パスワードを忘れた? アカウント作成
15437271 story
iPhone

現役で使ってる最古のモバイル端末、どれぐらい古い? 97

ストーリー by headless
文鎮として使用しているデバイスは除く 部門より
Google が古いバージョンの Android で Google アカウントのサインインサポートを 9 月 27 日に終了したことを受け、そこまで古いバージョンの Android が実際に使われているのかどうか SlashGear が疑問を呈している (SlashGear の記事)。

サインインサポートが終了したのは Android 2.3.7 までのバージョン。デバイスで Google アカウントにサインインできなくなり、Gmail や Play ストアなど Google アカウントの必要なアプリは使用できなくなる。サポートされるブラウザー上で Google サービスを利用できるが、Play ストアを利用できないためブラウザーを新たにインストールするのは面倒だ。他に使用可能なデバイスが何もない状況を除き、あえてブラウザー上で使うメリットもなさそうだ。

スラドの皆さんが現役で使用している中で一番古いモバイルデバイスは何だろうか。7 月にサインインサポート終了計画が発表された際のストーリーでは、Android 2.1 の IS03 を使用しているというコメントがあった。この時手元でテストした Android 2.3.6 デバイスは使っていなかったが、最近になって micro-SIM カードスロット搭載デバイスが次々に死亡したため、すぐには nano-SIM に交換できない SIM カードを使用するために mini-SIM アダプターを介して現役 (?) 復帰した。このデバイスは SC-02B なので、IS03 と同時期 (2010年) の製品だ。SIM は 3G サービス終了までに何とかしたい。
15437269 story
Twitter

ドナルド・トランプ前米大統領、Twitter 復帰を目指して事前差止請求 45

ストーリー by headless
請求 部門より
ドナルド・トランプ前米大統領が Twitter とジャック・ドーシー氏を訴えている裁判で 1 日、原告側がフロリダ南部地区連邦地裁に事前差止を請求した (裁判所文書: PDFCourt Listener - Trump v. Twitter, Inc.The Verge の記事)。

この裁判は Twitter によるアカウント停止が合衆国憲法に違反するとして 7 月にトランプ氏が全米保守連合などとともに提起したもので、同様のアカウント停止処分を受けた人をクラスとするクラスアクション訴訟の形を目指す。トランプ氏は 1 月 6 日の連邦議会襲撃に関連するツイートが規約違反だと判断され、アカウントの永久停止処分を受けた。

訴状は当初、表現の自由を定めた合衆国憲法修正第 1 条違反と、合衆国法典第 230 条 (c) (通信品位法の免責条項) が違憲であることの確認を求める内容 (PDF) だったが、その後フロリダ州法違反が追加 (PDF) された。なお、このフロリダ州法はソーシャルメディアプラットフォームに選挙戦を戦う候補者の排除を禁ずる内容だが、フロリダ北部地区連邦地裁により事前差止命令が出されている。

今回の事前差止請求では、Twitter 幹部や従業員、弁護士などによる原告の Twitter プラットフォームアクセス停止を禁じ、48 時間以内に原告の Twitter アカウントの停止を解除すること、本件に対する 230 条 (c) の適用を禁止して違憲だと宣言することなどを求めている。
15437264 story
教育

教員の残業代支払いを求めた訴訟、地裁は請求を棄却も「法律が実情に合っていない」と苦言 139

ストーリー by headless
苦言 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

さいたま地裁は1日、埼玉県の公立小学校教員が県に未払い賃金を求めた訴訟を棄却した (朝日新聞デジタルの記事東京新聞の記事)。

原告は 2017 年 9 月 ~ 2018 年 7 月に月平均 60 時間の時間外労働をしており、これを労基法に基づき残業代を支払うよう求めた。しかし教育現場では 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法 (給特法) により、時間外勤務手当を支給せず、基本給に一律 4 % を上乗せして支払うという規定がある。そのため、労基法に基づく残業代の請求権は認められないと判断されたという。

ただし裁判所は同時に「給特法はもはや教育現場の実情に適合していないのではないか」との見解も述べており、法改正の必要性を求める異例のコメントを出している。今回の判決自体は現行法に基づく以上仕方ない面はあるが、疲弊する教育現場に対応するため、早期の改善を求めたいところである。

なお、公立の義務教育諸学校等の教育職員を正規の勤務時間を超えて勤務させる場合等の基準を定める政令 では教育職員に原則として時間外勤務を命じてはならず、校外実習や学校行事、職員会議、非常災害にかかわる業務でやむを得ない必要があるときに限って命ずることが可能と定めている。そのため、これら 4 項目以外の時間外労働は自発的な労働として扱われる

