パスワードを忘れた? アカウント作成
16158116 story
暗号

(自分を含む) 誰かの名前、パスワードに含めたことある? 73

ストーリー by headless
名前 部門より
ExpressVPN の調査によると、米国人の 40 % が自分の苗字がパスワードに含まれると回答したそうだ (ExpressVPN のブログ記事HackRead の記事)。

調査はモバイル投票サービス Pollfish を利用し、米国の成人 1,000 名にパスワードの選択について質問したものだという。調査報告書はまだ完成していないようだが、その一部が紹介されている。

パスワードに含められることが最も多い個人情報は誕生日 (43.90 %) で、ペットの名前 (43.80 %) が続く。本人の名前ではファーストネームが 42.30 % で最も多く、ラストネーム (苗字) とミドルネーム (31.60 %) の順になっている。また、子供の名前 (37.50 %) や元パートナーの名前 (26.10 %) といった自分以外の名前も多く使われているが、現パートナーの名前はリストに出現しない。このほか、電話番号 (32.20 %) や社会保障番号 (30.30 %) を使う人も多い。

その結果、5 人に 2 人はパスワードを作るときに自分の名前を少し変えたものを使うと回答し、43 % は自分の愛する人がパスワードを推測できるだろうと回答しているという。平均的な人は 6 サイト/プラットフォームで同じパスワードを使っているとのこと。それでも 81 % は現在のパスワードでセキュリティとプライバシーが十分に守られていると考えているそうだ。

日本人はキーボードの並びをパスワードで使用する人が多いといい、自分の名前をパスワードに含める人は少ないかもしれないが、スラドの皆さんはいかがだろう。なお、世界全体で最も多く使われているパスワードは相変わらず「123456」だが、日本では「159753qq」が最も多いとのことだ。
16158114 story
地球

生命の起源を解く重要なヒントになる「海底熱水-液体/超臨界CO2仮説」 24

ストーリー by headless
仮説 部門より
生命の起源を解く重要なヒントとなるという「海底熱水-液体/超臨界 CO2 仮説」を JAMSTEC の研究チームが提唱している (プレスリリース論文)。

生命誕生の場を海底熱水とする説は生命の起源に対する有力シナリオの一つでありながら、海底熱水系を満たす水が有機物の合成を妨げ、分解を促進することで前生物的化学進化が困難になるという欠点「ウォーター パラドックス」が指摘されている。

研究チームでは、多くの有機物を溶かす一方で水をほとんど溶かさない液体/超臨界 CO2 を貯留する海底熱水系が現在の深海底の熱水噴出孔周辺や海底下にまれに存在することを考慮。このような海底熱水系が 40 億年以上前の原始地球にも存在しえたかどうか、そこで化学進化が起こりえたかどうかを既存の研究成果に基づく理論的考察によって検証したという。

その結果、原始地球で液体/超臨界 CO2 を貯留する海底熱水系が存在した可能性が非常に高いことが示され、そこでは水の中で起こらない化学進化における重要な化学反応プロセスが起こりやすいことも予測したとのこと。

仮説はウォーター パラドックスを克服するだけでなく、海底熱水が化学進化を効果的に促進する生命誕生の場所となるまったく新しい概念を提供するものとなる。今後は液体/超臨界 CO2 を使った室内実験や海底下に液体/超臨界 CO2 プールが広がる沖縄トラフ熱水活動域などで仮説の検証を行っていく予定とのことだ。
16157964 story
サイエンス

国際単位系の接頭語が 31 年ぶりに追加される 92

ストーリー by headless
追加 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

18 日までパリで開催された第 27 回国際度量衡総会 (CGPM) で国際単位系に 4 種の接頭語が追加された (CGPM 2022 の決議: PDFAFPBB News の記事)。

昨今のデジタル情報量の急激な増加などにより SI 接頭語の範囲拡張が議論されていたものが承認された形となる。

追加された接頭語は以下の通り。

名称 記号 倍率
ロナ (ronna) R 1027
ロント (ronto) r 10-27
クエタ (quetta) Q 1030
クエクト (quecto) q 10-30
新しい接頭語で地球の重さを表すと約 6 ロナグラムになる。

