パスワードを忘れた? アカウント作成
13762049 story
アニメ・マンガ

2019年のコミケC96/C97、一般参加が有料に。入場時にリストバンドで確認へ 99

ストーリー by hylom
スタッフの労力増加が心配ではある 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

東京五輪の影響で異例の分散・4日間開催となる2019年のコミックマーケットC96/C97だが、C95のサークル参加者向けに配布された「コミケットアピール95」によれば、一般参加の有料化を行う方針であることが明らかになった(ねとらぼKAI-YOU)。

C96/C97は東京ビッグサイトの改修工事の影響で、西展示棟・南展示棟と約1.5km離れた青海展示棟の2か所での開催が予定されている。サークルスペースが例年の約71%しかないことから、史上初の4日間開催となるのだが、広告や企業ブースが減る一方日数も増え経費は増加しているため、やむを得ず一般参加の有料化を行う方針とのこと。

コミケにおいてはこれまで、サークル参加が有料であった一方、一般参加は昔はカタログ必須と言われたものの、今日では特に買わずとも入場可能な状態が続いていた。C96/C97においては、カタログを購入しない一般参加者については、通行証となるリストバンドを購入してもらうことになるという。ただし詳細については現在検討中ということで、後日正式な発表を行うとしている。

13761917 story
インターネット

SimilarWebで確認できる推測トラフィックと実際のトラフィックはかなり異なる 113

ストーリー by hylom
常識じゃなかったの 部門より

指定したWebサイトの訪問者数といったトラフィック情報を分析するサービスの1つにSimilarWebがある。SimilarWebはSEO担当者やマーケティング担当者などから重宝されているようで、最近では海賊版サイトへのブロッキングを肯定するためのデータとしてSimilarWebで調べた数値を根拠として計算されたと思われる「被害額」が公開され話題となったが、このSimilarWebで表示される「訪問数」などの数値はあてにならないという話がSEO技術に詳しい辻正浩氏のブログでまとめられている。

記事では日本ABC協会が公開している出版社系のWebサイトのユニークユーザーやPVなどのデータとSimilarWebのデータを比較しているのだが、その結果SimilarWebのデータはABC協会が公開していたデータ比べて大きくブレがあったという。

SimilarWebがどのようにしてトラフィックを推測しているのかは不明だが、その情報収集元の1つとしてWebブラウザの拡張機能による閲覧履歴を収集があると言われている。そのため実データと値が異なる可能性は高いと以前から指摘されており、今回の記事でも以下のように述べられている。

アクセス数が急上昇した非常に多くのPV数を持つ漫画サイト、かつ低年齢層や遵法意識が低い人が多く見るなど偏りがあるサイトがありましたら、そのデータの信頼性は低いのではないでしょうか?

ちなみにスラドの情報もSimilarWebで確認できるが、Google Analyticsで収集しているデータと比較してやはり数値に大きな違いがある。

13761913 story
ハードウェア

ジレット、「暖かい」ひげ剃りを開発 62

ストーリー by hylom
あまり気にならない派 部門より

ジレットのひげ剃り(安全カミソリ)新モデル「Heated Razor)は、刃先を温める機能を内蔵しているそうだ(WIRED)。

リチウムイオン電池を内蔵しており、ボタンを押すと1秒以内に刃先が暖まり、45~50℃ほどの温度に維持されるという。安全カミソリを温めるというアイデアは以前からあったようだが、これを実現させるには試行錯誤が必要だったようだ。

まずはクラウドファンディングサイトIndiegogoで調査・試験的な販売を行うとのことで、価格は144ドルとなっているがすでに完売している。

13761852 story
Sony

PlayStation Classicの収録タイトル20本が発表される 78

ストーリー by hylom
PS時代はゲームから離れていた自分でも知ってるタイトルばかり 部門より

ゲームタイトル20本を内蔵した小型PlayStation「PlayStation Classic」(過去記事)の内蔵タイトル20本が公開された(PlayStation Classic商品ページ)。

発表された20タイトルは以下の通り。

  • アークザラッド
  • アークザラッドII
  • ARMORED CORE
  • R4 RIDGE RACER TYPE 4
  • I.Q Intelligent Qube
  • GRADIUS外伝
  • XI [sái]
  • サガ フロンティア
  • Gダライアス
  • JumpingFlash!アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
  • スーパーパズルファイターIIX
  • 鉄拳3
  • 闘神伝
  • バイオハザード ディレクターズカット
  • パラサイト・イヴ
  • ファイナルファンタジーVIIインターナショナル
  • ミスタードリラー
  • 女神異聞録ペルソナ
  • METAL GEAR SOLID
  • ワイルドアームズ

どれも著名タイトルであるが、ゲーマーからは賛否両論という感じのようだ(Game*Spark)。Game*Sparkの記事ではゲームライターが「俺が考えたプレステクラシックのラインナップ」を披露しているが、皆様が選ぶならどの20タイトルを選択する?

