パスワードを忘れた? アカウント作成
13475797 story
ゲーム

Xbox One XとPS4 Pro、熱いのはどっち? 66

ストーリー by headless
暖房 部門より
Xbox One XとPlayStation 4 Pro(PS4 Pro)のどちらがより熱いのか、Windows CentralのRichard Devine氏がサーマルカメラを使用して調べている(Windows Centralの記事)。

両機とも数週間使用しているというDevine氏は、PS4 ProはXbox One Xよりも排気音がずっと大きいのにもかかわらず本体のあちこちが非常に熱くなることに気付き、実際に温度を確認することにしたそうだ。サーマルカメラはAndroid用のUSB-C接続タイプを用い、両機とも最適化タイトル(Xbox One Xは「F1 2017」、PS4 Proは「Call of Duty: WWII」)をそれぞれ30分プレイしてから測定したとのこと。記事では特に説明されていないが、写真を見る限り両機とも縦置きになっているようだ。

Xbox One Xは排気が非常に熱く、およそ65℃に達している。Windows Centralのレビュー記事では68℃と報告されていた。一方、本体の表側は42℃、裏側は36℃とあまり熱くなっていなかったとのこと。これに対し、PS4 Proの本体背面はおよそ60℃だったが、本体表側と裏側には部分的に熱くなる部分がみられる。表側で最も温度が高い部分は51℃、裏側は44℃近くまで上昇していたそうだ。

この結果についてDevine氏は、Xbox One Xの方がPS4 Proよりも小さくてパワフルなだけでなく、冷却もうまくいっていると評している。
13475791 story
ビール

米ニュージャージー州、ドローンの飲酒運転を禁じる法案 33

ストーリー by headless
千鳥 部門より
米国・ニュージャージー州の州議会に、アルコールや薬物の影響を受けた状態での無人航空機システム(ドローン)の操作を禁じる法案が提出された(ニュースリリース法案 A5205The Registerの記事)。

米連邦規則では商用小型ドローンの操縦者などに対し、民間航空機の乗務員と同等の扱いでアルコールや薬物の使用を制限している。一方、模型飛行機として扱われる視界内のみを飛ばす趣味の小型ドローンに関しては、航空システムの安全を損なわないことが義務付けられているが、アルコールや薬物に関する条項はない。

法案では商用・趣味にかかわらずアルコール飲料や麻薬、幻覚剤、習慣性医薬品の影響下にある状態、または血中アルコール濃度が0.08%以上の状態でドローンを操作した場合、治安紊乱行為にあたるとしている。治安紊乱行為を行った者は最長6か月の禁固刑または最高1,000ドルの罰金、またはその両方が科せられるとのこと。他人の生命や所有物を危険にさらすことを認識もしくは意図してドローンを操作すること、野生動物の捕獲または捕獲を補助する目的であることを認識してドローンを飛ばすことも治安紊乱行為にあたる操作として挙げられている。
13475783 story
変なモノ

スラドに聞け:私的「バッドデザイン大賞」は? 342

ストーリー by headless
大賞 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

酔いどれデザイン日誌」ブログが、今年見かけた「悪いデザイン」を紹介している。このブログはUXデザインやUI設計などを研究しているデザイナーのもので、1発目の「危険そうなエレベータ呼び出しボタン」からもう悪い臭いが漂ってきている。

この記事では6つのデザインを「バッドデザイン賞」としてノミネートしているが、皆様も今年一年「このデザインは酷い」と思ったことがあるのではないだろうか。私的「バッドデザイン大賞」はなんだろうか?

13475530 story
iPhone

Consumer Reportsの推奨スマートフォンランキング、iPhone Xは9位にとどまる 12

ストーリー by headless
推奨 部門より
Consumer Reportsは5日、iPhone Xのレビューを公開した(Consumer Reportsの記事Mac Rumorsの記事9to5Macの記事Neowinの記事)。

iPhone Xはカメラやディスプレイが高い評価を受けて推奨スマートフォントップ10入りを果たしたものの、ランキングは9位にとどまり、iPhone 8/8 Plusよりも低スコアだったという。原因となったのは耐久性とバッテリー持続時間だ。

Consumer ReportsではiPhone X発売直後、コンクリートの床にぶつかる方向を固定した落下テストで大きな問題は発生しなかったとする初期テスト結果を発表していた。しかし、今回は回転ボックスを使用した約76cmからの連続落下テストが追加され、これで大きなダメージを受けたようだ。テストに使用した3台のうち、1台は落下50回まで問題なかったものの、100回では背面のガラスがひどくひび割れている。あとの2台は50回でディスプレイに異常が発生したとのこと。
13475528 story
Android

Androidアプリ開発者の環境から任意ファイルを取得可能な脆弱性「ParseDroid」 5

ストーリー by headless
参照 部門より
Androidアプリの開発に使われるIDEやAPKファイルの分析などに使われるツールにおけるXMLパーサーの処理に関連した脆弱性「ParseDroid」について、発見したCheck Point Researchが解説している(Check Point Researchの記事The Registerの記事[1][2])。

