パスワードを忘れた? アカウント作成
13786791 story
Windows

Microsoft、EdgeブラウザをChromiumベースにすることを発表 137

ストーリー by hylom
それならむしろもうブラウザを開発しなくていいんじゃないの 部門より

先日Microsoft、Chromiumベースのブラウザ「Anaheim」を開発中?という話題があったが、Microsoftが正式にEdgeブラウザをChromiumベースにすることを明らかにした(Windows BlogsITmedia)。

Microsoftによると、EdgeをChromiumベースにすることでより互換性が向上し、またWeb開発者はテストの手間を削減できるとしている。また、Windows 10以外のWindows向けにもリリースし、さらにリリースをより頻繁に行うことも計画しているという。macOSなどのWindows以外のプラットフォーム向けバージョンがリリースされる可能性もあるようだ。

この「ChromiumベースのEdge」はオープンソースで開発され、すでにGitHub上にリポジトリも作成されている

13786626 story
中国

HUAWEIとZTE、日本政府の調達から排除へ 109

ストーリー by hylom
Huaweiの基地局を使っているサービスはNG? 部門より

米国政府は中国・中興通訊(ZTE)や華為技術(HUAWEI)といった中国通信機器メーカーの製品の排除に向けて動いているが、この影響で日本でもこれらメーカーの製品は政府調達から排除される方針になるようだ(読売新聞)。

対象は「国の安全保障の脅威になると判断した企業の製品やサービス」で社名は名指しされていないが、関係者によるとZTEおよびHUAWEIが対象に含まれているという。また、国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除の対象になるようだ。

13786609 story
ネットワーク

ソフトバンクの通信網で大規模な通信障害、原因はEricssonの機器におけるソフトウェア障害 67

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
maia曰く、

12月6日午後1時39分ごろから、ソフトバンクの通信網で大規模な通信障害が発生した。障害はY!MobileやLINE、mineo等のMVNOによるサービスにもおよび、約4千万人の契約者の大半に影響が出たとみられる。午後6時4分以降、順次復旧したようだ(産経新聞)。

原因はソフトバンクが採用しているEricsson製通信設備のソフトウェア不具合と発表されている(NHK)。ソフトバンクによると、Ericssonのソフトウェアは9か月前から運用しているという。英通信事業者O2など、Ericssonの通信設備を使用する海外11カ国の通信事業者においても、ほぼ同時刻に同様の障害が発生したようだ(ITmedia)。

復旧はソフトウエアを旧バージョンに戻す形で行なわれた(プレスリリース)。

ソフトバンクの大規模な障害は2018年になって3度目で、2月には市外局番03につながりにくくなる障害が発生、約67万人に影響。9月にはメール約1030万通が消失、約436万人に影響が出た。今回の障害は影響人数と時間の長さから、総務省は電気通信事業法上の「重大事故」と判断し、30日以内に事故の詳細と再発防止策の報告を求める方針。

また、Ericssonもこの問題を受けて「ソフトバンクの障害情報に関するお知らせ」とのプレスリリースを発表した(英語記事)。これらによると、問題が発生したのはSGSN–MME(Serving GPRS Support Node – Mobility Management Entity)というシステムで、「ソフトウェア証明書のバージョンの齟齬」が原因とされている。英語記事では「問題が発生した顧客のソフトウェアにインストールされていた証明書が失効していた」との記載もある。

13786528 story
電力

オーディオマニアに注目される燃料電池 48

ストーリー by hylom
リアル発電所コピペ 部門より

以前オーディオマニアが音質向上を目的に独自に電柱を設置するという話が話題になったが、最近では音質向上のために燃料電池システムを導入することも注目されているそうで、「マイ電柱」と「燃料電池」で音質の変化を聴き比べるといったイベントが開催されたそうだ(PhileWeb)。

