パスワードを忘れた? アカウント作成
13840071 story
グラフィック

「ペイント」はWindows 10から削除される?されない? 134

ストーリー by headless
中止 部門より
Microsoftは2017年に「ペイント (mspaint.exe)」を非推奨とし、将来のリリースで削除予定としていたが、結局削除されないのではないかという見方が出ている(Softpediaの記事Aggiornamenti Lumiaのツイート)。

ペイントにはWindows 10 Insider Preview ビルド17063(RS4)以降、ツールバーに「製品の警告」ボタンが追加されている。ボタンをクリックすると「ペイントは間もなくMicrosoft Storeに移動されます。移動されても、引き続き無料でダウンロードできます。」とダイアログボックスに表示される。

このボタンはWindows 10 バージョン1809のペイントにも用意されており、少なくともWindows Insider Previewビルド18290(19H1)には存在する。しかし、最近の19H1ビルドでは削除され、先日提供が始まったビルド18336(20H1)にも存在しない。一方、Microsoft Storeでペイントの提供が始まる様子もない。

今春一般提供が始まるWindows 10 バージョン1903(19H1)の完成が近付いた段階でボタンが削除されたことから、ペイントの削除は取りやめになった可能性もある。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
13840062 story
Facebook

Facebook、女性の友達の写真は検索できるが、男性の友達の写真は検索できないバグ 22

ストーリー by headless
検索 部門より
Facebookで「友達」の写真を検索する際、男性を指定した場合には何もヒットしない問題が発見された(The Next Webの記事Mashableの記事発見者のツイート)。

この問題は、「photos of my female friends」を検索すると女性の友達が(いれば)アップロードした写真がヒットする一方、「photos of my male friends」を検索した場合には男性の友達が(いても)アップロードした写真はヒットしないというものだ。

発見者は旧検索機能「Graph Search」のURLを使用しているが、検索ボックスに直接フレーズを入力しても同様の結果になった。ただし、何度か試しているうちに検索ボックスからの検索では男女にかかわらず友達の写真は一切ヒットしなくなってしまった。

これについてFacebookでは、バグとして修正中だと述べているそうだ。また、「photos of my female friends」と入力した際に「photos of my female friends in bikinis」などが候補として表示される点についても当初はバグとしていた。その後、検索候補は人々の検索内容を反映したものであり、バグではないとしたうえで、適切な検索結果や検索候補が表示されるよう常に改善を進めていると述べたとのことだ。
13840058 story
バグ

JR青梅駅、ゆりかもめの青海駅と間違わないよう注意を促す 249

ストーリー by headless
海梅 部門より
ゆりかもめの青海駅(東京都江東区)へ行こうとしてJR青梅駅(東京都青梅市)に来てしまう人が多いとして、青梅駅では1月末から注意を促す文書の掲示を始めたそうだ(読売新聞オンラインの記事)。

ロケットニュース24では昨年11月、青海駅のZepp Tokyoに行こうとして青梅駅へ行き、ライブに間に合わなくなったアイドルの話を取り上げていた。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

たしかに漢字は似ているものの、読みが違うので路線検索・乗換検索で青海(おうみ)と青梅(おうめ)を間違う可能性は低いと思うのだが、どういう理由でこんな間違いが生じるのだろうか。それに東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)でも青梅線でも途中に乗換えが入るので、普通はそこで間違いに気づくのではないだろうか。納得のいく間違いの理由を求む 。

とのこと。どこ基準で乗り換えが入ると言っているのかは不明だが、タレコミ人ですら「あおみ」駅を「おうみ」駅と思っている時点で仕方のないことだとは思われる。スラドの皆さんは行き先を間違ってしまったことがあるだろうか。

13840050 story
Sony

ソニー、ハイブリッド型スマートウォッチ「wena wrist」を英国で発売へ 12

ストーリー by headless
進出 部門より
ソニーは14日、ハイブリッド型スマートウォッチ「wena wrist」を英国で発売することを発表した。国外での発売は今回が初となる(ニュースリリースSony UKの特設ページSlashGearの記事)。

wena wristは腕時計のバンド部分にスマートウォッチ機能を内蔵し、任意のヘッド部と組み合わせて利用可能なウェアラブルデバイス。2015年にソニーのクラウドファンディングプラットフォームFirst Flightを通じて製品化し、その後国内で発売されていた。スラドではクラウドファンディング実施時に紹介したきりとなっていたが、現在はバンドやヘッドの種類も増え、他社製のヘッドと組み合わせたバージョンも発売されているようだ。

