パスワードを忘れた? アカウント作成
13767382 story
EU

学術論文出版社による反競争的行為の調査をEU競争総局に求める訴状が提出される 38

ストーリー by hylom
寡占を突破できる何かが必要 部門より
headless曰く、

Elsevierなどの学術論文出版社が反競争的なビジネスを行っているとして、研究者や欧州大学協会(EUA)が相次いでEU競争総局に調査を求める訴状を提出した(TorrentFreakJonathan Tennant氏とBjörn Brembs氏の訴状EUAの訴状PDF)。

10月26日に提出されたJonathan Tennant氏とBjörn Brembs氏による訴状ではElsevierの親会社RELXが対象となっている一方、10月30日に提出されたEUAの訴状ではRELXに加えTaylor & FrancisやWiley-Blackwell、Springer Nature、SAGEも対象となっているが、訴えの趣旨は同様だ。

2件の訴状が指摘している問題点としては、学術論文出版市場が寡占状態にあること、公的な補助金を受けることも多い学術論文で出版社が多額の利益を上げていること、購読契約にNDAが含まれるため価格の透明性がないこと、手数料を取ってオープンアクセスにした論文も購読料に含めていることなどが挙げられる。

作者に原稿料を払う一般的な出版社とは異なり、学術論文出版社は大学や研究者が無償で提供した論文を扱うため、大きな利益を上げることが可能となる。出版社は編集者に給与を支払うが、編集作業で重要な位置を占めるピアレビューは研究者がボランティアベースで行う。論文となる研究が公的な補助金を受けていることや、ピアレビューを行う研究者が公的機関から給与の支払いを受けていることも多い。

一方EUAによれば、欧州の大学は学術論文を購読するため、控えめに見積もっても年に数億ユーロを支払っているという。このような状況について、EUAでは酪農家が乳製品メーカーに無料で牛乳を提供し、高価な紙パック入りの牛乳を購入するようなものだと述べている。

13767196 story
インターネット

Cloudflare、DNSサービス「1.1.1.1」をiOSとAndroidで利用するための設定アプリを公開 37

ストーリー by hylom
次はこのIPがブロックされている場合でも使えるアプリですかね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

CloudflareはAPNICと協力して「1.1.1.1」というIPアドレスを使ったパブリックDNSサービスを提供しているが(過去記事)、このDNSサーバーをモバイル端末で利用するための設定アプリが11月11日に公開された(ITmedia)。

このアプリはiOSおよびAndroid向けで、App StoreおよびGoogle Playストアで提供されている。これによってモバイル端末での設定が容易になるという。

13767194 story
軍事

もしモスクワ滞在中に核攻撃を受けたら地下鉄に逃げろ 99

ストーリー by hylom
ちょっと見てみたい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ロシアの首都・モスクワには多数の核シェルターがあるそうで、もしモスクワ滞在中に核攻撃を受けたらそこに逃げればよいそうだ(RUSSIA BEYOND)。

たとえば、2012年以前に作られたロシアの地下鉄の駅には核シェルターが設置されているという(2012年以降は財政的な問題もあって作られていないらしい)。そのため、核攻撃を受けたら地下鉄の駅に向かうのが確実なようだ。ちなみに、最も地下深くにあり安全と思われるのは「勝利公園」駅だという。

ただし、「住民に対する警報が出てから10分後に高気密の扉を閉める」のだそうで、警報が出たらいち早くシェルターに逃げ込まないと逃げ遅れてしまう可能性もあるという。

また、ボランティアによる「Bombshelter in Moscow city」という情報も公開されている。

13767149 story
Windows

Windows 10、勝手に「おすすめ」ソフトをインストールする機能でLINEアプリがインストールされ不評を買う 79

ストーリー by hylom
Proでもブロックできないゴミ 部門より

Windows 10の「ストア」アプリには、ユーザーの同意なしに勝手に「おすすめ」のアプリをインストールするという機能があるという。この機能で「LINE」アプリが勝手にインストールされる例が最近報告されているようだ(did2memo.net)。

