パスワードを忘れた? アカウント作成
15719765 story
マイクロソフト

SFC、FOSS 開発者に GitHub の使用をやめるよう呼びかけ 96

ストーリー by headless
計画 部門より
Software Freedom Conservancy (SFC) が GitHub の使用をやめると宣言し、他の FOSS プロジェクトが GitHub の使用をやめられるよう手助けする長期的な計画を発表した (SFC のブログ記事The Register の記事)。

SFC では GitHub がプロプライエタリソフトウェアであることや商用プロジェクトを受注していること、コピーレフトの考え方に否定的であること、Microsoft の子会社であることなどを理由に以前から GitHub の使用に賛成してはいなかったが、今回の動きは GitHub が AI ペアプログラマーサービス「Copilot」の一般提供開始をアナウンスしたことがきっかけのようだ。

Copilot の学習には GitHub でホスティングしたコードのみを使用したと説明されているが、ソフトウェアライセンスの問題が明確になっていないという。GitHub 前 CEO の Nat Friedman 氏が ML システムの学習に公開データを使用することはフェアユースにあたると述べているものの、SFC は法的な判断が出ていないと反論する。AWS が先日プレビュー版の提供を開始した同様のコード生成ツール CodeWhisperer も Copilot と同様に機械学習によるコード生成ツールだが、学習に使用したコードのライセンスを尊重する姿勢ははるかにいいとのこと。

SFC は GitHub の使用をやめるための情報を提供する特設サイト「Give Up GitHub」を公開しており、GitHub に代わるオープンソースなホスティングサービスとして Codebergsourcehut、セルフホスト型サービスとして GiteaGitLab Community Editionsourcehut を挙げている。
15719756 story
バイオテック

松山市のラーメン店でカンピロバクター食中毒、加熱不十分な鶏肉が原因か 134

ストーリー by headless
松山 部門より
nemui4 曰く、

鶏レアチャーシューを売りにして全国にラーメン店をプロデュースしていたら、それが原因でカンピロバクターの集団食中毒が発生したそうな (J-CAST ニュースの記事)。

生肉は取り扱い間違えると怖いね。

松山市では発症者全員に共通する食事が同店しかないことや、発症者のうち 12 人の便からカンピロバクター・ジェジュニが検出されたこと、および疫学的調査の結果から同店で提供された食事が原因の食中毒と断定しているが、加熱の不十分な鶏肉が原因なのか、鶏肉の取り扱いが不十分だったために汚染された他の料理が原因なのかについては特定できなかったとのこと。一連の食中毒を受け、松山市と愛媛県は1日にカンピロバクター食中毒注意報を発令している。

15719696 story
Google

Google Pixel 5a (5G)、画面の特定の不具合に対する1年間延長修理プログラム 4

ストーリー by headless
修理 部門より
Google は 6 月 30 日、日本と米国で Pixel 5a (5G) の 1 年間延長修理プログラムを開始した (Googleのサポート記事9to5Google の記事Softpedia の記事)。

プログラムは画面に関する特定の不具合に対して保証期間終了後も 1 年間は無償で修理または交換するというもので、電源が入った状態で画面が映らないまたは黒く表示される現象が発生する場合に対象となる可能性があるという。Google ストアから購入したユーザーの一部には Google から電子メールで通知されているが、問い合わせ用のフォームも用意されている。
15719621 story
Firefox

Firefox 102、追跡用クエリパラメーターの除去に対応 30

ストーリー by headless
除去 部門より
Mozilla が 6 月 28 日にリリースした Firefox 102.0 では、強化型トラッキング防止 (ETP) 機能の「厳格」モードで、追跡に用いられるクエリパラメーターの除去が可能になっている (リリースノートBleepingComputer の記事The Next Web の記事The Register の記事)。

こういったクエリパラメーターは Facebook の「fbclid」など、リンクのクリックを追跡するために用いられるクリック ID で、例えば「https://example.com/?fbclid=123abc」の「fbclid=abcd」部分を指す。リリースノートで除去の対象となるパラメーターは具体的に示されていないが、BleepingComputer の記事では fbclid のほかに Olytics の「oly_enc_id」「oly_anon_id」や Drip の「__s」、Vero の「vero_id」、HubSpot の「_hsenc」、Marketo の「mkt_tok」、MailChimp の「mc_eid」を挙げている。

