パスワードを忘れた? アカウント作成
7739122 story
Ubuntu

Canonical、独自のディスプレイサーバーを開発することを発表 61

ストーリー by hylom
車輪の再開発争い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Ubuntuを支援していることでも知られるCanonicalが、独自のディスプレイサーバー「Mir」を開発しているという(本家/.Phoronix)。

Mirは現在LinuxやUNIX系OSで広く使われているディスプレイサーバーであるX Window Systemの置き換えを狙うもので、デスクトップからモバイルデバイスまでをカバーするものになるという。Mirが生まれた動機としては、スマートフォンなどのデバイスでは反応が良く、かつユーザーの操作に応じて複雑な挙動をするUIが必要であり、Xではこれらの問題を解決できないためとされている。

また、現在新たなディスプレイサーバーとしてWaylandというものが開発されているが、Ubuntu側は現在のWaylandの実装についても不満なようで、そのために独自のディスプレイサーバーを作る方針になった模様。すでにロードマップも公開されており、2013年10月にはUbuntuのスマートフォン製品サポートをほぼ完了、デスクトップ向けで動作するレベルにまで持って行く方針のようだ。

これに対し、XやWaylandの開発者は当然ながら反発している(Phoronixの記事)。Red Hatの開発者であるLennart Poettering氏が「(Ubuntu関連以外ではほとんど普及していない)bazaarやUpstart、Project Harmonyのような素晴らしい未来が待っていると確信する」と述べるなど、各所から非難の声が挙がっている。

7735795 story
携帯通信

まさか、まさかのイエデンワ2(とストラップフォン2)発売 54

ストーリー by hylom
ストラップフォンの携帯電話バージョンが欲しい 部門より
774THz 曰く、

何かと話題を呼んだウィルコムのPHS「イエデンワ」に新機種が登場します。その名も「イエデンワ2」。固定電話回線と兼用のデュアル・モード対応となりさらに実用性が向上しました。

同時にフリスクケース・サイズのPHS「ストラップフォン」も新機種「ストラップフォン2」も登場です。個人的には性能について厳しい意見もあったストラップフォンがどの程度性能向上したのか気になります(ストラップフォン2は可動式アンテナを採用したそうです)。

7735756 story
モバイル

Steve Jobsの最大の過ちはタブレットサイズの選択? 132

ストーリー by hylom
9.7インチも良いものですよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

生前、Steve Jobsは7インチのタブレットについて否定的で、「7インチを売るならユーザーが指を削れるように紙ヤスリも必要だ」とまで発言していたが、その判断は最大の過ちだったかもしれない。NPD DisplaySearch社が1月に発表したタブレットパネルの出荷推計によれば、9インチ以上の大型モデルの需要は急落、一方で7~8.9インチは大幅に伸びており、消費者の需要の中心はこの7インチクラスに移りつつあるという(The Motley FoolWIREDPCMAG.COM本家/.ITmedia)。

NPD DisplaySearch社によれば、Appleは今後はiPadの生産を減らし、iPad miniを増強するのではないかと予測している。実際にRetinaディスプレイ(解像度2048×1536)を搭載したiPad Miniのリーク情報も出てきている。

7734036 story
Google

Google、福島県浪江町のストリートビューの撮影開始、公開は数ヶ月後 40

ストーリー by reo
お気を付けて 部門より

あの痛ましい東日本大震災からまもなく 2 年が経過しようとしている (その日の /.J 記事)。福島県浪江町は東部全域が原発からの半径 20 km 圏内に含まれており、残りの半分も計画的避難区域に指定されているため町全体が避難区域となっている。Google は浪江町の依頼を受けて町内全体のストリートビュー撮影を 3/4 から開始した。撮影には数週間を要するとのことで、公開は数ヶ月後になる (Google Japan Blog の記事より) 。

プリウスではなくスバルのインプレッサなのね、というところが気になった。

7733963 story
宇宙

ロシアの隕石落下、南極にも爆発音届く 11

ストーリー by reo
ドリフのあの音楽がどうしても 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先月ロシアで起きたの火球 (隕石) の落下は (/.J 記事)、南極にも爆発音が響く強烈なものだったようだ (47NEWS の記事より) 。

包括的核実験禁止条約 (CTBT) 機構準備委員会によると、核実験監視のため世界 45 カ所に設置してある施設のうち、17 カ所で爆発による超低周波音を観測。約 1 万 5000 km 離れた南極の施設にも届いたとのこと。それまでで最大規模だったインドネシア・スラウェシ島上空の隕石爆発を超えて「過去最大規模だった」としている。

