パスワードを忘れた? アカウント作成
13679099 story
ビジネス

自社でシステム開発と運用を行う人材を雇用する動き 138

ストーリー by hylom
どこまで変わるか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

日本ではシステムの開発とSEの派遣を同時に行う「システムエンジニアリングサービス(SES)」という契約が広く導入されているが、これは多重下請けや偽装請負といった日本のIT業界の問題を産む原因にもなっているとも言われている。そのため、昨今では企業が自社でエンジニアを雇用してシステムを開発・運用するという動きが出ているそうだ。自社開発限定のエンジニア人材紹介(転職支援)サービスも登場している(残業ゼロのIT企業AXIA社長ブログ)。

これによると、コンプライアンス強化やコミュニケーションエラー対策のため自社内にIT部隊を確保することを希望している企業は増加しているという。しかし、IT関連職のイメージが地に墜ちそもそもIT技術者の採用に苦戦していることや、IT関連業務を長年SIerやSESに任せていたためIT技術者の募集や採用、その後の運用に関するノウハウがなく、どうしたらいいか分からない企業は少なくないようだ。

また、IT技術者としては、自社開発の企業に転職しようにも、求人メディアにせよハロワにせよ自社開発の求人はほどんどないのが現状だという。こういった背景から、アトムズという企業が自社開発限定の転職支援サービスを開始したという。

また、8月9日付のブログによると、「自社開発の企業の中には、SESの企業を丸ごと買収することを希望されているところもたくさんある」という。最近では法的なリスクの高まりもあり、脱SESを希望するも技術の蓄積もそれに代わるビジネスもなく、廃業しようにも従業員をどうするかがネックとなってズルズルとSES業を続けているSES企業もあるそうで(パワハラ三昧で退職に追い込むとかバックレするような真性のブラック企業はともかく)、アトムズではこの両者をマッチングするビジネスを展開しているという。

SES企業の技術者の気質を考えると前途多難と思われるが、自社IT部門が欲しい企業はIT技術者と採用ノウハウを得て、SES側は従業員を引き取ってもらった上に売却資金を得てSES業から撤退でき、従業員は問題の多い偽装請負から脱却できるWin-Winのビジネスで困るのはSIerだけはないかとしている。

この人材紹介サービスでは、開始から1ヶ月ほどで100人ほどのエンジニアから問い合わせがあったという。また、企業からの求人問い合わせも「そこそこ」あるそうだ。ただ、エンジニア側のスキルとしてはJavaが多く、企業からの求人はメインがPHPやRubyが多いというミスマッチがあるという話も出ている。

13678994 story
おもちゃ

ヤマハ発動機のペーパークラフト無料ダウンロードサービス、9月いっぱいで終了 15

ストーリー by hylom
欲しい人は今のうちに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

前世紀末よりヤマハ発動機が提供を続けてきた、オートバイなどのペーパークラフトの公開が9月30日で終了するという。

ヤマハのペーパークラフトページでは、ヤマハのバイクを再現したペーパークラフトのほあ、希少動物や日本の情景、四季など、さまざまな題材のペーパークラフトが公開されている。

13678984 story
検閲

ドイツ、ゲームでの鉤十字の使用を解禁 55

ストーリー by hylom
時代の流れか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

8月9日、ドイツのソフトウェア事前審査機構(USK)は、ドイツ国内のゲームに鉤十字を含むナチスのシンボルマークの利用が可能であると述べた。ナチス絡みのマークの利用は学術的なものや歴史的な史料にあたる映像作品にのみ許されていたが、USKは従来方針を転換し、この範囲をゲームまで拡大した。これまでは、鉤十字が入っていると審査対象にすらならなかったが、今後は内容的にナチスを賛美するものかどうかが審査項目に加わることになる(TelegraphNintendoSoupReuters)。

ドイツ版の『Wolfenstein II』は、ヒトラーに口ひげがなく、国旗も鉤十字を使わないように変更されていたため、拘りを持つゲーマーは同じドイツ語版であるPS4のオーストリア版を入手するなどの対処を余儀なくされていたが、これは越境した段階で違法であり、今夏に発売されたNintendo Switch版ではオーストリア版からもヒトラー関連の諸々が削除されている。今回のUSKの発言も『Wolfenstein』シリーズに関する議論が発端であり、これによってたとえば『Hearts of Iron』シリーズなどもパッチなしで他国版と同内容のものがプレイできるようになるとみられる。