「マイ電柱」の核となるのは電柱の上に設定された「柱上トランス」で、今回のイベントは独自にこの柱上トランスを設置した会場で行われたとのこと。いっぽう比較対象となる燃料電池システムとしては、ブラザー工業が開発中の家庭用小型汎用燃料電池が使われた。PhileWebのレポートによると、燃料電池の電源で聴く音は「ボーカルの抜けが良く、声の伸びの豊かな音調で、ベースは膨らみが抑えられ、空間性もよく出ていた」などと評価されている。一方、「マイ電柱」では「ベースに力感があるなど、音調としてのバランスはこちらの方が的確」といった感想があったという。

13786522 story
ゲーム

スクエニのアーケードゲーム「スクフェスAC」、衣装が消える不具合が発生し緊急メンテ 74

ストーリー by hylom
中の人は大変だ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

12月6日より稼働開始したスクウェア・エニックスのアーケードゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~Next Stage」(通称「スクフェスAC Next Stage」)において、ゲーム内に登場するキャラクターの衣装が表示されなくなるというバグが発生し、緊急メンテナンスに突入するという珍事となっているそうだ(ハフィントンポストTogetterまとめ)。

公式Twitterアカウントのコメントでは「現在重篤な不具合が発生しており」と詳細がぼかされているが、Twitterなどに投稿されている情報によれば、この不具合はゲーム画面においてキャラの衣装が表示されなくなってしまうというもので、キャラクターの首から下はすべて肌色で表示されてしまうようだ。10時のサービス開始後、15時には緊急メンテナンス入りとなったが、その間にプレイしたユーザーも多かったらしく、ネット上には多数の写真や動画が投稿されている。また、このゲームにはゲーム内の映像を物理的にプリントしてカードにする機能があり、首から下が肌白のキャラクターが印刷されたレアカードも誕生してしまったようである。

タレこみ時点では、原因を特定し修正作業を実施中とのことだが、まだサービス再開までは至っていない。笑い話ではあるが、中の人は大騒ぎであろう。

13786515 story
犯罪

軽トラックを横転させた15人を特定した捜査手法 63

ストーリー by hylom
将来はAIがこういう作業を自動化してくれるようになるのだろう 部門より
maia曰く、

今年の10月28日午前1時頃渋谷で軽トラックを群衆が横転させた事件で、警視庁は12月5日、横転に関わった15人を特定し、目黒区、世田谷区、川崎市、富士吉田市に在住する4人を暴力行為等処罰法の集団的器物損壊の疑いで逮捕した(産経新聞)。

暴力行為等処罰法の適用は、法定刑が罰金以上で、科料の適用がなく、重い措置と言える。年代は20~27歳の男性。残り11人は、日本人6人と、イギリス、フランス、ベルギー人などの外国人5人が含まれ、今後書類送検される見込み(NHK)。

ここで興味深いのが、防犯カメラ等の映像から彼らの足取りを自宅まで追跡したという捜査手法。警視庁は、現場周辺の防犯カメラ約20台を含め、計約250台の防犯カメラ、さらに現場でスマートフォンなどで撮影していた通行人の協力を求め、約2週間後には15人を特定し、任意の事情聴取などで容疑を固めたという。映像での追跡が自宅まで可能であるというのは、大変な苦労があったとは思うが、類似事件の抑止力になるかもしれない。

13786512 story
セキュリティ

「大文字小文字が必須です」はパスワードを脆弱にする 68

ストーリー by hylom
8文字制限がもうダメ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

パスワードを強化するために「大文字/小文字/数字/記号を含めてください」といったサイトはよく見られるが、文字種を制限してしまうとすべて小文字/すべて大文字といった組み合わせが無くなるため、結果的に総当たり攻撃に弱くなるという(Webrootlifehacker)。

特に文字数が8文字のように短い場合、上記全ての文字種を含めるようにすると、組み合わせ数が41%も減ってしまうという。対策としては文字種を増やすのではなく、パスワードをより長くすべきとしている。

13786492 story
映画

トム・クルーズ曰く、映画を見る際にテレビのフレーム補完機能は使うな 59

ストーリー by hylom
気持ちは分かる 部門より

人気俳優のトム・クルーズ氏が、テレビで映画を見る際にはフレーム補完機能などの映像をスムーズにする機能を使わないよう訴えている(Engadget Japanese)。

