パスワードを忘れた? アカウント作成
14028094 story
ストレージ

米国の核戦力制御システム、8インチフロッピーディスクがついに退役 77

ストーリー by headless
引退 部門より
米国防総省の戦略的自動指揮統制システム(SACCS)では8インチフロッピーディスクを長年にわたって使用していたが、ついに退役したそうだ(C4ISRNETの記事The Registerの記事Ars Technicaの記事The Next Webの記事)。

SACCSはICBMや爆撃機などの核戦力を連携させるためのシステムで、8インチフロッピーディスクを使用していることが2014年に報じられていた。米会計検査院(GAO)の2016年の報告書にはシステムが1970年代製造のIBM Series/1コンピューター上で実行され、8インチフロッピーディスクを使用しているとし、2017年度末までに置き換える計画だと記載されていたが、実際に置き換えは行われなかったらしい。

C4ISRNETが報じたところによれば、8インチフロッピーディスクは6月に廃止され、「高度にセキュアなソリッドステートデジタルストレージソリューション」へ置き換えられたという。ただし、システム全体の置き換えについては検討されているものの、はっきりとしたことは決まっていないようだ。

2016年のGAOの報告書では米政府がIT予算の約75%を古いシステムの運用と維持に費やしていると述べていた。SACCSのハードウェア維持業務は故障したパーツを丸ごと交換するといったものではなく、半田ごてと顕微鏡を使って故障部分を修理していくという、非常に手間のかかる作業を要するとのことだ。
14028225 story
音楽

ファンがツアー会場で撮影した動画をGuns N' Rosesが募集、罠か? 12

ストーリー by headless
アクセル、少しは痩せたか? 部門より
米ロックバンドGuns N' Rosesが2019年版のファイナルツアービデオで使用するため、コンサートツアー「Not In This Lifetime」の会場で撮影した動画の投稿をソーシャルメディア(Twitter/Facebook/Instagram)で呼びかけたのに対し、罠ではないかと疑う声も出ているようだ(TorrentFreakの記事Guns N' Roses Centralの記事)。

このような疑惑が生じた原因は、最近1年半ほどライブ会場で撮影した動画をソーシャルメディアやYouTubeに投稿すると著作権侵害で軒並み削除されているためだという。1曲丸ごと収録された長い動画だけでなく、短い動画も削除されている。自動的な著作権侵害検出やユニバーサルミュージックに依頼された海賊版対策企業によるものとみられるが、バンドや事務所が助けの手を伸ばすこともなく、アカウント停止になった人もいるようだ。バンドのギタリスト、スラッシュのガールフレンドが状況を調べるために最近投稿した動画も一部は削除されたとのこと。

このような状況ではツアー会場で撮影した動画を投稿しても著作権侵害扱いになる可能性があり、一部のファンからは効率よくブートレグをあぶりだすための罠だと皮肉られている。
14028218 story
スポーツ

2020年東京オリンピック、マラソンおよび競歩の開催地は札幌に変更か? 231

ストーリー by headless
遷都 部門より
Bill Hates曰く、

競技時間中の猛暑が予想される2020年の東京オリンピックでは「打ち水」「かぶる傘」「遮熱性舗装」「人工降雪」などの対策案が出され、国際オリンピック委員会(IOC)は選手に暑さ対策を呼びかけている。

しかし、対策の実験成果は得られておらず、マラソンと競歩の競技は実施が危ぶまれている。9~10月にカタール・ドーハで開催された世界陸上競技選手権大会 DOHA 2019では、マラソンおよび競歩の開始時間を深夜0時ごろに変更したにも関わらず、女子マラソンでは68人中28人が途中棄権し完走率が60%を割った。IOCではこれを受け、マラソンおよび競歩の開催地を札幌に変更する強い意向を示した。

札幌市長や札幌市民からは歓迎の声が出ているが、小池東京都知事や東京都民、レースの方針の変更を余儀なくされる出場選手のコーチ陣からは困惑の声も出ている。小池都知事は「北方領土でやったらどうか」とも発言したが、スポーツと北方領土をからめた冗談を言うべきではないと在日ロシア大使館マラソンの川内優輝選手は反発した。マラソンのコースを決めた舛添要一前東京都知事スポーツの話にプーチン大統領や北方領土を持ち出すべきではないとする一方で、涼しい場所に移すのもありだと開催地変更に理解を示す。

