パスワードを忘れた? アカウント作成
13685221 story
Wikipedia

Wikipediaテーマのストリートウェア、着たい? 27

ストーリー by headless
寄付 部門より
米国・ロサンゼルスのクリスタルショップ Advisory Board CrystalsがWikimedia Foundationと提携し、Wikipediaをテーマとする長袖Tシャツを発売した(商品ページi-Dの記事The Vergeの記事Mashableの記事)。

Tシャツは同社のストリートファッションブランド「Abc.」とのコラボレーション商品で、胸には「Abc.」と「WIKIPEDIA」の文字、背中にはWikipediaロゴのパズルグローブに「INTERNET MASTER」という赤い文字があしらわれている。さらに、右袖にはWikimedia FoundationのロゴとAbc.の名入れ用ラベルが付けられている。

価格は85ドル。売上は全額がWikimedia Foundationに寄付され、Wikipediaをサポートするために使われるとのこと。商品は完売となっているが、Advisory Board Crystalsでは再入荷を計画しているそうだ。なお、現在のところAdvisory Board CrystalsのWikipedia記事は存在しない。
13685217 story
数学

MITの数学者、スパゲッティを手で曲げて短い断片を作ることなく2つに折る方法を発見 88

ストーリー by headless
発見 部門より
スパゲッティを手で曲げて短い断片を作ることなく2つに折る方法をMITの数学者による研究チームが発見し、その仕組みを解明した(MITのニュース記事論文アブストラクトArs Technicaの記事)。

スパゲッティなどの乾麺を手で曲げて2つに折ろうとすると短い断片ができてしまうのは、最初にスパゲッティが中央近くで折れた時の反発力で振動が生まれ、さらに折れてしまうためだ。この謎を解明した研究2006年イグノーベル物理学賞を受賞しているが、短い断片を作らずに2つ折りにする方法は判明していなかった。

研究者はスパゲッティを手で折る実験を繰り返し、曲げるのと同時にひねりを加えることで2つに折れることを発見。ただし、非常に強いひねりを加える必要があったため、装置を作って実験したところ、最初に360度近くまでスパゲッティをひねってから曲げると完全な2つ折りができることが判明する。 この結果は太さの異なるスパゲッティ(バリラNo.5とバリラNo.7)で同じだったという。
13685214 story
プライバシ

Google、アプリで位置情報をオフにしても位置情報を保存していたとの報道を受けてヘルプを修正 43

ストーリー by headless
修正 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、AndroidおよびiOS向けの各種Googleアプリが位置情報の記録を無効にしても位置情報を記録し、サーバーに送信していたということが報じられたが、これを受けてGoogleがGoogleアカウントのヘルプページを更新し、「ロケーション履歴」設定をオフにした場合でも位置情報が収集されるとの内容に変更している(ITmedia NEWSの記事)。

ただし、現時点でも日本語版ヘルプ記事は更新されていない。英語版ヘルプ記事では日本語版で「ロケーション履歴はいつでもオフにできます。」となっている部分に「アカウント単位で」という表現が追加され、「ロケーション履歴をオフにすると、ユーザーが訪れる場所は保存されなくなります。」に相当する部分が削除された。

削除された部分には、このページで説明されている設定がGoogleの位置情報サービスや「端末を探す」のような位置情報サービスには適用されないこと、Google検索やGoogleマップのようなサービスではアクティビティの一部として位置情報が記録される可能性があるという記載が追加されている。

13685197 story
サイエンス

古代エジプトの遺跡から世界最古のチーズが見つかる 23

ストーリー by headless
固形 部門より
古代エジプト・メンフィスの遺跡から世界最古のチーズが発見されたそうだ(ACSのニュースリリース論文アブストラクトSlashGearの記事)。

この遺跡は紀元前13世紀にメンフィスの首長などを務めていたPtahmesの墓。最初にPtahmesの墓が発見されたのは1885年だが、その後砂漠の砂に埋もれて場所がわからなくなっていたという。再び発見されたのは2010年。それから数年経って考古学者が発見した壊れた壺の1つに、白っぽい塊と蓋に使われていたとみられる帆布が入っていたそうだ。

