パスワードを忘れた? アカウント作成
13934401 story
パテント

ファーウェイ、米ベライゾンに対し1080億円超の特許ライセンス料を要求 89

ストーリー by hylom
激化 部門より

中国・華為技術(Huawei)が米Verizon Communicationsに対し、10億ドル以上の特許ライセンス料支払いを求めているとの報道が出ている(ロイター日経新聞ウォール・ストリート・ジャーナル)。

問題の特許はネットワーク技術やIoT技術などに関するものとのこと。また、Verizon以外にもこの特許の影響を受ける企業はあるようで、今後他社も同様のライセンス料支払いを求められる可能性がある。

13934285 story
SNS

中国で香港関連のニュースやSNS投稿が一斉に規制される 121

ストーリー by hylom
中国式 部門より

Anonymous Coward曰く、

香港で逮捕された容疑者の身柄を中国本土に引き渡すいわゆる「逃亡犯条例」を巡り大規模なデモが発生している香港だが、中国本土では例によって外国ニュースやSNSの大規模な規制が発生しているようである(NHK産経新聞テレビ朝日J-CASTニュース)。

香港では議会への条例案提出を目前にした9日に103万人(主催者発表、警察発表24万人)とも呼ばれる大規模デモが発生し、その後はデモの排除を目指す警官隊との衝突により多くの負傷者が出ているようだ。しかし、中国本土ではデモ隊の主張は報道されず、それどころか大勢の人がデモに集まっていることすら報道されていない状態にあるという。NHKなどが海外向けに行っている放送では、香港のニュースは画面も音声も完全にシャットアウトされたほか、中国版Twitterの微博では「香港加油(がんばれ)」「香港遊行(デモ)」「香港大遊行(大規模デモ)」といった投稿がブロックされ、さらに「香港」「HongKong」「HK」で検索しても公式アカウントの情報しか表示されない状態となっているという。

政治危機をきっかけに、中国での検閲はより一層強化されるのだろうか?

13934280 story
プログラミング

6月のTIOBE IndexでPythonのレーティングが過去最高を更新 40

ストーリー by hylom
相変わらずJavaとCは大人気 部門より

headless曰く、

6月のTIOBE IndexでPythonが8.530%のレーティングを獲得し、過去最高を更新している(InfoWorld)。

TIOBE Indexのトップ3は2015年4月以来、昨年8月までJava・C・C++が独占しており順位も不動だった。しかし、昨年9月にPythonがC++を上回る3位となって以降、C++とPythonの3位争いが続いており、6月分ではPythonが3位、C++(7.384%)が4位となっている。Pythonが前年から2.77ポイント増加したのに対し、1位のJavaは0.36ポイント減(15.004%)、2位のCは1.64ポイント減(13.300%)で、Pythonが現在のペースで増加を続ければ3~4年のうちに1位になる可能性もあるとのこと。

Visual Basic .NETは昨年7月からC#を上回って5位になっており、6月のレーティングは前年から0.86ポイント増の4.624%。ただし、Visual Basic .NETは昨年急増して12月に過去最高の7.127%を獲得しているため、ピーク時と比べると2.5ポイントほど減少したことになる。 6位のC#は4.483%(0.17ポイント増)。JavaScriptは2月と3月にC#を上回る6位に上昇したが、6月は2.716%(0.22ポイント減)で7位にとどまる。8位~10位はPHP・SQL・Assembly languageの順。1年前はRが10位に入っていたが、今回は22位まで下降している。

なお、PythonはIEEE Spectrumの人気プログラミングランキングで2017年から1位になっており、PYPL PopularitY of Programming Language Indexでも昨年5月以降1位になっている。6月のPYPLでは1位のPythonが28.08%(4.7ポイント増)で、2位のJava(20.51%、1.8ポイント減)との差を広げている。

13934204 story
政府

経産省、太陽光電力全量・固定価格買い取り制度の終了を検討 24

ストーリー by hylom
固定価格買い取りが未来永劫に続くわけがなく 部門より

経済産業省が現行の再生可能エネルギー固定買い取り制度を終了させ、新たな制度を作ることを検討しているという(共同通信毎日新聞読売新聞朝日新聞)。

固定価格買い取り制度では、電力会社が政府が決めた価格で再生可能エネルギーによる発電を行う事業者から電力を買い取ることを保証していた。しかし、この買い取り価格は高めに設定されており、その費用の一部は消費者に「再エネ賦課金」として転嫁されている。再生可能エネルギーの買い取り量が増えるにつれてこの再エネ賦課金が増加していることが問題とされていた。