映画の制作現場では伝統的に秒間24フレームで映像を作ることが一般的だ。一方で現在のテレビ放送は秒間30フレームが一般的であり、多くのテレビは秒間30フレーム、もしくはその倍数で映像を描画できるようになっていることが多い。そのためフレーム間の映像を画像処理で作り出して補完を行うのだが、この機能を映画に対して利用すると「映像が安っぽくなる」とトム・クルーズ氏は感じているようだ。

13786482 story
インターネット

Tumblr、アダルトコンテンツを禁止する新ガイドラインを発表 9

ストーリー by hylom
Appleに火を付けられて 部門より
headless曰く、

ブログサイトTumblrは3日、アダルトコンテンツを禁止するコミュニティガイドラインの変更を発表した(Tumblrのアナウンスヘルプセンタースタッフブログ新ガイドライン)。

Tumblrではこれまでアダルトコンテンツが許容されており、18歳以上のログインユーザーが「Safe Mode」をオフにすれば表示できた。しかし、先月児童ポルノが発見され、公式iOSアプリがApp Storeから削除されて以降、職場で閲覧に適さない(NSFW)コンテンツを含むアカウントの削除を進めていると報じられていた。

17日から発効する新ガイドラインでは、現実の人間、または現実の人間のように見える写真・動画・GIFのうち、性器や女性の乳首、性的な行為が写っているものがアダルトコンテンツとして禁止される。また、性的な行為を描いたイラストも禁止となる。ただし、授乳や出産に関するものや、性的な内容の文章、ニュースとしての価値があるもの、芸術作品のヌードなどは許容される。

Tumblrでは既存のアダルトコンテンツへのフラグ付けを開始しており、17日以降はアダルトコンテンツの新規アップロードが禁止される。既存のアダルトコンテンツは17日以降、プライベートに設定されてブログ主のみが閲覧可能となるほか、誤判定の申し立てをすることも可能だ。実際のところ、誤判定は多数発生しているようだ。

Tumblrではアダルトコンテンツについて相当の時間をかけて検討した結果、禁止した方が多くの人が安心して利用できる場所になるとの結論に達したという。インターネット上にはアダルトコンテンツが許容される場所が数多くあるため、アダルトコンテンツはそちらに任せてTumblrは心地よい場所を作るのに注力していくとのことだ。

13785679 story
お金

NTTデータ、トップ級の技術者に年間2000~3000万円の給与を支給する人事制度を新設 108

ストーリー by hylom
どんな人材だろう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

NTTの人材が海外大手IT企業に引き抜かれるケースが多いそうで、これに対しNTTが危機感を持っているという話が報じられていたが、NTTデータは対策として「トップ級の技術者」の待遇を大きく変えるという(日経新聞)。

日経新聞によると、AIやIoT分野のトップ級エンジニア向けに「アドバンスド・プロフェッショナル」という職位を新設し、年収2000~3000万円の給与を与えるという。

13785678 story
スラッシュバック

SpaceX、Falcon 9ロケット第1段の再々使用と3回目の回収に成功 3

ストーリー by hylom
着々と 部門より
headless曰く、

SpaceXは日本時間4日、Falcon 9ロケットによる小型衛星相乗り打ち上げミッション「Spaceflight SSO-A: SmallSat Express」をバンデンバーグ空軍基地SLC-4Eで実施した(SpaceX発表動画)。

今回のミッションは17か国、34組織の小型人工衛星64基(microsat: 15基+cubesat: 49基)を太陽同期軌道(SSO)に投入する初の相乗り専用ミッションで、さまざまな組織によるさまざまな目的の小型人工衛星を手頃な価格で打ち上げ可能にするものだという(プレスキット: PDF)。打ち上げが行われたのは日本時間3時34分。およそ13分後に軌道投入を開始し、その後6時間ほどかけて全ペイロードを軌道に投入した。

