パスワードを忘れた? アカウント作成
14045039 story
バイオテック

米国、ブタの皮膚を初めて人間に移植することに成功 45

ストーリー by hylom
恒久的に豚の皮膚だと問題が発生するのだろうか 部門より

taraiok曰く、

遺伝子組み換えを行った豚の皮膚を人間に移植することについて、米FDA(食品医薬品局)が認可を行った(MediumSlashdot)。人間に対して動物組織を移植する異種移植実験が米国で認められたのは初めてだという。

この移植用皮膚はボストンに本拠を置くバイオテクノロジー企業XenoTherapeuticsによって開発され、「Xeno-Skin」と呼ばれている。皮膚の移植は一時的なものであり、患者自身の皮膚が成長したら取り外されるという。すでにマサチューセッツ総合病院において1人のやけど患者に移植が行われ、現時点では免疫応答の誘発や動物ウイルスの感染といった問題は発生していないという。

米国政府のデータによれば、現在113,000人以上が臓器移植を求めて待機している。しかし、1日20人ほどが必要な臓器の提供が間に合わずに亡くなっており、この分野には高い将来性があるという。

14044937 story
携帯電話

携帯電話、いつもどのポケットに入れてる? 91

ストーリー by hylom
6.5インチスマホとかポケットに入るんですか? 部門より

headless曰く、

携帯電話を持ち歩く際の収納場所について、Android PoliceがWeb投票を実施している(Android Police)。

選択肢は以下の8つ。

  • 前の左ポケット
  • 前の右ポケット
  • 後ろの左ポケット
  • 後ろの右ポケット
  • カバンやハンドバッグ
  • ベルトクリップ/ホルスター
  • シャツのポケット
  • そのほかの場所をコメントに記入
タレコミ時点では8,702票が投じられ、前の右ポケット(43%)と前の左ポケット(40%)が圧倒的に多い。ベルトクリップ/ホルスターも意外に多く、175票を獲得している。個人的にはズボンの前の左ポケットに入れることが多いが、スラドの皆さんはいかがだろうか。
14044911 story
ゲーム

ファミ通クロスレビューで満点を取得したゲーム「デス・ストランディング」にファミ通元編集長の浜村氏が出演、癒着疑惑 47

ストーリー by hylom
まあそもそもクロスレビュー自体が…… 部門より

Anonymous Coward曰く、

11月8日に発売されたPlayStation 4向けゲーム「デス・ストランディング」は「メタルギア」シリーズなどを手がけた小島秀夫氏が監督を務めているということで注目されているが、このゲーム内に「ファミ通」の元編集長であり、またかつてファミ通発行元であるエンターブレインなどの社長を務めた浜村弘一氏が登場していることが疑惑を呼んでいる。

以前よりファミ通クロスレビューの点は金で買えると言われていたが、過去に浜村氏が広告に出演していた「メタルギアソリッド ピースウォーカー」もクロスレビューで満点を取っていたとのことで、浜村氏を引っ張り出せば満点を取れるという新疑惑に。

同作はその独特なゲーム性のため発売後は賛否両論となっている一方、ゲーム雑誌「ファミ通」のクロスレビューでは満点を取得していた。しかし、同作内にファミ通関係者である浜村氏が出演していることから「癒着では無いか」との声が出ている。

14044900 story
NTT

NTT、独自電力網を整備へ 35

ストーリー by hylom
アナログ電話網は電力も供給してますしね 部門より

Anonymous Coward曰く、

NTTが独自の電力網整備に乗り出すそうだ(日経新聞)。

全国約7300の電話局などNTTグループの拠点から近隣の需要家まで配電網を敷設し、蓄電池を使ったバックアップ電源事業を行う。配電網では直流での送電を行うことで高効率を目指す。顧客は病院や工場などを想定しているという。それと並行して太陽光、風力、バイオマスといった再生エネルギーを使った発電事業も検討しているようだ。

また、NTTグループ内には電力事業を行う企業が複数あるが、同時にこれらの再編も行い、NTTアノードエナジーが中心となって電力流通システムを構築するという(日経新聞の別記事NTTアノードエナジーの「スマートエネルギー事業の取り組み」資料)。

14044824 story
マイクロソフト

Microsoft、マルウェア対策ソフト「Defender」を2020年にLinuxでも利用可能にする方針 32

ストーリー by hylom
どういう形で提供されるのだろう 部門より

taraiok曰く、

MicrosoftがWindows向けに提供しているセキュリティ機能「Defender」のLinux版が今後提供される予定だという(ZDNetFOSSBYTESSlashdot)。

MicrosoftのコーポレートバイスプレジデントであるRob Lefferts氏が述べたもの。すでにMac向けに「Microsoft Defender ATP for Mac」がアナウンスされているが(過去記事、Linux版については2020年に利用可能になるという。

なおTechSpotの10月の記事によると、DefenderはAV-Comparativeによって行ったテストで、オンライン保護率99.96%を達成。トップ10入りに成功したとしている。具体的には8位でAviraと同率だった