Check Point Researchでは当初、Apktoolを調査していたという。ApktoolはAndroidのアプリケーションパッケージ(APKファイル)のデコンパイルとビルドが主な機能で、サードパーティアプリのリバースエンジニアリングによく使われるツールだ。ソースコードを調べたところ、XMLパーサーで外部実体参照(XXE)が無効化されておらず、細工したAndroidManifest.xmlを含むAPKファイルを処理させることで攻撃者が任意のファイルを取得できることが判明する。
13475080 story
インターネット

北極の氷が溶けたことで田舎に高速インターネットが繋がる 36

ストーリー by hylom
変動で新経路 部門より
taraiok曰く、

アラスカ州北西部の岬の先端に位置するポイント・ホープは、岬を囲む三方の海が氷となっている。人口はわずか700人。本土に接している道は舗装すらなく、アンカレッジから牛乳やパンを輸送するには飛行機を使うしかないという。そんな田舎ポイント・ホープに米国でも最高速クラスのインターネット回線が接続された。地球温暖化により北極の氷が交代しており、新たな敷設ルートの誕生に繋がったためだ(The New York TimesSlashdot)。

もちろんポイント・ホープがケーブル敷設の目的地ではない。東京・ロンドン間の通信をより高速化する目的で敷設されたケーブルの副次的なものだという。ケーブル敷設により東京・ロンドン間の金融取引の高速化が可能になる。ポイント・ホープでも回線の高速化により、町に住む患者と都市部の医師とでウェブキャストが可能になり、医療体制が改善されることなどが期待できるとしている。

13475079 story
ゲーム

ゲームのチートツールの使い方動画を公開した14歳少年がメーカーに訴えられる 58

ストーリー by hylom
難しい問題 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Epic Gamesが、同社のオンラインゲーム「Fortnite Battle Royale」のチートツールの使い方をYouTubeにアップロードした14歳少年を提訴したそうだ(BBCBoingBoingKOTAKUKOTAKUその2母親の手紙[PDF]Slashdot)。

Epic Games側は、この動画は同社の著作権を侵害しているとし、少年が動画の削除を拒否したため訴訟に踏み切ったとしている。Epic Gamesは10月にチートを行っていたプレイヤーを提訴するなど、チートに対する厳しい対応を行っている(AUTOMATON)。

一方、この少年の母親は息子を弁護する手紙を書いて裁判所に提出した。これによると、未成年が同ゲームをプレイするには初回プレイ前に保護者が利用規約に同意する必要があるが、母親はこれに同意していないとし、また、このゲームは無料でプレイできるため、チートを使用したとしてもEpic Gamesが主張する利益の損失は発生しないなどと反論している。

13475077 story
電力

ご家庭で作れる原子力電池 35

ストーリー by hylom
じっくり貯めれば使いどころはあるかも? 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「原子力電池」と聞くと取り扱いが厳しそうなものに見えるが、実はご家庭でも手軽に作れるそうだ(実用性皆無、トリチウム管を使った原子力電池の自作本物の「原子力電池」を作ってみた—隙間科学研究所BLOG)。

仕組みとしては、トリチウム(三重水素)ガスを使った蛍光管(トリチウムが出す微細なベータ線を蛍光物質に当てて発光させる)を使い、この光を太陽電池によって電力化する、というもの。トリチウム管は国内でも法基準(1ギガベクレル以内)に収まっているものは比較的容易に入手できるようだ。

発電された電圧は0.006V程度とのことで、そのままではほとんど実用性はないが、コンデンサに貯めて利用するといった使い方が考えられるようだ。

13475168 story
ビジネス

残業削減のために、ドローンが蛍の光を流しながら巡回するサービスが登場 108

ストーリー by hylom
火炎放射器で退社しない社員を焼く装備も必要では 部門より

NTT東日本と太成、ブルーイノベーションの3社が共同で、ドローンを使った社員健康管理サービスという「T-FREND」を発表した。オフィス内にドローンを飛行させ、残業抑止やオフィスの監視を行うというものだ。(NHKCNET Japan)。

退勤時刻になると自動でドローンが飛行し、「蛍の光」を流しながら社員に退社を呼びかけるという。「ドローンの飛行音はうるさいので、退社をしなければならないという雰囲気作りに活用できると考えた」そうだ。

ドローンが撮影した映像は、フレッツ網経由でインターネットを経由せず直接AWSなどのクラウドに転送される。そのため、秘匿性の高いデータを安全に送信できるという。

13475059 story
Google

低スペック端末向けOS「Android Oreo(Go edition)」発表 26

ストーリー by hylom
非低スペック端末にあえてこれを入れたい 部門より

Googleが「Android Oreo (Go edition)」を発表した。「Android Go」と呼ばれる低スペック端末向けにカスタマイズされたAndroidで、OSやプリインストールアプリのサイズが小さくなっているという(ITmediaマイナビニュースSlashdot)。