15437231 story
インターネットエクスプローラ

Google 検索、Internet Explorer 11 のサポートを終了 13

ストーリー by headless
微妙な終了 部門より
Google 検索で Internet Explorer 11 (IE11) のサポートが終了したそうだ (Malte Ubl 氏のツイート9to5Google の記事)。

現在のところ IE11 で Google 検索を利用することはできるが、メインプロダクトとしてのサポートが終了したためフォールバックしたエクスペリエンスになるという。Windows 11 では単体の IE11 が実行できずWindows 10 でも来年 6 月にはサポートが終了する。そのため、Google は今が潮時だと判断したようだ。Google の Malte Ubl 氏はみんなが上司に知らせられるようツイートしたとのこと。

なお、現在 IE11 での Google 検索結果はナレッジパネルが表示されないなど一部の機能は利用できないが、シンプルでいいような気もする。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。
15437201 story
お金

Apple Pay の交通系 IC カード決済機能を悪用し、ロックされた状態の iPhone で不正に決済を行う手法 28

ストーリー by headless
不正 部門より
英バーミンガム大学とサリー大学の研究チームが Apple Pay と Visa の脆弱性を組み合わせ、iPhone のロックを解除しないまま不正な非接触決済を実行する手法を発表している (バーミンガム大学のニュース記事研究成果9to5Mac の記事The Telegraph の記事)。

この手法は iPhone や Apple Watch を交通系 IC カードとして運賃支払いに使用するエクスプレスカード (英国では Express Travel) 機能を悪用するものだ。通常の Apple Pay 決済では端末のロック解除などユーザーの操作が必要だが、エクスプレスカードによる決済では必要ない。そのため、中間者攻撃により iPhone と交通系 IC カード決済端末との通信内容を一部改変し、一般の店舗で使用する EMV 非接触決済端末に中継することで、 iPhone をロックしたまま店舗での支払いを実行させることが可能になる。

具体的には偽の交通系 IC カード決済端末でターゲットの iPhone に接続し、カードエミュレーターを実行するスマートフォンに通信内容を中継する。あとは EMV 非接触決済端末にスマートフォンのカードエミュレーターを近付ければ、決済が行われて店舗の口座に入金されるという仕組みだ。

この攻撃は Apple Pay と Visa の組み合わせのみで成立し、Apple Pay と Mastercard の組み合わせや、Samsung Pay と Visa の組み合わせでは成立しないとのこと。しかし、Visa と Apple はこの攻撃が現実的なものではなく、不正利用の被害は Visa が補償するため、安全性に問題はないと述べているとのことだ。
15437126 story
Twitter

アムステルダム・スキポール空港、バードストライク防止に豚を投入 55

ストーリー by headless
豚鳥 部門より
アムステルダム・スキポール空港ではバードストライク防止策の一環として、豚20頭を使用したパイロットプロジェクトを実施しているそうだ。 (プレスリリースSimple Flying の記事Flight Global の記事The Register の記事)。

20 頭の豚は滑走路 18R-36L と 18C-36C の間にある 2 ヘクタールの農地に投入される。この農地は最近テンサイの収穫を終えたばかりで、鳥が餌を探しに集まりやすい条件になっている。ここに豚を入れることで、豚を入れない区画と比べて飛来する鳥がどの程度減少するのかを調べるのがプロジェクトの目的だ。

干拓地にあるスキポール空港は鳥が多く集まる空港でもある。そのため、バードストライクを防ぐために 24 時間体制で監視してレーザーや音響で追い払ったり、鳥の好まない草を植えたりといった対策を行っている。それでも現在のところ、最大のバードストライク対策は射撃なのだという。

特に雁はその大きさや群れで飛ぶ習性から危険性が高く、2014 年には 7,000 羽を射殺していたそうだ。そのため、空港では現在も効果的な対策を模索しているようだ。
15436616 story
Windows

ハードウェア要件を満たさない環境でも Windows 11 へのアップグレードを可能にするスクリプト 51

ストーリー by headless
可能 部門より
ハードウェア要件を満たさない環境で Windows 11 へのアップグレードインストールを可能にするスクリプト「Skip_TPM_Check_on_Dynamic_Update.cmd」が GitHub で公開されている (BleepingComputer の記事Neowin の記事BetaNews の記事Softpedia の記事)。

Windows 11 Insider Preview の ISO イメージを使用する場合、途中でレジストリ設定が必要になるものの新規インストールは可能だが、アップグレードインストールは困難だった。