一方、トライアスロンパラリンピックのマラソンは開催地を変更せず、競技開始を繰り上げて対応する計画だという。トライアスロンの会場となるお台場海浜公園では水質の問題も懸念されていた。

札幌でも暑いとの声もあり、開催地変更には賛否両論があると思われる。予定されていた東京のコースではスタートとゴールが新国立競技場であるためチケット販売に影響が出るだろうし、観戦を予定していた人も多数いると思われる中で、スラド諸氏の目には開催地変更案はどのように映るのだろうか。

14028091 story
プライバシ

収集した個人情報の扱いについて虚偽の説明をした企業の重役に実刑を科すことも可能にする米法案 30

ストーリー by headless
実刑 部門より
米国のロン・ワイデン上院議員は17日、個人情報を適切に保護しない企業に対するより厳しい処分を規定する連邦取引委員会(FTC)法改正案(S.2637)を上院に提出した(プレスリリースThe Vergeの記事Ars Technicaの記事法案: PDF)。

現行のFTC法では、企業が個人情報保護に関する違法行為を繰り返さない限り制裁金を科すことができない。「Mind Your Own Business Act of 2019」と名付けられたこの法案では、企業に1回目の違反から厳しい制裁金(最高で年売上高の4%)を科すことや、FTCに虚偽の説明をした企業の重役に10~20年の刑事罰を科すことなどを定め、FTCによる取り締まりを可能にする。

FTCにはプライバシーとサイバーセキュリティの最低要件の法制化やWebサイトでの追跡防止システム実装の法制化を義務付け、個人情報の不正流通等を監視するスタッフを増員する。このほか、自分の個人情報がどのように扱われているか消費者が確認できるようにすること、アルゴリズムの公正さを確認するよう企業に義務付けること、などが盛り込まれている。

法案で特定の企業名は挙げられていないが、ワイデン氏はプレスリリースで「マーク・ザッカーバーグは自身に影響がなければ米国人のプライバシーを真剣にとらえようとはしないだろう」と述べ、実刑を受ける可能性があるこの法案がそれを変えるとの考えを示している。ワイデン氏は草案を昨年11月に発表しており、専門家の意見を取り入れるなど1年かけて法案を練り上げたとのことだ。
14028089 story
携帯電話

Huawei、2019年第1四半期~第3四半期のスマートフォン出荷台数は前年比26%増 6

ストーリー by headless
増加 部門より
Huaweiが16日に発表した2019年第3四半期決算のプレスリリースによると、2019年第1四半期~第3四半期のスマートフォン出荷台数は前年同期間比26%増加しているそうだ(South China Morning Postの記事SlashGearの記事DIGITIMESの記事The Registerの記事)。

Huaweiは米中貿易戦争の影響を強く受けつつも成長を維持しており、IDCの推計値でも2019年第1四半期第2四半期のスマートフォン出荷台数は合計で前年比26%増加していた。ただし、9月19日に発表したMate 30シリーズをはじめ、Googleサービスを利用できない製品の影響が出始める第4四半期以降も勢いを維持できるかどうかは不明だ。実際Huaweiは、同社にとって中国に続く市場規模の欧州でMate 30シリーズの発売を延期している。それでも第1四半期~第3四半期の出荷台数合計は1億8,500万台を超えているとのことで、昨年に引き続き年間出荷台数が2億台を超えるのはほぼ確実とみられる。

5Gに関しては、世界的なキャリアと60件以上の契約を結んでおり、世界市場に向けてMassive MIMOのアクティブアンテナユニット(AAU)40万基以上を出荷したという。米国の圧力で5G調達からHuawei排除の動きが進む中、ドイツのシュテフェン・ザイベルト首席報道官は14日の記者会見で、ドイツ政府が事前に特定の企業を排除することはないと明言している。
14028087 story
Windows

Microsoft、Windows 7 Professionalでもサポート終了の通知表示を開始 24

ストーリー by headless
開始 部門より
1月に延長サポートが終了するWindows 7だが、サポート終了に向けた通知表示がWindows 7 Professionalでも始まったようだ(KB4524752BetaNewsの記事gHacksの記事Softpediaの記事)。

MicrosoftはWindows 7サポート終了に向けた通知を表示する更新プログラムKB4493132の提供を3月に開始したが、その後Windows 7の企業向けエディション(Professional/Enterprise)は配信対象から除外されていた。通知を表示するプログラムはタスクスケジューラに登録されるが、プログラムが起動しても通知が表示されるとは限らないようだ。手元のWindows 7 Home Premium環境ではKB4493132が何度かインストールされていたが、実際に通知が表示されたのは10月18日だった。