メモリ1GB以下の端末でも効率的に動作するほか、データ通信量を抑える機能などを備えているという。

13475058 story
バグ

メールの送信者を偽装できる問題が見つかる、多数のメールクライアントが影響を受ける 65

ストーリー by hylom
ありそう 部門より

非アスキー文字をメールのメッセージヘッダーに入れることで、メールの送信者を偽装できるという問題が見つかった。多くのメールクライアントがこの問題の影響を受け、本来の送信者でないメールアドレスなどを送信者として表示させることができるという(JPCERT/CCINTERNET WatchSecurity NEXT)。この問題はMailsploitなどと呼ばれているようだ。

電子メールのメッセージヘッダー内で非ASCII文字を利用したい場合、RFC1342で規定された方法でその文字をエンコードする。しかし、意図的に改行や制御文字などをエンコード後の文字列に挿入することでメールクライアントでのデコード処理に問題を発生させ、クライアント上でのメールアドレスの表示を別のものに差し替えることができるという。

JPERT/CCによると、Mac OS XのApple MailやWindowsのMail for Windows 10、Outlook 2016といった主要なメールクライアントのほとんどが影響を受けるようだ。いっぽうGmailははこの影響を受けないほか、Yahoo! Mailは修正が完了しているという。

13474997 story
ビジネス

ローソン、深夜帯に客が自ら決済を行う「無人決済」店舗を来春より実験的に導入へ 60

ストーリー by hylom
現実的ではある 部門より

ローソンが来春より首都圏の一部店舗で深夜帯での「無人決済」システムを導入するという(朝日新聞)。

利用者は事前にスマートフォンアプリを導入しておき、入り口でアプリを起動したスマートフォンをセンサにかざすと入店できるという。また、購入する商品が決まったらそのバーコードをこのアプリに読み取らせて決済を行う。最後にレジに設置されたタブレットにスマートフォンをかざすとチェックアウトとなり、購入が完了するというシステムのようだ。

なお、店内は完全に無人というわけではなく、在庫管理などを行う従業員が1人は常駐する模様。

13474993 story
Windows

WZ Programming Editor 2、プレビュー版が公開される 66

ストーリー by hylom
まだ開発が続いていたのか 部門より
insiderman 曰く、

MS-DOS時代に人気があったテキストエディタの1つに「VZエディタ」があった。その後Windows向けに「WZエディタ」という後継製品も出たが、いまいち流行らなかった記憶がある。しかしこのたび、このWZ Editorの後継版でありプログラミングに特化した「WZ Programming Editor 2」が発売されるようだ(窓の杜)。

現在はプレビュー版が無償公開されているが、今後4,800円(税抜)で一般販売される模様。

優秀な無料IDEが多数あるWindows環境において、どこまで利用者を増やせるのか注目したい。

13474990 story
Windows

Windows Insider Previewのリリース日を一覧できる「Flight Hub」

ストーリー by hylom
ニッチな需要 部門より
headless曰く、

Windows Insider Programのシニアプログラムマネージャー、Brandon LeBlanc氏がInsider Previewビルドのリリース日を一覧できる「Flight Hub」を公開した(LeBlanc氏のツイートOn MSFT)。

Insider Previewのリリース情報はWindows Experience BlogやフィードバックHubで確認できるが、各リングでのリリース情報やマイナービルドの情報が追記されていくため、少しわかりにくいこともある。Flight HubではWindows 10 Creators Update(RS2)のRTMビルド(ビルド15063)以降、すべてのPC向けビルドがリストアップされており、各リングでのリリース日を確認できる。RS4ビルドではServerやIoT、ISO、SDKのリリース日も確認できるようになっている。ただし、モバイル版に関してはまったく触れられていない。

Windows Insider Programを率いるDona Sarkar氏のツイートによれば、LeBlanc氏はFlight Hubを作るためにコードを勉強したらしい。Flight Hubは現在のところプロトタイプの段階だが、いずれはWindows Insider ProgramのWebサイトやフィードバックHubに組み込むことも計画しているとのことだ。

13474971 story
Google

Googleが医療・健康分野の検索結果表示アルゴリズムを改善、大幅に表示順が変わる 28

ストーリー by hylom
専門家が発するトンデモ情報はどう扱われるのだろう 部門より

GoogleのWeb検索アルゴリズムの変更により、医療・健康分野の検索結果が大きく変動したようだ。これにより、以前問題となったコピペや不正確な情報を多く含むようなサイトが表示されにくくなっているという(BuzzFeed窓の杜ITmedia)。

Googleによると、医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなったとのことで、実際大手報道機関や公共機関、製薬会社、医療機関のサイトなどがより検索結果上位に表示されるようになっているという。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...