この機能はWindows 10のバージョン1511より導入されたもので、「Microsoftコンシューマーエクスペリエンス」を無効にすることでオフにできるというが、この設定はEnterprise・Education版でしか適用されないとのこと(マイクロソフト Network & AD サポートチーム公式ブログ)。

また、勝手にインストールされたアプリはスタートメニューでそのアプリの項目を表示させ、右クリックメニューから「アンインストール」を選択すれば良いとのこと。

13767133 story
メディア

根拠のない説が広まりつつある「銀ブラ」、TVが意図的にフェイクを流しているとの批判も 58

ストーリー by hylom
こうやってフェイクニュースは広まるのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「銀座をぶらつく」ことを意味する「銀ブラ」があるが、TBSテレビの番組「世界ふしぎ発見!」でこの「銀ブラ」の言葉の由来として、根拠が疑わしいとされている「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」が紹介されたそうだ(Togetterまとめ)。

番組絵はあくまで「銀座をブラブラ歩く」という由来を紹介しつつ、その上で「もう1つの説」として「銀座でブラジルコーヒー」を紹介するという流れだったが、こちらの「銀座でブラジルコーヒー」説は三省堂国語辞典では「誤り」として否定されている(「銀ブラ」の語源はコーヒーと関係あるの?)。

これによると、「ブラジルコーヒー」説は近年商業的に宣伝され始めたもので、元々の「銀ブラ」は大正時代から存在する言葉であることが文献によって明らかになっている一方、「ブラジルコーヒー」説は「確認できる最古が2003年12月」と、かなり新しい説らしい(これを解説する杉村喜光氏のTweet)。

番組に対しては「諸説あります」として意識的に誤った説を流した、との批判も出ている。

13767128 story
インターネット

伊達杏子の娘がバーチャルYouTuberデビュー? 25

ストーリー by hylom
感情を持つ電脳の開発が待たれる 部門より
shiba 曰く、

1996年に「バーチャルアイドル」としてデビューした「伊達杏子」の娘という設定のバーチャルYouTuberがデビューするという(CNET JapanPANORAInternet Watch)。現在クラウドファンディングで機材やモデルなどの開発費用を募っている(Makuakeのプロジェクトページ)。

# 父親は誰だ?

13767121 story
iPhone

Apple、iPhone Xのディスプレイ交換とMacBook ProのSSD修理プログラムを開始 21

ストーリー by hylom
心当たりのある方はどうぞ 部門より
headless曰く、

Appleは9日、iPhone Xを対象としたディスプレイモジュール交換プログラムとTouch Bar非搭載13インチMacBook Pro(2017年モデル)を対象としたSSD修理プログラムを開始した(SlashGear9to5MacMac Rumorsの記事1記事2)。

iPhone Xではディスプレイモジュールのコンポーネントに故障の可能性があり、タッチ操作に反応しなくなる/悪くなる、タッチしていないのに反応するといった症状が現れることがあるという。そのため、AppleまたはApple正規サービスプロバイダで対象デバイスのディスプレイモジュールを無償交換する。なお、修理に支障をきたす損傷がある場合に別途修理料金がかかることもある、というのは定型の説明だが、損傷例も「画面のひび割れなど」のままになっている。

Touch Bar非搭載13インチMacBook Proでは、2017年6月から2018年6月までに販売された本体内蔵の128GBまたは256GB SSDの一部で、データの消失やドライブの故障を引き起こす可能性のある不具合があるという。そのため、AppleまたはApple正規サービスプロバイダでは、SSDのファームウェア更新による修理を無償で行うとのことだ。

