パスワードを忘れた? アカウント作成
15033374 story
ゲーム

ドラクエ3なんでもありRTA、ホットプレートで温度管理し世界記録 80

ストーリー by nagazou
なんというかすごすぎ 部門より
27日から31日まで開催中の大規模RTA(Real Time Attack)イベント「RTA in Japan 2020」で、ドラクエ3をホットプレートで温めることでバグを発生させて記録を出そうという「FCドラクエ3何でもありRTAレース」が行われたそうだ。これにチャレンジしたうちの一人に「Hitsheegame@ホットプレート使い(ひっしー)」氏がいる(Hitsheegame@ホットプレート使いTogetter)。

同氏が参加しているのは、ファミコン版ドラクエ3をタイマー計測してクリアタイムをタイムアタックするというものらしい。どうもバラモス最短撃破RTAとゾーマ最短撃破RTAという2種類の計測条件があるようだ。ほぼ基本的にルールに関してはなんでもありの内容である模様。バグの仕組みについては同企画の大会参加者でもあるピロ彦氏の記事に詳しい(採用ゲームタイトルやわらかさんによるルールツイートなぜ"電源ON/OFFバグ"は発生するのか? ~ファミコン版ドラゴンクエスト3~)。

ひっしー氏はFCテックプラス89in、ドラクエ3初期ロットのMMC1搭載モデル、互換機用ジョイカードmk2、ホットプレート、耐熱シリコンシートという機材を用意、さらに予備カートリッジを予熱。室温28度、鉄板温度28度、本体基板温度27度の環境を構築、窓はスタイロフォームで断熱済み、エアコンの取り付けをしてを大会に挑んだという。ここまでの準備の結果、ひっしー氏は世界記録を出すことに成功した。同氏のツイートによれば記録は21分53秒85だったとのこと。

公式に記載された目標値は45分speedrun.comの記録では1時間41分50秒、SPAによる記事では最速は23分となっていたので、おそらく大幅な記録更新であると思われる。
15033135 story
日本

出入国在留管理庁、在留カード等読取アプリケーションを公開 38

ストーリー by nagazou
確認は目視 部門より
出入国在留管理庁は25日、在留カードおよび特別永住者証明書のICチップを読み取り、偽造品でないかなどを確認するためのツール「在留カード等読取アプリケーション」の無料配布を開始した(出入国在留管理庁リリース在留カード等読取アプリケーション サポートページ)。

このアプリケーションは、在留カード等のICチップ内に保存されている身分事項や顔写真等の情報などを読み取ることができるという。ICチップから読み取った情報と、券面に記載された情報を比べることにより、変造などを見極めることができるとしている。対応OSはWindows 8.1、Windows 10、macOS 10.14以降、Android 6.0以降、iOS 13.2以降となっている。
15033149 story
スラッシュバック

鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所が2021年から志布志市役所本庁に 39

ストーリー by nagazou
この記事に志布は何個含まれているのでしょうか 部門より
珍地名としてテレビなどでたまに取り上げられるらしい「志布志市志布志町志布志志布志市役所志布志支所」の名前が短くなってしまうようだ。2021年1月1日から支所ではなく市役所本庁になることから、「志布志市志布志町志布志志布志市役所本庁」に名前が圧縮されてしまう模様。このことを告知している関係者であるらしい西村@自宅待機中さんのツイートもバズっている模様。志布志市志布志町志布志志布志市役所志布志支所には、このことをネタにした有名な看板があるそうだが、この看板もそろそろ書き換えの準備が行われているのだろうか(ニコニコニュース)。
15033125 story
交通

ダイハツ、軽ではまだ未登場のストロングハイブリッドを発売予定 122

ストーリー by nagazou
補助も付きそうだし+20万円なら売れそう 部門より
maia 曰く、

ダイハツが軽自動車初のストロングハイブリッド車を2021年度中に発売するらしい(ニュースウィッチby日刊工業新聞)。価格を20万円高程度に抑えるのが話のポイントのようだ。スズキや日産/三菱は軽のマイルドハイブリッドを出しているが、コストはともかく、燃費向上は限られる。大幅な燃費向上を望むならストロングハイブリッドは避けて通れないが、コストをどうするか。またどのようにコストダウンを実現するのか、正式発表を待ちたい。なおダイハツからのBEV登場は2022年度の想定らしい。

