パスワードを忘れた? アカウント作成
13608031 story
インターネット

今も生き残っている「草の根BBS」 60

ストーリー by hylom
ネット遺跡 部門より

かつてのパソコン通信全盛期には、「草の根BBS」などと呼ばれる小規模なパソコン通信サービスが多数運営されていたが、インターネットの普及によってこれらの多くはサービスを終了したり、インターネット上での運営に移行している。こういった草の根BBSである「西和ネット」や「はんぞーBBS」の運営者へのインタビュー記事が文春オンラインで公開されている。

こう言った草の根BBSは、現在ではTelnetなどを使ってインターネット経由で接続できるようになっているという。一方でテキストベースでコマンドを入力して操作するというスタイルは当時から変わっていない。ただ、利用者や投稿は激減しているという。また、インターネット経由での接続が可能になったことで、攻撃を受けてサービスがダウンすることがあるという新たな問題も出ているそうだ。ちなみに西和ネットはPC-486NoteASで運用されているという。

13608011 story
ストレージ

ビジネスパーソンの6割以上はNASを知らない 80

ストーリー by hylom
クラウドは皆(言葉は)知っているのに 部門より

ネットでのアンケート調査によると、NAS(Network Attached Storage)を知っていると答えたビジネスパーソンは37.1%で、6割以上は知らないと答えたそうだ(INTERNET Watch)。さらに、NASの使い方を知っているのは27.5%だったという。

なお、NASの利点についてもっとも魅力的な点を尋ねた項目では「社外からアクセスできる」が42.1%だったが、「独自のウェブサイトが公開できる」と答えたのが25.2%、「遠隔地のNASにバックアップできる」が19.0%、「監視レコーダーとして活用できる」が13.7%だったという点も興味深い。

13608004 story
ビジネス

インドのITエンジニアは本当に優秀なのか 86

ストーリー by hylom
とりあえず頭数さえあれば良いという需要もありますよね 部門より

IT関連業務のアウトソーシング先として注目されているインドだが、インドのITエンジニアが必ずしも優秀というわけではないという(GIGAZINEThe New Observer)。

インド人は数学に強いというイメージからか、インド人ITエンジニアはITスキルも高いというイメージが一部であるようだが、IT関連分野を専攻とする3万6000人以上の学生を対象に行われた調査では、インド人学生のうち効率的なコードを書けるのはたった1.4%で、60%以上の学生はコンパイルできるコードを書くことすらできなかったという結果になったそうだ。

この調査はコーディング能力評価テストを提供するAspiring Mindsによるもの。また、プログラミング業務で求められる最低限の正しいロジックを記述できる学生は4.77%だったそうだ。学生が所属する大学によっても、プログラミングスキルには大きな開きがあったという。

13607937 story
お金

南アフリカの誘拐犯、身代金をビットコインで要求 13

ストーリー by hylom
まあ足は付きにくそうではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

南アフリカ共和国で、13歳の少年を誘拐した犯人グループがビットコインでの身代金支払いを要求する事件が発生したという。しかし、誘拐された少年の家族は身代金を支払えるほど裕福ではなく、またビットコインのことも理解していないという(CNN)。

事件が発生したのは南アフリカ共和国のムプマランガ州。犯人グループは身代金として15ビットコイン(最近の相場で約150万ランド、約1300万円相当)を要求しているという。

もしかしたら犯人は、「ランドよりビットコインの方が値上がりするぞ。俺頭イイ!」と思ったのかも知れないが、馬鹿の考え休むに似たりである。後は誘拐された少年が無事に戻ってくれることを祈るばかりだ。

13607930 story
交通

JR西日本、「新たな長距離列車」の車内デザインを発表 28

ストーリー by hylom
電車の長距離旅行はそれはそれで良いものである 部門より
yasuchiyo曰く、

JR西日本は5月23日、昨年6月に発表していた「新たな長距離列車」の車内デザインを発表した(プレスリリース乗りものニュース)。

117系6両編成からの改造ということは既に発表済みだが、乗車定員は90名程度になるようだ。6号車と1号車がグリーン車で、それぞれ個室(全5室、うち1室は1名用)と片側1列ずつの配置(向かい合う2席を一人で利用し、ベッドへの転換も可能)となっている。

普通車は、5号車はかつての2段寝台のような形態のフルフラットシート、3号車はコンパートメントとグリーン車並の座席間隔とした2列+2列のシート、2号車は女性専用車としてフルフラットと2列+2列シートを配置。4号車はフリースペースとしてテーブルやボックス席を配置するが、フリースペースは他の車両の乗降口付近などにも設置される。

