パスワードを忘れた? アカウント作成
14081589 story
お金

電子決済サービスの多くは利用規約でアカウントの相続を禁止している、遺族への返金については応相談? 120

ストーリー by hylom
電子コンテンツの相続までは無理そう 部門より

近年電子決済サービスの普及が進んでいるが、こういった決済サービスの多くは死後に残高の相続ができないような利用規約になっているという(東洋経済)。

現在では電子決済サービスに限らず、多くのサービスの利用規約では契約やアカウントの相続ができないようになっているという。例えばLINEではサービスの利用権を第三者に譲渡、貸与または相続させることはできないと明記されている。そのため、LINE Payのアカウントに紐づけられている残高についても死後には消失することになる。

ただ、LINEでは死後の残高返金については問い合わせがあれば対応するという。また、PayPayも同様にアカウントの相続は禁止されているが、遺族への払い戻しには応じているという。

14081587 story
グラフィック

過剰にレタッチされた風景写真に対する写真家からの批判 154

ストーリー by hylom
それもまた技術ではあるのだが 部門より

デジタルカメラで撮影した後、過剰な加工が行われた風景写真が増えていることについて、風景写真家が批判を行なっている(AERA)。

問題とされている写真の例としては、彩度を上げすぎてオリジナルとはかけ離れた色にまで加工してしまうようなものや、またコンポジット合成によって短時間の撮影で長時間露光したような写真を再現するようなものが挙げられている。こういった写真はインパクトがあるため、風景写真の専門家以外が審査をするようなコンテストで入賞してしまうということがあり、そのためレタッチでインパクトのある写真を作る人が増えているともされている。

14081585 story
中国

フィリピンの送電網管理企業には中国資本が入っており、そのため中国政府の指示でシステムが停止されられる可能性がある、との懸念が出る 50

ストーリー by hylom
インフラと資本問題 部門より

フィリピンの送電網を管理する企業NGCPには中国資本が入っており、その結果フィリピンの送電網は中国政府の支配下にあるという内部報告書があるという話が報じられている(CNN共同通信)。

NGCPは電力インフラの民営化によって2009年に生まれた企業で、中国の国家電網が株式の40%を保有している。

NGCPが持つ送電網の主要素は中国人技術者のみがアクセスできるため、中国政府の指示によって動作を停止させることも可能だという。

14081582 story
ニュース

VHF-LOW帯を使ったデジタルラジオ「i-dio」、3月でサービス終了 58

ストーリー by hylom
やっぱりダメだったか 部門より

昨年、TOKYO FMがV-Lowマルチメディア放送(i-dio)事業から撤退するとの報道があった。このi-dioについては事業の継続が検討されていたが、結局2020年3月31日をもってi-dioサービスが終了となるようだ(ニュースリリースPDF)。

paku曰く、

Windowsストアのアプリが動作しなくなっていたので色々調べたらひっそりとリリースが出ていました。これでNOTTVなVHF-HIGH同様に、VHF-LOWの放送は終了です。VHF-LOWを使った一部の防災無線があるので、周波数帯お取り潰しとはならないのでしょう。でも主流はボケベル波の防災無線の様子。衛星デジタルラジオも、地上波デジタルラジオもコケたわけですが、デジタルラジオの思い出がある人いますか?

14081155 story
IT

自宅サーバーの置き場所は 116

ストーリー by hylom
小型の選択肢も増えてますし 部門より

Anonymous Coward曰く、

はてなブックマークで天井裏にサーバーを設置することをオススメする記事バズっている

これに対しては火災発生を懸念する声が多いほか、マンションの場合天井裏は共用スペースと見なされる可能性もあるという。とはいえ自宅サーバーの置き場所に困るのは事実。皆様はどこに設置しているだろうか。

14080956 story
日本

富野由悠季監督の父親も関わっていたという「潜水用空気袋」の恐ろしさ 122

ストーリー by hylom
知らなかった 部門より

「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親である富野由悠季氏が、父との確執について語っている。これによると、富野氏の父親は戦時中に防毒マスクや戦闘機の防水布を開発する仕事をしており、いわゆる「特攻」のための「潜水用空気袋」の開発にも関わっていたという。この特攻作戦については2018年のYahoo!ニュース記事で取り上げられているが、訓練の時点で多くの隊員が死亡している酷いものだったそうだ。