除去はFirefoxの設定 (about:preferences) → プライバシーとセキュリティの「強化型トラッキング防止機能」で「厳格」を選択すれば有効になるが、プライベートウィンドウには適用されない。プライベートウィンドウで除去を実行するには、「about:config」で「privacy.query_stripping.enabled.pbmode」を「true」にする必要がある。この設定にしたプライベートウィンドウでは「強化型トラッキング防止機能」の設定にかかわらず除去が行われる。実際の動作は BleepingComputer が作成したテストページで確認できる。

以前から Brave はより幅広いクリック ID の除去に対応しているが、mkt_tok は除去されなかった。Brave の Brendan Eich 氏は DuckDuckGo ブラウザーが Facebook や Google のクリック ID を除去する一方で Microsoft のクリック ID「msclkid」除去しないと批判していたが、Firefox 102.0 も「msclkid」を除去しない。また、Google のクリック ID「gclid」も除去されなかった。
15719553 story
地球

ヨコヅナイワシ、水深 2,000 m 以深に棲息する世界最大の深海性硬骨魚類だった 17

ストーリー by headless
威嚇 部門より
JAMSTEC が昨年新種として報告したヨコヅナイワシについてさらに調査したところ、水深 2,000 m 以深に棲息する深海固有種として世界最大の硬骨魚類であることがわかったそうだ (プレスリリース論文動画ダウンロードリンク)。

駿河湾深海で見つかったヨコヅナイワシはセキトリイワシ科魚類最大種で、全長最大 140 cm 程度とされていた。今回、海底広域研究船「かいめい」を用い、環境 DNA 解析とベイトカメラ (餌付きカメラ) 観察を組み合わせて調査したところ、これまでヨコヅナイワシの存在が唯一知られていた駿河湾よりはるか南方で全長 250 cm を超える大型の個体を確認したという。

ベイトカメラによる映像は、大型のヨコヅナイワシが餌に集まるイバラヒゲを威嚇したり、餌カゴに噛みつこうとしたりする姿を捉えている。今回の調査手法は従来困難だった深海における大型希少種の研究を効率的に推進可能にし、今後の沖合海底自然環境保全地域 (沖合海洋保護区) モニタリングにも有効とのことだ。

追記: 論文のリンクが間違っていたので修正。ついでにベイトカメラ映像のダウンロードリンクも追加した
15719532 story
通信

au など KDDI 回線利用の通信に大規模障害 228

ストーリー by headless
トラヒック 部門より
maia 曰く、

7 月 2 日 1 時 35 分頃から au、UQ モバイル、povo の通信に障害が起きており、半日以上経っても解消していない (NHK ニュースの記事TBS NEWS DIG の記事 日本経済新聞の記事)。

影響は一般のスマホ等に限らず、回線を利用しているサービス全てにわたり、アメダスの一部、ヤマト運輸、大垣共立銀行の店舗外のATM、トヨタとスズキのコネクテッドカーのサービス、一部のバスの決済システムなどに影響が出ている。

KDDI が発表した 7 月 3 日 10 時現在の障害情報によれば西日本・東日本ともに 70 % 程度回復しており、西日本は 11 時ごろ回復となる見込みだという。東日本は 9 時 30 分を目標としていたが、回復に向けて継続的に取り組んでいる段階であり、具体的な回復見込み時間は後ほど発表するとのこと。 なお、7 月 3 日 7 時時点の障害情報でも回復状況は西日本・東日本ともに 70 % 程度となっていた。原因は 7 月 2 日未明の設備障害により VoLTE 交換機でトラヒックの輻輳が生じているとのことで、流量制御などの対処により音声通話およびデータ通信が利用しづらい状況が発生しているとのことだ。

KDDI の障害とは無関係に、スラドではおそらく 1 日 15 時過ぎからインデックス生成が停止している。スラドの皆さんにはご不便をおかけするが、復旧は月曜日になるかもしれないので、最新記事の取得には RSSまたはテスト版の新システムをご利用いただきたい。たが、3 日 15 時過ぎに復旧した。

15719054 story
Google

iFixit、Google Pixel スマートフォン純正部品の取り扱いを開始

ストーリー by headless
純正 部門より
iFixit は 6 月 29 日、Google Pixel スマートフォン純正部品の取り扱いを開始した (iFixit News の記事9to5Google の記事The Verge の記事Ars Technica の記事Google Phone Parts)。