16157858 story
iOS

iOS 版 SwiftKey、公開停止から 1 か月半で復活 20

ストーリー by headless
復活 部門より
Microsoft は 10 月 5 日に iOS 版 SwiftKey のサポートを終了し、App Store での公開を停止していたが、1 か月半ほどで復活させることになった (The Verge の記事Neowin の記事Windows Central の記事Mac Rumors の記事)。

Microsoft が 2016 年に買収した SwiftKey は Android 版と iOS 版のキーボードアプリが提供されており、Windows のタッチキーボードでも技術が使われている。しかし、頻繁に更新される Android 版と異なり、iOS 版は 1 年以上更新されていない

この点について 9 月に ZDNet から問い合わせを受けた Microsoft は、10 月 5 日に iOS 版のサポートを終了して App Store での公開を停止するが、インストール済みデバイスでは手動でアンインストールしない限り使い続けられると回答。具体的な理由の説明がされないまま実際に App Store では公開停止となっていた。

しかし、日本時間 11 月 19 日になって Microsoft の Vishnu Nath 氏Pedram Rezaei 氏が相次いで iOS 版 SwiftKey の復活をツイートした。今回も具体的な復活理由の説明はなく、復活の要望が多く寄せられたことを Razaei 氏が示唆したのみ。公開が再開されたのは公開停止前と同じ 2021 年 8 月 11 日更新のバージョン 2.9.2 だが、Nath 氏と Rezaei 氏は今後の更新に期待するよう呼びかけている。
16157714 story
JAXA

日本人宇宙飛行士搭乗など、月周回有人拠点ゲートウェイのための日米間の協力に関する実施取り決め 11

ストーリー by headless
協力 部門より
文部科学省は 18 日、月周回有人拠点「ゲートウェイ」のための日米間協力に関する実施取り決めに永岡桂子文部科学大臣と NASA のビル・ネルソン長官が署名したと発表した。署名後、国際宇宙ステーション (ISS) の 2030 年までの運用延長に政府として参加することも公表された (文部科学省の発表 [1][2]JAXA のニューストピックス)。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

今回合意されたのは ISS とアルテミス計画の以下の4項目のようだ。日本人の月面着陸については未定となっている (毎日新聞の記事産経ニュースの記事)。

  • ISS 運用への 2024 年以降の参加
  • 月ゲートウェイのバッテリーや生命維持装置などの提供
  • 月ゲートウェイへの補給船による物資輸送
  • 月ゲートウェイに日本人宇宙飛行士 1 名が搭乗
16157534 story
GUI

Windows 10 でタスクバーやデスクトップが消えるなどの問題、既知の問題のロールバックで解消 39

ストーリー by headless
解消 部門より
Windows 10 でタスクバーやデスクトップが消えるなどの問題が発生する可能性が確認され、Microsoft が既知の問題のロールバック (KIR) を使用して解決したそうだ (Microsoft Learn の記事Neowin の記事Ghacks の記事)。

この問題は Windows 10 バージョン 20H2 以降すべてのバージョンが影響を受け、タスクバーやデスクトップが消えたり、応答しなくなったりする可能性がある。ただし、問題は一時的なもので、再起動すると解消するという。KIR は Windows の更新プログラムで問題の発生した部分だけをロールバックできる機能だが、原因は 8 月 26 日にリリースされた更新プログラムのプレビュー KB5016688 (リリースC) のため、バージョン 22H2 では原因となった更新プログラムが存在しない。

KIR が適用されるまでには最大24時間を要するが、インターネットに接続されたコンシューマーデバイスと非マネージドデバイスでは既に適用されていると思われる。一方、マネージドデバイスでは特別なグループポリシーをダウンロード・インストールして有効化する必要がある。
16157478 story
Facebook