13678889 story
軍事

米空軍が新軽攻撃機を計画している 67

ストーリー by hylom
小規模紛争への備え 部門より
maia曰く、

アメリカ空軍が新たな軽攻撃機採用に向け2社に基本提案依頼書を提示したという。

対地攻撃機であり、CAS(近接航空支援)やCOIN(対反乱作戦、事実上の対ゲリラ戦)のカテゴリーである。戦闘機やA-10が使われることが多いと思われるが、A-10でも高コストだし、戦闘機には戦闘機本来の任務がある。そこで、ターボプロップ単発の安価な軽攻撃機を充実させたらどうかという話。

既にA-29(アフガニスタン空軍に供与)とAT-6Bがあるが、いずれかをベースにした発展型となるようだ。攻撃ヘリコプターはおいといて、ドローンという代替案もあるはずだが、有人機が現場で瞬時に判断することが重視されているようだ。

13678883 story
ビジネス

ホンダジェット、上半期の小型ジェット機納入数で世界首位。国内受注も好調 42

ストーリー by hylom
景気の良い話 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

国内のビジネスジェット市場は民間所有機が約30機と少数の中、「HondaJet Elite(エリート)」が6月の受注開始から約2か月間で10機を超える好調なスタートを切っているそうだ(読売新聞ホンダの発表)。

世界市場においても、昨年度に続いて2018年上半期デリバリー数(17機)が小型ジェット機カテゴリーにおいて最多数を達成したという。ライバルの米セスナの納入数は16機だった。

13678878 story
医療

VRの多用は健康を害す? 51

ストーリー by hylom
現実に帰れなくなるという話じゃなかった 部門より
taraiok曰く、

バーチャルリアリティ技術は新たな病気を生み出しているのかもしれない。VRデザイナーで開発者であり、VR Festの創業者でもあるクリストファー・クレサイテリ氏は、お気に入りのバーチャルリアリティゲームのプレイを止めた。クレサイテリ氏によれば、VRゲームのプレイのしすぎで、腕が切り離されたように感じられるようになったという。これは「ゴリラ腕」(タッチ操作の疲労で腕が重たく大きくなったように感じられる現象)のVR版「VR arm syndrome」とも呼ばれ、目の緊張、めまい、頭痛、吐き気、解離経験さえ生じることがあるようだ(MediumSlashdot)。

多くのVR企業は、仮想現実を利用する場合は、頻繁に休憩を取ることを推奨している。VRのこれらの健康への影響は、VR技術の良さだけでなく、欠点も同時に理解しなければならないというVR開発者ゆえの特殊な課題も発生しているという。仮想現実を身体の動きを伴わずにコントローラーだけで高速に動き回ったりすると、気分が悪くなることがあるという。10分動き回ると1時間半気持ち悪い状態を引きずることもある模様。

13678868 story
サイエンス

「トリチウムは容易に有機結合し食物連鎖で高度に生物濃縮される」というデマ 33

ストーリー by hylom
またか 部門より
masakun曰く、

トリチウムは容易に有機結合し食物連鎖で高度に生物濃縮されるというデマがあるそうだ(Togetterまとめ)。

ネタ元は8月3日に原子力資料情報室CNICに掲載された記事「ブリーフィングペーパー 「トリチウム水と提案されている福島事故サイトからのトリチウム水海洋放出について」で、長年海洋の放射性物質を調査しているTim Deere-Jones氏から寄せられた情報(英語PDF)だという。その和訳要旨によると、「最近の研究では、有機結合型トリチウムは魚類・鳥類・哺乳類が水産物を摂取することで容易に吸収されること、非常に高い生物濃縮率で有機結合型トリチウムの生体内濃度を高めることが、決定的に示されている。同程度に重要なこととして、遅まきではあるが、有機物負荷の高い沿岸水域は、トリチウム水の放出により、有機結合型トリチウムの製造に極めて適していることがわかった」(原文ママ)とある。

しかしながら英語原文の参照資料を調べてくれた方によると、沿岸の海洋生物から高濃度の有機結合型トリチウム(OBT)が検出されている実例はあるが、「研究用の「有機結合型トリチウムの試薬」を製造している事業所からの排水」からのもの(生物学や薬学では体内の化合物の分布を調べるためにトリチウムH-3が広く使われているそうだ)。またトリチウム水(FWT)が水系中のタンパク質性物質に「吸着」されやすそうだという報告については、タンパク質性物質に吸着されたFWTが生態系の中でOBTに変換されるかどうかは示されていないとしている。また福島沖で捕獲されたヒラメからFWTは検出されるものの、OBTはNDであること(魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域>)も指摘されている。よってトリチウム水FWTが有機結合型トリチウムOBTとして食物連鎖で生物濃縮するという根拠はないことを専門的に示していて、このTogetterまとめは非常に興味深い。

なお経産省のトリチウム水小委員会の資料(2016/6/3)内の参考資料4(2014年2月7日)「トリチウムの水産物への影響評価について」で、水産総合研究センターの森田貴己氏が「直接、有機結合型H-3を取り込んだ場合は、見かけの濃縮係数が非常に高くなる場合」の例として、Tim Deere-Jones氏が示しているのと同じ資料を挙げていたりするw