14044816 story
ニュース

100年以上運行が続いていた瀬戸内海の宇高航路、12月に休止へ 57

ストーリー by hylom
変わるインフラ 部門より

瀬戸内海を挟んで本州側にある岡山県の宇野港と、四国側にある香川県の高松港を結ぶフェリー航路が12月16日に休止されるとのこと。この航路は「宇高航路」と呼ばれ、明治時代から運行されていた(乗り物ニュース)。

宇高航路は当初は旧国鉄による連絡船航路(宇高連絡船)として運行されており、その後四国フェリーや宇高国道フェリー、津国汽船などもこの航路を使用する連絡船の運行をスタートされた。一方で旅客は年々減少しており、1991年にJR四国が連絡船をすべて廃止。また、津国汽船は2009年に、宇高国道フェリーは2012年に運行を休止、どちらも事実上の廃止状態となっていた。

14044802 story
Windows

Windows 10のディスククリーンアップツール、ダウンロードフォルダーの内容を削除するオプション廃止へ 19

ストーリー by hylom
まだ残っていたのか 部門より

headless曰く、

MicrosoftがWindows 10 Insider Preview 19018のアナウンス記事に「ディスククリーンアップ」ツール(cleanmgr.exe)の「ダウンロード」オプション廃止を追記した(Windows Experience BlogBetaNewsgHacks)。

ディスククリーンアップの「ダウンロード」は個人用ダウンロードフォルダーの内容を削除するオプション。デフォルトでは選択されていないが、Windows 10バージョン1809で追加されたため、ダウンロードしたファイルを誤って削除してしまったユーザーなどからの苦情がフィードバックHubに多数寄せられていた。オプション廃止の理由もフィードバックを受けたものとされている。

一方、Windows 10では「設定→システム→ストレージ」の不要ファイル削除機能に「ダウンロード」オプションが以前から用意されており、こちらは残されるようだ。ただし、最近のバージョンでは「ダウンロード」を選択すると、自動的に不要ファイルを削除するストレージセンサーの構成が使用されなくなると説明されている。

なお、Windows 10でディスククリーンアップが残されているのは互換性維持のためであり、非推奨(リンク先は記事の内容と無関係なOneDrive紹介動画が自動ダウンロードされるので注意)になっている。設定アプリの不要ファイル削除機能はディスククリーンアップのスーパーセットになっており、あえてレガシーなディスククリーンアップを使用する必要はないようだ。

14044798 story
ゲーム

名前が書かれたファミコンのカセットを集めた展示 21

ストーリー by hylom
収集家がいるのだろうか 部門より

かつてはファミコンのゲームカートリッジ(カセット)に所有者の名前を書くという行為が珍しくなかったが、このように名前が書かれたカセットを展示するイベントが秋葉原・フライハイカフェで行われる(電ファミニコゲーマー4Gamer)。

1000本以上の名前入りファミコンカセットが展示されるとのこと。もしその中にかつて自身が所有していたものがあった場合、それを証明できればその場でカセットが返却される。

14044790 story
お金

Apple Cardの利用限度額決定アルゴリズムが男女差別をしているのではないかとの疑惑 48

ストーリー by hylom
どういうルールなのだろう 部門より

今年3月にAppleが発表したクレジットカード「Apple Card」(過去記事)に対し、利用限度額を決定するアルゴリズムで男女差別があるのではないかとの指摘が出ているという(BBCBloomberg)。

このカードはAppleとゴールドマン・サックス、Mastercardが提携して発行されている。指摘によると、夫婦でこのカードに申し込んだユーザーに対し、妻の方が与信スコアが高いにもかかわらず、Appleカードでは夫の利用限度額が妻の20倍だった、という例があるという。また、Appleの共同創設者であるスティーブ・ウォズニアク氏は、夫婦で銀行口座や金融資産を分けずに共有しているにもかかわらず、Apple Cardでの氏の利用限度額は妻の10倍になっていたという(ウォズニアク氏のTweet)。なお、ウォズニアク氏が所有する他のクレジットカードでは夫婦ともに同じ限度額が設定されているとのこと。

14044140 story
ビジネス

「前田建設ファンタジー営業部」映画化 70

ストーリー by hylom
そうくるのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

過去何度も取り上げられてきた「前田建設ファンタジー営業部」が映画化されるそうだ。公開は2020年とのこと(前田建設の発表)。

セットと称してマジンガーZの格納庫とか実際に作ってくれないものか。

『アニメ「マジンガーZ」の出撃シーンで目にする地下格納庫兼プール(?)を「現状の技術および材料で建設するとしたらどうなるのか?」についてファンタジー営業部のメンバーが試行錯誤と七転八倒を繰り返す姿を描いたもの』という作品になるとのこと。

14044138 story
テクノロジー

「ヘリコプター基地局」で山岳遭難者の位置を推定する試み 58

ストーリー by hylom
そういう使い方が 部門より

Anonymous Coward曰く、

KDDIが小型携帯電話基地局を搭載したヘリコプターを使って通信エリア外にある携帯電話の位置を推定したり、周辺エリアでの携帯電話での通話やSMSなどを可能にする実証実験を行なった(プレスリリーステレビ朝日ITmedia)。