Meta、Facebookプロフィールに入力された政治・宗教観などのデータを削除するとユーザーに通知 26

ストーリー by headless
削除 部門より
Meta がユーザーの政治・宗教観など一部のデータについて、12 月 1 日以降 Facebook プロフィールから削除すると該当項目を入力済みのユーザーに通知しているそうだ (BetaNews の記事Neowin の記事TechCrunch の記事通知を受け取った Matt Navarra 氏のツイート)。

Meta によれば、Facebook をより使いやすくするために複数のプロフィール項目を削除するのだという。削除される項目は興味・宗教観・政治観・住所の 4 つ。これらの項目は Facebook プロフィールの「基本データ → 連絡先と基本データ」に含まれるようだが、未入力の場合は項目が表示されず、新たに追加することもできない。

Meta では 1 年前に特定の広告ターゲティングオプションを削除すると発表しており、政治・宗教観も対象に含まれていた。
16156477 story
Linux ビジネス

Linux Foundation から支援を受けることの是非、FOSS コミュニティで意見が分かれる 17

ストーリー by headless
是非 部門より
Linux Foundation (LF) の支援を受けることの是非について、FOSS コミュニティで意見が分かれているそうだ (The Register の記事)。

LF の Open Source Security Foundation (OpenSSF) では、20 年以上にわたって重要な FOSS 開発者ツールをサポートしてきた Sourceware に支援を申し出ているという。OpenSSF の目的はモダンな IT インフラを Sourceware プロジェクトに提供することでオープンソースソフトウェアのセキュリティを改善することだ。

Red Hat が提供する Sourceware のインフラを利用してきた GNU Toolchain Infrastructure (GTI) は 9 月、LF の提供するインフラに移行する計画を示している。しかし、Sourceware コミュニティのメンバーの中には OpenSSF の支援を受けることで企業からの影響が強まることを懸念する人もいるようだ。そのため、よりソフトウェアの自由に一致するとの考えで、Software Freedom Conservancy (SFC) の支援を受けることも提案されている。

LF は非営利組織だが、Microsoft や Oracle などがプラチナメンバーに名を連ねる。そのため、非営利組織の中でも営利企業の共通の利益を追求する業界団体のようなものだと SFC の Bradley M. Kuhn 氏は指摘する。また、オープンソースの定義を書いた Bruce Perens 氏は 2017 年、LF の状況を「樹木の代弁者だと主張する木こりのようだ」と評している。

一方、SFC は Google や Mozilla などがスポンサーに名を連ねているが、組織としては慈善団体だ。Kuhn 氏はソフトウェアの自由が保てるかどうかについて、非営利組織とのガバナンスの違いが重要だと述べている。なお、Red Hat は LF のプラチナメンバーであり、SFC のスポンサーでもある。
16156466 story
Firefox

Mozilla、21 日から Manifest V3 拡張機能への署名を開始 16

ストーリー by headless
署名 部門より
Mozilla は 17 日、addons.mozilla.org で 11 月 21 日から Manifest V3 (MV3) 拡張機能の受付を開始し、Firefox Nightly でテストできるよう署名すると発表した (Mozilla Add-ons Community Blog の記事The Register の記事)。

MV3 拡張機能は来年 1 月 17 日リリースの Firefox 109 で一般に利用可能となり、以降のリリースで段階的に MV3 サポート機能を追加していくが、Firefox は MV2 拡張機能サポートを当面継続する。Mozilla では MV2 から MV3 へのシームレスな移行を目指しており、2023 年末に向けて MV3 のロールアウトを評価して MV2 廃止スケジュールを決めるとのこと。

Firefox の MV3 ではシンプルで統合された API や強化されたセキュリティとプライバシーのメカニズム、よりよいモバイルプラットフォームサポート機能を提供する。Mozilla は他のブラウザーベンダーや開発者コミュニティと協力してブラウザー間の互換性維持に努めるが、以下の 2 点については他社と異なるアプローチになるという。
  1. MV3 では Web Request API が非推奨となり、Declarative Net Request (DNR) がブロッキング用に追加される。Firefox の MV3 では互換性のため DNR をサポートするとともに、より柔軟でクリエイティブな処理が可能な Web Request のサポートも継続
  2. MV3 ではバックグラウンドスクリプト実行にサービスワーカーを使用するが、Firefox の MV3 では Event Pages の使用を継続する。将来的にはサービスワーカーサポートも追加する計画
16156456 story
グラフィック

