パスワードを忘れた? アカウント作成
14041191 story
Twitter

Twitterで「三項演算子」がトレンド入り 193

ストーリー by hylom
便利なんだけど難しい 部門より

Anonymous Coward曰く、

11月7日の昼頃から夜にかけて、Twitterでなぜかプログラミング言語の「三項演算子」がトレンド入りしていたようである(まとめまとめTwitterトレンド速報)。

発端となったTweetもいまいち不明で、なぜ今更「三項演算子」が話題なのか、多くの人が首を傾げているようだ。プログラマーのTwitter率の高さと、みんなの三項演算子に対する想いの強さを伺わせる。スラド読者諸氏も三項演算子への想いを語っていただきたい。

14041171 story
政府

兵庫県西宮市、職員のPC起動時に「公務員の自覚」を呼びかける表示を行う 80

ストーリー by hylom
意味があるのだろうか 部門より

兵庫県西宮市で、全職員のPCに対し起動時に「公務員の自覚』を表示する仕組みが導入されるそうだ(毎日新聞)。

同市では職員による盗撮や窃盗、入札情報の業者への漏洩、有印私文書偽造といった事件が相次ぎ、1年余りで7人が逮捕される事態になっていたという(神戸新聞)。そのため同市は職員らに「倫理意識を問うアンケート」を実施するなど、対策を行っている。

14041163 story
ニュース

岩手県野田村、防災無線で誤って「ゲリラ攻撃の可能性がある」と送信 49

ストーリー by hylom
これは驚く 部門より

Anonymous Coward曰く、

岩手県野田村で11月7日、防災無線で「ゲリラ攻撃情報、ゲリラ攻撃の可能性があります」とのアナウンスが2度に渡って放送されたそうだ(産経新聞NHK)。

当時委託業者が機器の交換作業を行っており、試験的に音声を流す際に操作を誤ったのが原因だという。10分後に誤報との訂正が流されたが、村民からは問い合わせが相次いだそうだ。

誤操作で間違った情報が流れた、という話は理解できるのだが、なぜそこに「ゲリラ攻撃」という選択肢があったのかが謎。ゲリラ攻撃のターゲットになるような施設が隠密に設置されていたりするのだろうか。

全国瞬時警報システム(Jアラート)では想定される武力攻撃事態の1つとして「ゲリラ・特殊部隊による攻撃」があるそうで、そのためこういった警報が用意されているようだ。

14041157 story
テクノロジー

Adobe、コンテンツの真正性を検証できるようにするための仕組みを発表 20

ストーリー by hylom
効果があるのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

AdobeがNew York Times、Twitterと共同でコンテンツの真正性を検証できるようにするための取り組みを開始すると発表した(AdobeEngadgetカミアプSlashdot)。

Adobeはコンテンツに対し、クリエイターや出版社が著作権者などの属性をセキュアに埋め込むことができる技術「Content Authenticity Initiative(CAI)」を開発する。これを利用することで、コンテンツの著作権者が誰なのか、コンテンツが改変されていないかなどを検証できるようになる。

この仕組みは基本的にほとんどのデジタルコンテンツに付与できるように開発を進めており、画像や動画、音楽などのコンテンツに限らず、例えばニュースといったテキスト情報にも付与できるようになるとしている

14041095 story
テクノロジー

スカパーやJAXA、宇宙ステーションにスタジオ開設へ 7

ストーリー by hylom
宇宙からこんにちは 部門より

Anonymous Coward曰く、

スカパーJSATなどが、国際宇宙ステーション(ISS)内に宇宙放送局(スタジオ)を開設することを発表した日経新聞)。

スカパーJSATがコンテンツの企画・制作などを行うバスキュールおよび宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で行うもので、2020年にまずISSの日本実験棟「きぼう」からの双方向ライブ配信を実現するという。続いて20201年にはAR/VRを使った映像配信やきぼう船外からの超高画質放送配信を計画しているようだ。