Skip_TPM_Check_on_Dynamic_Update.cmd は「Universal MediaCreationTool」の一部として公開されているものだ。実行するとレジストリの HKLM\SYSTEM\Setup\MoSetup に DWORD 値「AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU」を追加して値のデータに「1」をセットし、 vdsldr.exe の実行時に「C:\$WINDOWS.~BT」から「AppraiserRes.dll」を削除する WMI イベントサブスクリプションを設定する。なお、Windows 11 へのアップグレードが完了しても WMI イベントサブスクリプションは解除されず、解除するには再びスクリプトを実行する必要がある。

ちなみに、レジストリ値「AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU」に「1」がセットされた状態では TPM と CPU の互換性チェックがバイパスされるが、「AppraiserRes.dll」を削除すると互換性チェック全体がバイパスされるようなので、効果は不明だ。Windows 11 をインストール済みの環境ではデフォルトでこの値に「1」がセットされた状態になっていた。

そこで、スクリプトを使用せずにハードウェア要件を満たさない環境を Windows 11 へアップグレードする実験をしたので結果を以下に記載する。まず、Windows 10 上で ISO イメージからルートディレクトリの「setup.exe」を実行し、セットアップ画面が表示されてから「AppraiserRes.dll」を削除してみたところ、互換性チェックを通ってアップグレードインストールが可能になった。

また、Windows 11 Insider Preview 環境 (ビルド 22454)で Dev チャネルの最新ビルドを Windows Update からインストールしようとして互換性チェックで弾かれた場合、「AppraiserRes.dll」を削除してから「問題の修正」をクリックすれば最新のビルド 22468 に更新できた。なお、ビルド 22468 よりも古い RS_PRERELEASE ブランチのビルドは 10 月 31 日で期限切れとなるため、早めの更新が推奨される。
15436581 story
モニター

iPad mini 6 の jelly scrolling、原因は? 47

ストーリー by headless
ぷるぷる 部門より
iPad mini 6 ではポートレートモードで縦スクロールすると画面の表示が波打つようになる問題 (テアリング) が発生し、「jelly scrolling」と呼ばれて話題になった。Apple は液晶ディスプレイでは通常の挙動だと説明しているが、iPad mini 6 で特に目立つ理由を iFixit が考察している (Mac Rumors の記事Ars Technica の記事iPad Mini 6 Teardown)。

jelly scrolling が発生する理由は 1 列ごとに表示を更新していく液晶ディスプレイの仕組みによるものだ。ただし、iPad Air で水平に配置されているコントローラーが iPad mini 6 では垂直に変更されており、更新される列の向きが変わったため目立ちやすくなった可能性があるという。

縦スクロール時のテアリングは iPad Air でも発生するが、ポートレートモードでは縦方向に発生するため目立ちにくい。ランドスケープモードの場合は横方向に発生するため、iPad mini 6 のポートレートモードと同様に文字が斜めに歪んで見える。ただし、iPad は通常ポートレートモードで使用することから、iPad mini 6 で jelly scrolling が気になりやすいとみられる。

また、iPad mini 6 では低価格な液晶ディスプレイを採用したため jelly scrolling が目立ちやすくなった可能性も指摘されている。iPad Pro もコントローラーが垂直の配置になっているが、ディスプレイのリフレッシュレートが高いため目立ちにくいとのことだ。
15436517 story
入力デバイス

コピー&ペースト専用キーボードが製品化 50

ストーリー by headless
実は専用じゃなかった 部門より
Stack Overflow のエイプリルフール企画だったコピー&ペースト専用キーボードが「Stack Overflow The Key Macropad」として製品化され、Drop で事前予約を受け付けている (Stack Overflow Blog の記事製品情報ページThe Verge の記事Windows Central の記事)。

4 月にスラドで話題になった個人作成のコピー&ペースト専用キーボードは 2 つのキーにそれぞれ「Ctrl + C」と「Ctrl + V」が割り当てられたものだったが、The Key では 3 つのキーにそれぞれ「Ctrl」「C」「V」が割り当てられており、Ctrl キーのキートップは Stack Overflow のロゴになっている。Macropad の名前の通り各キーには任意のキーストロークを割り当て可能だ。スイッチは Kailh Black Box、本体側コネクターは USB Type-C で、USB Type-C - Type-Aケーブルが付属する。12 月 13 日出荷予定で価格は 29 ドルとなっている。
15436444 story
カナダ

