パスワードを忘れた? アカウント作成
14013357 story
iOS

古いiOSデバイスのBoot ROMに脱獄も可能な脆弱性、Appleにも修正不可能 42

ストーリー by headless
脱獄 部門より
パッチ不可能なBoot ROM(SecureROM)の脆弱性を利用し、古いiOSデバイスの脱獄を可能にするという「checkm8 (チェックメイト)」が発表された(開発者のツイートGitHubリポジトリMac Rumorsの記事Ars Technicaの記事)。

脆弱性はA5~A11チップのBoot ROMに存在し、iPhoneではiPhone 4S~iPhone 8/Xに該当する。現在公開されているのは開発途中のエクスプロイトの段階であり、MacにUSB接続したiOSデバイスからBoot ROMのダンプとキーバッグの復号、JTAGの有効化のみが可能となっている。Cydiaと組み合わせて利用できる完全な脱獄も可能だが、それにはまだまだ作業が必要だという。開発者のaxi0mX氏はiOS 12ベータでiBootのUSBコードに存在する脆弱性が修正された際にcheckm8の手法を発見したそうだ。
14013354 story
人工知能

イーロン・マスク曰く、進化したAIがソーシャルメディアを操り始める日は近い 65

ストーリー by headless
進化 部門より
イーロン・マスク氏はAIが進化してソーシャルメディアを操り始める日が近いと考えているそうだ(マスク氏のツイート[1][2]Daily Mail Onlineの記事)。

マスク氏によれば、初歩的なボットを超えて進化したAIがソーシャルメディアをまだ操っていないとしても、そうなる日は遠くないとのこと。そのため、匿名ボットのスウォームを注視すべきだという。それらが急速に進化していくなら、何かが起こっているとのことだ。
14013350 story
ガンダム

工業デザイナーが設計したガンプラ 130

ストーリー by headless
消しゴム感 部門より

hylom曰く、

フェラーリやマセラティといった自動車や鉄道車両などのデザインに携わった工業デザイナー、奥山清行氏の設計したガンプラ「HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.)」が12月に発売される(電撃ホビーウェブの記事商品情報)。

おおまかなデザインは既存のガンダム (RX-78-2)を踏襲しているが、全体的に丸みを帯びたシルエットになっている。

14013341 story
携帯電話

Huawei Mate 30 Pro、DxOMark Camera初の120点台を獲得 57

ストーリー by headless
評価 部門より
スマートフォンのメインカメラを評価するDxOMark CameraでHuawei Mate 30 Proが121点を獲得し、これまでに評価された全76機種(新テスト項目追加済みは13機種)中1位となっている(Huawei Mate 30 Pro camera reviewHuawei Mate 30 Pro front camera review)。

Huawei Mate 30 Proはクアッドカメラ(広角40MP/超広角40MP/望遠8MP/深度)構成で、光学3倍ズーム/ハイブリッド5倍ズーム/デジタル30倍ズームに対応する。写真のサブスコアではこれまで1位だったGalaxy Note 10+ 5Gを5点上回る131点を獲得しており、2位と5位が5点差であることを考えると大幅な向上となるが、個別のテスト項目で1位になったのは10項目中Exposure/Autofocus/Texture/Noise/Nightの5項目のみ。突出して高いスコアを獲得しているものはないが、Texture(79点)とNoise(81点)のバランスが良いと評されている。

一方、Autofocus(100点)は7機種が同点で並んでおり、Exposure(96点)もGalaxy Note 10+ 5Gと同点だ。残り5項目を項目別1位と比較すると、Wide(34点)/Bokeh(70点)がGalaxy Note 10+ 5Gを各8点/5点下回り、Zoom(91点)がHuawei P30 Proを4点下回っているが、Color(88点)/Artifacts(84点)は各1点差/2点差にとどまる。DxOMark CameraではNight/Zoom/Bokeh/Wideの比重が低いことから、最終的な写真のサブスコアでは高得点となったようだ。
14013337 story
月

NASA、インドの月探査機チャンドラヤーン2号着陸機を軌道上から確認できず 12

ストーリー by headless
暮影 部門より

NASAは27日、月面への降下中に通信が失われたインドの月探査機チャンドラヤーン2号着陸機「Vikram」の目標着陸地点の画像を公開した(NASAの記事India Todayの記事)。

Vikramは7日、月の南極地帯へのソフトランディングを目指して降下を実施した。降下は順調だったが着陸地点の映像を撮影するための回転が大きすぎて宙返りしてしまい、減速のための噴射で加速する結果となった。その後、高度335mで通信が途絶えている。画像はNASAの月探査機Lunar Reconnaissance Orbiter(LRO)が17日に目標着陸地点上空を通過した際に撮影されたものだ。インド宇宙機関(ISRO)はチャンドラヤーン2号周回機が軌道上からVikramの現在位置を確認したと10日に発表しているが、17日には日没が始まっており、広い範囲が影に隠れて全容は確認できない。