7734055 story
テクノロジー

PCOCC の製造・販売中止のお知らせ 80

ストーリー by reo
クリスタルでピュアピュア 部門より

pongchang 曰く、

古河電工は高純度銅線の製造を中止する (古河電工のニュースリリースSankeiBiz の記事より) 。

ハイエンドオーディオのケーブルに用いられてきたPCOCC (Pure Crystal Ohno Continuous Casting Process) は一方向性凝固組織の特徴を持つ高純度銅線で雑音が少ないと好評であった。しかし、携帯音楽プレーヤーやスマートホンに押され、据え置き型の音響機器の市場の成長が見込めないことから、生産を年内で中止する。受注量が供給能力を超えた場合、個別に対応を相談させて頂きますとのことだが、さてどうなるか?

他社のサイトで使われた表現だが、電線病に罹患した人たちにとって、供給が断たれてしまうと、生きにくい世の中になってしまう。さて、今回の「断線」により、どのような影響が波及するだろうか?

7733924 story
医療

母子感染によりエイズに感染した 2 歳女児の「ウイルス抑制」に成功 20

ストーリー by reo
今後に期待 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

エイズ (HIV 感染) は現在まで決定的な治療法が確立されていないが、母子感染によるエイズ感染を「治療」できた例が発表されている (CNN.co.jp の記事より)。

この患者は母子感染のリスクが高いと判断されたために出生後約 30 時間後から抗ウイルス薬の投与を開始。治療開始から 29 日後に通常の血液では検出できないレベルにまで血液中のウイルスが減少、生後 15 か月まで継続して投与を行ったのち、治療を受けるのをやめさせても血中のウイルスが検出されないレベルにまで回復したという。

7733906 story
宇宙

日本天文協議会の「パンスターズ彗星を見つけようキャンペーン」 8

ストーリー by reo
望遠鏡を購入する大義名分 部門より

KAMUI 曰く、

今年は 2 つの彗星が地球に接近しますが、そのうちの一つ「パンスターズ彗星 (C/2011 L4)」がまもなく地球に最接近することから、日本天文協議会によって「パンスターズ彗星を見つけようキャンペーン」が行なわれています。

2011 年に発見されたパンスターズ彗星は日本時間の 2013 年 3 月 10 日に近日点 (太陽から 4500 万キロメートル) を通過すると予測されており、その時の地球からの距離は約 1 億 6600 万キロメートルとなっています。この頃から日没後の西の空に、3 月下旬から 4 月上旬にかけては日の出前の東の空でも見えるようになるとのこと。ただし、現時点ではどの程度明るくなるかは不明で、角度もあまり無いため観測はいささか難しいかも知れません。彗星自体は角度を増しながら 5 月上旬まで観測できる可能性がある (ただし明るさは落ちる) ため、キャンペーン期間は 3 月 1 日から 4 月 30 日の 2 ヶ月間となっています。彗星については上記キャンペーンサイトおよび国立天文台のページをご覧ください。なお、この彗星の地球接近は今回が最初で最後となるそうです。

今年 11 月末にはアイソン彗星 (C/2012 S1) も最接近するとのことで、今年は彗星の当たり年ですな。

7733889 story
アップル

Lightning - Digital AV アダプタは小さな ARM コンピュータ 55

ストーリー by reo
解体されろ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Apple Store では Apple 純正の Lightning - Digital AV アダプターが売られている。これは iPad Retina ディスプレイモデル、iPad mini、iPhone 5、iPod touch (第 5 世代) の画面を HDMI 出力するというものなのだが、ぱっと見ただのコネクタであるこの製品、ARM SoC を搭載した小さなコンピューターだそうだ (Panic Blog の記事本の虫の記事より) 。

Panic Blog の記事にはその後 Apple 関係者らしき匿名からの書き込みがあり詳細が述べられているが (本の虫の記事)、このアダプタの SoC は XNU ベースのカーネルをブートし、ホストデバイスからの入力を受け付けるデーモンへと移行し、データストリームをデコードし、A/V コネクターへ出力するとのこと。Lightning には生の HDMI 信号をケーブルで経由させるだけの性能がないため、このような構成になっているようだ。

コネクタ部を解体した写真。リンゴマークに H9TKNNN2GD と書かれたチップがあるのが分かる。Lightning で接続された先がどのようなコネクタであるかを判別し、適切な信号を適切な解像度で送るという処理を端末側に行わせない、という設計ということか。4,400 円というお値段も納得できる気がしないでもない。

