジャーバージョンがリリースされた時点で4つ前のメジャーバージョンのサポートが終了するとすれば、Android版Officeを利用可能なデバイスが大幅に減少することになる。

GoogleがAndroid Developersサイトで公表しているAndroidプラットフォームバージョン別シェアデータによれば、Nougat以降のメジャーバージョンがリリースされた時点で4つ前のメジャーバージョンはシェアが15%を超えている一方、最新メジャーバージョンのシェアが10%を超えるまでにはリリースから10か月前後を要する状況が続いている。Marshmallowは比較的速いペースでシェアが減少しているものの、5月時点でのシェアは16.9%だった。なお、5月時点での最新4メジャーバージョンのシェア合計は74.8%となっている。

13928116 story
インターネット

netgeek訴訟、原告らはWHOISデータベースの登録情報を秘匿する行為についても批判 50

ストーリー by hylom
認められたルールなのだが 部門より

匿名で運営されているサイト「netgeek」が名誉棄損を行っているとしてその責任を問う訴訟が行われているが(過去記事)、この訴訟の原告らはドメイン名登録代行業者が提供しているWHOIS情報公開代行サービスについても「違法行為の隠れ蓑になっている」と主張しているという(弁護士ドットコムニュース)。

Whois情報公開代行サービスは、ドメイン名登録者ではなくドメイン名登録代行業者の情報をWHOISデータベースに登録するサービス。たとえばGMOインターネットの「お名前.com」サービスでは有料オプションとしてこのサービスが提供されている。

netgeekは運営者が秘匿されていおり、netgeekが使用しているドメインについてはWHOIS情報公開代行サービスが使われている。原告らはこれについて次のように主張しているという。

登録申請者の連絡先をドメイン登録機関に提供しないことによって、違法な活動を行っても法的責任を追求されにくい状況を作り出し、インターネットをいわば無法地帯として活用したい人たちからの依頼を集めてその利益を極大化しようとしている

一方で、昨今WHOISデータベースでの連絡先情報公開が行われないケースは増えている。たとえばJPドメインでも、JPドメインの管理を行っているJPRSが公式にWhois登録者情報非表示設定を提供している。

Anonymous Coward曰く、

WHOIS上で名前や住所、電話番号が空欄になっているのはあたかもGMOインターネットのようなドメイン名登録代行業者が正確な情報を提供していないことと関係あるかのような書きっぷりだが、GMOのコメントにも書かれているとおり、これらの情報はGDPR施行以来(少なくとも.bizでは)一律でWHOISに公開されなくなったものであり、代行業者とは関係ない。たとえばnic.bizをWHOISで調べてみれば同じように空欄となっていることを確認できる。

小倉弁護士は、WHOISに連絡先情報がほとんど公開されなくなったことを知らないのではないか。まさかとは思うが、そうとでも考えないと氏の「独自ドメインを取らなくても、情報発信はできる」「サブドメインを使えば、whoisデータベースに情報を載せる必要はありません。独自ドメインを取るのであれば、責任の所在を明らかにすべきだと考えます」というコメントの説明がつかない。本当に知らないなら不勉強だし、知ってて(法廷戦術としてあえて)誤解させるような書き方をしているとしたら不誠実のそしりを免れないと思う。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...