英国では有機ELディスプレイを搭載した「wena wrist pro」とシリコン製の「wena wrist active」のバンド2種類に加え、5種類のヘッドを発売する。国内向けのバンドはFelica搭載だが、海外向けではFelica以外のNFC規格にも対応し、英国の電子マネーなども利用可能になるとのこと。市場推定価格(税込)はwena wrist proが399ポンド、wena wrist activeが349ポンド、ヘッドは100ポンド~450ポンドとなっている。13日から予約受付を開始しており、3月上旬に一般販売を開始するとのことだ。
13840043 story
Android

Google曰く、昨年Google Playで登録申請を却下したアプリは前年比55%増 5

ストーリー by headless
却下 部門より
Googleによれば、昨年Google Playストアへ登録申請があったアプリのうち、却下したアプリの数は前年よりも55%以上多かったそうだ(Android Developers Blogの記事VentureBeatの記事SlashGearの記事Softpediaの記事)。

現在もGoogle Playでのマルウェアを含むアプリの発見はたびたび報じられるが、昨年Googleでは新たな不正の手口からユーザーを守るほか、悪意ある開発者を発見・排除し、ストアで悪意あるアプリの増加を防ぐための新たなポリシーを導入したという。

その結果、却下したアプリが前年比55%以上増加したのに加え、公開停止したアプリも前年比66%以上増加したとのこと。さらに、Google Play Protectが毎日500億本以上のアプリをスキャンしており、Google Playで入手したアプリは他の場所で入手したアプリよりもユーザーを害する可能性が8分の1以下になっているとのこと。

2019年は不正行為で排除された開発者が別アカウントで再参入することを防ぐ技術の強化や、不正アプリを検出する技術の強化などを行うほか、ユーザーのプライバシーを保護するため、新たなポリシーの追加も行っていくとのことだ。
13840040 story
アメリカ合衆国

マーク・ケリー元宇宙飛行士、次のミッションは連邦議会を目指す 4

ストーリー by headless
地球 部門より
元NASA宇宙飛行士のマーク・ケリー氏が次のミッションとして、米上院議員補欠選挙(アリゾナ州)に民主党から出馬すべく、キャンペーンを開始している(公式サイトケリー氏のツイートキャンペーン動画The Vergeの記事)。

ケリー氏は米海軍のパイロットとして、湾岸戦争の砂漠の嵐作戦で39回のミッションを飛んでいる。2001年から2011年には4回のスペースシャトルミッション(うち2回コマンダー)で合計54日間宇宙に滞在した。国際宇宙ステーションに1年近く連続滞在し、レタスを栽培したり、枯れそうになっていたヒャクニチソウに花を咲かせたりしたスコット・ケリー宇宙飛行士とは一卵性双生児だ。2人は長期の宇宙滞在における生物学的変化の研究対象にもなっている。

妻のガブリエル・ギフォーズ氏は元米下院議員(アリゾナ州選出)。2011年に銃乱射事件で頭部に銃弾を受けて以降、銃規制の推進者となった。ケリー氏は妻のリハビリを手伝うためNASAを退職し、2012年にアリゾナ州へ移る。2013年にはサンディフック小学校銃乱射事件を受け、ケリー氏とギフォーズ氏は銃による暴力を減らし、安全なコミュニティーを作るための組織「GIFFORDS」を設立したとのことだ。
13839747 story
idle

Ford Europe、カップルの安眠を保つベッド「Lane-Keeping Bed」を開発 29

ストーリー by headless
安眠 部門より
Ford Europeではシートの耐久性を調べるロボットの尻「Robutt」や打ち上げ花火の音を緩和する犬小屋「Noise-Cancelling Kennel」を開発しているが、今度はカップルが一緒に眠るときの安眠を保つベッド「Lane-Keeping Bed」のプロトタイプを発表した(Ford Europeのブログ記事SlashGearの記事動画)。