5月の社長会見では、車内では一部区間で簡単な弁当の販売等も計画しているが、瑞風のように食事や立寄り観光など旅行全体をパッケージ化して提供するのではなく、乗客が思い思いに旅行を組み立てられるよう沿線地域と協力してご当地グルメや観光素材を整備していく旨の説明がなされている。

まだ運行区間などは未定だが、フルフラットシートも夜行向けというよりリビングでごろ寝してるようなくつろいだ雰囲気を狙っているのだろうか。

# あの走行音を「楽しめる」かは別として……。

13607927 story
ゲーム

AcerがデュアルXeon搭載のゲーミングPC「Predator X」を発表 15

ストーリー by hylom
中国あたりで需要があるのだろうか 部門より

Acerが2基のXeonプロセッサを搭載するゲーム向けデスクトップPC「Predator X」を発表した(PC WatchTechradar)。

Acerのゲーマー向けPC「Pedator」シリーズでは、昨年18コア/36スレッドのCore i9-7980XE Xtreme Editionと複数のグラフィックカードを搭載するデスクトップPC「Predator Orion 9000」が発表されていた(4gamer)。今回のPredator XではCPUとして現行Xeonの最上位モデルであるE7-8890 v4(24コア)を2基搭載するようだ。Predator Orion 9000の価格は1999ドルだったが、Predator Xの価格はこれを超えるものになりそうだ。

なお、Acerは2017年に最小構成で8999ドルからというゲーム向けノートPCも発表していた(Engadget Japanese)。

13607919 story
パテント

再び連邦地裁で争うAppleとSamsung、陪審はAppleの損害額を約5億3,864万ドルと評決 6

ストーリー by hylom
まだまだ終わらない 部門より
headless曰く、

米国・カリフォルニア北部地区連邦地裁の陪審は24日、SamsungによるAppleの特許侵害をめぐる裁判で、Appleの損害を約5億3,864万ドルとする評決を下した(FOSS PatentsNeowinRegisterVentureBeat)。

この裁判では2012年に陪審がAppleの損害を10億ドル以上とする評決を下したが、賠償額は控訴裁判所の判断を経て約5億4千8百万ドルまで減額されている。SamsungはAppleに賠償金を支払う一方、デザイン特許に関する約3億9千9百万ドル分の取り消しを求めて上告。連邦最高裁はデザイン特許侵害による損害額の算定基準となる「article of manufacture(AoM)」を最終製品とした控訴審の解釈が米特許法289条に一致しないと判断し、下級審に差し戻した。これを受けて連邦地裁のLucy Koh判事が新たな審理を行うことを決定していた。

米特許法289条ではデザイン特許を侵害してAoMを製造した場合、侵害者は利益の全額をデザイン特許保有者に負うものとされている。そのため、AoMが最終製品を示すのか、製品で使われている個別のコンポーネントを示すのかで賠償額は大きく異なってくる。Samsungが侵害したとされるAppleのデザイン特許は、米特許番号D618,677(D677特許)とD593,087(D087特許)、D604,305(D305特許)の3件。D677特許は角の丸い長方形をしたiPhoneのフロントパネル側デザイン、D087特許はこれにベゼルを追加したもので、連邦最高裁では実質的に同じものとみなしている。一方、D305特許はディスプレイ上にグリッド表示するアイコンといったユーザーインターフェイスのデザインだ。

Law360のDorothy Atkins氏のツイートによると、陪審はD677特許についてはコンポーネントがAoMにあたると判断する一方、D305特許はデザインを見るために携帯電話が必要だとして最終製品がAoMにあたると判断したとのこと。D087特許への言及はないが、D677特許と同じ判断とみられる。3件のデザイン特許侵害による損害額は約5億3,332万ドル。これに2件の特許(米特許番号7,469,3817,864,163)侵害による損害額約532万ドルを加え、総額は約5億3,864万ドルとなる。

今回の評決についてAppleは、スマートフォン革命に火をつけたのはiPhoneであり、Samsungはそれを露骨にコピーしたと述べ、金銭の問題だけでなく、同社で働く人々の努力とイノベーションを守ることが重要だといった声明を出したそうだ。一方、Samsungは連邦最高裁の判断を無視する評決だとし、創造性や公正な競争を損なわない結果を得るためにあらゆるオプションを検討するとの声明を発表している。

13607888 story
サイエンス

ドレスデン工科大学がEMドライブを検証、生み出された推力は地磁気が原因? 38

ストーリー by hylom
説得力はあるが 部門より

密閉容器内でマイクロ波を反射させると推力が発生するという「EMドライブ」についてはNASAが研究を進めており、2016年には「本当に動作する」という内容のレポートが発表されている。しかし、EMドライブの物理的な動作原理は明らかになっておらず、この現象が本当に発生するのか懐疑的な声も出ていた。そんな中、別の研究者らがEMドライブ装置で発生した推力は地球の磁場によって生み出された可能性があるという発表を行った(ナショナルジオグラフィックSPACE.com論文)。