この「潜水用空気袋」は、水中に潜み、先に爆薬をつけた竹槍で上陸してくる敵艦を攻撃するという目的で開発されていたそうだ。苛性ソーダを使って二酸化炭素を除去する仕組みだったが、呼吸の仕方を間違えると簡単に酸素を吸えなくなるほか、苛性ソーダの誤飲などの事故も多く、訓練では毎日1、2人が死亡していたという。

14080959 story
アメリカ合衆国

米トランプ政権、国家資金援助を受けた研究の学術論文を出版時点から無償で閲覧できるよう義務付ける計画との噂 25

ストーリー by hylom
ビジネスと科学 部門より

headless曰く、

米ホワイトハウスでは国家資金援助を受けた研究の学術論文について、出版時点からオープンアクセスにすることを義務付ける大統領令を準備しているとの噂が出ているそうだ(Ars TechnicaE&E News)。

論文誌の購読料高騰は以前から問題になっており、その結果として論文の不正共有増加大学図書館による図書購入の予算不足なども問題になっている。2018年には研究者などから学術論文出版社による反競争行為の調査を求める訴状がEU競争当局に提出されている。

オープンアクセス化の義務付けは、国民の税金を使った研究の成果を国民が自由に閲覧できないのはおかしい、という考えによるものだ。米国ではオバマ政権時代の2013年、国家資金援助を受けた研究の学術論文について出版から1年以内のオープンアクセス化を義務付ける政策が打ち出されている。噂されている内容が事実だとすれば、それをさらに進めるものとなる。

現在のところホワイトハウスからは何も発表されていないが、米国出版社協会(AAP)や学術論文出版社は12月18日、出版時点からのオープンアクセス化義務付けはピアレビューによる高品質で信頼性の高い論文の出版を阻害するなどと反対する書簡(PDF)を連名でドナルド・トランプ大統領あてに送付した(AAPのニュースリリース)。

しかし、書簡に名を連ねたAssociation for Computing Machinery(ACM)は会員から批判を受けて釈明しており、反対する団体とその会員の考えは一枚岩ではないようだ。

14080958 story
宇宙

「スペースワールド」で野ざらしにされていたロケットのようなものの正体はICBM? 34

ストーリー by hylom
真実は一体 部門より

かつて北九州市にあったテーマパーク「スペースワールド」には、ICBMと見られるものが野ざらしにされていたという話が西日本新聞で取り上げられている

スペースワールドのバックヤードでは、人工衛星の模型やロケットのようなものなど、宇宙に関するものが大量に野ざらしになっていたという。記事によると、その1つにロケットのようなものがあったが、これは米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)である「タイタン2」なのだという。

一方で、これについてはサターン1Bロケット(SA-212)の第1段部分ではないかとの声も出ている(Togetterまとめ)。

14080759 story
ビジネス

日本軽金属に対し、水力発電所を目的外に使用しているとの指摘 37

ストーリー by hylom
どういう落とし所に 部門より

日本軽金属は静岡県や山梨県内に4つの水力発電所を設置している。同社は蒲原製造所でのアルミ精錬に必要な電力を賄うためとの目的で水利使用を申請、許可を得ていたが、現在蒲原製造所ではアルミの精錬を行なっておらず、同社は発電した電力を売電していると静岡新聞が報じている

水利使用計画説明書では売電については記述されておらず、国土交通省は水利権の目的外使用の可能性があるとして調査を行う方針とのこと。

静岡県ではかつてダムや水力発電所の建設によって大井川の水流が激減する問題が発生しており、また現在建設が進められているリニア中央新幹線についても大井川の水流が減少する可能性のある湧き水の処理を巡って対立が発生している(過去記事)。

14080753 story
携帯電話

複数のガラケーで、2020年以降のカレンダーは存在しないことが確認される 96

ストーリー by hylom
皆目覚ましに使うのね 部門より

2020年になってから、カレンダーを正しく表示できなくなっている携帯電話が確認されている(Togetterまとめ)。

Twitterでは2020年以降のカレンダーが表示できないという携帯電話(いわゆるガラケー)の情報が複数報告されており、表示が「0/0」で止まっている(0月0日になっている)写真も投稿されている。