情報元へのリンク

軽自動車用のHybridには、エンジンの補助モーターとして使用されるマイルドハイブリッド、電気のみの走行などが可能な「フルハイブリッド」「ストロングハイブリッド」があるそうだ。フルハイブリッドとストロングハイブリッドは同じものであるようだ。

15033115 story
医療

子宮頸がんのHPVワクチン、男性接種が承認される 53

ストーリー by nagazou
補助もお願いします 部門より
厚生労働省は12月25日、子宮頸がんのワクチンとして使用されているHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐワクチンの男性への接種承認を認めると発表した。今回認められたのはMSD株式会社の「ガーダシル(4価ワクチン)」(岩永直子 BuzzFeed NewsYahoo!ニュースミクスOnlineNHK東洋経済読売新聞)。

HPVは性交渉によって感染させてしまう可能性があること、男性もかかる中咽頭がん、肛門がん、陰茎がんなどの原因であることから、これまでは女性のみが接種対象として承認されてきたHPVワクチンが男性への摂取が認められたそうだ。先進国では

今後は、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の補償を受けられるようになる。タレコミにもあるが、現時点では男性接種は任意で、全額自費負担であるとしている。対象は9歳以上で、半年の間に合わせて3回接種の必要があるようだ。

あるAnonymous Coward 曰く、

子宮頸がんの予防に効果があるHPVワクチンだが、ヒトパピローマウイルスは子宮頸がん以外のがんの原因にもなっている。
HPVは中咽頭がん、肛門がん、陰茎がんなどの原因ともなっており、男性が接種しても効果が見込める。
今までも接種はできたが、厚生労働省が12月25日、男性接種と肛門がんへの適応拡大を承認したことで、副作用発生時に補償を受けられるようになるという。
小学校6年生から高校1年生相当の女子とは違い、男性は任意での自費接種となり、3回接種が必要で5万円ほどになるので、気軽には受けられないかもしれないが、余裕がある方は受けてみたらどうだろうか。

情報元へのリンク

15033099 story
お金

新種の偽造五百円硬貨が相次ぎ見つかる。自動販売機で通用する可能性も 73

ストーリー by nagazou
駆け込み悪用 部門より
最近になって偽の五百円玉が増加しているようだ。自動販売機の機種によっては通用する可能性があるらしい。造幣局の鑑定結果によれば、新たに見つかった偽造五百円玉は平成二十四年の銘が打たれているほか、潜像と呼ばれる隠し文字が不鮮明であるなど細かい部分にしか違いがないようだ(イザ! )。

犯行者が2021年度の新五百円硬貨発行を前に、偽造硬貨の使用を急ぎ始めた結果、出回る量が増えたのではないかとしている。
15033092 story
検閲

テクノロジーの負の側面を強調しすぎないよう、Googleが研究者に要求しているとの報道 33

ストーリー by nagazou
検閲的なものが増えてきた気が 部門より
headless 曰く、

Googleが社内の論文レビュープロセスに「注意を要するトピック (sensitive topics)」の項目を追加し、テクノロジーの負の側面が強調されないよう研究者に促しているとReutersが報じている(Reutersの記事The Guardianの記事The Vergeの記事SlashGearの記事)。

Reutersによれば、Googleの内部向けWebページにはテクノロジーの進歩や外部環境の複雑化により一見問題がなさそうなプロジェクトが問題を引き起こすこともあるなどと記載されており、顔と感情の分析や人種・性別・所属政党の分類といったトピックを扱う場合は事前に法務・ポリシー・PRチームに相談するよう求めているそうだ。注意を要するトピックとしては、石油産業・中国・イラン・イスラエル・COVID-19・ホームセキュリティ・保険・位置情報・宗教・自動運転車・通信のほか、Webコンテンツをおすすめしたりパーソナライズしたりするシステムなどが挙げられている。

