パスワードを忘れた? アカウント作成
13835932 journal
日記

+ - 102 LARTHの日記: リベラルは軽減税率に賛成なのか 8

日記 by LARTH

スマホで軽減税率に関するYahooJ系列のリベラルの主張を抽出してみると賛成ばかりであった。

// ただし、系列の基準はGoogleに依る

13835930 journal
日記

+ - 107 yosukeの日記: 黄金律。

日記 by yosuke

とか。天知る地知る我知る人知る、とか。
社会常識だのネットリテラシーだのそういう問題じゃないと思う。どちらかというと生存戦略に近いだろうと。
あんなもの、「ワイルドだろ〜」と注目されたいだけじゃないか。こんなリスク今まで一度も感じたことないよ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20190210-00114341/
# 煽り運転するリスクを感じたことがないのと同じくらい。

13835921 journal
日記

+ - 111 tlabの日記: ヘッドフォンアンプ三号機 12

日記 by tlab

CMoyというオペアンプ1個で作るヘッドフォンアンプを作成した。

レールスプリッタと入力コンにMLCCを使用してみた。

電源部のレールスプリッタには3216の25V定格10uF。6Vで8.8uFとなるので、44uFということになる。ランド幅的に斜め配置で丁度よかった。
入力コンは3225の630V定格0.1uF品。同じく斜めで設置。電圧でキャパシタンスが変るとマズい場所なので630V定格品を使用。1V位なら容量の変化は微小だろう。

こんなんでも良く鳴ってくれたので、嬉しくて懐しの曲を聴きまくってる。今後も色々作りたいと思う。

13835920 journal
お金

+ - 113 torlyの日記: うおお洗濯繊維

日記 by torly
13835914 journal
日記

+ - 113 taggaの日記: 「グローバル」ってホンマにグローバルか?

日記 by tagga

シラバスをなんとか締切り(明朝)前に書き終えた。

どんどん細かくなる。 アメリカの大学の一部でしかやってないレベルのことを、 全国津々浦々の大学で全科目にやれという、 どこかからの囁きが……。

何年教えていても、学生の反応が毎年違うので、 講義科目ならともかく、 演習系で講読+ディスカッションの科目で計画を立てるのは実質的には無理。

省令を文字通り読めやというどこかからの圧力で、 講義科目でも課題がどっさりなんだけど、 アメリカの研究大学と違って、採点をしてくれる人が別にいないから、 大教室科目でも 教員が時間を捻出して採点とコメント返しをする。 しかも、教職がらみだとアクティブラーニングをする。

今年は毎週100人ぐらいに返していたけど、 来年度は1/2学期分が100+200になる……。

13835850 journal
日記

+ - 41 gm300の日記: やはりローカルの問題だった。

日記 by gm300

moby dickの全ページイラストという本を持っている。
で、グレゴリーペックの白鯨を観たくなった。うーん、amazon primeにはないんだ。他のにもないもの結構あるな。

13835833 submission
iOS

+ - 170 Apple、プッシュ通知で元Apple Musicユーザーに2度目の無料トライアルを提案

タレコミ by headless
headless 曰く、
AppleがApple Musicを利用していたことのあるiOSユーザーに対し、2度目の3か月無料トライアルを提案するプッシュ通知を送っているらしい(9to5Macの記事)。

内容としては「もう一度3か月無料でApple Musicを試そう」「Apple Musicに帰ってきて3か月分を無料で手に入れよう」といった趣旨のものだ。Twitterでは2月初めごろから報告が出ているようだが、8日以降拡大したと9to5Macは推定する。2月ということもあって、Apple Musicはバレンタインデーを前にまだ相手がいないことに気付いた元カレだというツイートもみられる。

Appleは12月、iOSユーザーにiPhone下取りキャンペーンなどの宣伝をプッシュ通知して批判を浴びた。App Store Reviewガイドラインではプッシュ通知をスパムや広告などのために使用することを禁じている。
13835809 submission
YouTube