RTX 4090 の電源コネクタ―過熱問題、不十分な差し込みが原因の可能性 44

ストーリー by headless
過熱 部門より
NVIDIA の GeForce RTX 4090 グラフィックスカードで電源コネクタ―が過熱する問題について、不十分なコネクター差し込みが原因となる可能性が指摘されている (Ars Technica の記事The Verge の記事動画)。

今回 YouTube で Gamers Nexus チャンネルが指摘したのは、12VHPWR コネクターが根元まで差し込まれていない場合や、ケーブルの曲がりによりコネクターが傾いた場合などに、接点部分が過熱する点だ。コネクター内に入り込んだゴミなども状況を悪化させるという。動画では高温になった部分が 250℃ を超え、コネクターのプラスチックが溶けて沸騰している。

Gamers Nexus ではこの問題をユーザーのミスと設計上の見落としが原因だと指摘する。コネクターにはしっかりとした固定機構がなく、差し込み完了時にクリック音も鳴らない。巨大なカードも ATX ケースならスペース上問題ないとはいえ、ケーブルを曲げる必要があることからコネクターが傾く可能性がある。この説が正しければ、すべてのコネクターで過熱が起きるとは限らないとしても、アダプターに限らずネイティブの電源ケーブルでも過熱する可能性がある。

過熱の原因として付属アダプタ―の問題も指摘されているが、NVIDIA は結論付けてはいないものの、コネクター差し込みが不十分だった可能性が高いとの見解を示している。そのため、カードをマザーボードに接続する前にコネクターをしっかり差し込むことを推奨し、電源供給前に接続を確実にする方法を調査中だとも述べている(NVIDIA のサポート記事)。
16156232 story
交通

宇都宮市で試運転中の次世代路面電車、カーブで脱線する 40

ストーリー by headless
直角 部門より
宇都宮市は 19 日、試運転中の次世代路面電車システム (LRT) ライトラインの脱線事故発生を報告した (宇都宮市の発表毎日新聞の記事NHK ニュースの記事下野新聞 SOON の記事)。

事故が発生したのは 19 日 0 時 30 分。宇都宮駅東口停留場付近で上り線の分岐器の入線試験を行っていた際、停留場2番線に向かう曲線部で先頭車 (A 車) の 4 輪と中間車 (C 車) の後方 2 輪が脱線したという。事故によるけが人はなく、LRT 車両先頭部や車止め数本の破損が確認されているとのこと。

LRT 事業は芳賀町と宇都宮市が進めており、17 日から深夜の試運転を開始していた。報道によると、車両に乗車していた運転士など 15 名のほか、見物客にもけが人はないという。車両の方向を 90 度変えるカーブを曲がり切れなかったとみられ、歩道に乗り上げて 10 m ほど直進してから止まったとのことだ。
16156129 story
Twitter

Microsoft は Twitter を買収すべき?すべきでない?興味ない? 74

ストーリー by headless
買収 部門より
Microsoft がイーロン・マスク氏から Twitter を買収するべきかどうか、Windows Central が人気投票を実施したところ、買収すべきという意見がやや優勢という結果になった (Windows Central の記事)。

イーロン・マスク氏による Twitter の買収総額は約 440 億ドルであり、Microsoft の LinkedIn 買収総額 (262 億ドル) よりは多いものの、Activision Blizzard 買収総額 (687 億ドル) よりも少ない。Microsoft は 2016 年に Twitter 買収を検討中と報じられていた。Windows Central では先週、Microsoft が Twitter を買収すべき 5 つの理由という記事を公開しており、人気投票はこれを踏まえたものだ。