なお、こういったトラブルの報告者の多くはこれらの端末を携帯電話としてはもう利用しておらず、目覚ましがわりに使っているという。

14080748 story
国際宇宙ステーション

NASAのクリスティーナ・コック宇宙飛行士、女性の宇宙飛行最長記録を更新 15

ストーリー by hylom
宇宙で年越しなのか 部門より

headless曰く、

NASAのクリスティーナ・コック宇宙飛行士が日本時間12月29日、女性の宇宙飛行(1回の)最長記録を更新した(NASAGeekWireSlashGear)。

これまでの記録はNASAのペギー・ウィットソン宇宙飛行士による2016年11月~2017年9月の288日が最長だった。今回が初飛行のコック宇宙飛行士は2019年3月15日打ち上げのソユーズMS-12で国際宇宙ステーション(ISS)入りしており、2020年2月に地球へ帰還する予定だ。ISS滞在日数は300日を超え、NASAのスコット・ケリー宇宙飛行士(340日)に次ぐ長期滞在となる。コック宇宙飛行士はNASAのジェシカ・ミーア宇宙飛行士とともに史上初となる女性だけの船外活動も実施しており、記録の多い初飛行になっている。なお、ウィットソン宇宙飛行士の宇宙飛行日数は合計665日で世界第8位、米国の宇宙飛行士としては最長とのこと。

14080092 story
アニメ・マンガ

露出の多いコスプレが公然わいせつになるラインは 108

ストーリー by hylom
下着でもケースによってはアウトなのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

コミックマーケット(コミケ)などのイベントにおいて、近年露出の多いコスプレイヤーが参加していることが問題となっている。これに対しては賛否両方の意見があるようだが、法律的には過度な露出は「公然わいせつ」として摘発される可能性があるという(ORICON NEWS)。

弁護士によると、「胸や下半身などの陰部が見えてしまう、または明らかに下着が見えてしまう」場合は公然わいせつ罪に該当する可能性があるという。また、もし処罰された場合は「6ヶ月以上の懲役、30万円以下の罰金」の可能性があるそうだ。

14080089 story
アメリカ合衆国

米国でスマホに1000ドル(約10.8万円)以上を費やしても良いという消費者は10%未満にまで低下しているという調査結果 59

ストーリー by hylom
高いスマホが売れるのはどこの国か 部門より

Anonymous Coward曰く、

米NPDによる調査結果によると、1,000ドル以上のスマートフォンを購入しても良いと考えている米国の消費者の割合は10%以下なのだそうだ(GIGAZINE)。次世代携帯電話企画である5Gの端末価格は1,200ドル程度になると見られており、そのため5Gへの以降は迅速には進まないのでは、とも分析されている。

一方で、例えばニューヨーク市やロサンゼルスなどでは価格が1,000ドル程度のスマートフォンが最も売れているという結果もあり、地域によってスマートフォン価格に対する意識は異なるようだ。

14080082 story
ノートPC

最近ではPCを使う若者が増えている? 79

ストーリー by hylom
動画編集がスマホで快適に行える時代は来るのだろうか 部門より

海外で、10代の若者がPCに接する時間が増えているという話があるそうだ(ITmedia)。

その理由としては、ネットでの情報発信を行うための写真や動画の編集などにPCが使われていることがあると分析されている。

14080005 story
ガンダム

シド・ミード、死す 47

ストーリー by hylom
安らかにお休みください 部門より

maia曰く、

稀代のSFデザイナー、シド・ミード氏が12月30日パサデナの自宅で亡くなった。86歳だった(ITmedia)。

氏は2019年9月に引退を表明していた。肩書が若干難しいが、公式にはビジュアル・フューチャーリスト。フォードでコンセプトカーをデザインした後独立。インダストリアルデザイナーが本職だが、後にSF映画のコンセプトアートに深く関わるようになった。主な参加作品は、ブレードランナー、スタートレック、トロン、2010年、エイリアン2、YAMATO 2520、∀ガンダムなど。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...