プロジェクトによっては、Googleの担当者が論文の内容に介入することもあるという。今夏公開された「おすすめコンテンツ」に関する論文では、ポジティブな感じにするよう論文執筆者に求める一方、解決すべき問題点を隠す必要はないなどという指示があったそうだ。最終的に公開された論文では草稿にあったYouTubeへの言及が削除され、誤った情報を助長する懸念があるという記述から、正しい情報を促進できるといった記述に置き換えられたとのこと。

このような例は他にも挙げられており、一部の研究者からは検閲につながるとの懸念も出ている。Googleと研究者の間での緊張の高まりは今月初め、AI倫理専門家のTimnit Gebru氏が解雇されたと発表したことで注目を浴びた。Gebru氏の論文が注意を要するトピックのレビューを受けたかどうかは不明だが、Gebru氏はAIの負の側面を取り上げた論文を公開しないことに疑問を呈した結果解雇されたと述べている。

Gebru氏の論文についてGoogleのシニアバイスプレジデントJeff Dean氏は、(AIが)害を及ぼす可能性を長々と述べるのみで、解決のために進められている努力に言及していなかったと説明しているそうだ。Dean氏によれば、Googleではレビュープロセスが煩雑になりすぎないよう改善を進めているとのことだ。

15033073 story
交通

都営大江戸線の運転士15人が感染。来年1月11日まで運転本数を7割程度に減少へ 63

ストーリー by nagazou
ゆっくり直してください 部門より
都営地下鉄大江戸線では15日から25日までの間に、地下鉄運転手15人の感染が確認されたそうだ。感染者以外の濃厚接触者を含めると運転手21人が仕事を行えなくなったという。大江戸線は人員確保が困難になったことから、27日から来年の1月11日まで通常の7割程度で運行すると発表した。ただし、多くの企業が通常運行すると思われる 12月28日の朝のラッシュ時間帯に関しては、通常通りの運行を行うとしている(東京都交通)。
15033070 story
日記

2021年10月10日・11日はデジタルの日 45

ストーリー by nagazou
休日にはならないよねえ 部門より
2021年9月1日にデジタル庁(仮)が創設されることが閣議決定されたが、それを記念して2021年10月10日と11日に「デジタルの日」のイベントを開催することに決まったそうだ(内閣官房IT総合戦略室[動画]ITmediaTBS)。

デジタルの日は、2進数の「1」と「0」を組み合わせが元になっている模様。このため候補としては元体育の日にあたる10月10日と中国の独身の日と同じ11月11日が候補に挙がっていたらしい。 デジタル改革アイデアボックスの意見を経て決定されたとのこと。タレコミにあるヤフーと楽天によるバーゲンセールのほか、国民参加型の大規模なイベントが行われる予定だとしているが、eスポーツ大会でもやる気なのだろうか。

maia 曰く、

デジタル庁(仮称)は2021年9月1日に発足するが、「デジタル庁創設のお祝いの日」ということで同年10月10日と11日をデジタルの日としてオンラインイベントなどを開催するそうだ(ITmedia)。イベントって何だよと思ったら、国民参加型のイベントの他、Yahoo!と楽天がバーゲンセールをやるらしい(TBS)。

15032618 story
統計

2020年第3四半期、MediaTekがスマートフォンチップベンダーシェア1位に 32

ストーリー by headless
推計 部門より
Counterpoint Researchの推計によれば、2020年第3四半期はMediaTekがスマートフォンチップベンダー市場シェアで1位になったそうだ(プレスリリースDIGITIMESの記事)。

世界のスマートフォン出荷台数はCOVID-19の影響で第1第2四半期に前年比大幅減となったが、第3四半期には減少幅が小さくなり、回復の兆しがみられた。MediaTekは100ドル~250ドルの価格帯で強みを発揮し、中国やインドなどでの成長も相まって31%のシェアを獲得。初めて世界一のスマートフォンチップベンダーになったとのこと。2位はQualcomm(29%)、3位はHiSiliconとSamsung、Appleが12%で並んでいる。

