パスワードを忘れた? アカウント作成
13846129 story
スラッシュバック

Tesla Model 3、Consumer Reportsの推奨製品認定を再び逃す 47

ストーリー by headless
信頼 部門より
Consumer Reports(CR)は21日、CR会員を対象にした調査で信頼性スコアが大幅に低下したことを受け、Tesla Model 3から再び推奨製品の認定を外したことを発表した(Consumer Reportsの記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事SlashGearの記事)。

CRは昨年、Model 3の制動距離テストの結果が悪かったことから推奨製品に認定しなかったが、その後ソフトウェアアップデートにより大きく改善したため推奨製品に認定していた。

今回の調査は過去12か月間に発生した問題に関するもの。Model 3のサンプルサイズは前回から倍近くまで増加し、回答者数は500人を超えたという。ちなみに、JATO Dynamicsの調査結果によると、Model 3は2018年に世界で最も売れたEVとなっている。

CR会員が報告した信頼性の問題としては、塗装や内装の問題やガラスのひび割れ、タッチスクリーンの反応が異常になるといったものだ。一方、動力関連の問題は内燃機関を動力とする従来の自動車に比べて少ないとのこと。
13845926 story
Android

Google Playで新規公開/更新するアプリのターゲットAPI最低要件、引き上げへ 18

ストーリー by headless
最新 部門より
Googleは21日、Google Playで新規公開/更新するアプリのターゲットAPIレベル引き上げ計画を発表した(Android Developers Blogの記事9to5Googleの記事VentureBeatの記事Neowinの記事)。

Googleは2017年12月にGoogle Playで新規公開/更新するアプリについて、AndroidManifest.xmlの「targetSdkVersion」で最新APIの指定を必須とする計画を発表し、2018年にはAPI 26(Android 8.0)が最低要件となっていた。これにより、2018年中に15万本以上のアプリで実行時パーミッションのサポートが追加されるなど、ユーザーが最新APIのメリットを享受できるようになったという。

2019年には8月から新規アプリでターゲットAPIをAPI 28(Android 9)以上にすることが必須となり、11月からは既存アプリのアップデートに対しても適用される。更新されない既存アプリについては影響を受けず、「minSdkVersion」により旧バージョンのAndroidも引き続きサポートできる。
13846025 story
宇宙

民間初の月面着陸を目指すSpaceILの探査機が打ち上げ成功 2

ストーリー by headless
月面 部門より
AC0x01 曰く、

民間初の月面着陸を目指すイスラエルの民間団体 SpaceIL の探査機「Beresheet」が22日、SpaceXのFalcon 9ロケットで打ち上げられ、月を目指す予定軌道に投入された(TechCrunch Japanの記事soraeの記事)。

この探査機は元々、民間初の月面着陸を競うGoogle Lunar XPRIZEのために開発されていたものだ。コンテストが昨年3月に打ち切られた後も、SpaceILでは独自に探査計画を継続していた。計画が順調に進めば同機は4月にも月面着陸を行う。

Beresheetの予算は1億ドルで、打ち上げも通信衛星の打ち上げへの相乗りという形がとられるなど、月面着陸ミッションとしては史上最も廉価なものとなっている。これまで月面着陸に成功したのはソ米中の3か国のみであり、成功すればこれに続く快挙となる。

13845924 story
バグ

アップデートで文鎮化するスマートシューズ 36

ストーリー by headless
文鎮 部門より
電動靴ひも調整機能を搭載したNikeのバスケットシューズ Nike Adapt BBで、アップデート後に文鎮化したという報告が出ている(Mashableの記事The Registerの記事Android Policeの記事The Vergeの記事)。

Nikeは2016年に電動靴ひも調整機能を搭載したNike HyperAdapt 1.0を発売しているが、今年発売されたAdapt BBではスマートフォンアプリによるフィット感調節や、ファームウェアアップデートなどを実行できる。価格もHyperAdapt 1.0の720ドルに対し、Adapt BBは350ドルと大幅に低価格化している。

発生している問題はファームウェアアップデート後に靴をアプリに接続できなくなるというものだ。アプリはAndroid版iOS版が提供されているが、問題が報告されているのはAndroid版のみ。「文鎮化」と表現する報告もみられるものの、靴ひも調整自体はアプリと接続できなくても本体(靴)のボタンで実行できる。また、iOS版のアプリでアップデートを実行すれば問題が解消したとの報告もあり、いわゆる文鎮化とは異なるようだ。
13845921 story
アメリカ合衆国

ドナルド・トランプ米大統領、宇宙軍を設立するための指令書に署名 59

ストーリー by headless
指令 部門より
米国のドナルド・トランプ大統領は19日、宇宙軍を設立するための宇宙政策指令4に署名した ( ホワイトハウスの記事[1][2])。