+ - 172 Youtubeで「ゆっくり解説」系動画の収益化剥奪相次ぐ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
昨年秋頃より、いわゆる「ゆっくりボイス」と呼ばれるAquesTalk系合成音声と「東方Project」のキャラクター等が色々な事を解説する「ゆっくり解説」系YoutuberがYoutubeよりスパム(価値のない質の低いコンテンツ)判定されて収益化剥奪されるケースが続出している。

よくまとまっている「オロドウ日記」のチャンネルの対策についてと「ゆっくり解説は困難かも・・・」によると、昨年秋頃にYoutubeパートナープログラムの規約が改定され、スパム判定される要素として「繰り返しの多いコンテンツ」、「教育的または他の価値もない視聴回数を増やすだけが目的の大量生産コンテンツ」、「再利用されたコンテンツ」が追加されており、ゆっくり解説系動画の多くが同じ顔イラストを使用していることや動きが少ないスライドショー的な点がYoutubeのAIにスパム判定される要因となったと思われるとのことで「ゆっくり解説を独自コンテンツとして見ていないYoutube側の基準を変えなければゆっくり解説はいずれすべて継続困難になる可能性があります」としており、収益化復帰のため以下の対策をするとしている。
・動きがなくスライドショーと見なされる恐れの高い動画を削除
・実写動画の拡充、顔出しの検討
・背景の差し替え
・一部URLの削除
・外部サイト誘引と判定される可能性のある画像の削除
・サムネイル変更(企業ロゴを外す)
また、収益化再審査不合格の場合は、動画投稿はYoutuberに代わる収入の柱となると思われる仕事や生活に支障のない範囲となるため、Youtuberとしての活動は難しくなりそうです。

また、物理エンジン系Vtuberのこーじ氏も同様に実写動画の拡充や顔出しに踏み切っている。
匿名文化の根強い日本とそうでないアメリカのネット文化の違いが垣間見られる事例かもしれない。また、いわゆるVtuberにも影響があるかもしれません。

情報元へのリンク
13835803 journal
日記

+ - 100 Bill Hatesの日記: 敵国扱いしてくれる国に援助するアホはいないようで 22

日記 by Bill Hates

日本がいるか。でも自称先進国経済大国の韓国を支援してやる義理なんてありませんな。しかし主食が雑草な世界トップクラスの貧国北朝鮮以下になるというのは流石にないように思うんだけど。

13835799 submission
医療

+ - 167 インスリンの経口投与を可能にするカプセル、ヒョウモンガメの甲羅をヒントに開発される

タレコミ by headless
headless 曰く、
MITを中心とした研究グループがインスリンの経口投与を可能にするという、ブルーベリー粒ほどの大きさのカプセルを開発した(MIT Newsの記事SlashGearの記事Ars Technicaの記事論文アブストラクト)。

インスリンなどの生体高分子は病気の治療に高い効果を持つ一方、消化器官で分解されやすく、吸収効率も悪いため、経口投与で効果を発揮させるのは困難だ。研究グループのメンバーの一部は数年前、胃壁や腸壁に注射可能な多数の細かい針を備えたカプセルを開発しているが、針が確実に刺さるとは限らないのが難点だったという。

研究グループでは今回、ひっくり返っても元に戻るヒョウモンガメの甲羅をヒントにカプセルSelf-Orienting Millimeter-Scale Actuator(S.O.M.A.)をデザインした。これにより、カメの腹に相当する注射針を備えた部分が確実に胃壁へ着地するという。注射針はフリーズドライのインスリンで作られており、糖で作られたディスクで固定されている。カプセルが胃に入ってディスクが溶けると、針がスプリングにより押し出されてインスリンが注射される。

インスリンは服用から1時間ほどで血管内に送り込まれ、カプセルは便と一緒に排泄される。胃には痛点がないため、患者の不快感も少ないとみられる。ブタを使用した実験では300マイクログラムのインスリンを注射することに成功しており、後に1型糖尿病患者が必要とする5ミリグラムまで増やすことに成功しているとのことだ。
13835797 submission
インターネット