打ち上げに使われたFalcon 9ロケット第1段(ブースター)は、5月のBangabandhu Satellite-1ミッションと8月のMerah Putihミッションでも使われたもので、同じブースターを3回使用するのは初めてとなる。ロケット第1段は打ち上げから約7分51秒後、太平洋上のドローン船「Just Read the Instructions」に着陸し、3回目の回収にも成功した。また、太平洋上のキャッチャーボートMr. Stevenによるフェアリングのキャッチは失敗したが、2分割のフェアリングはいずれも軟着水しており、回収して再利用する計画だとイーロン・マスク氏がツイートしている。

13785677 story
テクノロジー

テスラの自動車が運転者爆睡で暴走。停車させるまでに7分かかる 77

ストーリー by hylom
おそろしい 部門より
taraiok曰く、

現地時間11月30日午前3時30分ごろ、カリフォルニア州レッドウッド市にある高速道路101号線を1台のTesla Model Sが70マイル(時速112km)の速度で爆走していたらしい。それをハイウェイパトロールが追いかけ、車内を見るとそこには衝撃的な光景があった。運転者は運転者は酔っ払った上で爆睡していたという。自動車は自動操縦モードで運行されていた模様(San Francisco ChronicleSlashdot)。

隊員たちはModel Sの前に自分たちの車両を移動させ、徐々に減速させて停車させたようだ。安全に停車させるまでに7分を必要としたという。なお、テスラはこの事件についてコメントを拒否しているとのこと。

13785808 story
犯罪

ファーウェイのCFO、カナダで身柄を拘束される。イラン経済制裁に対する違反の疑い 48

ストーリー by hylom
完全に政治にやられている 部門より

中国・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟(Wanzhou Meng)・副会長兼CFOがカナダで逮捕された。経済制裁対象となっているイランにファーウェイ製品を違法に輸出した疑いがあるという(日経新聞Business Insider JAPANBBC)。

孟氏はカナダでの移動中に身柄を拘束されており、今後米国に身柄を移される可能性があるようだ。米国はファーウェイへの圧力を強めており、「ファーウェイ製品、使っているだけでも取引停止」という話も出ている。

13785619 story
Linux

Windows 7から10へのアップグレードよりLinuxへの移行の方が満足度が高かったケース 172

ストーリー by hylom
MS-Officeやゲームが不要なら現実的なのかも 部門より

Windows 10の使い勝手の悪さから、家庭で使用しているPCをWindows風のUIを持つLinuxデスクトップに移行したところ満足度が上がったという話がIIJ Engineers Blogで紹介されている。

この家庭で導入されたのはopenSUSEで、これとWindows XP風のテーマを標準で提供している TDE(Trinity Desktop Environment)を組み合わせることでWindows XP風のユーザーインターフェイスを実現したとのこと。

このPCを使用するのは著者の妻とのことだが、特に不満無く利用できているという。

13785605 story
Google

SeaMonkeyでGoogle検索にアクセスするとFirefoxでアクセスした場合とは異なるCSSが送信される 31

ストーリー by hylom
さすがにSeaMonkeyはしょうがないとはいえ 部門より

Webブラウザとメールクライアント、ニュースリーダーなどを統合したアプリケーション「SeaMonkey」でGoogle検索にアクセスすると画面の表示レイアウトが崩れるという話がmozillaZineフォーラムで報告されている

Google検索ではSeaMonkeyでアクセスした場合とFirefoxでアクセスした場合とで異なるCSSを返しており、これが原因でレイアウトの崩れが発生しているようだ。

フォーラムでは有志が検証を行った結果も投稿されているが、User-Agentヘッダーの内容によってCSSの内容が変化するという。SeaMonkeyのユーザーエージェントは「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0 SeaMonkey/2.49.4」となっておりFirefox 52と互換性があることが示されているのだが、Google検索では文字内でバージョン番号を示す末尾の数字だけでユーザーエージェントを判断しているのがこの問題の原因のようだ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...