Windows Central が考える、Microsoft が Twitter を買収すべき 5 つの理由は以下の通り。
  1. Microsoft は遊び方面のソーシャルメディアで存在感が小さい
  2. インフレにより保有現金の価値低下が進んでいる
  3. Xbox や Windows へのより深い Twitter 統合が可能になる
  4. Twitter を傘下に入れることは大きなイメージアップにつながる
  5. Microsoft のスローガンの 1 つである「他の人がより多くのことができるよう、力を与える」にも一致する

投票は終了しており、計 931 票が投じられて賛成が 51.88 % (483 票)、反対が 48.12 % (448 票)。Windows Central の投票で 1,000 票を超えるものは少ないとはいえ、読者の関心はあまり高くないようだ。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。

16149316 story
Linux

ストア版 Windows Subsystem for Linux、バージョン 1.0.0 に到達 10

ストーリー by nagazou
位置についてー 部門より
headless 曰く、

Microsoft Store 版の Windows Subsystem for Linux (WSL) がバージョン 1.0.0 に到達した (リリースノートBetaNews の記事)。

前のバージョン 0.70.8 がリリースされたのは 11 月 5 日だが、それから 10 日ほどで一気にバージョン 1.0.0 まで進んだ。「Preview」のラベルも外れ、非 Insider 環境の Windows 10 / 11 (ビルド 19041 以降) での利用も可能になっている。

多数の修正点や改善点が列挙されていたバージョン 0.70.8 のリリースノートとは異なり、バージョン 1.0.0 の変更内容は「Preview」ラベルが外れたことのほか、以下の 2 点のみ。

  • ブート中に /tmp/.X11-unix ソケットが削除されないよう generator.early のオーバーライドを使用
  • ブート中に systemd がタイムアウトする問題を修正するため、systemd 用の pty を作成しない
16149297 story
お金

ゆうちょ銀行、生体認証サービスを終了しスマホのアプリ認証へ移行 40

ストーリー by nagazou
転換 部門より

ゆうちょ銀行は11月15日、ICキャッシュカードの「生体認証機能」を2023年5月14日に取り扱いを終了すると発表した。ユーザーの利用状況等を踏まえて決定されたという。取り扱い終了後は、「指静脈情報+暗証番号」による取り引きはできないが、ICキャッシュカードとしての利用は継続してできるとしている。具体的に終了するサービスは以下の通りとなっている(ゆうちょ銀行プレスリリースImpress Watch)。

  • 指静脈情報+暗証番号によるATM(提携金融機関のATMを含む)のご利用
  • 指静脈情報の登録と変更の申し込み
  • 指静脈情報による本人確認の取り扱い(ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口)

なお、生体認証機能を利用した出金/送金時の引き出し上限額は1000万円に設定されているが「ICカード+暗証番号」による上限額は200万円に下げられる。このためゆうちょ銀行では2023年5月中に代替サービスの導入を予定している。代替サービスでは、「ゆうちょ通帳アプリ」と「ゆうちょ認証アプリ」で申し込み・認証をすることにより、アプリ認証による引き出し上限額(1日最大500万円)まで、ATMを利用可能にするとしている。

16149366 story
アニメ・マンガ

東京都公安委員会、「まんだらけ」の2店舗に成人向け商品の販売停止命令 25

ストーリー by nagazou
追い打ち 部門より
以前、中野ブロードウェイに出店していた中古本大手の「まんだらけ」が風営法違反で書類送検された件を取り上げた。社長と社員4人が書類送検されたが、その後に起訴猶予となっていた。そんな中、今月の11日になって東京都公安委員会が、同社の都内の2店舗に対し、成人向け商品の販売を停止する命令を出していたことが報じられている(NHK)。

販売停止の命令を受けたのは渋谷店と中野店。期間は11月18日から180日間で、都の公安委員会が成人向け商品の販売停止命令を出したのはこれが初めてであるという。まんだらけはこの措置に対して日本テレビの取材に対し長文のコメントを出し不満を述べている(日テレNEWS市況かぶ全力2階建)。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...