一方、5G対応チップセットではQualcommが31%のシェアを獲得して1位、MediaTekは26%で2位となった。3位以下はSamsung(16%)、HiSilicon(12%)、Apple(11%)の順になっている。第4四半期に出荷されるスマートフォンの3分の1は5G対応になると予測されており、第4四半期にはQualcommが1位に復帰する可能性もあるとのことだ。
15032633 story
著作権

音楽出版社BMG、ものみの塔に著作権侵害で訴えられる 60

ストーリー by headless
侵害 部門より
音楽出版社BMG Rights Managementが11月に発売したアルバムで著作物が無断で使われたとして、ペンシルバニア州のものみの塔聖書冊子協会がBMG USやBMG UKなどを米ニューヨーク南部地区連邦地裁に提訴した(TorrentFreakの記事訴状: PDF)。

このアルバムはアレッド・ジョーンズの「Blessings」で、ものみの塔が著作権を持つ楽曲「Listen, Obey, and Be Blessed (邦題: 聞いて従い,神の祝福を得る)」が収録されている。ものみの塔は宗教団体エホバの証人の著作権管理団体であり、教義により著作物を(a)商業化しない、(b)他の宗教に関連するものとともに使うことを認めない、(c)クリスマスの祝いとともに使うことを認めない、といった決まりがあるという。

しかし、アルバム「Blessings」は商業作品であり、宗教間を結びつけるアルバムという趣向で異なる複数の宗教の宗教曲が合わせて収録されているほか、クリスマスアルバムとして宣伝されている。ものみの塔ではアルバム発売前、楽曲を使用しないようアレッド・ジョーンズに連絡したところ、BMG UKがドイツの著作権団体GEMAから著作物の使用許諾を得たと回答。ところが、ものみの塔はGEMAに著作物をライセンスしておらず、GEMAは権利がないためBMGの申請を却下していたことが判明する。

さらなる問い合わせにBMG UKは、米著作権法115条に基づく強制使用許諾の手続きをBMG USが進めていると回答したが、要件となる事前の通知が行われておらず、強制使用許諾は成立しない。その結果、BMGは著作権を侵害しただけでなく、ものみの塔が教義に反する著作物使用を許可したとの誤った印象を与えて信用を失わせたなどとして、事前および恒久的な差止や損害賠償などを求めている。
15032612 story
海賊行為

総務省、スマートフォンへ海賊版サイトのフィルタリング機能標準搭載を目指す 76

ストーリー by headless
標準 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省は25日、インターネット上の海賊版対策に係る政策メニューを公表した(報道資料共同通信の記事PDF)。

これは2021年1月1日に施行される著作権法改正(海賊版コンテンツのダウンロード違法化)に合わせ、ユーザに対する情報モラル及びICTリテラシーの向上のための啓発活動、セキュリティ対策ソフトによるアクセス抑止方策の促進、発信者情報開示に関する取組、海賊版対策に向けた国際連携の推進といった、インターネット上の海賊版サイト対策を取りまとめたものとなる。

総務省はセキュリティ事業者や携帯電話事業者が提供するセキュリティ対策ソフトに海賊版サイトへのアクセス抑止機能(いわゆるフィルタリング機能)が導入されるよう働きかけているという。今年11月に実施したセキュリティ対策ソフトにおけるアクセス抑止機能に対するユーザへのアンケート調査では、8割以上の回答者が警告画面表示機能に前向きな回答を寄せていることも挙げている。

共同通信によると、出版業界が作っている海賊版サイトのリストをセキュリティ事業者に提供してフィルタリング機能に取り込んでもらうが、利用者の選択を尊重し、解除も可能となる方向とのことだ。

総務省では今回の公表に先立ち、昨年4月からインターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会を開催していた。