この塊はサンプルを分析して検出されたペプチドから、牛乳および羊乳または山羊乳で作られた乳製品であることが判明する。帆布の特徴は液体ではなく固形物を保存するのに適していることを示しており、それを否定するような証拠もないことから、この塊はチーズだったとの結論に達したとのこと。

また、検出された他のペプチドにより、主に未殺菌の乳製品を通じてヒトに感染するブルセラ症の原因となる細菌 Brucella melitensisに汚染されていた可能性が示唆される。この分析が正しいと証明されれれば、これまでに報告された中で最も古いブルセラ症の生体分子的証拠にもなるとのことだ。
13685194 story
Android

Google、AndroidデバイスでBluetooth対応補聴器を標準サポートする規格を発表 20

ストーリー by headless
標準 部門より
Googleは16日、AndroidデバイスでBluetooth対応補聴器を標準サポートするための規格「Audio Streaming for Hearing Aids (ASHA) on Bluetooth Low Energy Connection-Oriented Channels (COC)」を発表した(Android Developers Blogの記事GN HearingのニュースリリースVentureBeatの記事The Vergeの記事)。

iPhoneは米連邦通信委員会(FCC)の補聴器両立性(HAC)に関する規格に準拠しており、幅広い補聴器との併用が可能となっている。また、Bluetooth対応補聴器を標準でサポートしており、補聴器メーカーはiPhoneと互換性のある「Made for iPhone補聴器」を提供可能だ。

一方、AndroidではBluetooth対応補聴器を標準でサポートしていないため、幅広いAndroidスマートフォンで使用できる補聴器を提供するのは難しい。ASHAは将来のAndroidバージョンでBluetooth対応補聴器へのオーディオストリーミングを可能にするため、Googleが補聴器メーカーGN Hearingと協力して開発したオープン規格だという。

WHOによると、世界では現在およそ4億6,600万人が聴覚障害を持ち、2050年には9億人を超えることが予測されるという。ASHAはスマートフォンと補聴器のバッテリー消費を最小限に抑えつつ、補聴器を必要とする人が電話の音声を低遅延かつ高品質に聴くことができるよう設計されているとのことだ。
13685192 story
医療

28年前になくしたコンタクトレンズが上瞼の組織内で見つかったという症例 10

ストーリー by headless
嚢胞 部門より
28年前になくしたコンタクトレンズが上瞼の組織内で見つかったという英国での症例がBMJで報告されている(BMJ Case ReportsHealthの記事Mashableの記事)。

患者は42歳の女性で、瞼の腫れと眼瞼下垂を訴えて来院。MRI検査で左上瞼にタンパク性の内容物を含む嚢胞が確認される。手術で内容物を取り出したところ、瞼の組織内に酸素透過性ハードコンタクトレンズが取り込まれていたことが判明した。

さらなる問診の結果、患者が14歳の時にバドミントンをプレイしていてシャトルが目を直撃する事故にあっていたことを患者の母親が思い出したという。この時に装用していたコンタクトレンズが見つからなくなっていたが、当時は特に症状がなく、落としたと思っていたそうだ。
13684449 story
Chrome

Chrome Canaryで画像の遅延読み込みが利用可能に 29

ストーリー by headless
遅延 部門より
Chrome Canaryで画像の遅延読み込み機能が利用可能になっている(Bleeping Computerの記事Android Policeの記事Neowinの記事)。

Google Chromeの遅延読み込み(LazyLoad)機能実装計画は1月に発表されたもので、画面に表示されない部分の画像や特定のサードパーティiframeについて、ページをスクロールして表示範囲に近づくまで読み込みを延期する。長いページの一番下に配置された画像など、ユーザーがほとんど見ることのない要素の読み込みを行わないことで、データ使用量やメモリー使用量を削減し、読み込み速度を向上させることが目的だ。

iframeの遅延読み込み(LazyFrames)はChrome 68で既に実装されており、「chrome://flags/#enable-lazy-frame-loading」を設定することで有効化できる。Bleeping Computerによれば、Chrome Canaryでは70.0.3521.0から画像の遅延読み込み(LazyImages)が実装されたという。こちらは「chrome://flags/#enable-lazy-image-loading」を設定することで有効化できる。手元の環境で試してみたところ、デフォルトの「Default」では有効になっておらず、「Enabled」を選択すると有効になることが確認できた。なお、読み込みの延期された要素がある場合、印刷時などにプレースホルダーのまま出力されるといった問題もあるようだ。