2人で1つのベッドに眠る場合、相手がやたらとくっついてきたり、寝相が悪かったりすると自分のスペースが非常に狭くなり、ベッドから落ちそうになることもある。研究によると、相手のいる人の4人に1人は自分だけの方がよく眠れると回答しているという。このような状況が毎晩続けば2人の関係が悪化していくだけでなく、寝不足で昼間事故にある危険性が高まる。Lane-Keeping Bedはフォード車の多くが搭載する車線維持補助機能「Lane-Keeping Aid」をヒントに開発されたもので、ベルトコンベア状のマットレスに圧力センサーを搭載し、偏りが検出されると自動で中央に移動する仕組みになっている。これにより、どちらか一方のスペースが狭くなることがなくなり、別々のベッドを使用する「sleep divorce (睡眠離婚)」を避けることが可能になるとのことだ。
13839723 story
携帯電話

比吸収率(SAR)の高いスマートフォン、低いスマートフォン 11

ストーリー by headless
吸収 部門より
Statistaが比吸収率(SAR)の高いスマートフォンと低いスマートフォンをランキング形式でまとめている(Statistaの記事[1][2]Softpediaの記事)。

ドイツ連邦放射線保護庁(BfS)では3,000機種を超える携帯電話についてSAR値のリストを公開している。StatistaのランキングはBfSのデータをもとに、2018年12月10日時点で12ベンダー(Apple/Blackberry/Google/HTC/Huawei/LG/Motorola/OnePlus/Samsung/Sony/Xiaomi/ZTE)が販売中のモデルを抽出したものだ。

SAR値が高い方のランキングでは、1位のXiaomi Mi A1が1.75W/kg、OnePlus 5Tが1.68W/kgで続く。XiaomiとOnePlusはそれぞれ4機種がランキング(トップ17)に入っている。ランキング中に日本の規制値(2W/kg)を超える機種はないが、いずれもドイツ政府が認定するエコラベル「Blue Angel」の基準値(0.6W/kg未満)の2倍以上だという。なお、ドイツでも規制値は2W/kgだ。
13839521 story
Windows

Windows 10 Insider Preview、初の20H1ビルドが提供開始 45

ストーリー by headless
跳躍 部門より
Microsoftは14日、Windows 10 Insider Preview初の20H1ビルドとなるビルド18836をWindows Insider Programの設定で「スキップ」を選択したユーザーに19H2ビルドをスキップして提供開始した(Windows Experience Blogの記事)。

20H1は来年上半期にリリース予定のバージョン。より長い準備期間が必要なため、この段階で提供開始したとのこと。これまでの開発ブランチ初期のビルドと同様に現在のリリースブランチで最新のビルド18334(19H1)と大きな違いはなく、変更点は修正または改善のみとなっている。バージョンも1903のままだ。なお、最近数ビルドはアップグレード所要時間が大幅に短縮されていたが、本ビルドでは再び長くなっているようだ。

19H2ビルドに関しては、今春の19H1が完成に近付いた段階で提供開始するという。ただし、どのリングを選択したユーザーに提供されるのかについては説明されていない。また、19H1が完成に近付いたら「Release Preview」リングで19H1のドライバーや品質アップデートのテストを行うとのこと。19H1ビルドは「スロー」リングにまだ一度も提供されていないが、これに関する言及はない。
13839516 story
ソフトウェア

Tesla、駐車中の車内に犬だけを待たせておいても安心な「犬モード」を発表 56

ストーリー by headless
駐犬 部門より
Teslaは13日、駐車中の車内に犬を残して車を離れても安心な「Dog Mode」をTwitterで発表した(TeslaのツイートMashableの記事The Vergeの記事VentureBeatの記事)。

Dog Modeは車内を犬が快適に過ごせる温度に保ち、ディスプレイには室温のほか「飼い主はすぐに戻ってくる」といったメッセージを表示して通りがかりの人に犬が閉じ込められているわけではないことを伝えるというもの。バッテリー残量が20%を切ると所有者のモバイルアプリに通知する機能も搭載されているそうだ。この機能は昨年10月、イーロン・マスク氏がTwitterでリクエストを受け、搭載を約束していたものだ。マスク氏によると、この機能は既存の車内オーバーヒート保護機能を拡張したものだという。

また、駐車中の車外を見張る「Sentry Mode」も同日発表されている。Sentry Modeは誰かが車体にもたれかかるなどの軽微な脅威を検知すると警戒状態となり、搭載カメラの映像を録画していることをディスプレイに表示して警告する。さらに窓が割られるなどの深刻な脅威を検知した場合は車載アラームが有効になるほか、ディスプレイ輝度を最高にし、音楽を最大音量で再生する。所有者のモバイルアプリには通知が届き、録画された映像をダウンロードすることも可能とのことだ(Teslaのブログ記事)。
13839470 story
火星

