パスワードを忘れた? アカウント作成
14052300 story
インターネット

人気ブロガー「hagex」氏を刺殺した被告に対し懲役18年の判決 115

ストーリー by hylom
どうすべきだったか 部門より

昨年6月、「Hagex」というハンドルネームで活動していた人気ブロガーが講演会後に刺殺される事件が発生したが(過去記事)、11月20日、福岡地裁がHagex氏を刺殺した無職の43歳男性に対し懲役18年の実刑判決を言い渡した(朝日新聞毎日新聞Yahoo!ニュース)。

被告ははてなブックマークなどでほかのネットユーザーに対し「低脳」「ゴミクズ」などの暴言を繰り返し投稿しており、これをHagex氏が批判的に取り上げたことから殺意を抱いたという。被告とHagex氏の間にそれ以外の直接の面識はなかった。

14052161 story
ニュース

沖縄で「ウランペレット(核燃料棒)」とのシールが貼られた物体が見つかる、放射線は検出されず 49

ストーリー by hylom
ちょっと見てみたい 部門より

沖縄県宮古島の海岸で「「ウランペレット(核燃料棒)」と書かれた筒状の物体が発見されたとのこと。放射線は検出されず、過去に小中高校などに配布された「燃料見本キット」の可能性が高いようだ(西日本新聞琉球新報沖縄タイムス)。

発見されたものは長さ約20cm、直径約1cmのプラスチック製で、内部に黒い物質やばねが入っているという。「燃料見本キット」は過去に経産省資源エネルギー庁が約15年前に全国で配布したもので、実際の燃料は入っておらず、単に形状を模しただけのものだという。

14052157 story
Google

Google、ゲームのストリーミング配信サービス「Stadia」を開始 43

ストーリー by hylom
以前から言われていた懸念点がそのまま 部門より

Googleがゲームのストリーミング配信サービス「Stadia」を米国など14か国で開始した(ITmediaGAME WatchGame*Spark)。日本はサービスの対象外。

まずは事前販売されていた129ドルの「Stadia Founder's Edition」の購入者のみがプレイ可能。すでに海外のメディアがレビュー記事を掲載しているが、WIREDではコストが低くコントローラも快適としつつ、現時点では実装されている機能が限定されている点、ラグがあり特に格闘ゲームやシューティングゲームで目立つ点、ゲームを所有できない点、Googleは実験的プロジェクトを比較的早期に打ち切る傾向がある点などを欠点として挙げている。

また、The Vergeでは「実際に動作する」「競合サービスと比べて映像がよりクリア」「PCとスマートフォンでシームレスにサービスを利用できる」点を評価しつつ、「4Kは4Kのように見えない」「Chromeブラウザからアクセスして利用する場合映像の再現性が低い」「LTE経由で利用できない」点を欠点としており、「まだベータ版」と評している。

guardianの記事でも映像やラグについて指摘されているほか、サービス開始時に提供されるゲームのラインアップが乏しい点も欠点とされている。

14052153 story
UNIX

スリランカの新大統領は元UNIX管理者 24

ストーリー by hylom
Javaの国ではない 部門より

Anonymous Coward曰く、

南アジアの島国スリランカで18日、新しい大統領が選出されたのだが、Registerが報じたところによると、新大統領にはかつてアメリカでSolarisやUNIXのシステム管理者として働いていた経歴があるのだという。

大統領に選出されたゴタバヤ・ラージャパクサ氏は前々代大統領の弟で、元々は軍人、次いで直近は国防次官を務めていた。だが、軍の退役から次官就任までの7年間アメリカに移住しており、そこでIT系の仕事についていたのだという。報道によればゴタバヤ氏の専門はSolarisで、Solarisのシステムインテグレータを務めた後、ロサンゼルス大学でUNIXシステム管理者として働いていたとのこと。また、氏は2010年にスリランカでMicrosoftのイベントが開かれた際は「私のボスは完全なアンチMicrosoftでした」とのエピソードも披露していたという。

ゴタバヤ氏は自身の人気というより、兄の名代という立場での当選のようだが、元ITエンジニアの大統領が出る時代になったと思うと興味深いところである。

14052080 story
お金

SBI証券、高頻度取引に有利、個人投資家には不利な条件で取引を設定していたとの指摘 56

ストーリー by hylom
技術をせこく使ってコツコツ稼ぐのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

SBI証券の個人投資家向け取引サービスにおいて、高頻度取引(HFT)によって取引を先回りされるような設定がされており、個人投資家が不利益を被っていたという疑惑が報じられている(日経新聞Yahoo!ニュース市況かぶ全力2階建)。