宇宙政策指令4では国防長官に対し、米国で第6番目の軍として宇宙軍を設立するために必要な法案の策定を求めている。宇宙軍は当初、空軍省配下として設立されるが、将来的には宇宙軍省を設立して配下に入れる計画だ。米軍では1947年に空軍が設立されたのを最後に、70年以上にわたって新しい軍は設立されていない。それから世界は大きく変化しており、宇宙軍の設立は21世紀の戦闘環境に備えるために不可欠だという。米国は力を通じた平和を常に追求しており、米国は宇宙軍を設立することで同盟国と協力して宇宙の平和を確固たるものにするとのことだ。
13845919 story
医療

米食品医薬品局、若いドナーの血漿に老化抑制効果は確認されていないだけでなく、危険も伴うと注意喚起 22

ストーリー by headless
輸血 部門より
米食品医薬品局(FDA)は19日、老化に伴う症状などの治療を目的として行われる若いドナーの血液から分離した血漿の成分輸血について、効果が確認されていないだけでなく危険も伴うとして注意喚起した(FDAの声明安全情報The Vergeの記事Ars Technicaの記事)。

マウスによる実験では若いマウスから血液を輸血することで幹細胞が活性化するなどの効果が確認されているものの、FDAの認める臨床試験等は行われておらず、治療効果も安全性も確認されていない。血漿の成分輸血については投薬や病気による凝固因子を補うための治療法が確立しており、FDAでは治療効果がリスクを上回るとして承認している。それでも血液製剤に病原体が含まれるリスクは排除できず、血漿の成分輸血ではアナフィラキシーショックを含むアレルギー反応や急性肺傷害、呼吸困難等を引き起こす可能性もある。

一方、若いドナーの血漿を成分輸血することによる治療効果は確認されていないにもかかわらず、このような療法を行うクリニックは増加しており、数千ドルを払ってでも治療を受けたい患者は悪徳業者の食い物にされているという。これにより、実際に効果のある治療法から患者を遠ざけることにもつながりかねない。FDAでは今後も注視を続け、必要があれば州当局などと協力してさらなる対策を講じるとのことだ。
13845571 story
任天堂

Nintendo of Americaの社長にクッパが就任? 43

ストーリー by headless
就任 部門より
Nintendo of Americaは21日、現在社長とCOOを務めるReggie Fils-Aime氏が4月15日で引退し、後任の社長にDoug Bowser氏が就任することを発表した( プレスリリースThe Vergeの記事Ars Technicaの記事Mashableの記事 )。

Fils-Aime氏は2003年に販売及びマーケティング担当エグゼクティブバイスプレジデントとして入社。2006年に社長兼COOに就任し、Nintendo of Americaの顔として多くの製品を成功に導いた。Bowser氏は2015年に販売及びマーケティング担当のバイスプレジデントとして入社し、翌年シニアバイスプレジデントに昇進している。

と、ここまでは普通の人事異動だが、スーパーマリオブラザーズなどのマリオシリーズに登場するキャラクター「クッパ」が欧米版では「Bowser」と呼ばれていることから、クッパが社長に就任すると話題になっている。Fils-Aime氏は退任メッセージで「Bowserという名前の人ほど任天堂城の鍵を預かるのに適した人はいない」と述べており、入社当時のBowser氏もマリオとルイージを敵視していたようだ。
13845568 story
オーストラリア

オーストラリア・クイーンズランド州、3月から絵文字入りナンバープレートが利用可能に 14

ストーリー by headless
笑顔 部門より
オーストラリア・クイーンズランド州でカスタムナンバープレートを提供するPersonalised Plates Queensland(PPQ)が3月1日より、絵文字を使用したナンバープレートの提供を開始するそうだ(PPQのキャンペーンページNews.com.auの記事Brisbane Timesの記事The Vergeの記事)。

絵文字入りナンバープレートはemoji company GmbHとの提携によるもので、当初使用可能な絵文字はスマイリー5種(😂😉😎😍😃)のうち1点のみ。これに大文字のアルファベット3文字と数字2文字(順序は自由)を組み合わせたものが有効なナンバープレートとなる。絵文字そのものはナンバーに含まれないとのことだが、警察のナンバープレート認識システムで問題が発生する可能性も指摘されている。

PPQは絵文字入りナンバープレートのプロモーション企画として、絵文字と英数字5文字を組み合わせたナンバープレートのクリエイティビティーを競うコンテストを実施している。応募できるのはクイーンズランド在住かつクイーンズランドで発行された運転免許証保有者のみで、優勝者にはiPhone XS Maxと絵文字グッズ詰め合わせ(計2,000豪ドル相当)が贈られる(募集要項)。コンテストへの応募が事前予約を兼ねているようにも見えるが、明確には説明されていない。
13845563 story
JAXA