新制度では発電した電力を市場で取引することとなり、販売価格は原則として変動する形になるようだ。いっぽうで市場価格が基準以下になった場合はその差額を政府が補填するという。

13934192 story
DRM

Oculus、VRアプリ「Virtual Desktop」に対しPC向けVRアプリをストリーミングプレイできる機能の削除を要求 21

ストーリー by hylom
囲い込みか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Oculusストアで販売されているVRヘッドマウントディスプレイ(VR HMD)向けの仮想デスクトップアプリ「Virtual Desktop」のアップデートでPC向けVRプラットフォーム「SteamVR」のアプリをリモートから動かすという機能が追加されたのだが、Oculus社がこの機能の削除を要求したことから騒動になっている(ITmedia)。

この機能は専用ソフトしかプレイできないスタンドアロン型の「Oculus Quest」や「Oculus Go」、「Gear VR」といったVR HMDでPC向けのSteamVRアプリをストリーミングプレイできるというもの。別途PCは必要となるが、PC用の多くのVRアプリがプレイできたという(ITmedia機能を解説したブログ)。

しかし、redditに投稿された作者のコメントによれば、Qculus社はこれを「Questを傷つけるものだ」として、機能の削除を要求してきたとのこと。現在redditには800件を超えるコメントが寄せられるなど大荒れであり、作者は今後SteamVR対応版を外部サイトで配信するとしている。

13934187 story
変なモノ

いろんなものを食べさせられるウニ 93

ストーリー by hylom
新たな水産資源へ 部門より

pongchang曰く、

さまざまな餌を使ってムラサキウニを養殖する試みがあるそうだ。手始めはキャベツだった。蜜柑の皮=陳皮も出て、仕舞にはシロツメクサクローバーが名乗り出た。

喰う方も喰う方だが、喰われる方も自重した方が良い。

最近ではウニが海藻を食べ尽くしてしまう磯焼けが問題となっているそうだが、磯焼けを起こした海域のウニは痩せているため食用には向かないという。そこで採取したウニに餌を与えて肥育することで、食用として出荷できるようにすることが研究されているそうだ。

13934180 story
医療

イヤホンの長時間使用で、耳の穴の中にカビが生えることがある 56

ストーリー by hylom
気をつけよう 部門より

イヤホンや耳栓を長時間使用することで、耳の中が高温多湿になり耳の穴の中にカビが生える「外耳道真菌症」になる可能性があるそうだ(中京テレビ)。

また、耳かきのしすぎも外耳道真菌症の原因になるそうで、外耳道真菌症になると、かゆみや痛みの症状が出るほか、耳が聞こえにくくなる症状が出ることもあるという。

名古屋市の栄セントラル耳鼻科によると、この病院にはこのような症状で受診する患者が年間約50人ほどいるとのこと。

13934195 story
インターネット

NHK、今年末の紅白歌合戦で、テレビとネットの同時配信を検討 23

ストーリー by hylom
配信環境の整備コストは大丈夫か 部門より

nakka-man曰く、

NHKがテレビとインターネットでの同時配信をおこなえるように放送法を変えたが、NHKの石原進経営委員長は今年末の紅白で同時配信を検討していることを明らかにした(J-CASTニュース日刊スポーツサンスポ)。

既にアナウンスされているように、ネット環境がある人が全員見られる訳では無く、NHK受信料を払っていて登録している人だけが対象になる。

とは言え、NHK紅白ともなるとニコニコ生放送とかとは桁違いのパケットが流れることになりそうで、オリンピック前の技術的テストという意味でもやってみたいのかもしれない。

13934176 story
医療

睡眠追跡アプリが不眠症の原因になるという話 4

ストーリー by hylom
新たなストレス源 部門より

headless曰く、

ウェアラブルデバイスやスマートフォンで睡眠状態を追跡して睡眠を改善するといったアプリは多数公開されているが、記録されたデータを見て不安を感じ、不眠症になってしまうケースも多いという(The Guardian9to5Mac)。

睡眠障害の専門家で、複数の英病院のコンサルタントを務めるGuy Leschziner氏によると、睡眠追跡アプリを使用したり、睡眠不足による悪影響に関する記事を読んだりした結果、不眠症になってしまった人を多数見ているそうだ。ほとんどのアプリは医学的に効果が確認されたものではなく、センサーで体の動きを検出・記録しているだけで、睡眠の質に関する見識を提供できるものではないという。しかし、睡眠パターンのデータを持って不眠症の治療を受けようとする人の中にはアプリの削除を渋る人も多いとのこと。