+ - 164 インパクの堺屋太一氏が亡くなる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
大阪万博や「団塊の世代」で有名な堺屋太一氏が2月8日に亡くなった(読売新聞)。

堺屋氏の晩年の業績として、2000年から1年間行われたインターネット博覧会(インパク)が挙げられる。
当時の貧弱な回線事情を無視してFlashを多用したコンテンツは重さだけ話題になったものの、コンテンツはほとんど話題にならず、
失敗だったとみなされている

追悼・訃報記事でほぼ触れられないインパクについてスラドぐらいでは思い出しませんか。

情報元へのリンク
13835783 journal
日記

+ - 102 Sethの日記: ちゃんと卒業

日記 by Seth

https://maiyoko.com/2019/02/3365

 歌で決着(走召糸色木亥火暴)
 それ以外はザンスになっちゃうからね(草々)

 お子様だから結婚で終わりは無いですが、エレナも
全部入りの全英語スクリブト本+全ヴォーカル曲CD
(楽譜付き)のBlur-ray豪華版全セットが欲しいですね(出して)

13835776 journal
日記

+ - 113 taggaの日記: セッション管理……

日記 by tagga

他のページを見ながらでないと書きづらいものを 書かせるのに、 タブが1つしか開けない仕様にしたのは誰なんだ。

13835773 journal
日記

+ - 30 hrokoの日記: チロルチョコ 桔梗信玄餅 宇治抹茶

日記 by hroko

セブンイレブン限定販売の「チロルチョコ 桔梗信玄餅 宇治抹茶」を買ってみました。
桔梗信玄餅とのコラボなら、前回の「チロルチョコ 桔梗信玄餅」のほうが良かったな、と。
「桔梗信玄餅」も「宇治抹茶」も半端な感じです。

とりあえず、12個ほど購入しましたが、これの箱買いはないかな。

13835760 submission
マイクロソフト

+ - 173 MS曰く「IEは技術的負債もたらす」

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
最新のブラウザーってedge?

マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。 仕事でというか、社内向けでIEじゃないとまともに使えないwebページたくさんあったっけ。


情報元へのリンク
13835751 journal
日記

+ - 41 taggaの日記: 大幅アップ 1

日記 by tagga

僕が職にありついた頃は、 1学期15回にガイダンスや試験が含まれていたが、今はガイダンスや試験が含まれない。 加えて、1コマ90分は2時間換算だったが、1.5時間に移行しつつある。 このため授業時間数も授業時間外用の課題も大幅に増えている。 「レジャーランド」とか言っている人は、 近年の教育行政の変化を知っているのだろうか。 しかも、こういう変化の理由は、省令の改正があったとかではなく、 どこかから解釈変わったのでヨロシクということだけなんだけど。

;; ウチが対応始めたのが、 当時の学長が中教審の委員をやっているときで、 学長から指示が事務局にとうぜん出ていると思っていたら、 全然なかったらしい。 外部の会議で大手さんの対応を聞いて、当時教務担当だったので、 こんなペースで大丈夫なのかと、あわてて教務課に走り込んだんだっけ。

13835745 submission
ハードウェア

+ - 160 Consumer Reports、アップライト型掃除機は壊れやすいとの調査結果

タレコミ by headless
headless 曰く、
Consumer Reportsは6日、掃除機の信頼性に関する調査結果を発表した(Consumer Reportsの記事)。

Consumer Reports会員が2008年から2018年に購入した掃除機計51,275台の信頼性(壊れにくさ)と満足度に関する調査結果によると、アップライト型はスティック型やキャニスター型と比べて信頼性が低いとの結果が出たとのこと。アップライト型は12ブランド中7ブランドで壊れやすいとの報告が数多く出ており、大半が推奨製品の認定から外された。これまでConsumer Reportsは製品のテスト結果のみで掃除機の推奨製品レーティングを出しており、アンケート結果を加味するのは今回が初とのこと。