SBI証券では投資家が注文を行った際に、複数の市場から自動的に最も利益が出る市場を選択して発注を行うシステムを導入している。報道によると、その際にごく短期間だけ発注情報が公になるよう設定(TIF、Time In Force)がされており、HFTを行う投資家はその情報を見て注文に対し先回りして取引を行って利益を得られるようになっていたという。

これに対しSBI証券は11月18日付けで、このTIFの設定時間を11月18日から0ミリ秒に設定したと発表した。18日よりも前にTIFの設定時間がどのくらいに設定されていたかは不明だが、報道によると100~300ミリ秒だという。

14052074 story
インターネット

ロシア・Yandex、重要な意思決定にロシア政府が関与できるようガバナンス体制を変更 2

ストーリー by hylom
ロシア式 部門より

ロシアのインターネット企業Yandexが、政府関係者などが参加する「Public Interest Foundation」という新たな組織を作り、この組織に同社の意思決定に関する拒否権を与えるという(日経新聞Yandexの発表Moscow Times)。

拒否権を行使できる経営事項としては大規模な株式や知的財産の譲渡、個人情報に関する会社規定の変更、外国政府との協力関係の調整などとのこと。

Yandexはロシアのネットサービスにおいて大きな影響力を持っており、ロシアでもっとも重要なテクノロジー企業の1つとも言われている。なお、同社は日常業務に政府が関与することはないとしている。

14052067 story
Google

米連邦最高裁、Java APIの著作権侵害をめぐるGoogleの上告を受理 18

ストーリー by hylom
まだ続く 部門より

headless曰く、

米連邦最高裁判所は15日、Java APIの著作権侵害をめぐるGoogleとOracleの裁判でGoogleの上告を受理した(裁判所文書PDFThe VergeArs TechnicaThe Register)。

この裁判は2010年にOracleがGoogleにJavaの知的財産を侵害されたとして訴えていたものだ。このうち、特許侵害については早々に決着が付き、Java APIが著作権保護の対象になるという判決が確定しており、現在はGoogleによるJava APIの使用がフェアユースに当たるかどうかが争点となっている。ただし、GoogleはJava APIが著作権保護の対象にならないとの主張も続けている。

これまでの裁判の流れを以下にまとめておく。

14052061 story
テクノロジー

風力発電所で使われた巨大風車の処分は容易ではない 99

ストーリー by hylom
もしかしてそのまま埋めるの…… 部門より

taraiok曰く、

アイオワ州西部にある風力発電所で、110基近くの風力発電装置の羽根(ブレード)の交換作業が行われている。ブレードを従来のものよりも長いものに交換し、ハブも交換されるという。これによって同発電所の発電量は20%ほど増加されるという(StarAdvertiserSlashdot)。

しかし予想外の課題も生み出している。交換された古いブレードの処分だ。ブレードの長さは120フィート(約36.6m)で、解体作業員の手によって3分の1サイズにカットされる。そして、何百ものトラックで約130マイル(約209km)離れたネブラスカ州バトラー郡の埋立地に送られて処分される。風力エネルギーの批評家は、この「埋立地へのブレードの行進」が風力発電が環境に優しいエネルギー源であるという業界の主張を弱めるとしている。

当初、カットされたブレードは容易にプレス機で圧縮して体積を小さくできると考えられていた。しかし、強い風に耐えうる構造のブレードは非常に頑丈で、さらに圧縮プロセスで破片が飛び散って工作機器を損傷することすらあるという。

14052055 story
ロボット

ロボ型薪ストーブ、ふるさと納税の返礼品になり注目される 25

ストーリー by hylom
置ける家のハードルが高い 部門より

Anonymous Coward曰く、

小磯鉄工が作るロボット型薪ストーブ(オーブン付きで65万円~)がふるさと納税の返礼品となり注目されている(Jタウンネット)。

218万円の寄付でもらえるということでハードルは高いが、同社はミニサイズのもの(43万円~)やロボット型七輪(3万7800円~)なども手がけているのでこちらなら手を出しやすいのでは。

14051326 story
宇宙

2019年ノーベル物理学賞を受賞するジェームズ・ピーブルズ氏、自分の研究分野を指す「ビッグバン理論」という用語に不満 62

ストーリー by hylom
奥が深い 部門より

headless曰く、

2019年ノーベル物理学賞を共同受賞するジェームズ・ピーブルズ氏は、自分の研究分野を指す「ビッグバン理論」という用語が不適切だと考えているそうだ(AFPThe Next Web)。