実際は不眠症ではないのにもかかわらずアプリのデータを見て不眠症の治療を受けようとする症状は、新たな睡眠障害「orthosomnia」として提唱されている。orthosomniaは完璧な睡眠を取ることで頭がいっぱいになった状態と定義されており、「正しい」「まっすぐな」といった意味の「ortho」と「眠り」を意味する「somnia」を組み合わせた造語になっている。

13933449 story
アメリカ合衆国

鴻海、米国向けiPhoneは中国国外で製造できると発言 24

ストーリー by hylom
そうでしょうねえ 部門より

Anonymous Coward曰く、

現在進行形で緊張が高まっている米中貿易戦争の影響を受けて、鴻海精密工業(Foxconn)が中国外でもiPhoneを十分製造できることをアピールしたという(BloombergCNET JapanITmediaSlashdot)。

これは同社の上級幹部Young Liu氏が台北での投資家向け説明会で明らかにしたもの。Appleの米国市場の需要を十分に満たす台数のiPhoneを、必要に応じて中国以外で生産できるという。

iPhoneの大半は中国で生産されているが、同社の生産能力の25%は中国本土外にあり、米国市場の需要に十分応えられると説明したという。ただし、同氏はAppleからはまだ生産を中国国外に移すよう指示されてはいないとも話している。

一方でトランプ政権は中国原産の輸入品に関する「リスト3」の追加関税率を10%から25%に引き上げており、Apple製品も6月末からその影響を受けという。

13933445 story
インターネット

トロイ・ハント氏、自身が運営する「Have I been pwned?」の買収先を探す 12

ストーリー by hylom
ボランティアの限界 部門より

headless曰く、

アカウント情報流出を確認できるWebサイト「Have I been pwned?」(HIBP)を運営するトロイ・ハント氏が11日、HIBPの買収先を探す「Project Svalbard」を発表した(ハント氏のブログRegister)。

ハント氏がHIBPを開始した2013年以来、現在までHIBPチームなどというものはなく、一人ですべての作業をこなしてきたという。しかし、今年に入ってサイトへのアクセス数や問い合わせが急増。ハント氏はTwitterへの投稿数を減らすなど負荷を減らそうとしたものの、燃え尽き寸前の状態になっていたそうだ。そのため、買収先として見込みのありそうな組織と非公式な話し合いを始めていたとのこと。

プロジェクト名のSvalbardはノルウェー領のスバールバルにちなんだものだ。スバールバルには世界種子貯蔵庫があることや、発音が難しく「pwned」的であること、ハント氏が初めて国際的な講演を行ったのがノルウェーであることが理由に挙げられている。

買収先を探すにあたり、ハント氏が重視しているのは以下のような点だという。

  1. 消費者向けに無償提供しているアカウント情報流出確認機能は今後も無償で提供し続けること
  2. ハント氏がHIBPの一員であり続けること
  3. ハント氏一人では無理だった機能の大幅拡張が実現できること
  4. 現在よりもずっと多くのオーディエンスに到達できること
  5. 消費者のオンラインアカウント管理に対する態度をさらに大きく改善できること
  6. 多くの組織がHIBPによる現在よりも大きな利益を受けられるようになること
  7. より多くの情報開示とデータの収集が実現できること

ハント氏が自ら会社を設立してHIBPを運営していくという選択肢もあるが、それを選ばない理由として、自身の負担を減らすという目的を達成するまでに時間(とお金)がかかる点を挙げている。

13933435 story
Facebook

Facebookがグラフ検索機能を一部無効化。プライバシー問題が原因か 3

ストーリー by hylom
公開情報を見つけやすくすることへの抵抗 部門より

Anonymous Coward曰く、

Facebookは2013年、Facebook内のコンテンツに対し高度な検索が行える「グラフ検索」の提供を開始した。この機能では人間が話すような文章での検索や、検索結果を細かい条件でフィルターできるなどの特徴がある。これに対しては細かくユーザーのアクティビティを検索できてしまうことから提供開始時点からプライバシー侵害などを懸念する声があったが、このたびFacebookがこの機能を停止したようだ(TechCrunchBuzzFeed NewsSlashdot)。