ブライアン・メイ、はやぶさ2の応援ビデオを贈る 6

ストーリー by headless
応援 部門より
manmos 曰く、

クイーンのギタリスト、ブライアン・メイ氏がはやぶさ2に贈った応援ビデオをライブ中継時にJAXAが公開した(ライブ中継の該当部分毎日新聞の記事)。

メイ氏は大学院時代にクイーンを結成したが、その後、博士号を授与された天文学博士である。日本公演がきっかけで世界的人気になったともいわれ、日本の宇宙活動にも注目をしてきた。はやぶさ2のリュウグウ到着時にはリュウグウの3D立体視画像を作成するなど、積極的に応援している。

はやぶさ2は22日に1回目のリュウグウへのタッチダウン成功した。実際にサンプルが取得できているかどうかについては、地球帰還後にカプセルを開けてみないと確認できないとのこと。今後7月までに3回のタッチダウンを実行する計画だ。

13845473 story
英国

英政府が5GネットワークでHuaweiを使用するリスクを対応可能なレベルと結論付けたとの報道 63

ストーリー by headless
対応 部門より
英政府通信本部(GCHQ)の国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)が5Gネットワークの機材調達について、Huawei製品を使用するリスクは対応可能なレベルとの結論に達した、とFinancial Timesが報じている(BetaNewsの記事The Vergeの記事Mashableの記事)。

この情報は結論に詳しい2名が語ったもので、公式発表されたものではない。ファイブアイズ5か国では米国とオーストラリアが中国製品を5G調達から排除するよう圧力をかけており、ニュージーランドが同調している。一方、カナダでは国防省サイバーセキュリティセンターの責任者が昨年、5G調達からHuaweiを排除する必要はないとの考えを示していた。Huawei CFOの拘束を発端としてカナダと中国の外交関係は悪化しているものの、現在のところHuaweiを排除する計画はないようだ。

欧州各国でも米豪に同調する動きがある一方で、ドイツではHuaweiを全面的に排除するよりも監視を厳しくして参入を認める方がいいとの考えに傾いている。英国が米国などからHuaweiを排除しない場合のリスクに関する情報を提供されたうえで、そのリスクは対応可能と判断したとすれば、各国政府の判断にも影響を与える可能性がある。
13845458 story
インターネット

CERN、現代のWebブラウザー上で実行できるよう再構築した初期のWebブラウザーを公開 22

ストーリー by headless
復刻 部門より
World Wide Webが提案されて今年で30年となるのを記念して、CERNが初期のWebブラウザー/エディター「WorldWideWeb」を現代のWebブラウザー上で実行できるよう再構築し、公開している(CERN 2019 WorldWideWeb RebuildThe Registerの記事WorldWideWebブラウザー)。

現在発見されている最も古い(かつ唯一の)WorldWideWebのソースコードは1991年の著作権表示のあるバージョン0.15。このソースコードをコンパイルすることはできないものの、「prerelease b of version 0.13」というバージョンのバイナリーが残っており、博物館にあるNeXTコンピューター上で実行できたという。さらに1994年の著作権表示があるlibwwwベースのNexus バージョン2.02のバイナリーを加え、ソースコードとアプリケーションの機能を突き合わせて調査したそうだ。

再現されたWorldWideWebはJavaScriptとReactを用いて書かれており、メニューの「Document→Open from full document reference」でURLを指定すれば任意のWebページを表示できる。リンク先のページを表示するには、リンクをダブルクリックすればいい。表示したドキュメントは直接編集可能だ。WorldWideWebが認識する26種類の「タグ」は多くが現在のHTML文書でも使われているが、現在は使われていないものもある。「エレメント」という言葉はまだ使われていない。また、スタイルシートの仕組みも用意されているものの、現在のCSSとは異なるものだ。
13844724 story
検閲

DCコミックの「キリストがヒーローから救世主になる方法を学ぶ漫画」が発売中止に 128

ストーリー by hylom
神の再定義は禁止されているのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米国の漫画出版社DCコミックから発売予定だった漫画「Second Coming」(再臨)が発売中止となった(The GuardianFox NewsCitizenGoSlashdot)。

この漫画は、イエス・キリストがSun-Manというスーパーヒーローとルームメイトになり、彼から「真の救世主になるために必要なこと」をヒーローから学ぶという内容で、成年向け漫画を発行するDC Vertigoという部門から3月6日に発売される予定だった。

その内容からこの漫画は発売前から議論となっていたが、直接の発売中止の理由としてはスペイン系の保守系サイトCitizenGoによる反対運動の影響が強かったようだ。同サイトではこの作品の販売中止キャンペーンを展開し、その結果、発売中止の嘆願が20万件集まったという。