ドイツ・ドレスデン工科大学の研究者らの論文によると、NASAによる実験では装置本体もしくは装置のケーブルが十分にシールドされておらず、それが地磁気と相互作用して推力が観測された可能性があると結論付けられている。ただ、今回の研究は低い出力で行われていたためにEMドライブによる推進力が測定されなかったという可能性もあるようで、EMドライブを否定する決定的な研究結果ではないという。

13607878 story
Google

Android PayがSuicaとWAONに対応 56

ストーリー by hylom
選択肢が増える 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Apple Payに比べて知名度が低いAndroid Payだが、ついにSuicaとWAONに対応した(ケータイWatch)。

従来のEdyとnanacoと合わせて4つの電子マネーがGoogle Pay対応となる。首都圏のJR沿線に強いSuicaと、地方都市で強いイオンのWAONが対応することで、Android PayもApple Payのように普及していくのだろうか。

ちなみにおサイフケータイ対応機種しか対応しないという地味にきつい制限があるが、長期的にはSIMロックフリー端末でもFelicaに対応すれば使えるようになるかもしれない。

なおApple Payと違い、Android Payは現時点でクレジットカード等に対応していないが、夏にはJCBやKyash、ジャックスが対応し、QUICPay対応店舗で利用できるようになるとのこと。

13607171 story
iPhone

iPhone 6/6 PlusのBendgate問題、Appleは発売前から発生を予想していた 47

ストーリー by headless
予想 部門より
Bendgate」などと呼ばれて話題になったiPhone 6/6 Plusの曲がりやすさについて、Appleは通常の使用で曲がることはないと主張していたが、実際には発売前から発生を予想していたようだ(Motherboardの記事Mac Rumorsの記事SlashGearの記事裁判所文書)。

この件はiPhone 6/6 Plusのタッチスクリーンが反応しなくなる「Touch Disease」問題に関するクラスアクション訴訟で明らかになった。Touch Diseaseはタッチスクリーンコントローラーとロジックボードをつなぐハンダのクラックにより発生するもので、iPhone 6/6 Plusの曲がりやすさが原因とみられている。証拠とされるAppleの内部資料自体は公表されていないが、Motherboardが入手した裁判所文書にLucy Koh判事がその一部を記載している。

裁判所文書によると、Appleは内部で実施したテストの結果、前モデルiPhone 5sと比べてiPhone 6は3.3倍、iPhone 6 Plusは7.2倍曲がりやすいと判断していたという。前世代の製品と比べて簡単に曲がってしまうことは発売前にAppleが最も懸念していたことの一つであり、問題の発生を予想していたらしい。
13607169 story
アメリカ合衆国

Uberの自動運転タクシーによる歩行者死亡事故、事前報告書が公開される 98

ストーリー by headless
公開 部門より
米国家運輸安全委員会(NTSB)は24日、3月にアリゾナ州テンピで発生したUberの自動運転タクシーによる歩行者の死亡事故について、事前報告書を公開した。事前報告書はこれまでに判明した事実を記載したもので、事故の分析や可能性のある事故原因については触れていない(ニュースリリース事前報告書: PDFMashableの記事SlashGearの記事)。

自動運転システムから取得したデータによると、車載のレーダーとLIDARが歩行者を検知したのは衝突のおよそ6秒前。システムは当初、歩行者を不明な物体として識別したが、接近するにつれて識別結果は自動車から自転車へと変動し、衝突の1.3秒前には緊急ブレーキが必要と判断している。しかし、Uberによれば異常動作を防ぐために自動運転モードでは緊急ブレーキ機能を無効化しており、オペレーター(テストドライバー)任せになっていたという。システムにはオペレーターへの警告機能も備わっておらず、オペレーターがハンドルを握った(手動運転に切り替えた)のは衝突前1秒以内、ブレーキ操作をしたのは衝突後1秒以内と記録されている。

事故後に公開された車内の映像ではオペレーターが繰り返し視線を下に向ける様子がみられたことから、明らかに気が散っていたなどと報じられていた。しかしオペレーターの証言によれば、これは情報パネルの表示内容を確認していたのであり、車内にあった携帯電話は事故後に通報するまで使用していなかったという。
13607156 story
スラッシュバック

鉄道友の会の2018年ブルーリボン賞、JR西日本の復刻35系客車が受賞 26

ストーリー by headless
復刻 部門より
yasuchiyo 曰く、

鉄道友の会は24日、2018年ブルーリボン賞(最優秀車両)にJR西日本がSLやまぐち号で使用する35系客車を選定したことを発表した(ニュースリリース2018年 ブルーリボン・ローレル賞選定車両JR西日本のニュースリリース乗りものニュースの記事)。