13767103 story
Windows

Windows 10最新ビルドの検索機能ではすべてのファイルが検索可能に 33

ストーリー by hylom
検索とCortanaを常時オフにしたいのですが 部門より

Windows 10の検索機能が強化され、「すべてのファイル」が検索対象になるという(マイナビニュース窓の杜PC Watch)。

従来のWindowsサーチではライブラリ(ドキュメントおよび写真、ビデオ)とデスクトップのみが検索対象だったが、10月24日に公開されたWindows 10 Insider Preview Build 18267(19H1)では新たに検索インデックスに「拡張」モードが追加され、全てのフォルダ/ドライブが検索対象になるとのこと。また、検索対象にしないフォルダを指定することも可能。

さらに、検索関連機能がUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)で実装し直されているようだ。

13767099 story
ビジネス

吉野家、ついに交通系電子マネーに全面対応 76

ストーリー by hylom
ついに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

10年以上も前に、WAONだけに対応、また沖縄限定でEdyにも対応していた吉野家だが、ついに交通系電子マネーに全面対応する(プレスリリース)。

2018年12月には全店舗対応を完了するとのこと。なおPiTaPaには対応しないので、関西人はICOCAを使おう。PASMOには対応するので関東人は安心だ。

交通系電子マネーは手数料の高さから敬遠していたと思われていた?が、今はやりのコード決済ではなく、FeliCa決済を選んだのは速度を重視してだろうか。そしてクレジットカードに対応しないのは、吉野家はインバウンド需要はあまり関係ないからだろうか。

なお、今後は交通系電子マネーだけでなく複数の電子マネーを順次導入する予定とのこと。

13766448 story
地球

新たな地球の衛星が見つかった? 31

ストーリー by hylom
宇宙雲 部門より

地球の衛星と言えばが唯一のものと言われているが、これ以外にも地球の衛星は存在するという研究結果が発表された。この衛星は地球から約40万kmという距離にあり、すべてちりでできているという(ナショナルジオグラフィック)。

この天体はコーディレフスキー雲と名付けられており、1961年に存在が報告されているものの、不規則にしか確認されておらず、本当に実在するかどうかは分かっていなかったという。

この天体の存在が確定していなかった理由は、天体を構成する粒子(ちり)のサイズが直径1マイクロメートルほどと小さいため、観測が難しかったからだという。また、この粒子は地球や月の重量によって増減している可能性があるようだ。

13766427 story
Twitter

朝日新聞のTwitterアカウント、乗っ取られて詐欺の宣伝に使われる 38

ストーリー by hylom
ご注意を 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

11月5日に朝日新聞・新潟総局のTwitterアカウントが乗っ取られていたそうだ。このアカウントは、ビットコイン詐欺の宣伝に利用されたとみられる。朝日新聞は6日、日経xTECHの取材に対して乗っ取り被害を認めている(日経新聞)。

問題となっているビットコイン詐欺は、「送金した金額よりも多い額のビットコインを送り返す」などとうたってビットコインの送金を求めるもの。乗っ取られた朝日新聞のアカウントからは「I sent 1 BTC and got back 10 BTC!」「THANK YOU」「+10BTC」といった書き込みが行われていたようだ。

最近Twitterではアカウントを乗っ取ってビットコイン詐欺関連の広告Tweetを投稿する事件が増えており、6日には米出版社Pantheon Booksのアカウントが乗っ取られ、登録者名を「Elon Musk」に書き換えた上で詐欺Tweetを投稿する事件が発生していた(ITmedia)。乗っ取られた朝日新聞のアカウントは、このPantheon Booksのアカウント宛てのTweetも投稿していた。

13766393 story
バグ

iPhoneのSafariに不具合、特定のCSSアニメーションを使ったWebページを開くとクラッシュ 39

ストーリー by hylom
iOSでよくある話ではあるが 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

特定のCSSアニメーションを使ったWebページをiPhoneのWebブラウザ(Safari)で閲覧すると、iPhoneに高負荷がかかりアプリがクラッシュする(再起動される)という問題が発見された(GIGAZINE)。