アップライト型で壊れやすいと評価されたのはBissell/Black+Decker/Dirt Devil/Eureca/Fuller Brush/Hoober/Oreckの7ブランド。Dysonのアップライト型はキャニスター型とともに壊れやすくはないとの結果となっているが、スティック型は購入5年以内で半数が故障するとの報告が出ており、5製品が推奨製品の認定を外されたとのこと。なお、スティック型で最も信頼性が高いと評価されたSharkの製品では、5年以内の故障率は25%だったという。

特に壊れやすいポイントとしては、ベルトやバッテリー、吸い込み能力低下、ブラシが挙げられている。スラドの皆さんはどのタイプの掃除機を使っているだろうか。
13835734 journal
日記

+ - 114 saratogaの日記: 懐メロ 1

日記 by saratoga

FM流してたら、懐かしい曲が流れてきた。
歌手も曲名もきれいさっぱり忘れてたけど、バーゲンズのジンセイという曲で、関西では20年ぐらい前に弁当屋のCMソングだったらしい。
Beatles世代のおっさんにはたまらんメロディだな。

13835683 submission
GUI

+ - 167 iOSのUIデザインに関する知識をテストするWebゲーム「Can't Unsee」

タレコミ by headless
headless 曰く、
iOSのUIデザインに関する知識をテストするWebゲーム「Can't Unsee」が公開されている(The Next Webの記事The Vergeの記事)。

Can't Unseeは画面に2つのUI画像が提示され、どちらが正しいか選んでいくゲームだ。Easy/Medium/Hardの各レベルで各15問、合計45問が出題されるが、UI画像の種類としては5種類のみ。そのため、iOSを使ったことがなくてもわかるような問題から、よく見ないと違いがわからない問題までさまざまな問題が出題される。自分で試してみたところ6,530点で、ランキング的には上位50%とのことだった。

得点としては開始時点で1,350点になっており、冒頭のチュートリアル3問で正解すると各10点が加算される。以降、Easyでは1問100点、Mediumは150点、Hardは200点となっているようだ。つまり、全問正解すれば8,130点という計算になる。特に時間制限はないが、おそらく10分前後で完了できると思われる。スラドの皆さんはいかがだろうか。
13835650 submission
ビール

+ - 167 ビールとワインを飲む順番と悪酔いの強さの関係を調べる実験

タレコミ by headless
headless 曰く、
「ビールとワインを一緒に飲んではいけない」「ワインの前にビールを飲んでも問題ないが、ビールの前にワインを飲むと悪酔いする」といった言い伝えについて、ドイツ・ヴィッテン/ヘルデッケ大学の研究グループが実験を通じて確かめている(論文The Registerの記事)。

2017年に行われた実験では3人1組の被験者について、1人はビール→ワインの順に飲んでもらい、1週間後にはワイン→ビールの順に飲んでもらっている。もう1人は逆順で、最後の1人は対照群としてワインのみまたはビールのみを飲んでもらい、1週間後にはビールまたはワインに切り替えて飲んでもらったとのこと。なお、被験者は実験と実験の間の1週間、アルコール飲料の摂取を避けるよう指示されている。

ビールとワインは呼気中アルコール濃度(BrAC)が0.05%を超えた時点で切り替え、切り替え後に0.11%を超えた時点で終了する。主な評価項目は実験終了後の急性悪酔いスケール(AHS)による悪酔いの強さと、それに結び付けられる各要素となっている。2回の実験を完了した被験者は19歳~40歳の計90名(男45、女45)。飲み物の組み合わせや順序による悪酔いの強さに対する顕著な影響はみられなかったという。ちなみに、嘔吐する人は対照群で多くみられたとのこと。

なお、被験者は大学で公募しているが、健康状態などによるスクリーニングが行われている。東アジア系の人は除外されているため、日本人でも同様の結果になるのかどうかは不明だ。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...