この車両は2017年9月、幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーンの開始に合わせて運行を開始した。SL全盛期の客車を復刻新製する試みとして発表時にも話題になったが、完成した車両は「復刻元」であるマイテ49・オハ35・オハ31の外観・内装を忠実に再現しつつ台車やブレーキ等を現代の技術で構成。座席には電源コンセントを設置し、トイレもレトロなデザインながら温水洗浄便座を装備するなど、最新技術で快適な旧型客車を作り上げた。中間の3号車には売店や投炭ゲーム、運転体験が楽しめる展示スペースも備えている。

選定にあたっては、蒸気機関車の動態保存列車で重要な課題となる客車の確保を高いレベルで具現化し、蒸気機関車列車を永続的に運行するための一つの方向性を示した点を高く評価したとのことだ。

優秀車両に贈られるローレル賞はJR東日本のE353系と東武鉄道の500系、鹿児島市交通局の7500形が選定されている。

13607138 story
Android

アンディ・ルービン氏のEssential、売却先を検討中と報じられる 23

ストーリー by headless
資金 部門より
アンディ・ルービン氏のEssential Productsがスマートフォン新製品の開発をキャンセルし、売却先を検討中だとBloombergが報じている(Bloombergの記事9to5Googleの記事Android Policeの記事)。

Bloombergに情報を提供した複数の事情通によれば、Essentialは可能性のある売却先についてクレディ・スイスからアドバイスを受けており、少なくとも1社が興味を示しているという。条件としてはパテントポートフォリオやハードウェア製品、エンジニアなどを含めた全社の売却だが、売却するかどうかについても結論は出ていないとのこと。

新製品のキャンセルについてルービン氏は、同社が常に複数の製品を同時に開発しており、一方が優れていると判断すればもう一方をキャンセルすることもあるとツイートしている。また、The Informationが入手したルービン氏の社内向けメールによると、同社は現在資金調達を進めているといい、他社の傘下に入ることも選択肢の一つだと示唆しているそうだ。どの選択肢が同社にとって最良なのかは(ルービン氏を含めて)誰にもわからないが、会社を廃業することはないとのことだ。
13607136 story
インターネット

Pornhub、無料VPNサービス「VPNhub」を提供開始 12

ストーリー by headless
提供 部門より
Pornhubは23日、無料VPNサービス「VPNhub」の提供開始を発表した(プレスリリースThe Next Webの記事VentureBeatの記事The Vergeの記事)。

VPNhubは専用アプリから接続する仕組みで、Android/iOS/macOS/Windowsの各OS対応アプリが公開されている。ただし、モバイル版は無料で利用できるが、デスクトップ版を利用するには有料のVPNhub Premiumにサインアップする必要がある。VPNhub Premiumでは広告が非表示になるほか、米国以外のサーバーも選択できるようになり、より高速な通信速度が提供されるとのこと。なお、デスクトップ版にはVPNhub Premiumにサインアップする機能が用意されておらず、モバイル版でサインアップする必要があるようだ。

VPNhubはユーザーのセキュリティやプライバシーを守るPornhubの取り組みの一環だという。Pornhubを利用するかどうかにかかわらず世界中で利用できるが、米国でビジネスが禁じられているイラクや北朝鮮などでのサービスは未提供で、サウジアラビアや中国などでは接続がブロックされる可能性もあるとのことだ(FAQ)。
13607131 story
アップグレード

Tesla、Consumer Reportsの認定を逃したModel 3をソフトウェア更新で改善する計画 50

ストーリー by headless
認定 部門より
Tesla CEOのイーロン・マスク氏は、Tesla Model 3がConsumer Reportsの推奨製品に認定されなかったことを受け、問題点として指摘されたブレーキ性能をソフトウェア更新で修正する計画を明らかにした(Consumer Reportsの記事[1][2][3])。

Consumer Reports(CR)の制動距離テストは時速60マイル(約97km)でブレーキをフルに踏み込み、停止するまでの距離を測るというもの。テストとテストの間ではおよそ1マイル走行してブレーキを冷やす。Teslaでは時速60マイルのModel 3が停止するまでの平均距離を133フィート(約41m)だと説明しているが、実際のテストでは1回目がおよそ130フィートと短かったものの、繰り返した結果は152フィート(約46m)。翌日までブレーキを冷やしても改善せず、個人所有のModel 3を借りてテストしても同様の結果になったそうだ。この結果はほかの高級コンパクトセダンと比べて悪いだけでなく、より大型のModel Xよりも悪い結果だという。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...