また、HTML属性「lazyload」を指定することで、Webページ側が個別に遅延読み込みの有効・無効を設定することもできるとのことだ。
13684444 story
プライバシ

Mozilla、ブログで推奨したプライバシー拡張機能でプライバシー問題が指摘され、説明なく記述を削除 19

ストーリー by headless
停止 部門より
Mozillaの「The Firefox Frontier」ブログでFirefox向けプライバシー拡張機能として推奨された拡張機能14本のうち1本が接続先URLなどをサーバーに送信していることが指摘され、記事から記述が削除されている(The Registerの記事Bleeping Computerの記事Kuktez IT Security Blogの記事gHacksの記事)。

この拡張機能「Web Security」はドイツのCreative Software Solutionsという会社が開発したもの。Mozillaのアドオンサイトから22万回以上ダウンロードされていた。問題はブログ記事に関するRedditのスレッドで、新しいページを読み込むたびにデータがhttp://136.243.163.73/に送信されているとuBlock Origin開発者のRaymond Hill(gorhill)氏が指摘した。このデータは暗号化されているが、復号用のスクリプトが拡張機能に含まれており、古いURLや新しいURL、拡張機能が割り当てたユーザーIDなどが送信されていることがKuktez-Forumに投稿される。
13684435 story
地球

すかいらーくホールディングス、国内外全店でプラスチック製ストロー廃止へ 145

ストーリー by headless
廃止 部門より
すかいらーくホールディングスは17日、海外店舗を含むグループの全業態で2020年までに使い捨てプラスチック製ストローの仕様を順次廃止する計画を明らかにした(プレスリリース: PDF)。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

プラスチック製品が環境汚染を引き起こしている事への対策で、現在は年1億500万本消費しているストローを段階的に廃止する。プラスチック製ストローは、既にスターバックスが2020年までに世界全店で提供をやめる事を発表している。

廃止の第一段階として、ガストのドリンクバーで常備しているプラスチック製ストローを2018年12月までに廃止する。ストローを必要とする人やストローが不可欠な商品には提供を続けるが、自然分解するプラスチック素材や食材を利用した代替ストローの導入を検討しているとのことだ。

13684421 story
Android

Microsoft、Your PhoneアプリのWindows 10 1803への提供を中止 10

ストーリー by headless
中止 部門より
MicrosoftのVishnu Nath氏は15日、Windows 10からスマートフォンのコンテンツを利用できるようにするアプリ「Your Phone」について、Windows 10 バージョン1803向けの提供を中止したことを明らかにした(Vishnu Nath氏のツイートNeowinの記事BetaNewsの記事Windows Centralの記事)。

Your Phoneは5月のBuild 2018で発表されたもので、アプリ自体は5月時点でMicrosoft Storeから入手可能となっていたが、「設定」の「電話」ページを開く機能のみが搭載されていた。その後、8月3日にWindows 10 Insider Previewビルド17723以降でAndroid 7.0以降との写真同期機能が利用可能になったことが発表された。なお、日本語環境にインストールすると「同期電話」という名称で表示される。

この時点ではWindows 10 バージョン1803で起動するとInsider Previewビルドが必要と表示されていたが、数日前からバージョン1803でも動作するようになっていた。Nath氏によると、バージョン1803に提供するには準備不足だったという。ただし、現時点ではインストール済みのアプリはバージョン1803でも引き続き機能し、新たにインストールすることも可能なようだ。Microsoft Storeで表示されるOSの要件もWindows 10 Version 17134.0(バージョン1803)以降のままになっている。
13684416 story
ゲーム

中国当局、3月末以降新作ゲームの認可を停止中 25

ストーリー by headless
停止 部門より
中国政府の組織再編による影響で、中国当局がゲームの認可を停止中だとBloombergが報じている(Bloombergの記事Mashableの記事)。