この情報を公開していたページ既に非公開にされているが、いやしくもプログラマー名乗る人が「iPhoneでCSSアニメーションさせたら落ちた!サイト作って公開しよう!」って安易な行動に出るのは職業倫理の意識が足りなすぎ。

13766501 story
ノートPC

McAfeeの「パソコン動作を軽くする対策8選」記事に対し時代遅れとの批判 157

ストーリー by hylom
McAfeeの中の人は古いPCを使っている説 部門より

McAfeeの公式ブログが10月23日付けで「パソコンが重いと感じた時すぐできる解決策!動作を軽くする対策8選」という記事を公開したのだが、ここで取り上げられている「対策」が時代遅れだという指摘が出ている。

McAfeeのブログに掲載されている「今すぐできる8つの解決策」は下記の通りだ。

  1. 常駐アプリケーションの無効化
  2. 容量の大きいファイルの削除、移動
  3. 使っていないアプリケーションの削除
  4. デフラグをかける
  5. ディスクのクリーンナップをする
  6. ブラウザのキャッシュをクリアする
  7. 視覚オプション(アニメーション表示)の解除
  8. 再起動を行う

しかし、昨今のPCは比較的多めのメモリを搭載しており、またCPUの能力も向上しているため、一般的な常駐アプリケーションであればPCの動作への悪影響は少ない。また、ファイルやアプリケーションの削除、ブラウザのキャッシュクリアはストレージ空容量を増やすことはできるものの動作速度への影響は少ない。デフラグやディスククリーンアップなども同様だ。「視覚オプション」についても、昨今のPCではほぼ影響はない状況である。

また、この記事の内容をほぼそのまま紹介しているマイナビニュースの記事についても「時代遅れ記事を鵜呑みしパクるクソ記事」と批判されている。

13766377 story
セキュリティ

NICT、国内IPアドレスを対象としたポートスキャンを実施へ 57

ストーリー by hylom
何を返せば良いのかな 部門より

今年1月、単純なパスワードが設定された機器への調査目的の不正アクセスを合法化する動きがあることが話題となったが、今年5月に国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)に対しこういったアクセスを認めるような法改正が行われ、11月1日に施行されたとのこと。これを受けてNICTが国内IPv4アドレスに対するポートスキャンを実施すると発表しているINTERNET Watch)。

ポートスキャン対象ポートはTCPの22番および23番、80番ポートなどとされている。また、ポートが開放されているIPアドレスに対しては返答などのバナー情報を収集するとのこと。まずは11月14日から来年1月末までに事前調査を行う予定で、事前調査ではNICTが利用している次の3つのアドレスからの発信が行われるとのこと。

  • 210.150.186.238
  • 122.1.4.87
  • 122.1.4.88
13766361 story
ゲーム

プレイヤーの同意を得てゲームをプレイしている端末で仮想通貨をマイニングする手法が導入される 32

ストーリー by hylom
電気代をガチャにつぎ込むのとどっちが得か 部門より

やや旧聞となるが、DMM GAMESで提供されているブラウザゲーム「クロスオーバード」で、プレイしている端末のリソースを使って仮想通貨のマイニングを行うシステムが導入されるという。マイニングによる収益はゲームの運営に使われるという(仮想通貨Watchこのシステムを手がけるスマイルメーカーの発表)。

プレイヤーに対してはその都度承認を得ることで法的な問題はクリアする方針。10月25日よりテスト運用が開始されているとのこと。マイニングはゲーム内では「サルベージ」というコンテンツとして実装されており、ここでCPUリソースの利用に同意して「サルベージ」を実行することでマイニングが開始され、マイニングの実行量に応じてゲーム内アイテムを入手できる仕組み。「サルベージ」実行中はゲーム本編はプレイできないという。入手できるアイテムの量はマイニング実行量に比例するため、高性能なマシンでプレイするほうがアイテムの入手量は増える模様。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...