気が向いた時だけリクエストに応える Wendy's のボイスアシスタント 5

ストーリー by headless
賞品 部門より
カナダの Wendy's がオリジナルスマートフォン「The Wendy's Phone」の当たるコンテスト「"Hey Wendy" Wendy's Phone Twitter Contest」を実施している (特設サイトコンテスト応募要項Wendy's Canada のツイート[1][2])。

The Wendy's Phone は Wendy's ロゴの入った赤いシンボルカラーのボディーに 6.4 インチ HD+ ディスプレイを搭載。リアカメラはトリプルカメラで、指紋センサーをリアに搭載する。Galaxy M11 / A11 と似ているが、公開されている写真ではフロントカメラのパンチホールが見当たらない。価格は 600 カナダドル相当とのことで、これらのモデルよりも大幅に高価だ。なお、Wendy's Canada がTwitter に投稿した映像ではロゴ入りの赤い保護ケースも装着している。

機能的には普通の Android スマートフォンだが、ウエイクワード「Hey Wendy」で呼び出せるボイスアシスタント機能を搭載しており、ユーザーは Wendy に何でもリクエストできる。ただし、Wendy らしく気が向いた時だけユーザーのリクエストに応えるとのこと。

コンテストは 9 月 28 日から 10 月 17 日の 20 日間にわたって実施される。最初の 19 日間は公式アプリでお気に入り設定したメニューのスクリーンショットを Twitter に投稿することで応募でき、毎日 1 名に抽選で (1 人 1 台まで) 賞品が当たる。10 月 17 日は東部時間 19 時に始まる Twitter LiveStream を視聴し、チャットで The Wendy's Phone をアクティベートするボイスコマンド (「Hey Wendy」ではないはず。たぶん) を最初に正しく推測した人に賞品が贈られる。応募資格はケベック州を除くカナダ在住の成人となる。
15436349 story
Windows

Microsoft Store、サードパーティーのアプリストアを提供可能に 29

ストーリー by headless
提供 部門より
Microsoft は 9 月 28 日、Microsoft Store でサードパーティーのアプリストアを提供可能にするポリシー改訂を発表した (Microsoft Store ポリシーWindows Developers Blog の記事GeekWire の記事Mac Rumors の記事)。

このポリシーは、アプリやデジタルコンテンツを販売するサードパーティーストア (日本語版ポリシーでは「デジタルネットショップ」) を利用するための「ストア」アプリを Microsoft Store で配布可能にするものだ。今後数か月のうちに Amazon と Epic Games のストアアプリが入手可能になるという。Microsoft は昨年公開した Windows 向けアプリストア 10 の原則でアプリが独自にアプリ内決済システムを実装することを妨げないと宣言しており、今回の新ポリシーはこれをさらに進めるものとなる。

また、7 月のポリシー改訂では Chromium または Gecko オープンソースエンジンを使用する Web ブラウザーの提供を可能にしているが、既に Windows 11 の新 Microsoft Store では Opera と Yandex が入手可能になっている。実際にインストールしてみたところ、いずれもインストールされるのは UWP アプリではなく、デスクトップ (Win32) アプリだった。

新 Microsoft Store でデスクトップアプリや PWA (Progressive Web Apps) の配布が可能になることは 6 月に発表されているが、複数のデスクトップアプリや PWA が入手可能だ。PWA に関しては Windows 10 の 従来の Microsoft Store でも既に入手可能だった。

新 Microsoft Store は Windows 11 で 10 月 5 日から公式提供され、今後数か月のうちに Windows 10 でも提供される。
15434998 story
医療

COVID-19の第5波が収束した理由は? 239

ストーリー by nagazou
いずれも根拠なし状態 部門より
急激なペースで日本国内のCOVID-19第5波は収束しつつあり、9月30日に緊急事態宣言とまん延防止等重点措置がすべて解除されているが、その理由ははっきりとは分かっていない。コロナ分科会の尾身茂会長が28日に記者会見し、そのときには一般市民の感染対策強化、人流、夜間の滞留人口減少、ワクチン接種率の向上、医療機関・高齢者施設での感染者の減少、気象の要因といった5要素を上げている。ただ内容を見る限り確証があるわけではなさそうだ。ほかにも自宅療養への恐怖心といった説も出ている(THE PAGE産経新聞西日本新聞)。

タレコミによると、コロナウイルス側に原因があるのではないかとする説もあるそうだ。この説は、ノーベル賞受賞者のマンフレート・アイゲン氏が1971年に予言した「エラー・カタストロフ(ミスによる破局)」の限界が根拠となっており、ウイルスが複製を行うときにエラーが発生、その結果ウイルスの自壊を招いたとするものらしい(ニューロドクター乱夢随想録「エラーカタストロフの限界」を超えるコロナウィルス変異への対応[PDF])。