匿名の情報提供者はBloombergに対し、国家広播電視総局は4か月ほどゲームを認可しておらず、文化旅游部はゲーム登録の手続きを厳格化しているという。これらの組織は3月に既存の組織を分離・統合して新設されたもので、首脳陣も刷新されているとのこと。

これについてTencentは15日の決算発表で2005年以来初めて収益が減少したことを明らかにし、当局による新作ゲームの認可が止まっていることが影響したと述べている。South China Morning Postによれば、国家広播電視総局は新作ゲームの認可を3月28日以降していないそうだ。

中国のゲームメディア手游矩陣はBloombergの報道に先立ち、中国でリリース後にサービスを中止したゲーム「モンスターハンター: ワールド」に関連する記事で同様の問題を指摘していた。
13683670 story
お金

Apple、自社社屋の評価額は200ドルと主張。節税目的とみられる 73

ストーリー by hylom
じゃあ200ドルで売ってくれ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Appleが数年の月日と数十億ドルをかけて建設した社屋「Apple Park」は、円盤形・ガラス張りという奇抜なデザインでも話題になったが、同社はこの社屋の資産額を「200ドル」だと主張しているという(San Francisco ChronicleBusiness InsiderGIGAZINESlashdot)。

これは社屋に課税される資産税の支払い金額を抑えるためだとみられており、Apple Parkのある米カリフォルニア州サンタクララ郡はこれを認めず裁判となっている。裁判ではApple Parkの資産額について10億ドルと評価されているようだ。これ以外にもAppleは同郡と489件もの係争を抱えているという。

13683659 story
地球

イギリス、猛暑の影響で多数の遺跡が見つかる 17

ストーリー by hylom
風桶的な話のようだ 部門より

イギリスでは猛暑によって畑が乾燥し、その影響で畑の下に埋もれていた遺跡などの痕跡が多数浮き出ているそうだ(NHKロイター)。

この痕跡は「クロップマーク」と呼ばれるもの。遺跡の影響で作物などの生育状況に違いが出て、それが模様として浮き出るという。これによって多数の新たな遺跡の痕跡が見つかることとなり、保存方法などを検討しているという。

クロップマークからの遺跡発見は日本でも事例がある

13683649 story
政治

トルコ大統領、米国製電子機器のボイコットを呼びかけ 19

ストーリー by hylom
その中身はどこ製? 部門より
headless曰く、

米国との関係悪化を受け、トルコのエルドアン大統領が米国製電子機器のボイコットを呼びかけたそうだ(CNBCVentureBeatロイター)。

エルドアン氏は彼ら(米国)にiPhoneがあるなら別の側にはSamsungもあるとし、トルコにも国産携帯電話ブランドがあると述べたという。国産ブランドは国内消費に十分な量が生産されており、彼らから輸入するよりも高い品質を提供できるとも述べたとのこと。エルドアン氏はトルコの国産ブランドスマートフォン「Vestel Venus」に言及。Vestelの株価は5%近く上昇したそうだ。

米国とトルコの関係はトルコが米国人牧師を長期にわたって拘束している問題で悪化しており、米国はトルコからの鉄鋼・アルミニウム輸入関税を引き上げるなどの制裁措置を発表している。

13683806 story
アップル

公取委、AppleがYahooのゲーム配信サービス「ゲームプラス」に圧力をかけたとして調査 50

ストーリー by hylom
Appleに圧力をかけていきたい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ヤフーのブラウザゲームプラットフォーム「ゲームプラス」に対し、Appleが圧力をかけていたと報道が出ている(日経新聞)。

ゲームプラスではPCやスマートフォンのブラウザ上でプレイできるゲームを提供するプラットフォーム。スクウェア・エニックスやコーエーテクモゲームスなどがこのプラットフォーム上でゲームを展開している。

iOSデバイス向けにコンテンツを提供する場合、Appleのコンテンツ配信サービス(App Store)を経由して配信を行う必用があり、その場合Appleに売上の一部(3割)を支払わなければならない。ゲームプラスではこういった制限なしにコンテンツを提供できるため、Appleはヤフーに対し「取引を拒否するという非公式の圧力」をかけたという。そのため、公正取引委員会が調査を進めているようだ。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...