火星探査車Opportunity、ミッション終了 14

ストーリー by headless
功績 部門より
NASAは米国時間13日、火星探査車Opportunityのミッション終了を宣言した(プレスリリースNASAジェット推進研究所のニュース記事動画)。

2004年に火星へ着陸したOpportunityは火星の冬を越すことはできないと考えられていたが、当初予定していた90火星日(Sol 90)を大幅に上回る14年半におよぶ探査を実現した。探査での移動距離も計画では1kmだったが、昨年2月までに45km以上移動。地球外の天体上での探査車移動距離最長記録を達成していた。ところが昨年3月から太陽がまったく見えなくなるほどの砂嵐が火星全体を覆う。その結果、太陽電池パネルからの充電ができなくなり、6月10日を最後に通信が途絶えていた。

NASAジェット推進研究所(JPL)のOpportunityチームは8か月にわたって通信の回復を試みており、砂嵐が収まってきた昨年9月以降はコマンドの送信回数を増加させていた。この2週間ほどはOpportunity復旧の最後の機会と位置付け、より幅広いシナリオを想定したコマンドを送信していた。しかし12日に送信した最後のコマンドへの応答はなく、復旧は不可能と判断された。
13839047 story
Google

Googleが廉価版スマートフォンを年内にも発売か 40

ストーリー by hylom
小さい端末が欲しいです 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Googleが廉価版スマートフォンの発売を計画しているという(日経新聞Slashdot)。

情報元は台湾のサプライヤー関係者とのこと。現在Googleが展開している「Pixel」の価格は799ドル(約8万8千円)以上だが、これよりも安い端末を発売することになるようだ。

13839046 story
Twitter

Twitterの使い勝手の悪さ、TwitterのCEOも認める 45

ストーリー by hylom
いまさら 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Twitterの最高経営責任者(CEO)で共同創業者のJack Dorsey氏が、Recodeの共同創業者であるKara Swisher氏とのツイートを通じたインタビューを行った。しかし、この試みは失敗に終わったようだ(RecodeCNET JapanSlashdot)。

このインタビューは「#Karajack」というハッシュタグを使って行われたが、一般ユーザーがこのタグを使って投稿を行ったことで会話の流れを追うことが難しい状態となったという。

巷ではTwitterで議論を行うのは不可能とも言われているが、最後にはDorsey氏も今回の試みについて失敗を認め、「修正すべき点が多数あることが分かった」と発言している。

13839044 story
テクノロジー

新車への自動ブレーキ搭載、国際的に義務化へ 79

ストーリー by hylom
そうでしょうね 部門より
yamajun88曰く、

今後、新車への自動ブレーキなどの「先進緊急ブレーキシステム (Advanced Emergency Braking System、AEBS)」搭載が義務付けられることが決まった。国連・欧州経済委員会 (UNECE)が2月12日、日本を含む世界40か国が規制案に合意したことを発表した(ロイターResponse産経新聞Car Watch)。

規制対象は乗用車と小型商用車。EUでは2022年よりこの規制を実施する方針だという。

13839121 story
著作権

録音・録画物以外のコンテンツもダウンロード違法化とする方針 191

ストーリー by hylom
何がしたいんだ 部門より

文化庁の文化審議会の著作権分科会が13日、インターネット上のあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードする行為を違法とする方針を決定した(共同通信朝日新聞)。

現在の著作権法では第30条の三で次のように規定されており、いわゆる海賊版サイトからの録音物(音楽や音声)もしくは録画物(動画)のダウンロードが違法となっている。

著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合

今回の方針では画像など音楽や動画以外のコンテンツについても、権利者の許可無くアップロードされたものをダウンロードする行為は犯罪となる。また、スクリーンショットを保存する行為もダウンロードに該当することになるとのこと。さらに、著作権者の許諾を得ていない二次創作物についても「海賊版」という扱いとなるという(高木浩光氏のTweet)。そのため、たとえばTwitterに投稿された許諾を得ていないファンアートをダウンロードしたり、そのスクリーンショットを保存する行為も違法行為となる。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...