Facebook側は一部機能の停止を認めており、Facebookの現社員だという人物は、「人を探したり(Bellingcatのように)何かを調べたりするために情報にアクセスできるようにすることと、それを防ごうとすることの間で、さまざまな衝突が社内外で起きている」と語っているという。ケンブリッジ・アナリティカ事件のような個人情報収集事件を再発させないよう機能の無効化を図ったようだ。

一方で、この機能は研究者や人権活動家などが戦争犯罪者や子供の虐待を行っている人物などの調査のために愛用されていたという。たとえば調査報道サイトBellingcatのHenk van Ess氏は、グラフ検索を使用して公開コンテンツから情報を引き出すためのツールを運用していたそうだ。彼は無効化後も回避策を見つけたものの、すぐに対策が取られたという。

13933590 story
ゲーム

コナミ、「PCエンジン mini」を発表 147

ストーリー by hylom
ついにPCエンジンも 部門より

EchoRelinquish曰く、

コナミデジタルエンタテインメントは6月12日、NECホームエレクトロニクスが1987年に発売した世界初のCD-ROM対応家庭用ゲーム機「PCエンジン」を小型化し、PCエンジンで発売された名作ソフトを収録した「PCエンジンmini」を発表した。発売日、価格、収録タイトル総数は現在未定。

日本、北米、欧州でそれぞれ仕様が異なり、日本ではPCエンジン、北米ではTurboGrafx-16、欧州ではPC Engine Core Grafxをそれぞれ小型化したものが販売される模様。

現時点で発表されている収録タイトルは以下の通り。

  • スーパースターソルジャー (1990年)
  • THE功夫(ザ クンフー) (1987年)
  • PC原人 (1989年)
  • 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 (1993年)
  • イースⅠ・Ⅱ (1989年)
  • ダンジョンエクスプローラー (1989年)

欧州版ではスーパースターソルジャー、THE功夫、悪魔城ドラキュラXの代わりに

  • R-TYPE
  • ALIEN CRASH
  • NINJA SPIRIT(最後の忍道)

が収録される。

なお、ハドソンとNEC-HEの共同開発で発売されたPCエンジンであるが、現在ではハドソンはコナミに、NECはBIGLOBEに吸収合併されており、その際にPCエンジンの商標をコナミとBIGLOBEが共同保有している、という経緯のため、PCエンジンminiのクレジット表記にはコナミデジタルエンタテインメントとBIGLOBEが名を連ねることになっている(解説記事)。

13933421 story
AMD

AMDが16コアモデルの「Ryzen 9 3950X」を発表 51

ストーリー by hylom
マルチコアを活用できるアプリが増えて欲しい 部門より

Anonymous Coward曰く、

AMDが6月10日、第3世代Ryzenのラインナップを発表した。2019年5月にラインナップはすでに発表済みだったが、今回のサプライズとして16コア/32スレッドの「Ryzen 9 3950X」を追加発表している(マイナビニュース)、「Ryzen 9 3950X」は9月に発売予定で、価格は749ドルになる。

5月に開催されたComputex 2019では、6コア/12スレッドのRyzen 5 3600/3600X、8コア/16スレッドのRyzen 7 3700X/3800X、そして12コア/24スレッドのRyzen 9 3900Xが発表されていた。

第3世代Ryzenは2枚のCPUチップレットと1枚のI/Oチップレットを組み合わせた構成が可能で、CPUチップレットには1枚あたり8コア実装ができるなことから、16コア製品も存在するのではないかと期待されていた。

13933416 story
テクノロジー

改正動物愛護法が成立、犬猫へのマイクロチップ埋め込みが義務化 82

ストーリー by hylom
虐待も防げるのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

参院本会議は12日、犬や猫へのマイクロチップ埋め込みの義務付けなどを柱とする改正動物愛護法を全会一致で可決、成立させた(時事通信朝日新聞日経新聞)。

マイクロチップは獣医が注射器で動物の皮膚に埋め込むもので、これにより遺棄や虐待を防ぐほか、災害時などに飼い主の特定に用いることなどが想定されているという。改正法では犬や猫の販売業者に対して、チップの埋め込みと環境相への登録が義務化される。また、既存のペットの飼い主に対しても、装着の努力義務を課すとしている。チップの義務化は公布から3年以内に施行される。

改正法ではその他にも、これまで49日(7週)とされてきた出生後の販売禁止期間を56日(8週)に延長したほか、動物虐待罪を「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に厳罰化する。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...