Vikramのミッション寿命は着陸地点が昼間の14日間(地球時間)に設定されており、夜に入った21日以降を乗り切ることはできないと考えられている。NASAはVikramが影に隠れている可能性があるとし、現地が再び昼になる10月のLRO通過時にVikramの位置特定と撮影を試みるとのこと。なお、Vikramの着陸時の状況は不明であり、ISROからの公式発表も出ていないが、NASAではハードランディングと表現している。

14013058 story
Chrome

Google Chromeのアップデートプログラムが原因で一部のMacが正常に起動しなくなるトラブル 38

ストーリー by headless
原因 部門より

Google Chromeがアップデートに使用する「Keystone」というプログラムのバグが原因で、一部のMacが正常に起動しなくなるトラブルが23日に相次いでいたそうだ(Varietyの記事Neowinの記事Ars Technicaの記事Issue 1007358)。

このトラブルはハリウッドの映画スタジオなどで編集作業に使用するMac Proで数多く報告されており、当初はその多くで使われていたAvidのMedia Composerが疑われていた。しかしその後、Google ChromeのKeystoneバージョン1.2.13.75にバグがあり、アップデートを実行する際にシンボリックリンク/varを削除してしまったことが原因だと判明する。

ただし、Macのすべてで発生する問題ではなく、OSのシステム整合性保護 (SIP)が無効化されているかSIP非搭載の古いバージョン(SIPはOS X El Capitan以降に搭載)で、ログインユーザーにルートディレクトリ(/)への書き込み権限が必要となる。なお、/varからrestrictedフラグが削除されている場合にはSIPが有効でも発生することが確認されている。

Googleでは問題が修正されるまでリリースを停止しており、当初は macOS復元の復元システム上でアップデートプログラムを削除してシンボリックリンクを再作成するという修正手順を紹介していたが、その後 macOS復元からmacOSを再インストールする手順に差し替えている。

14013043 story
検閲

Microsoftコミュニティ、投稿から非表示にするWebサイトのブラックリストが存在する?存在しない? 21

ストーリー by headless
3回書き直した 部門より
イタリアのITニュースブログサイトHTNovoは26日、MicrosoftコミュニティがCCleanerのWebサイト「www.ccleaner.com」をフィルター対象にしたと報じた24日の記事は誤りだったとして謝罪した(HTNovoの訂正記事)。

問題の記事はHTNovoを運営するMicrosoftコミュニティのモデレーターJo Val氏が執筆したもの。記事は既に削除されているが、Googleキャッシュで閲覧可能だ。

削除された記事によれば、CCleaner.comを含む11のドメインをフォーラムでフィルター対象に設定したという部外秘の連絡がモデレーター全員に送られたという。記事に掲載されていたモデレーター向けページのスクリーンショットでは、Microsoftはコミュニティーメンバーの安全を保つためにさまざまなフィルターを使用しており、一般のユーザーがブラックリストに登録されたWebサイトのURLを投稿した場合は一部分が「****」に置き換えられると説明されている。ブラックリストには「www.ccleaner.com」を含む11サイトが記載されているが、他の10サイトについてはマスクされている。

一方、同じくJo Val氏が執筆した訂正記事では、CCleanerがブラックリストに含まれていないだけでなく、Microsoft公式フォーラムにはWebサイトをフィルタリングするためのブラックリスト自体存在しないと説明されている。ただし、フォーラムでは以前からCCleanerのようなサードパーティーの最適化ツールの使用を推奨していないとのこと。
14012717 story
アメリカ合衆国

電子タバコ使用に関連する肺疾患、米国での死者が12名に増加 56

ストーリー by headless
増加 部門より

米疾病予防センター(CDC)によると、電子タバコ使用に関連する肺疾患で死亡した人の数が9月24日時点で12名まで増加したそうだ(ニュースリリース最新情報)。

電子タバコ使用に関連する肺疾患で死者が出ているのは、カリフォルニア州とカンザス州で各2名、フロリダ州・ジョージア州・イリノイ州・インディアナ州・ミネソタ州・ミズーリ州・ミシシッピ州・オレゴン州で各1名となっている。死者の数は9月11日時点で6名17日時点で7名だった。

一方、電子タバコ使用に関連する可能性のある肺疾患の症例数はカウント数変更により、9月6日時点の450件から11日時点では380件まで減少していたが、17日時点では再び530件まで増加していた。24日時点ではさらに増加し、805件となっている。カウントされる症例は、24日時点でアラスカ・アラバマ・ニューハンプシャー・ロードアイランドの4州を除く46州および米領バージン諸島で報告されているとのことだ。