先日リリースされた更新プログラムKB4524752はWindows 7 Professionalを対象とし、サポート終了の通知を表示するものだ。ただし、この更新プログラムがインストールされたすべての環境で通知が表示されるわけではなく、ドメインに参加しているデバイスやキオスクモードのデバイス、Windows 10無料アップグレードの通知(GWX)を無効化していたデバイスでは表示されないという。

通知の内容はKB4524752とKB4493132で共通だが、3月のものからは変更されている。現在は「Windows 7のサポート終了は来年、2020年1月となります。」「2020年1月14日以降、マイクロソフトからのWindows 7のセキュリティ更新プログラムや技術サポートは提供されなくなります。移行の準備として、各種ファイルのバックアップをとっておくことをお勧めします。」という内容だ。「詳細を見る」をクリックすると、「Windows 7のサポート終了情報」ページが表示される点は以前と同様だ。

通知は「今後、このメッセージを表示しない」にチェックを入れてウィンドウを閉じれば以降は表示されなくなるが、ITプロフェッショナル向けにはGWX無効化のレジストリ設定も紹介されている。なお、KB4524752をアンインストールしても次の更新プログラムチェックで再インストールされるため、推奨されないとのことだ。
14027821 story
Google

Google Pixel 4の顔認証、目をつぶっていても認証される仕様 63

ストーリー by headless
認証 部門より
Googleが先日発表したPixel 4/Pixel 4 XLでは指紋センサーが省略された代わりに顔認証が利用できるようになっているが、目をつぶっていても認証できてしまうことがある仕様らしい(BBC Newsの記事Android Policeの記事9to5Googleの記事SlashGearの記事)。

iPhoneのFace IDではデフォルトで画面注視認識機能が有効になっており、意識して画面を見ている場合にのみ認証される仕組みになっている。Face IDが初めて搭載されたiPhone Xの発売当初には偽の目玉で突破できたという実験結果が公表されており、最近も眠っている人に細工した眼鏡をかけることで突破する方法が公表されているが、実際に不正利用するには所有者が目を覚ましてしまう危険が伴う。

一方、Pixel 4の場合はGoogleのヘルプドキュメントに「お持ちのスマートフォンが自分以外の人によって顔の前に掲げられたとき、目を閉じている場合でもロックが解除されることがあります」と明記されている。Pixel 4の正式発表前にリークした画像では、顔認証でのアンロック時に目を開いていることを必須とするオプションが設定アプリに含まれていた。しかし、BBC Newsへの貸し出し機材には該当オプションがなく、Googleはリリース版には含まれないことをBBC Newsに伝えている。そのため、不正使用される可能性がある場合は顔認証自体を無効化するしかないようだ。

目をつぶった状態でPixel 4のロックを解除する検証動画を公開したBBC NewsのChris Fox氏は、眠っていても死んでいても認証されてしまうのは問題だと批判している。
14027819 story
Transmeta

Galaxy S10の指紋認証、スクリーンプロテクターによっては登録されていない指紋でも認証してしまう問題 21

ストーリー by headless
認証 部門より
Samsung Galaxy S10では超音波指紋センサーをスクリーン内部に搭載しているが、サードパーティー製のスクリーンプロテクターを使用すると登録されていない指紋でもアンロック可能な問題が発生しているそうだ(Samsungの発表9to5Googleの記事The Vergeの記事BetaNewsの記事)。

この問題を最初に報じたThe Sunの記事によれば、英国の女性がeBayで購入したシリコン製の全面保護ケース(こんな感じのもの)を装着してから指紋を登録したところ、登録していない夫の指でもロックが解除できたという。故障ではないかとSamsungのカスタマーサービスに電話すると、担当者はリモート操作で設定を確認したうえでセキュリティ上の問題を認めたとのこと。Samsungの広報担当者はThe Sunに対し、内部で調査を行っていること、顧客にはSamsungが認定した専用のアクセサリーを使用するよう推奨していることを伝えていた。

Samsungの発表によると、特定のシリコン製スクリーン保護ケースの3Dパターンを超音波指紋センサーが指紋パターンと認識・登録してしまうことが原因だという。つまり、プロテクター装着後に指紋を登録したのが問題のようだ。そのため、Galaxy S10シリーズ/Note10シリーズで同様のケースを使用している場合はスクリーン側のカバーを取り外し、登録済みの指紋をすべて削除して再度登録すること、この問題に対応するパッチを適用するまではカバーの使用を避けることを推奨している。パッチは早ければ来週提供できる見込みとのことだ。
14027723 story
携帯電話