13761901 story
電力

九州電力、太陽光だけでなく風力発電も対象に出力抑制を実施 34

ストーリー by hylom
供給が増えたらマイニングして需要を増やすとかどうだろう(与太話) 部門より

再生可能エネルギーによる電力供給が増えている九州電力管内では、供給が需要を上回る事態がたびたび発生している。そのため太陽光発電施設の一時的な稼動停止を依頼する「出力抑制」が複数回行われる状況となっていたが、11月3日には風力発電も対象に出力抑制が行われたとのこと(朝日新聞)。

なお、抑制対象となる発電事業者は輪番で選ばれるとのこと。

13761847 story
テレビ

4K/8K放送に関するアンケート調査、4K放送をぜひ視聴したいとの回答は12% 67

ストーリー by hylom
ネットで見られるしねぇ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今年12月より4K/8K衛星放送(BS/110度CS 4K8K放送)がスタートするが、「放送サービス高度化推進協会」(A-PAB)が行った「4K・8K市場調査結果まとめ」によると、「4K」という言葉を知っていると答えた人は57.2%、4K放送を視聴するにはテレビに外付けのチューナーを組み合わせるか、対応チューナー内蔵の4Kテレビが必要になることを知っている人は22.7%だったそうだ(読売新聞)。

また、専用チューナーが必要というのを知っている人でも視聴したいのは約半数という結果になっている。

この調査はインターネット経由で男女20〜69歳を対象に調査したもので、サンプル数は5000とのこと。4K放送を「ぜひ視聴したい」と答えたのは11.6%、まあ視聴したいと答えたのは28.3%となっている。ちなみに4Kテレビ所有者の割合は6.0%だったそうだ。

13761820 story
iPhone

Apple、今後は四半期ごとのデバイス販売台数を公表しない方針 13

ストーリー by hylom
自慢できる数字ではなくなってる感じなのかな 部門より
headless曰く、

Apple CFOのルーカ・マエストリ氏は1日、2018年度第4四半期(9月29日までの3か月間、2018年第3四半期)の決算発表で、2019年度からは四半期ごとのデバイス販売台数を公表しない方針を明らかにした(Webキャスト:該当部分は26分26秒以降SlashGearVentureBeatThe Next Web)。

第3四半期のiPhone販売台数は前年同四半期から21万2千台増(0%増)の4,688万9千台にとどまったが、高価格化戦略により売上は83億3,900万ドル増(29%増)の371億8,500万ドルと大幅に増加している。Macの販売台数は2%減の522万9千台だったものの、売上は3%増加して74億1,100万ドル。一方、iPadは販売台数が6%減の969万9千台なのに対し、売上は15%減の40億8,900万ドルとなっている(データサマリー: PDF)。

そのためマエストリ氏によれば、90日間の販売台数は同社のビジネスの状態を表すものではなくなっているという。さらに、各製品ラインで販売価格の幅が広くなっている現在、販売台数の重要性は低下しているとのことだ。しかし、第3四半期のiPhone販売台数が予想を下回ったことや、iPhoneの販売台数が1年で最も多くなる第4四半期のAppleによる売上予測がアナリストの期待値を下回ったこともあり、Appleの時価総額は一時1兆ドルを下回った(Fortune)。

ちなみに、IDCの第3四半期スマートフォン出荷台数推計値によると、Huaweiが前年同四半期から1,290万台増(32.9%)増の5,200万台で第2四半期に続いて2位に上昇し、Appleは3位となっている。1位のSamsungは1,110万台減(13.4%減)の7,220万台。出荷台数の総計は2,260万台減(6%減)の3億5,520万台となった。

同じくIDCの推計値によると、第3四半期のタブレットPC出荷台数は前年同四半期から350万台減(8.6%減)の3,640万台となっており、1位のAppleは出荷台数を減らす一方でシェアが0.7ポイント増の26.6%となっている。2位のSamsungは60万台減の530万台、3位のAmazon.comは変動なしの440万台。増加したのは4位のHuaweiのみで、20万台増の320万台となっている。

13761804 story
人工知能

検閲された画像を機械学習アルゴリズムで復元する DeepCreamPy 34

ストーリー by hylom
分かりやすい応用例 部門より
masakun曰く、

ある方のTwitterで知ったが、修正された工口画像を機械学習アルゴリズムを使って復元するツールDeepCreamPyがGitHubで公開されているそうだ(Motherboard)。

GIMPやPhotoshopなどを使って修正された領域を緑色に塗りつぶすと、ニューラルネットワークが修正された領域を埋める処理をするというもの。DeepCreamPyはすでに1万回以上ダウンロードされており、redditには使用前後の画像も多数アップロードされているようだが、復元がうまくいっているかどうかは各自の判断にゆだねたい(なお「よそからリンクを貼り付けるというのは、公然陳列行為そのものだ」という見解もあるので、redditへの直接リンクはしない)。

13761798 story
交通

360度VRによる交通安全教育シミュレーター 25

ストーリー by hylom
事故をリアルに体験 部門より

愛知県警がVRを活用した交通安全教育用シミュレータを導入するようだ。企画制作は凸版印刷が行い、2018年11月より導入される予定(Impress Watch凸版印刷の発表)。