宇宙が膨張を始めてから数秒後の状態から現在の状態に至る進化に関する理論は立証されているが、その「始まり」に関する確かな証拠はなく、指数関数的な急膨張から宇宙が始まったというビッグバン理論は立証できないのだという。理論そのものは素晴らしいが、それが確立されるには立証が必要とのこと。しかし、何年にもわたって検討を続けたものの、よりよい用語は見つかっていないそうだ。そのため、「ビッグバン」と呼ばれるのは仕方のないことだと考えているが、やはり好きではないとのことだ。

14051324 story
オープンソース

オープンソースへの貢献、メリットはある? どうすれば良い? 59

ストーリー by hylom
人それぞれ、ソフトウェアそれぞれ 部門より

Anonymous Coward曰く、

オープンソースのPDF操作ツール・ライブラリQPDFはPDFの分割・結合やパスワード設定・解除などができるのでタレコミ人は重宝している。先日、QPDF 9.1.0がリリースされたので、早速リリースノートを読んでいたら貢献者の名前が書かれていることに気が付いた。1人の人物が2か所に書かれているようだ。

リリースノートにすべての貢献者名を入れるオープンソースプロジェクトもあるがQPDFの場合はかなり珍しいように思う。QPDFの過去のリリースノートを見てみたが、名前が書かれているものはほかに見つけることができなかった。

オープンソースプロジェクトに対して、名前が載るような貢献をしたことがある方はいるだろうか。それによって何かメリットを得られたことはあっただろうか。また、こうした貢献をしたいと思っている方はいるだろうか。そのためにはどうすればよいだろうか。

14051304 story
スポーツ

Airbnbが五輪公式スポンサーに、批判も 32

ストーリー by hylom
ビジネス 部門より

民泊仲介サービスAirbnbが、IOCと五輪スポンサー契約を結んだ。契約は9年間で、これによって同社は大会期間中の「公式宿泊先」としてPRができるようになる(AFPEngadget日本版朝日新聞)。

一方で民泊に対しては、民家が宿泊先に転用されることで住宅不足や家賃高騰が起きる可能性などの懸念があるほか、競合となる既存旅館・ホテル業からの反発も強い。フランスのパリでは民泊の影響で中心部の人口が減っているという指摘もあり、パリ市長はAirbnbとの契約について警告する文書をIOCに送付したという。

14051481 story
Yahoo!

ヤフーとLINE、経営統合を正式発表 93

ストーリー by hylom
どんな未来になるのだろう 部門より

Anonymous Coward曰く、

先日「ヤフーとLINEが経営統合?」という話があったが、11月18日、両社の経営統合が正式に発表された(ITmediaImpress Watch)。

両社は日本での存在感は強いものの、いわゆる「GAFA」とは規模が文字通り「桁違い」で小さい。統合によってこれら巨大企業に対抗するという理由のほか、ヤフーはポータルサイト、LINEはメッセージングアプリを中核としており統合シナジーが見込めるという理由もあるようだ。

14051292 story
JAXA

ホテイの「やきとり缶詰」、宇宙食に認定される 48

ストーリー by hylom
ビールが飲みたくなりそうだ 部門より

Anonymous Coward曰く、

ホテイフーズの「やきとり缶詰」が、宇宙食として認定された(ホテイフーズの発表sorae)。

野口さんが国際宇宙ステーションに滞在する際の宇宙食として採用予定だそう。

ホテイのやきとり缶詰はおつまみ向けなのか味付けが濃いめで単体で食べるとちょっとしょっぱい(と個人的には思う)のだけど、その辺は調整されているのだろうか。

魚肉の缶詰は過去に宇宙食に認定されたことがあるそうだが、食肉缶詰は今回は初めてだそうだ。なお、宇宙食版のやきとり缶詰は「無地缶」と呼ばれる缶を使っているそうだが、それ以外は市販品の「たれ味」「柚子こしょう味」と同一だという。

14051286 story
海賊行為

漫画を違法アップロードしていたリーチサイト運営者らに対し約1.6億の損害賠償支払いを命じる判決 46

ストーリー by hylom
アップしたらアウトです 部門より

海賊版コンテンツへのリンクを提供していたサイト「はるか夢の址」を講談社が訴えていた裁判で、11月18日、同サイトの運営者らに対し約1億6,000万円の損害賠償を支払うよう命じた判決が出た(講談社の発表)。

同サイトの運営者ら3名は2017年に著作権侵害の疑いで逮捕されており(過去記事)、大阪地裁が有罪判決を下していた。これに対し被告らは控訴を行っていたが、11月1日には大阪高裁がそれを棄却する判決を下しているという。

著作権侵害行為を行っているサイトへのリンクを張っただけのサイト(リーチサイト)については、直接著作権侵害を行っているわけではないため現行の法律では取り締まりが難しいが、同サイトでは運営者らが自らコンテンツをアップロードし、同サイトにそのリンクを掲載していたことから摘発に至っている。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...