なお、既に録音物や録画物の海賊版をダウンロードする行為は違法だが、1月1日からは著作物全般に拡大される。

15032387 story
著作権

EU法務官、ISPは海賊版ファイル共有者の情報を著作権トロールに渡す必要はないとの見解 26

ストーリー by headless
見解 部門より
headless 曰く、

ISPは海賊版ファイル共有者の情報を著作権トロールに渡す必要はないとの見解をEU法務官が示している(意見書TorrentFreakの記事)。

本件はキプロスのMircom International Content Management & ConsultingがベルギーのISP 3社を相手取り、同社が欧州で権利を持つ映画の海賊版をBitTorrentで共有したユーザーについて、IPアドレスなどの情報を開示するよう訴えている裁判に関連するものだ。ベルギーの裁判所では3社に情報開示を命じたが、3社が上訴したため、EU司法裁判所の事前判断を求めている。

EU法務官は意見書で、「著作権トロール (copyright troll)」について、保護されている著作物の権利を取得する一方で著作物を利用することはなく、海賊版利用者から和解金を得ることを主な収入源にしている者と定義。このような著作権トロールが法廷に訴えるのはISPなどから海賊版利用者の情報を得るためであり、実際に海賊版利用者を訴えることはないとも指摘する。

意見書ではMircomが著作権トロールに相当すると指摘し、EU指令2004/48/EC第4条(b)で定める法的救済の申請などが著作権トロールには認められないことや、EU加盟各国の裁判所は同指令第8条で定める情報開示の要求が不当だと判断した場合は拒否することなどの判断を示すよう、EU司法裁判所に求めている。

15032384 story
Google

GoogleのProject Zero、6月の更新プログラムで完全に修正されていなかったWindows 10の脆弱性を公表 51

ストーリー by headless
公表 部門より
GoogleのProject Zeroは23日、Windows 10のプリンタードライバーホスト「splwow64.exe」に存在する未修正脆弱性を公表した(Project Zero - Issue 2096Neowinの記事HackReadの記事Bleepng Computerの記事)。

この脆弱性は整合性レベル(信頼性)の低いプロセスがsplwow64(整合性レベル「中」)にLPCメッセージを送ることで、splwow64のメモリ空間に任意のデータを書き込めるというものだ。これにより、ローカルでの特権昇格が可能になる。もともとMicrosoftはCVE-2020-0986としてsplwow64の脆弱性6月に修正していたが、完全には修正されていなかったそうだ。CVE-2020-0986との違いとしては、ポインタの代わりにオフセットを送信する点だという。

Project Zeroでは9月24日にMicrosoft Security Response Center(MSRC)へ報告し、脆弱性にはMSRC-61253/CVE-2020-17008が割り当てられた。MSRCは12月の月例更新で修正する計画を示していたが、テストで問題が見つかったため修正は1月に延期される。12月23日で90日の開示期限を迎えることから14日間の猶予期間追加についてMSRCとProject Zeroは協議したが、Microsoftが期間内のパッチ提供を計画していない(次の月例更新は2021年1月12日)ため、猶予期間の追加は行われなかったとのことだ。
15032382 story
プライバシ

アプリのユーザートラッキング許可を求めるiOS 14のプロンプト、一部で表示されるようになる 16

ストーリー by headless
表示 部門より
アプリによるユーザートラッキング許可を求めるiOS 14のプロンプトが一部で表示されるようになったと報告されている(Mac Rumorsの記事9to5Macの記事Softpediaの記事)。

iOS 14/iPadOS 14/tvOS 14ではプライバシーが強化され、アプリがユーザーをトラッキングしたりデバイスの広告識別子にアクセスしたりする場合にはAppTrackingTransparencyフレームワークを通じて許可を得る必要がある。もともとAppleは9月のiOS 14リリースと同時に義務付けを開始する計画だったが、トラッキングが広告の価値を高めると主張するFacebookが強く反発しており、義務付け開始は来年に先送りされている。

プロンプト表示が最初に報告されたのは先週リリースされたベータ版のiOS 14.4だが、iOS 14.2やiOS 14.3で表示されたとの報告も出ている。Mac Rumorによれば、iOS 14は最初のリリース時点でプロンプト表示機能を備えていたとのこと。Appleはプロンプト表示義務付け開始を来年の早い時期と説明しているが、具体的な時期については明らかにしていない。

iPhoneを使うスラドの皆さんは、このようなプロンプトを既に目撃しただろうか。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...