携帯電話が発する電波を用いて山岳で遭難した人の位置を特定したり、連絡を取れるようにするという試み。者始めは単なる空中飛行基地局の話だけかと思っていましたが、被災者の位置確認という応用があったのね。

使用された小型基地局は総重量約7kgで、人が運搬できるサイズだという。この基地局によって通信可能なエリア内に端末が存在するかどうかを確認できるほか、携帯電話からGPS情報を取得することで位置情報を得ることもできるという。GPSエリア化可能な半径は約1.6〜2kmとのこと。

14044123 story
日本

自家発電装置、法定点検をパスしていたからといって実際に安定に動作するとは限らない 76

ストーリー by hylom
40年ものか…… 部門より

今年9月、台風15号の影響で関東の複数地域で停電が発生したが、その際に非常用の自家発電機が正常に動作しなかったという例が報告されているという。病院の非常用電源は法律で定期的な点検が義務付けられており、点検では問題が見られなかったにも関わらず、実際に稼働させたらトラブルが発生したケースがあったそうだ(NHK)。

たとえば千葉県鋸南町の鋸南病院では、自家発電機の稼働後1日ほどでパイプからの燃料漏れが確認されたという。

14044112 story
YouTube

YouTubeの「採算の合わない利用者のアカウントを閉鎖できる」という新規約で物議 62

ストーリー by hylom
金がすべて 部門より

Anonymous Coward曰く、

YouTubeが12月10日に利用規約を更新することを告知している。新しい利用規約はすでに公開されているのだが、その中で「アカウントの停止と解除」として、次の項目が含まれている点が議論になっている(GIGAZINE)。

YouTubeが独自の裁量により、お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合、YouTubeはお客様またはお客様のGoogleアカウントによる、本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを解除できるものとします。

MashableAsiaではこれについて、「もしあなたに商業的価値がない場合、YouTubeはあなたのアカウントを削除できる」として取り上げている。

これについては、「広告ブロッカ―の利用をやめてほしいという意味ではないか」「主に対象になるのは投稿者のみでは」といった憶測が飛び交っている。

この規約変更の発表と前後して、人気実況者のチャット欄で絵文字を投稿した利用者が次々にアカウントを閉鎖され、YouTubeが謝罪後も一部の利用者が復帰処理をされないという事件も起き、不信感が高まっている(人気YouTuberのMarkiplierによるTweet)。YouTubeのアカウントはGoogleの他のサービスと共通で、同じブラウザでGmailやGoogle Docs、Google Cloud Platformなどにログインしていれば同じアカウントが使用され、閉鎖されればこれらのサービスも即時に使用できなくなる。強い関連性が疑われれば、再作成したアカウントや他のアカウントも閉鎖される。半ばインフラと化したIT大手のアカウント管理に関しては世界的に規制がなく、訴訟対策や広告出稿企業への過剰な配慮のため、利用者の嗜好を管理するような挙動がしばしば起こっているようだ。

14043959 story
ゲーム

秋葉原に巨大なアダルトゲーム広告、東京都が現地調査に 150

ストーリー by hylom
健全な育成ってなんだろう 部門より

Anonymous Coward曰く、

表現の自由とセクハラを巡り騒動が続く昨今だが、今度は秋葉原の路上に巨大なアダルトゲームの広告が登場、東京都や千代田区に問い合わせが相次ぎ、役所が調査や指導に乗り出すという事態になっているらしい(弁護士ドットコムニュースBLOGOSTogetter)。

問題の広告は11月1日に秋葉原のトレーダー3号店に設置された「もっと!孕ませ!炎のおっぱい超エロ♡アプリ学園!」というアダルトゲームのもので、作品名が示す内容そのままの過激な内容であったようだ。問い合わせが殺到した都では「東京都青少年の健全な育成に関する条例」違反の疑いで現地調査を行い、また区でも区条例違反で指導を行う方針だという。

こうした行動を受けてか、広告は11月8日には張り替えられていたという。この広告に対しては、表現の自由を訴える声もある一方で、規制の根拠となってしまうとの批判が多く上がっているようだ。

14043954 story
政府

マイナンバーカードの電子証明証更新手続き受付が開始されるもトラブルで手続きできず 49

ストーリー by hylom
何かやるたびにトラブルが 部門より

11月11日、マイナンバーカードのシステムで不具合が発生し、全国の自治体で電子証明書の発行・更新手続きを行えない状況が発生したという(日経xTECH続報)。11日16時に復旧したとされているが、一部自治体では12日も電子証明書の発行・更新ができない状況になっているようだ。

マイナンバーカードの電子証明書は各種行政手続きなどで利用できるもの。有効期間は証明書発行から5回目の誕生日までとなっており(地方公共団体情報システム機構の「電子証明書の有効期間と失効」ページ)、有効期限が切れたあとは更新が必要となる。マイナンバーカードの交付は2016年より行われており、開始直後に交付を受けた利用者は2020年1月より順次電子証明書の有効期限が切れることになる。そのため有効期限通知書の送付が行われており、11月11日より初めて更新手続きの受付が開始されていた。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...