嘆願の内容によれば「DCコミックスは、ムハンマドやブッダといった他の宗教指導者であっても同じような作品を出すことができるのか。このコンテンツは不適切で冒涜的だ」と強く否定するものとなっている。

13844722 story
サイエンス

夜型の人は8時から20時までの時間帯で脳の集中力を司る領域の活動が少ない 31

ストーリー by hylom
分かる 部門より

朝早くから精力的に活動できる「朝型」の人間と、そうではない「夜型」の人間が存在し、それらは遺伝子に関連しているのではないかという研究結果がすでに発表されているが、朝型の人間と夜型の人間の脳をスキャンしてその働きを比較したところ、夜型の人間は8時から20時までの時間帯では集中力を司る領域の活動が少なくなる傾向があることが分かったそうだ(BBC)。

実験では、朝早い時間にテストを行った場合、朝型の人は夜型の人よりも成績が格段に上だったという。また、夜型の人は20時台が最も眠気が少なく反応も早かったという。ただ、この時間に行ったテストの成績で見た場合、朝型の人と比べて顕著な差が出るというわけではなかったという。

また、こういった結果から「朝早くから夕方にかけて仕事をする」ことが夜型の人にとって適切なのかという疑問も提示されている。なお、「人類の40~50%は遅い時間に寝て午前8時20分以降に起きるのを好んでいる」そうだ。

13844721 story
Facebook

英下院特別委員会曰く、Facebookが法律を超越したような態度をとることを認めるべきではない 8

ストーリー by hylom
巨人と政府の戦い 部門より
headless曰く、

英下院のデジタル・文化・メディアおよびスポーツ特別委員会は18日、報告書「Disinformation and 'fake news'」の最終版を公開した(報告書— Web版PDF版)。

報告書の表題は虚偽情報に関するものとなっているが、前半はFacebookがユーザーの個人情報をサードパーティー開発者に提供し、利益を得ていた問題を取り上げている。報告書ではプライバシー問題が明るみに出るたびFacebookは謝罪し、プライバシー改善を約束する一方で、サードパーティーへの個人情報提供が見つかりにくいようにしているなどと批判。Facebookのような企業が自身を法律を超越した存在だと考え、オンライン世界の「デジタルギャング」のような態度をとることは認められるべきではないと述べている。

後半は広告やソーシャルメディアを通じた虚偽情報の拡散による米大統領選や英国のEU離脱の可否を問う国民投票などへの干渉を中心として、Facebookから個人情報を得ていたサードパーティー企業の関わり、虚偽情報を判別するデジタルリテラシーの重要性を取り上げている。ここでもFacebookは、ロシアによる影響が強まっていることを知りながら、気付くのが遅れたふりをしたなどと批判されている。

なお、報告書では嘘の情報を指す「fake news」という言葉は読者が受け入れたくない情報について使われることも多いとして、「disinformation(意図的に発信された虚偽の情報)」「misinformation(意図せず拡散してしまった誤情報)」という用語を推奨している。

13844823 story
著作権

「商用利用禁止」ネットサービスをスクリーンショット付きで紹介したブログ、著作権侵害として50万円を請求される 151

ストーリー by hylom
引用かそうでないか 部門より

用意されている素材を組み合わせてキャラクターを作成する、いわゆる画像メーカーといったネットサービスは以前よりあるが、その1つである「強い女メーカー」というネットサービスをスクリーンショット付きで取り上げたブログの運営者に対し、法律事務所から著作権侵害を理由に50万円の損害賠償支払いなどを求める連絡が来るという事案が発生しているそうだ(支払いを求められたユーザーのブログ)。

この件については、法的請求を行っているU&T vessel法律事務所が見解を示している。これによると、「強い女メーカー」の作者から許諾を取らずに「商用利用と考えられる利用方法」で同サービスで作成した画像を使っているブログやウェブサイト等があり、それらに対し法的請求を行っているという。同事務所によると、「著作物や二次創作物を、アフィリエイト・広告収入等で経済的利益を得ることができる、ブログ・ウェブサイト等で利用すること」も商用利用に該当するという。

回支払いを求められたブログ運営者は「サービスを紹介しただけ」と主張している一方、法律事務所側は「サービス内のスクリーンショットを使っているので、著作権法に違反している」と主張しているという。

なお、今回問題となっている「強い女メーカー」はPicrewという画像を登録することで画像メーカーを作成できるサービスを利用している。このサービスでは画像メーカーの作者が、画像メーカーで生成した画像についてどういった範囲で利用できるかを指定できる機能があり、「強い女メーカー」では商用利用は禁止すると設定されている。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...