13678857 story
ハードウェア

VIA C3に隠し機能が見つかる。一般プロセスでも無制限でメモリやハードウェアへアクセス可能 33

ストーリー by hylom
まさかのC3の話題 部門より

2001年にVIAが発表したx86互換CPU「C3」の「Nehemiah」版に非公表の機能が存在し、これを利用することで特権を得ることができるという脆弱性が発見された(デモや詳細公開しているGitHubリポジトリtom's HARDWRE)。

昨今のCPUには「リングプロテクション」という特権レベル管理機構があるが、この命令を実行することで最高の特権を得ることができ、例えば一般プロセスから無制限にハードウェアやほかのプロセスにアクセスするといったことが可能になるそうだ。

発表によると、問題のCPUにはx86コアとは別の小型のコアが組み込まれており、レジスタの特定のビットを操作することでこのコアが有効になるという。このコアを有効にして特定の形式でx86命令を与えると、その命令は全てのメモリ保護や特権チェックをバイパスした状態で実行されるという。

C3はすでに生産終了となっているため今後影響が拡大する可能性は少ないものの、C3を採用しているシステムはまだ現存する可能性があるため注意は必要なようだ。

13678838 story
医療

自撮りの普及によって美容整形希望者が増加 17

ストーリー by hylom
むしろ写真に写りたくない 部門より

最近では自動レタッチ機能を備えた写真アプリが人気だが、こういったアプリが普及した結果レタッチされたような顔に美容整形したいという人が増えているという(Engadget Japanese)。

レタッチされた顔を見すぎて「現実の自分がひどく劣っている」と考えてしまい、それを解決するために整形を希望するのだそうだ。こういった思考については「Snapchat dysmorphia(Snapchat 異形症)」という名前も付けられている。

また、ハザードラボの記事によると、自撮りをするとレタッチをしなくてもレンズの効果で鼻が大きく見えるのだという。そのため、「鼻を小さくして欲しい」という美容整形を希望する人も増えているそうだ。

13678087 story
インターネット

Microsoft Edge、Google PlayでChromeを上回る評価を獲得 52

ストーリー by headless
好評 部門より
Google PlayでのMicrosoft Edgeの評価がGoogle Chromeを超えた、とMicrosoftのVishnu Nath氏が自慢している(Vishnu Nath氏のツイートSoftpediaの記事)。

Microsoft Edgeの評価は4.4、Google Chromeは4.3となっており、最近逆転したらしい。ただし、Androidの人気ブラウザーではUC Browserが4.5の高評価を獲得しているほか、Samsung Internet/Opera/Firefoxはいずれも4.4と激戦だ。インストール件数でもMicrosoft Edgeは500万件を超えたところであり、億単位でインストールされているこれらの人気ブラウザーには遠く及ばない。

なお、App StoreではMicrosoft Edgeが以前からGoogle Chromeを上回る評価を得ていたとのこと。App Storeの評価は国・地域ごとに異なるが、Microsoft Edgeは米国で4.2、日本で3.9の評価を獲得している。Google Chromeは米国で3.7、日本で3.3となっており、いずれもMicrosoft Edgeが上回っている。
13678080 story
グラフィック

Unicode 12.0の絵文字候補、性別と肌色の組み合わせだけで100種以上に 90

ストーリー by headless
増殖 部門より
Unicode 12.0の絵文字(Emoji 12.0)候補計179点が公開されている(The Unicode Blogの記事The Vergeの記事Mashableの記事The Next Webの記事)。

候補の文字種としては61種で、性別や肌色などのバリアントが加わって計179種となる。候補にはAppleが提案していたアクセシビリティ絵文字が含まれているほか、ナマケモノやスカンク、フラミンゴなどの動物、ニンニクやタマネギ、マテ茶など食品関連、ヒンズー教寺院やトゥクトゥク、環のある惑星など旅行・場所関連の絵文字も含まれる。また、あくびをする顔のスマイリーや、立っている人物、膝をついて座っている人物などの絵文字も含まれており、立っている人物を2つ組み合わせると「手をつなぐカップル」になる。手をつなぐカップルの絵文字は性別・肌色の組み合わせにより、55種のバリアントが追加されるとのことだ。

このほか、2020年版の仮候補となる絵文字8種も公開されている。こちらは忍者や軍用ヘルメット、マンモス、ドードー、魔法の杖などが含まれている。忍者はスマイリーに区分されているが、人物の形にすべきかどうかも検討されているようだ。
13678010 story
Google