14012716 story
MacOSX

Apple、イカや算盤の絵文字を修正 25

ストーリー by headless
方向 部門より

AppleがiOS 13.1/iPadOS 13.1でイカや算盤などの絵文字を修正している。これらの変更はmacOS 10.15 Catalinaにも含まれる予定とのこと(Emojipediaの記事The Vergeの記事Mac Rumorsの記事)。

Appleのイカの絵文字はこれまで(イカが普段上を向けている側を表とするなら)裏側にあるべき漏斗が目と目の間に描かれており、変な鼻のようになっていると指摘されていた。iOS 13.1では全体のデザインはそのままに漏斗が削除されている。

一方、算盤(abacus)の絵文字はこれまで珠が2:4に分けられており、さらに串の向きが水平になったもので、歴史上使われたことのないデザインだと批判されていた。iOS 13.1では珠が1:4、串が垂直になり、日本で使われているものと同様のデザインに変更された。

このほか、タコには腕(足)の手前の2本に吸盤が追加され、は脚の数が5本から6本に、ジグソーパズルはピースの色が青から緑に変更されており、各種スマイリー組み合わせハート赤いハートの絵文字と共通のデザインに変更された。Appleの絵文字では男性の人魚(merman)が以前から三叉の矛を右手に持っていたが、iOS 13.1では女性の人魚(mermaid)にも三叉の矛が追加され、共通のデザインとなった。

Appleのタコの絵文字は腕が4本の漫画風デザインが以前から使われている。iOS 11.1ベータではいったん本物のタコに似せたデザインに変更されたが、ファイナル版では元のデザインに戻されたそうだ。ジグソーパズルの色変更について、Emojipediaでは青いジグソーパズルのピースをロゴに使用する団体と意図せず関連付けられることを避けたとみている。

14012715 story
Windows

Microsoft曰く、Windows 10を実行するデバイスは9億台以上 31

ストーリー by headless
発表 部門より

Microsoftは24日、Windows 10を実行するデバイスの数が9億台を超えたことを明らかにした(ユスフ・メディ氏のツイートMicrosoft by the NumbersNeowinの記事Windows Centralの記事)。

MicrosoftはWindows 10のリリース当初、2~3年で10億台到達を目標としていた。しかし、リリースから11か月で3億5千万台を超えたものの、無償アップグレードキャンペーンが終了した2016年後半以降はペースが鈍り目標到達はもう少し先になるとの見通しをMicrosoftコーポレートバイスプレジデントのユスフ・メディ氏が示していた。

5億台到達が発表されたのは2017年5月、6億台到達が発表されたのは2017年11月。7億台到達は昨年6月に発表されたが、8月には「7億台近く」に変更され、9月に改めて7億台を超えたと発表されている。8億台到達が発表されたのは今年3月7日であり、およそ6か月半で1億台増加したことになる。

発表のタイミングは実際の到達時期と必ずしも一致しないと思われるが、現在のペースが続けば遅くとも2020年中には10億台を超えるとみられる。

14012353 story
プログラミング

LLVM、定数として宣言されたメモリ領域への代入を削除する最適化を導入 160

ストーリー by hylom
そんな使い方があるのか 部門より

LLVM 9.0では、定数として宣言されたメモリ領域への代入については「実行されないコード」と判定して削除するような振る舞いになったという(リリースノート@shafikyaghmour氏のTweet@shyouhei氏のTweet)。

これは、たとえばC/C++で「const」キーワード付きで宣言された変数をキャストを使って非constなものとして扱った際などに発生しうる。この結果、LLVMでコンパイルした際に今まで発生していなかった不具合が生じる可能性があるようだ。

14012357 story
SNS

米国防メディア、エリア51に集結した民間人への爆撃を示唆するツイートを謝罪 18

ストーリー by hylom
爆撃は言い過ぎでもそりゃ拘束はされるよね 部門より

headless曰く、

米国防総省Defense Media Activity傘下のDefense Visual Information Distribution Serviceの公式Twitterアカウント(@DVIDSHub)が21日、無許可でエリア51への侵入を試みる人々への爆撃を示唆するツイートを謝罪した(DVIDSHubの謝罪ツイートArs TechnicaAir Force Times)。

問題のツイートは20日に企画されていたエリア51突入イベント「Storm Area 51」に対するもので、エリア51に侵入を試みるミレニアルが最後に見るものとしてB2ステルス爆撃機の写真を添えて投稿された。しかし、たとえ不法行為であっても米軍が民間人を爆撃すると示唆したツイートは強く批判されることになる。DVIDSHubは翌21日までにツイートを削除し、国防総省の見解を反映するものではないなどとして謝罪している。