宇宙を活用してコンテンツ力を高めるのが目的で、JAXAの研究開発プログラム「宇宙イノベーションパートナーシップ」の一環として行われる。

14041091 story
ストレージ

Microsoft、75.6GBのデータを石英ガラスに記録することに成功 77

ストーリー by hylom
衝撃には要注意だろうか 部門より

Microsoft Researchは石英ガラスにデータを記録する研究を行っているそうで、このたび75.6GBのデータを75×75×2mmの石英ガラスに記録する実証実験に成功したそうだ(ITmediaPC Watch)。

データを3次元的に並ぶボクセルにエンコードし、それをフェムト秒パルスレーザーを使って石英ガラス内に刻んでいくことで記録する。2mm厚のガラスでは100層以上のボクセルを記録できるという。

記録したデータは長期に渡って保存でき、熱が加えられたり電磁波が照射されても損傷されないとのことで数十年〜数百年単位での保存が必要なデータ向けのストレージとして研究が進められているとのこと。。

14041089 story
ビジネス

イタリアのバイクメーカー・ビモータと川崎重工が合弁会社を設立 30

ストーリー by hylom
1億程度で済むのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

休眠状態となっているイタリアの二輪車メーカービモータを川崎重工業が支援する形で合弁会社を立ち上げる。社名はビモータSPA。

川重はエンジンの開発と供給を行い、生産台数は年200台程度になるとのこと。

ビモータと言えば4ストの図太い咆哮エグゾーストを残してヒュンと抜き去っていくイタリアンなイメージあるけど、白煙撒き散らすKHの3気筒2ストとか復活させて載っけてくんないかなとか、おっさんは個人的に妄想(笑)。

14041084 story
プライバシ

東急、全車両にソフトバンク回線を使った通信機能付きの防犯カメラを設置へ 43

ストーリー by hylom
認識しておきましょう 部門より

nemui4曰く、

東急電鉄が2020年7月までにLED蛍光灯一体型の防犯カメラを導入する(東急電鉄の発表ITmedia)。

さすが東急、電鉄系で一番稼いでるんでしたっけ。痴漢が多いとの噂のJR路線にもこれ入れないのかな。

この防犯カメラはソフトバンクの4Gデータ通信モジュールを内蔵しており、トラブル発生時に遠隔地からでもほぼリアルタイムで記録映像を確認できるという。2019年に一部車両ですでに試験導入が行われていたが、今回正式導入が決まったとのこと。

14041077 story
お金

日経新聞の米子会社、ビジネスメール詐欺に引っかかり約32億円流出 17

ストーリー by hylom
日経も引っかかるとは 部門より

日本経済新聞社の米子会社社員が、9月下旬に「日経の経営幹部を装った何者かによる虚偽の指示」に従って約32億円を香港に流出させていたという(日経新聞の発表)。

こういった詐欺行為は「ビジネスメール詐欺」などと呼ばれており、日経新聞では今年6月に注意を呼びかける記事を出していた。

14040335 story
Firefox

Mozilla、リモートコードを実行する拡張機能をブロックリストに追加 25

ストーリー by hylom
妥当といえば妥当 部門より

Mozillaがリモートでコードを実行するようなFirefox拡張機能について、すべて禁止にする方針を示しているという(mozillaZine.jp)。

すでに「Page Translator」や「Google Translate this page」、「Babelfox」、「Google Translate Element」、「Bridge Translate」といった拡張がインストールできない「不正な拡張機能」のブラックリストに追加されているという。

Firefoxの「Add-on Policies」ではリモートコード実行を行ってはいけないと明示されており、このポリシーが厳格に適用されることになるようだ。

14040328 story
交通

国交省、成田空港、B滑走路の延伸とともにC滑走路を新設する計画を発表 83

ストーリー by hylom
10年後どうなっているか 部門より

国土交通省が、2030年までに成田空港に第3滑走路(C滑走路)を新設し、さらに既存のB滑走路も延長する方針を発表した(Aviation Wire)。

これにより、年間発着回数を現在の30万回から50万回に拡大するという。

14040323 story
UNIX

出典不明の『ddコマンドは本来「cc」という名前にしたかったがすでに存在していたのでddになった』説 58

ストーリー by hylom
JCLを知っている人が少ない時代 部門より

UNIX系OSの「dd」コマンドの由来について、出典の分からない説が広まっているようだ(@nardtreeのtweet)。

ddは指定したソースからのデータを読み込み、指定したデバイスやファイルに書き込むコマンド。JCLのDD文が由来とされているが、最近では「『copy and convert』の略でccにしようとしたがccコマンドはすでに存在しているので1つずつずらしたddにした」という話も出回っている模様。