Google、G Suite用デジタルホワイトボードを国内発売 17

ストーリー by headless
発売 部門より
hylom 曰く、

GoogleがG Suiteで利用可能なクラウド対応デジタルホワイトボード「Jamboard」を国内で発売した(Engadget日本版の記事CNET Japanの記事ITmedia NEWSの記事)。

Jamboardは55インチ・4Kディスプレイを採用した端末で、タッチペンや指での操作が行える。Googleドライブなどクラウド上に保存されているデータの表示や遠隔地の相手との同時編集、入力した文字の認識、Webブラウザといった機能を持つ。価格は64万円+保守費用7万7,000円/年(共に税別)。

13677806 story
ゲーム

Google Play、Fortniteの検索結果に警告を表示 28

ストーリー by headless
警告 部門より
Google Playで「Fortnite」を検索すると、検索結果の上に警告が表示されるようになっている(Android Policeの記事9to5Googleの記事The Vergeの記事Neowinの記事)。

Google Playを経由せず、開発元のEpic Gamesが直接配信することを決めた人気ゲーム「Fortnite Battle Royale」のAndroid版だが、偽物や紛らわしい名前のアプリが出現することも予想される。偽アプリがGoogle Playに登録されてしまう例は過去にもあるため、ユーザーが誤って偽アプリをインストールしないよう予防的に警告を表示しているとみられる。ただし、Googleがこのような警告を表示するのは珍しい。

警告が表示されるのは「Playストア」アプリで検索した場合のみ。現在、「fortnite」「fortnite battle royale」などの語句を検索すると「Fortnite Battle Royale (デベロッパー: Epic Games, Inc) はGoogle Playではご利用いただけません」と表示される。ただし、「fortnite beta」「fortnite battle royale game」「fortnite battle royale the real game」などの場合、警告は表示されない。
13677803 story
バイオテック

カイコの遺伝子を置き換え、クモ糸タンパク質を高い割合で含むシルク繊維の大規模生産を可能にする研究成果 47

ストーリー by headless
繊維 部門より
ゲノム編集したカイコガを用いることで、高い割合でクモ糸タンパク質を含むシルク繊維を得ることに中国の研究グループが成功したそうだ(論文Ars Technicaの記事)。

クモ糸は高い強度や伸展性など優れた特性を持ち、バイオ素材として注目を集めている。しかし、クモの生態上、飼育による大規模なクモ糸繊維の生産は困難だ。他の生物にクモの遺伝子を挿入してクモ糸タンパク質を生成させる場合、多くは繊維を作る工程が必要になる。カイコガを使用すれば直接繊維を採取可能となるが、トランスポゾンを用いてクモの遺伝子を挿入する従来の方法ではクモ糸タンパク質を効率よく得られなかったという。

研究グループではヌクレアーゼを用いた相同性依存的な修復(HDR)により、カイコガのフィブロインH鎖遺伝子をアメリカジョロウグモ(Nephila clavipes)の牽引糸タンパク質(MaSp1)遺伝子で置き換えた。その結果、遺伝子組み換えカイコガの繭では最大35.2%をMaSp1が占めたという。繭から得られるシルク繊維を通常のカイコガのものと比較したところ、直径が15.8%小さく、強度が17.4%低下する一方、破断ひずみは22.5%から32.2%に増加し、破壊エネルギーも22.5%増加したとのこと。

異種発現系による大規模なクモ糸生産の可能性を示す今回の研究成果は、将来のクモ糸を含む新たなバイオ素材の開発に役立つとのことだ。
13677801 story
携帯電話

Palmブランドの新スマートフォンは3.3インチ画面の小型Android端末? 36

ストーリー by headless
小型 部門より
米Verizonが今年発売すると噂されるPalmブランドの新スマートフォンについて、Android Policeが入手した情報を報じている(Android Policeの記事SlashGearの記事9to5Googleの記事The Vergeの記事)。

現在コードネーム「Pepito」と呼ばれている新端末は、3.3インチ720pのLCDディスプレイを搭載。バッテリーも800mAhと小容量だ。プロセッサーはSnapdragon 435、RAM 3GB、内蔵ストレージ32GB、Android 8.1といったスペックだ。カラーバリエーションはチタンとゴールドの2色、ヘッドフォン端子は搭載されないという。

バックパネルには「PALM」のロゴが入っているが、特にPalmらしい要素はなく、単なる小型端末のように見える。小さい画面と小容量バッテリー、エントリークラスのプロセッサーに3GBのRAMという組み合わせで、位置付けのわかりにくい端末になっている。なお、先日Palm PVG100という端末がFCCとWi-Fi Allianceで承認されているが、これがPepitoのようだ。こちらの情報によると、Wi-Fiは2.4GHz帯のみ対応で、5GHz帯には非対応となっている。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...