純正部品が入手可能なのは Pixel 2 / 2 XL 以降、Pixel 6 / 6 Pro までの全モデル。Pixel 6a の部品も本体発売後に取り扱いを開始するようだ。iFixit は Nexus初代 Pixel の部品も扱っているが、純正部品ではない。Pixel 2 以降でも純正品でない部品があり、名称の最後に「- Genuine」と付記されているものだけが純正部品らしい。

提供先は 4月の発表通り米国・英国・カナダ・オーストラリア・欧州各国のPixel発売地域となっているが、米本土のみ発送可能なバッテリーを除き、オンラインストアでは日本からの購入も可能とみられる。iFixit による Pixel スマートフォンの修理しやすさスコアは Pixel 3 / 3 XL / 4 XL の各 4 点が最低で、その他のモデルは 6 点以上を獲得している。
15719050 story
お金

インサイダー取引で起訴された Apple の元法務部長、起訴事実を認める 1

ストーリー by headless
事実 部門より
在職中のインサイダー取引で起訴された Apple の元法務部長、Gene Levoff 氏がインサイダー取引の事実を認めたそうだ (米ニュージャージー地区連邦検事局のプレスリリースThe Verge の記事9to5Mac の記事Mac Rumors の記事)。

Levoff 氏は Apple でインサイダー取引を禁ずる立場にありながら、自ら業績発表前のブラックアウト期間に Apple 株の売買を行っていたとして、2019 年 10 月に証券詐欺および電信詐欺各 6 件で起訴されていた。Apple は 2018 年に当局から連絡を受け、調査の末に Levoff 氏を解雇している。

今回の発表では証券詐欺 6 件のみとなっており、それぞれ最大 20 年の実刑および 500 万ドルの罰金が命じられる可能性がある。なお、起訴当時のプレスリリースでは Levoff 氏が勤務していた企業を「カリフォルニア州クパチーノに本社を置く世界的テクノロジー企業」(または「企業 - 1」) と表現していたが、今回は「Apple」との表現に変わっている。判決は 11 月 10 日に予定されているとのことだ。
15719039 story
NTT

北海道新聞が黒電話マークの使用を廃止 54

ストーリー by headless
廃止 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北海道新聞が 7 月 1 日夕刊の記事から黒電話マーク (☎︎) の使用を廃止したという (北海道新聞帯広報道部のツイート)。
廃止の理由として、黒電話マークが何のマークか分からない人が増えた事を理由にあげている。

15718972 story
Windows

Windows 11 のシェア、Windows 7 と並ぶ 11

ストーリー by headless
増加 部門より
StatCounter の Windows バージョン別シェアデータ 6 月分によると、Windows 11 が Windows 7 とほぼ並んでいる。

Windows 11 は 1 月分からデータに登場し、2 月分で大きく増加して Windows 7 に次ぐ 3 位となっていたが、以降は伸び悩んでいた。6 月も 0.88 ポイント増の 10.96 % と大きな伸びではないものの、1.49 ポイント減で 11.54 % の Windows 7 とほぼ並んだ。増加幅が最も大きいのは 1 位の Windows 10 であり、1.63 ポイント増の 73.45 % となっている。

国・地域別にみると Windows 11 は 237 か国・地域中 131 か国・地域で Windows 7 を上回っており、日本米国などでは 2 月の段階で Windows 7 を上回っていた。米国では 5 月に Windows 10 の大幅減と Windows 7 の大幅増が見られ、Windows 7 が Windows 11 を上回ったが、6 月は再び逆転している。Windows 10 は 236 地域・国で 1 位だが、アルメニアのみ Windows XP が 50 % を超える大きなシェアを維持して 1 位となっている。

なお、AdDuplex の Windows 10 / 11 バージョン別シェアデータ 6 月分によれば Windows 11 は 23.1 % であり、StatCounter と比べて Windows 11 が倍近くある計算になる。
15718918 story
ロボット

米サンフランシスコ、一斉に動かなくなったロボットタクシーが道をふさぐ 10

ストーリー by headless
反乱 部門より
米サンフランシスコで夜間に営業運転をしている Cruise のロボットタクシーが 6 月 28 日夜、一斉に動かなくなって道をふさいだそうだ (Reddit San Francisco のスレッドThe Verge の記事The Next Web の記事SlashGear の記事)。