NOBAX 曰く、

ワクチン接種、人流抑制、悪天候による外出自粛、料飲店の営業制限などが挙げられていますが、専門家会議でも明確な理由は見いだせていません。今、Eigenが1971年に提唱したエラーカタストロフ(の限界)仮説が注目されています

感染率の山の形は人為的な対策によるものではなく、コロナウイルスが勝手に作ったものだということになります。高さは恐らく変異したウイルスの感染力や人為的な状況によるのでしょう。皆さんはどう考えますか

15434982 story
インターネット

東海道・山陽新幹線にテレワーク専用車両が登場。1日から運行へ 62

ストーリー by nagazou
あの手この手 部門より
JR東海とJR西日本は、コロナ禍で落ち込んだ新幹線のビジネス需要の回復のため、テレワーク専用車両となる新幹線「のぞみ」を導入したそうだ。ビジネスパーソン向け「S Work車両」、最新型のN700S系車両7号車と8号車に順次導入されるとしている((ビジネスパーソン向け「S Work車両」のサービス開始等について)[PDF]NHK)。

これらの車両では長時間の通話やウェブ会議ができるほか、N700Sの場合、従来は30分以内の制限があった無料Wi−Fiの使用時間の制限を撤去。通信を暗号化してセキュリティーも高めているという。またビジネスサポートツールとして、タブレットやノートPCを膝の上に置くための「膝上クッション」や周囲からモニタ画面が見えないようのするための「簡易衝立」も提供される。なお音に関してはタダ漏れなので、通話やウェブ会議の場合、周囲の乗客に注意しつつ利用する必要がある。
15434972 story
アメリカ合衆国

携帯可能な形式の「コイルガン」が米国で発売される 48

ストーリー by nagazou
向こうでは売れないような 部門より
旧聞に類する話ではあるが米国でコイルガンが製品化され、市販されているそうだ。今回販売される米Arcflash Labs製のコイルガン「GR-1 ANVIL」はオンラインで3375ドルという価格で販売されるとしている(Arcflash Labsミリレポナゾロジー)。

本体の重さは同製品では20ポンド(約9kg)という重さのライフル本体と、バッテリーパック、ハードキャリングケースが含まれる。ただし、弾薬と充電器は別売りだという。ミリレポの記事によれば、直径1.27cm以下の強磁性体弾丸を60~75m/sに加速する能力があるそうだ。ただし米国で市販されているアサルトライフルと比べると威力は弱く、価格も高額で、かつ発射できる弾数が少ない上に重いという。メリットは発砲音が静かなことだとしている。
15435193 story
ビジネス

英国で深刻なCO2不足。エネルギー危機の関係で企業の倒産も 87

ストーリー by nagazou
低炭素路線が仇? 部門より
maia 曰く、

英国でCO2とガソリンの不足が起きて騒然としている(newsphere日経新聞)。CO2は様々な用途があり、鮮度保持用など食品業界のサプライチェーンのへの影響が大きく、特に屠殺用の在庫が無くなると、屠殺出来なくなる。不足の原因は原料の天然ガスの高騰で、肥料工場が操業停止した事で、食品業界向けCO2の60%が減産となった。
ガソリンは取り付け騒ぎが起きているような状態だが、直接の原因はタンクローリーのドライバー不足。その遠因はBrexitとコロナ禍で、EUから来た労働者がコロナ禍で帰国し、再入国にはビザ取得で英語の試験が課された事らしい。ドライバー不足はスーパーの欠品にもつながっており、移民ドライバー不足の影響は広範なようだ。

タレコミにもある英国のガソリン不足問題は以前の記事で取り上げたとおりだが、合わせて天然ガスの備蓄問題の影響により英国でエネルギー供給会社の破綻が相次いでいるという(BloombergBloombergその2slashdot)。

理由は二つ上がっている。一つはイギリスは島国である関係で天然ガスの備蓄が十分ではないこと。二つ目は供給会社が請求できる価格上限が決められている英国固有の制度上の理由。この上限の関係でガス価格が高騰すると赤字に転落してしまい、中小のエネルギー供給会社は事業存続ができなくなるそうだ。Bloombergによれば、英国で過去2か月間に破綻した公益事業会社は10社に上っているとのこと。別の記事では英国は備蓄に投資する必要があると指摘している。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...