パスワードを忘れた? アカウント作成
14088800 journal
日記

h-harryの日記: ムンタン曰く「政府間合意なんて意味がない。早く自称徴用工の賠償しないと差し押え資産を現金化するぞ」 14

日記 by h-harry

強制徴用被害者側 文大統領の「被害者中心」解決策を評価

文大統領は年頭記者会見で、「被害者の同意なしに韓日政府がいくら合意しても問題解決の助けにならないことを(2015年末の)慰安婦合意で非常に切実に経験した」とし、強制徴用問題の解決で最も重要なのは被害者の同意を得ることだと述べた。

それはお前(韓国政府)の仕事だ。
それとも統治能力ないと宣言しているのか。

 また、訴訟で勝訴した被害者だけでなく、強制徴用被害者全員の問題を解決することが重要だと強調した。 

14088794 journal
映画

hixの日記: 映画「最初の晩餐」

日記 by hix
お父さんが亡くなった通夜で、訳も解らず、ただひたすらに料理を食わされる。やれ最初は目玉焼き、次は味噌汁だぁとねぇ。
...対決列島を持ってきてみた(ちょっと無理やり)。でもあのラストは対決列島を思い出すのだ。
シェフ大泉ではないので、おみまいする感じではない。

方言から九州だと思ったら信州。長野?まぁワリと本格的な登山の話しでもあるからねぇ。

味噌汁戦争。
この作品の舞台が山形か仙台かだったら、芋煮戦争が勃発する(多分こっちのほうは収拾が付けられない)。
(とはいえ実際は険悪な感じにはならない。芋煮を他人が作る分にはこっちは楽だし、自分が作るんならある意味支配階級を味わえるので...と思う(個人の感想です))

美也子の中の人が、森七菜→戸田恵梨香なのはまぁ良いとして、シュンの中の人が楽駆→窪塚洋介って、Jリーグカレーのラモスっぽい(どっちも雰囲気は合っていてミスキャストでは無いんだけどね)。
14088783 journal
映画

hixの日記: 映画「毒戦 BELIEVER」

日記 by hix
犯人はヤス。

麻薬捜査の話しでは「THE INFORMER 三秒間の死角」を観たな。あっちはNY。こっちはソウル?

オープニングは雪の山奥。後で出てくる。

ホテルの24Fで中国のヤバい人と商談をし23Fでそのヤバい人になりすます。
似たような事は「ミッション:インポッシブル」であったな(多分ゴースト・プロトコル)。
あっちは完全にSFだが、こっちは生身の人間でそれをやる。
中国のヤバい人の中の人はキム・ジュヒョク。「コンフィデンシャル 共助」にも出ていた。本作が遺作とのことで、クレジットで追悼されていた。

爆破現場から犬が救出される。
撮影では危害を加えられていませんですよ。
14088781 journal
日記

delta-keeperの日記: 新卒採用者の出身学部 2

日記 by delta-keeper

最近新卒採用について考える機会があったのだけど、新卒採用者の出身学部の重要性に気がついてしまった。

弊職では割と知識の応用みたいな新規開発が多いのだけど、工学部・理工学部出身者と理学部出身者で埋め様のない差がついている。

前者は一つ一つ足場を作って中間解を作って物事を進めることが得意で、議論にも前向き。
後者はいきなり全部をやろうとするし、質問していても開発しているものがそもそも理解できていないため議論が出来ない。

理解度と関心の違いと今まで理解してきたつもりだったのだけど、サンプルが増えるにつれて大学で問題解決的なアプローチをしたことがある/ないの違いではないかと思うようになった。
工学部・理工学部といえば徹夜が楽しい()実験レポートとかが大量に課されてその考察を徹底的に、かつボコボコにされるまでやる(やらされる)。
研究でもテーマの選定~成果発表まで教授に逐一報告・議論が必要。

14088747 journal
映画

hixの日記: 映画「フォードvsフェラーリ」

日記 by hix
作品自体は面白いのだが、なんかプロモーションが脂っこいので、そこは差し引く事。

空港の格納庫がガレージになっていて、滑走路にドラム缶を並べてテストコースを作ってジムカーナみたいに走ってたけど、あの当時はそんな事をしていたのか?

キャロル・シェルビー。フォードのエラい人を恐怖に陥れる。
予告編でラフプレーも厭わないとドライバーのケン・マイルズを紹介していたけれど、最もえげつないのは実はキャロル・シェルビーだ。

表舞台から退いたドライバーのセカンドキャリア。
町の整備工場やってる油にまみれたケン・マイルズ。リアルに居そうだというか、わたくしが子供の頃はああいうおっちゃんをよく見かけた。
14088725 journal
日記

maiaの日記: time, money, man, place

日記 by maia

大抵の問題は時間か金が解決する。
時間と金の両方がかかる時は難題。
ここで欠落しているのは人の問題。
人を得るか得ないかで大きく違う。
人は金だけでは得られない。
時間をかけても解決するとは限らない。
もし人が居なければ、その場から逃げるが勝ちだったり。
つまり、場という要素が大きい。
場は、上記の全てに限定を与える。

14088723 journal
日記

torlyの日記: 眠(略)繊維 1

日記 by torly

 やってみた。ユング系に1つ足したやつかなと思ったがかなり違った(後述)。

さとりタイプ

向いてる仕事
・対面接客業
・既存営業
・公務員

 うせやん…と思ったのでもう1度(質問に多少バリエーションがあるので、無理やり回答を変えなくても変わる)

アイドルタイプ

向いてる仕事
・接客業全般
・アイドル
・企画職

14088691 journal
日記

taggaの日記: [読書] 英文法の鬼100則

日記 by tagga

最近、多い認知言語学からの文法書。

まともだ……。 強引な説明はあるが、変な説明がほぼない。 こういう言い方はないと書いてあるけど使うこともあるというのはあるけど。

;; 認知系の人たちの論文を読んでいると、 いやコーパスで検索かけるとふつうに出てくるやんとか、 それだと逆に説明できない例が出るやろとか、 そういう気がするにしても実際にあった歴史とちゃうやんとかになるけど、 そういうことがない。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...