7727798 story
Wikipedia

WikipediaのVisual Editorが公開される 24

ストーリー by hylom
MediaWikiのマークアップは多機能すぎてわけがわからないよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Wikipediaで「Visual Editor」なる新しい編集機能が公開されている(YouTubeのビデオ)。

これはWikipediaの記事をWYSIWYGで編集できる機能で、これにより、いっそうの参加者増加を見込むつもりだ。今はまだ英語版始めいくつかのWikipediaでのみ有効になっており、日本語などの非ラテン文字はテスト中のようだ。

7727791 story
サイエンス

氷づけのマンモスから初めて脳を摘出 17

ストーリー by hylom
そろそろ復活してもいいんじゃないか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアのサハ共和国の科学アカデミーは、永久凍土から発見されたマンモスの脳を取り出すことに成功。その映像も公開されている(NHKニュース)。

このマンモスは、およそ3万9000年前に10歳ほどで死亡したと推定されるメスのマンモス「ユカ」。頭部に特殊な薬品を注入して脳を固めたあと、頭蓋骨を切断して慎重に脳を取り出し、腐敗を防ぐためホルマリン液につけて保存したという。これまで脳がほぼ完全な状態で取り出された例はなく、マンモスの生態の解明につながることが期待されているとしている。

7727780 story
犯罪

遠隔操作ウイルス事件で真犯人を名乗る人物がネットに書き込み、ただし証拠はなし? 153

ストーリー by hylom
模倣犯の可能性は大 部門より
あるAnonymous Cowardのタレコミより。ロケットニュースが、遠隔操作ウイルス事件の真犯人を名乗る人物がまた登場していることを報じている。ネット掲示板に「自分が真犯人」と名乗る書き込みがあり、「その証拠」というファイルをアップロードしていたという。ただし、『またまた「遠隔操作真犯人」の便乗犯か』で紹介されているとおり、このファイルには真犯人である決定的な証拠は見られなかったという。
7727755 story
ビジネス

ヤマダ電機、インターネット回線契約との「セット割引」を中止 95

ストーリー by hylom
ありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

家電量販店などで行われている、インターネット回線契約を行うことで一部の商品を割安で販売するセット割引を、ヤマダ電機が中止するという。ゲーム機やPC、タブレットといった人気商品で「100円」などの目立つ割引後料金が掲げられていることが多いため、覚えのある人も多いだろう(IBTimes)。

割引中止の理由として、「割引を悪用した詐欺事件が急増している」ことが挙げられているという。これは想像でしかないが、架空の名義や住所などで回線契約をして不正に割引を受けた人が一定数存在するのではないかと思われる。まあ、あの割引表示は分かりにくいので正直なところ廃止になっても残念な気はしないところだが。

7724098 story
ゲーム

Steam For Linux、リリース後半月での状況 55

ストーリー by hylom
日本ではあまり話題には挙がりませんが 部門より
ymitsu 曰く、

ゲーム配信サービスのSteamがLinuxに対応して半月ほど過ぎたが、既に堂々たる成果を上げているようだ(本家/.記事)。

Steamの全アクティブユーザーに占めるLinuxユーザーの割合は、3月1日の時点で2.02%に達しているとのこと。Steam本家が推奨ディストリビューションとしてUbuntuを上げていることもあり、Ubuntuユーザーががほぼすべてではあるが、(Ubuntuと互換性のある)Linux Mintも0.17%のシェアを獲得するなど健闘している(The Powerbaseの記事)。

また、Steam For Linux開始を記念して行われた対応ゲームのセール期間中において、Linux対応タイトルの一つ「Defender's Quest」の購入者に占めるLinuxユーザーの割合が16%に達し、Macの6%を大きく上回ったとのこと(gamasutraの記事)。

PCにおけるゲームOSとしては依然Windowsが支配的だが、Steam For Linuxの登場でLinuxも徐々に存在感を示しつつある。

7723958 story
Google

Googleがzlibライブラリ互換のZopfilライブラリを公開 78

ストーリー by hylom
絞るように圧縮 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleがzlibやdeflateライブラリと互換性のある圧縮ライブラリ「Zopfil」を公開した(SourceForge.JP Magazine本家/.TechCrunch)。

このライブラリは圧縮機能のみを提供し、zlibと比べて5%ほど圧縮率が高いという。ただしその代わり圧縮時間が大幅に犠牲になっているそうだ。比較結果を見ると、圧縮後のファイル速度および圧縮に必要な時間は「gzip -9」が36.4MB・5.6秒、「Zopfil」が34.9MB・454秒と、大幅な圧縮時間の増加が見られる。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...