なお、エリア51突入は主催者が中止を発表してイベントはラスベガスで開催されたが、それでもおよそ75名がエリア51のゲートに集まり、2名が拘束されたとのことだ(Air Force Timesの記事[2])。

14012348 story
ビジネス

原子力発電の温暖化対策効果は弱いとの調査レポート 187

ストーリー by hylom
原子力のコスト上昇の理由はなんだろう 部門より

taraiok曰く、

原子力発電所はコストや建設にかかる時間などの点から地球温暖化対策としての効果が弱い、とのレポートが公開された(ロイターSlashdot)。

World Nuclear Industry Status Report(年次世界原子力産業状況報告書、WNISR)の2019年版によると、原発の新規建設数は減少傾向にあるそうだ。これは、再生可能エネルギー技術の進歩が影響しているという。報告書の筆頭著者であるマイケル・シュナイダー氏によると、原子力発電は低炭素の競合技術と比べて、「より良く、より安く、より速く建設する」という技術的または運用上のニーズを満たしていないという。

原子力発電所の建設に時間が掛かるほど、既存の化石燃料発電所による二酸化炭素排出期間は長くなる。「気候を保護するためには、私たちは最小限の費用で、最短の時間で最も多くの炭素を削減しなければなりません」とシュナイダー氏は語っている。

また、太陽光発電の発電コスト(均等化発電原価:Levelized Cost of Electricity、LCOE)はメガワット時(MWh)あたり36ドルから44ドルほど、陸上風力発電はMWhあたり29ドルから56ドルだ。一方で原子力エネルギーは112ドルから189ドルの間と見積もられている。こうした結果、中国でも2018年の再生可能エネルギーへの投資は910億ドルであったのに対し、原子力には65億ドルしか投資していないとしている。

WNISRによると、ここ10年で太陽光発電のコストは大幅に減少した一方、原子力発電の発電コストは上昇しているという。

なお、マイケル・シュナイダー氏は以前より原子力発電について否定的な見解を示している。

14012461 story
ハードウェア

Oculus QuestがPC接続に対応、11月予定のアップデートで 21

ストーリー by hylom
一気に魅力度アップ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Facebook傘下のOculusは、PC接続のヘッドセット「Oculus Rift」シリーズと、スタンドアロンで利用できる「Oculus Quest」シリーズを展開している。このOculus Questシリーズを、PCに接続して利用可能にする「Oculus Link」という機能が新たに発表された(The VergeMoguraVR)。

PCとはUSB 3.0で接続し、Rift互換のPCVRヘッドセットとして利用できるようになる。光ファイバーを採用した特殊なUSB-Cケーブルが用意されるが、この特殊ケーブルはあくまで推奨品の位置付けで必須ではなく、不要なら市販の「高品質なUSB 3ケーブル」でも代用できるとされる。

14012320 story
ニュース

Amazon、新Echoや無線イヤホン、Alexa対応眼鏡などを発表 17

ストーリー by hylom
日本発売未定の製品にも興味深いものがいくつか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

9月25日、米Amazon.comが多数の新製品を発表した(ITmediaギズモード・ジャパンロボスタSlashdot)。

メガネが本当にただAlexaに対応しただけのメガネである意味衝撃。

発表されたのは以下の製品。なお、EchoおよびEcho Dot、Echo Studio、Amazon Flex以外の製品の日本での発売は未定。

  • Echo Dot新モデル:新たに時計表示機能が追加された。59.99ドル(6,980円)
  • Echo新モデル:スピーカーの強化などが行われる。99.99ドル(1万1,980円)
  • Echo Studio:3Dオーディオ対応スピーカーを搭載したEchoシリーズ。199.99ドル(2万4,980円)
  • Amazon Flex:電源プラグ一体型の小型Echoデバイス。24.99ドル(2,980円)。対応モーションセンサやLEDライトも発売。
  • Echo Show 8:ディスプレイ付きEchoデバイス。129.99ドル
  • Echo Glow:ライト型のEchoデバイス。29.99ドル
  • Ring Stick Up Cam:IoTカメラ。99.99ドル
  • Ring Indoor Cam:屋内専用のIoTカメラ。59.99ドル
  • Ring Alarm Kit Retrofit:IoTセキュリティデバイス。199.99ドル
  • Amazon Smart Oven:Alexa対応オーブンレンジ。249.99ドル
  • Echo Frames:Alexa対応メガネ。179.99ドル
  • Echo Loop:Alexaと連係して利用できる指輪。Alexaからの通知などを振動で知らせる。129.99ドル。
  • Echo Buds:ワイヤレスイヤフォン。129.99ドル
  • Eero:メッシュ構築をサポートした無線LANルータ。3台セットで249ドル
  • Ring Fetch:IoTドッグタグ。ペットが指定したエリアを離れた場合に通知を送る。価格未定。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...