ソフトバンク、専用ケースでデュアルスクリーン化するAndroidスマートフォン「LG G8X ThinQ」を12月上旬以降発売 16

ストーリー by headless
同梱 部門より
hylom 曰く、

ソフトバンクは12月上旬以降、ディスプレイ内蔵専用ケースと組み合わせることでデュアルスクリーン化するAndroidスマートフォン「LG G8X ThinQ」を発売する(製品情報ケータイWatchの記事)。

主なスペックはSnapdragon 855にRAM 6GB、内蔵ストレージ 64GB。約6.4インチ(2,340×1,080ピクセル)の有機ELディスプレイを搭載する。同梱のディスプレイ内蔵専用ケース「LGデュアルスクリーン」も同サイズ・同解像度の有機ELディスプレイを搭載し、本体とはUSB Type-Cで接続する。本体サイズは約76×160×8.4mm、重さ約193g、ケースに入れた場合は約164×166×15.0mm(編注: 幅は開いた状態、厚みは閉じた状態と思われる)、重さ約331gになるとのこと。

ケータイWatchのIFA 2019レポート記事ではケースに入れた状態や閉じた状態の写真も掲載されているが、ケースにいれて閉じた状態でも極端に分厚い、という感じではなさそうだ。閉じた状態でも時刻や着信情報などを表示できる1.1インチディスプレイも備えるとされているが、ソフトバンクのサイトにはその情報は記載されていない(編注: 製品情報2番目の写真がLGデュアルスクリーンのサブディスプレイに時刻などを表示した状態)。

このほかのスペックは、リアカメラが標準(12MP)+超広角(13MP)のデュアルカメラ構成で、フロントカメラは32メガピクセル、本体のみ防水性能IPX5/IPX8、防塵性能IP6X、ワンセグ・フルセグ対応など。OSはAndroid 9 Pie。

14027700 story
ハードウェア

世界平和のために祈るスマートロザリオ「Click To Pray eRosary」 21

ストーリー by headless
十字 部門より
バチカン・Pope's Worldwide Prayer Networkは15日、世界平和のために祈るスマートロザリオ「Click To Pray eRosary」を発表した(プレスリリース公式サイトSlashGearの記事Mashableの記事)。

Click To Pray eRosaryは十字架をかたどった本体と珠をつないだブレスレット型デバイスで、同名のAndroidアプリ/iOSアプリに接続して使用する。モーションコントロールにより、十字を切ることでアクティブ化する機能も利用できるという。アプリの対応バージョンはAndroid 5.0以上/iOS 9.0以上。Pope's Worldwide Prayer Networkでは「Click To Pray」というアプリも公開しているが、こちらは別アプリとなる。

製品自体はAcer製とみられ、イタリアではAcerのオンラインストアAmazon.itで販売されている。価格は99ユーロ。Acerは台湾でスマート数珠「Leap Beads」も発売していた。バッテリー容量は15mAhで無線充電対応。専用の充電スタンドが付属し、2.5時間の充電で4日間使用できる。このほかのスペックは防塵・防水性能IP67、Blootooth 5.0など。珠の素材について公式サイトとAmazon.itにはヘマタイト+黒メノウ、Acerのオンラインストアには黒曜石と記載されている。
14027698 story
英国

Oxford English Dictionary、口語的表現の追加で英語の水準を下げると批判される 36

ストーリー by headless
水準 部門より
Oxford English Dictionary (OED)が10月のアップデートで、新語句や新定義など650件以上の追加を発表した(New words list October 2019OEDのブログ記事)。

追加分にはスラングや特定の地域で使われる表現など口語的表現が多数含まれており、英語の水準を下げるものだとする批判も出ているようだ。英国のニュースメディアは特に「something」のなまった発音を文字にした「sumfin」「summink」「sumptin」「sumthin」や、「whatever」から転じた「whatev」「whatevs」を取り上げている(Daily Mail Onlineの記事The Sunの記事Evening Standardの記事Oxford Mailの記事)。

このほか、ロンドンの多文化地域の若者が主に使用する英語「Multicultural London English / MLE」や法律に対する嫌悪/携帯電話が使用できないことへの不安「nomophobia (nomos + phobia / no-mobile + phobia)」、ビットコインの補助単位「satoshi」、心を落ち着かせる「chillax (chill + relax)」、Merriam-Websterに追加された際にスラドでも話題になった「they / their / them / themself / themselves」の新定義 なども追加されている。