写真付きで報告されているのはゴフストリートとフルトンストリートの交差点付近だ。赤信号で停止しているように見える写真もあるが、Cruise からの発表は特に出ていない。一方、Twitter ではマソニックアベニューとフェルストリートの交差点付近で 4 台がハザードランプを点けて動かなくなっており、信号が青になっても動かないので他の車が迂回しているとの報告があり、Cruise が現場に向かうと返信 (元のツイートは現在非公開) している。Reddit では複数のスレッドで話題になっているが、r/sanfrancisco では「ロボットタクシーの反乱」的な方向で盛り上がっている。
15717552 story
交通

国土交通省、自動運転時の上限速度130km/h引き上げなどの国際基準が合意と発表 82

ストーリー by nagazou
日本国内でも130kmでいけるんだろうか 部門より
国土交通省は24日、スイス・ジュネーブで開催された自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で、日本が提案した国際基準が複数合意に至ったと発表した(国土交通省レスポンス)。

自動運転や安全運転支援の技術の高度化、バック時の警報装置の国際基準の合意、騒音対策強化に対応する国際基準改正などが上げられている。そのうちの自動運転に関する国際基準策定の取り組みでは、自動運転レベル3(システムの要請に応じた自動運転)について、高速道路での上限速度を従来の60km/h以下から130km/h以下に上限速度を引き上げた。また乗用車等に限定した形ではあるが、車線変更も可能に出来るようになったとしている(自動運転に関する国際基準策定の取組、国際基準改正の概要[PDF])。
15717541 story
地球

地球に衝突する可能性が最も高かった小惑星 2021 QM1、リスクリストから除外される 12

ストーリー by nagazou
除外 部門より
headless 曰く、

ESA は 6 月 30 日の国際小惑星デーを前に、地球に衝突する可能性があるリスクリストから小惑星 2021 QM1 を除外した (ESA のニュース記事The Register の記事)。

2021 QM1 は昨年 8 月 28 日に発見され、初期の観測で 2052 年に危険な距離まで地球へ接近する可能性のある軌道が計算された。その後の観測でリスクは上昇し、リスクリストの 1 位となっていた。数日間の観測により計算した軌道は不確実性が高く、確実にするにはより多くのデータを必要としたが、地球から見た 2021 QM1 の位置が太陽に接近したため、数か月間にわたって観測できなくなってしまう。

太陽から離れて再び観測可能になったときには天の川に入っており、観測が困難な状態が続いた。そのため、天文学者は 5 月 24 日に VLT が撮影した映像から背後の星を除外し、2021 QM1 を特定した。このデータを加えて軌道を計算した結果 2021 QM1 が 2052 年に地球へ衝突する可能性はなくなり、リストからも除外されることになった。

15717546 story
ビジネス

日産、株主総会でのルノーとの協定内容開示の株主提案を否決 3

ストーリー by nagazou
内容にセキュリティホールがあるのでしょうか 部門より
日産自動車は28日に株主総会を開き、ルノーと結んでいる協定の内容開示を求める株主提案が否決されたと発表した。この提案は個人株主1人が行っていたもので、日産とルノーが1999年の資本業務提携時に結んだ「改定アライアンス基本契約(RAMA)」と、それに関連する改訂内容の開示を求めていた。提案をおこなった株主は、RAMAが日産の一般株主に重要な内容であるにもかかわらず、公式には開示されていないのは、日産の一般株主が不利益を被っていると主張していた(ロイター)。

ルノーの日産株の持ち株比率は43.7%であるため、日本の法律に基づくと50%超には満たないため契約書の開示義務はない。しかし提案株主は、ルノーが実質的な親会社に等しいにもかかわらず、法律上で親会社ではないことを理由に情報開示を回避していると批判していた。
15717590 story
お金

ポケモンイラストレーター、9800万円で取引される 18

ストーリー by nagazou
暴騰 部門より
越境ECサービスのゼンマーケットによると、同社の運営する「ZenPlus」で、現存数が少ない幻のポケモンカード「ポケモンイラストレーター」が9800万円で取引されたのだそうだ。同カードは去に3度取引されていたことがあるが、今回は前回の取引額3800万円から大きく跳ね上がったとしている(よろずー)。

この「ポケモンイラストレーター」はコロコロコミックの「ポケモンカードゲームイラストコンテスト」で優秀な作品に贈られたもので、配布数は39枚のみと非常に希少価値の高いカードであるとされている。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...