なお、この説はUNIX OSやC言語の開発で知られるDennis Ritchie氏が否定している(alt.folklore.computersでの議論)。

ちなみにWikipediaの「dd(UNIX)」ページにも「C言語コンパイラ(ないしコンパイラドライバ)のccがあったのでひとつずらしてddにした、という説もある」と記載されているが、その出典については明示されていない。

14040468 story
サイエンス

近畿大学、ニホンウナギの人工ふ化と50日間の飼育に成功 43

ストーリー by hylom
この先が大変そうだ 部門より

近畿大学がニホンウナギの人工孵化と50日間の飼育に成功したと発表した日経新聞)。

ウナギの完全養殖は困難で、現在行われている養殖は採取した稚魚(シラスウナギ)を育てている。しかし、昨今ではシラスウナギの漁獲量が減少していることから、完全養殖の実用化が望まれていた。

今回の研究では、養殖ウナギから合計約170万個の卵を採取して人工授精を行い、数万尾の仔魚を誕生させたという。その後発表時点で50日齢仔魚(全長約20mm)が約20尾、43日齢(約18mm)が約100尾、28日齢(約12mm)が約1,000尾生育する状況だという。

過去にも人工孵化や完全養殖の事例はあるが、コスト面の問題で実用化されていない。近畿大学はまずシラスウナギまで育てることを目標としているという。

14040309 story
ハードウェア

Xiaomi、腕時計型ウェアラブル端末「Mi Watch」を中国で発売へ 24

ストーリー by hylom
角張っているのはコスト面の理由なのかな 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国・小米科技(Xiaomi)が同社初のスマートウォッチ「Mi Watch」を発表したで、具体的な販売地域は未発表だが「グローバルで」販売する計画だとしている(TechCrunchITmediaSlashdot)。

Mi WatchはApple Watchと同様の「デジタルクラウン」やボタンを備えており、常時点灯に対応する1.78インチのAMOLEDディスプレイを搭載する。プロセッサはSnapdragon 3100、メモリは1GB、ストレージは8GB。eSIMも内蔵し、単体での通話が可能なほか、NFCにも対応する。OSはGoogleのWear OSをカスタマイズした「MIUI for Watch」。

まず中国で11日より発売され、価格は1999元(約3万円)から。今後海外での発売も計画しているようだ。

14040298 story
インターネット

NTP.ORG.CN、サービス終了予定の福岡大学NTPサーバーなどをjp.ntp.org.cnに割り当てて使用しているとの指摘 71

ストーリー by hylom
どうしてそうなった 部門より

Anonymous Coward曰く、

中国で「高速で安定したNTPノードを提供する」とうたうNTP.ORG.CNが提供するノードの1つに福岡大学のNTPサーバーが含まれており、jp.ntp.org.cnに割り当てられているようだ(@tanyorgのtweetノード一覧ページ)。

さらに、NTP.ORG.CNでは提供終了に向けて動いている福岡大学(133.100.11.8)のほかNTT Americaの129.250.35.251が掲載されているが、これはPublic DNSではない(Aimless)。

別件として、パレスチナのISPと思われるntp.hadara.psにも福岡大学のIPアドレスが割り当てられていることも確認されている(@tanyorgの別tweet)。

過去のストーリーでも繰り返し語られているが、福岡大学やNTT AmericaのNTPサービスを関係者以外が使用することは迷惑行為であるため行ってはならない。日本のパブリックDNSサービスとしては、インターネットマルチフィードのサービスや(過去記事)、NICTのサービスがある(過去記事)。

なお、インターネットマルチフィードのサービスについては引き続き11:30(JST)にアクセスが集中している。この時刻のアクセスは避けるようアナウンスされている

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...