また、「Jedi」「Padawan」「lightsabre/lightsaber」「Force」といったスター・ウォーズ用語も追加されている。OEDでは「Jedi」の説明に「Jedi mind trick」を記載するにあたり、スター・ウォーズ以外での「mind trick」の用法や歴史をまとめたサブエントリーを「mind」の下に追加したとのことだ。
14027370 story
ハードウェア

ゲームボーイやゲームギア、ネオジオポケットなどとの互換性がある携帯ハード「Analogue Pocket」 43

ストーリー by hylom
どうでしょう 部門より

レトロゲーム互換機や関連製品を手がけるAnalogue社が、携帯ゲーム機「Analogue Pocket」を発表した(Engadget日本版)。

ゲームボーイやゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスと互換性があるハードウェアで、エミュレーターソフトウェアではなくFPGAを使って実装されているという。さらに、別売される「カードリッジアダプター」を利用することでゲームギアやネオジオポケットカラー、Atari Lynxのゲームにも対応する。また、HDMI出力端子を備え外部ディスプレイとの接続を可能にするドックも提供されるとのこと。このドックにはBluetooth通信機能があり、BluetoothやUSBでコントローラを接続してプレイすることもできるという。

ディスプレイサイズは3.5インチ(解像度は1600×1440ピクセル)。通信ケーブルにも対応するという。また、ゲームボーイシリーズで動作する音楽製作ツールとして知られる「nanoloop」がプリインストールされている。

2020年の発売が予定されており、価格は199ドル。

14027371 story
入力デバイス

サンワサプライ、手首の傾斜でクリック操作を行えるエルゴノミクスマウスを発売 11

ストーリー by hylom
使い勝手はどんな感じでしょう 部門より

Anonymous Coward曰く、

サンワサプライが、手首を傾けることでクリック操作を行えるワイヤレスマウスを発売した(PC Watch製品情報)。

こういった製品は右手専用が多いのですが、本体スイッチ切り替えで左右どちらの手にも対応している点が良いと思います。

14027372 story
お金

米国人の27%は月額100ドル以上をサブスクリプションサービスに費やしている 28

ストーリー by hylom
安くなるわけではない 部門より

Anonymous Coward曰く、

米国では現在、100を超えるストリーミングサービスが提供されており、その数は今後も増える見込みだ。米国ではケーブルテレビが普及していたが、ストリーミング動画配信サービスに乗り換える「コードカッター」と呼ばれる人たちも増えている。Amdocs Mediaの調査によると、米国人の27%はストリーミングのサブスクリプションサービスに、ケーブルテレビの平均料金とほぼ同額の月額100ドル(約1万900円)以上を費やしているという(CNET Japan)。

背景には、複数のサブスクリプションサービスを同時に契約するユーザーが増えていることがある。eMarkteterによると、米国人は平均で3つのサブスクリプションサービスを契約しているという。背景には、特定のサブスクリプションサービスでしか利用できない限定コンテンツの存在があるようだ。

また、Amdocs Mediaの調査では、回答者のうち59%は現在利用しているサブスクリプションに満足しており、変更を考えていないと回答している。22%は、別のサービスを追加することを検討するかもしれないが、新サービスが登場した場合に限られると回答した。

14027433 story
犯罪

ID/パスワードに従業員番号が使われていたシステムに不正ログインして福利厚生を不正利用したドコモCS契約社員が逮捕される 29

ストーリー by hylom
類推されるものを初期パスワードに使ってはいけない 部門より

Anonymous Coward曰く、

NTTドコモ子会社のドコモCSの契約社員が、同社の別の契約社員になりすまして福利厚生として提供されていたポイントを利用したとして不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕された(毎日新聞日経新聞産経新聞)。

ドコモCSはドコモショップの運営や各種サポートサービスなどを提供している企業。ドコモショップでは従業員に対し「ポイント」を使ったインセンティブ制度があり、容疑者は不正に入手した別の従業員のID/パスワードを使って他人のポイントをギフト券に交換して入手したという。

ポイントを管理するサイトでは、各ユーザーのIDと初期パスワードが従業員番号に設定されており、容疑者は社内回覧文書でIDを把握、パスワートを変更していないアカウントにアクセスしたようだ。容疑者の口座には計600万円の振り込みがあり、これは不正に入手したギフト券を換金したものだと見られているという。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...