複数のヘッドマウントディスプレイを1台のPCから制御できるとのことで、教室などで複数の体験者が同時にコンテンツを体験できるという。

13761114 story
Twitter

Twitter、スパム報告機能を細分化して強化 42

ストーリー by hylom
対応フローはなにも変わってなかったりして 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Twitterがスパム報告機能の一部をアップデートしたようだ(The VergeGIZMODO JapanITmediaSlashdot)。

これによると、不適切な投稿をスパムとして「報告」する際に「偽物のアカウントがツイートしています」「有害なサイト、悪意のあるサイト、またはフィッシングサイトへのリンクが含まれている可能性があります」といった理由を選択できるようになった。

なお、Twitterチームにレポートを送った後、どのような処理が行われるかについては不明。先日Twitterでは、ユーザーから「脅迫」として通報された投稿をルール違反と見なさず削除しなかったというトラブルも発生していた(ITmediaの別記事)。

13761105 story
国際宇宙ステーション

ソユーズ事故原因はセンサーの故障、来月3日にも有人打ち上げ再開へ 22

ストーリー by hylom
打ち上げ前に発見できなかったのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

今年10月にソユーズ宇宙船の打ち上げ失敗というトラブルがあったが、このトラブルの原因はセンサーの故障だったという(NHK朝日新聞読売新聞)。

組み立て中にセンサー部品がゆがむ→ブースター切り離しバルブが動作せず→分離失敗したブースターが燃料タンクと衝突→タンクが減圧→緊急停止、という流れらしい。

また、打ち上げから事故までのオンボードカメラの映像も合わせて公開されている。

13761102 story
中国

米司法省、中国情報機関高官らを起訴。航空機エンジン情報狙ったサイバー攻撃などで 10

ストーリー by hylom
かなり具体的な話が 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米司法省は10月30日、機密情報を盗もうとした疑いで、中国国家安全省の高官らや共謀者など10人を起訴した。航空宇宙企業をターゲットとして5年以上にわたって攻撃を繰り返していたという(ITmedia朝日新聞GIZMODOSlashdot)。

また、中国の航空宇宙企業がこれによって取得した情報をターボファンエンジンの開発に使っていた疑いも出ている。

13761246 story
お金

Zaif流出で使われたIPアドレス、ハッカソンで推定 31

ストーリー by hylom
なかなかやるじゃない 部門より
NOBAX曰く、

今年9月、仮想通貨取引所「Zaif」がサイバー攻撃を受けて多額の仮想通貨を流出させる事件があった(過去記事)。これに対しJapan Digital Designが流出した仮想通貨を追跡するハッカソンを実施、流出した仮想通貨「Monacoin」のトランザクション発信元を推定したという(Japan Digital Designの発表朝日新聞)。

このIPアドレスは欧州の業者が保有していたもので、この情報を使って契約者の開示を行える可能性があるようだ。すでにこれら情報は金融庁と警察当局に提供されており、双方とも重大な関心を寄せているという。

ホワイトハッカーって実在するんですね。

ハッカソンでは仮想通貨流出後に仮想通貨を処理するノードを大規模に展開して取引情報を収集したそうだ。その結果、盗んだ仮想通貨を送金するために使用した複数のIPアドレスを特定できたという。

13761090 story
Google

Google、アカウントへのサインイン時にJavaScript有効化を必須にする方針 51

ストーリー by hylom
JavaScriptなしで動くGoogleサービスってあったっけ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Googleは今後、Googleアカウントへのサインイン時にJavaScriptの利用を必須にする方針だという。ログイン時にJavaScriptでの「リスク評価チェック」を実行するというのが理由(CNET JapanSlashdotExtremeTech)。

なお、GoogleのデータによるとJavaScriptを無効にしているユーザーは0.1%ほどだそうだ。

13761086 story
ゲーム

Cygames、C#専門の技術開発子会社「Cysharp」を立ち上げ 141

ストーリー by hylom
適材適所で 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ゲーム会社のCygamesは10月30日、C#に特化したゲームコンテンツ企画・開発・技術コンサルティング子会社「Cysharp(Cy#)」を立ち上げたことを発表した(Cygamesのプレスリリースneuecc氏のブログ)。

ゲームエンジンUnityがC#を採用していることから、モバイルゲーム開発においてC#はクライアント側で広く使われており、さらに近年は.NET Coreの登場により、サーバーサイドもC#にして言語を統一することが現実的となってきた。こうした状況を受けて、特定言語に特化という一風変わった技術子会社を立ち上げ、ゲーム業界全体の発展に貢献していくとしている。

代表取締役には元株式会社グラニの河合氏ことneuecc氏が就任する。氏はグラニ時代からC#大好きで知られており、UniRxやMessagePack for C#といったライブラリの作者としても知られている。会社の究極的な目標は、クライアントをUnityのC#、サーバーをLinux上(さよならWindows Server)の.NET Coreとする「C#大統一理論で世界征服」らしいが、果たしてゲーム開発にサーバーサイドC#の時代が来るだろうか?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...