パスワードを忘れた? アカウント作成
14116020 story
NTT

NTT東西、最大10Gbpsの光回線サービス「フレッツ 光クロス」提供開始へ 113

ストーリー by hylom
1Gbpsで十分なので輻輳をなんとか 部門より

Anonymous Coward曰く、

NTT東日本およびNTT西日本が2月18日、「フレッツ 光クロス」を今年4月1日から提供すると発表した(NTT東日本の発表NTT西日本の発表)。

以前「フレッツ光、10Gbpsオプションを東京の一部で4月より開始へ」と報じられていたもので、通信速度が上り/下り最大「概ね10Gbps」の光回線を個人向けに提供するサービスとなる。ISPとの接続はIPoEで行われる。

初期提供エリアは東京23区の一部、大阪市および名古屋市。基本料金は月額6,300円(税抜)、10GBASE-T/Wi-Fi 6(Draft IEEE802.11ax)対応ルータのレンタル料は月額500円(税抜)。「ひかり電話」は利用できない。

14116007 story
Chrome

Chrome 80で導入されたCookieのSameSite属性サポートが原因でCookieの長さが上限を超え不具合が出るケースが発生 17

ストーリー by hylom
思わぬトラブル 部門より

2月4日にリリースされたGoogle Chrome 80では「SameSite Cookie」のサポート強化が行われている(OSDN Magazine)。SameSite Cookieはcookieに「SameSite」属性を指定することでいわゆる「サードパーティCookie」の挙動を制御できるものだが(過去記事)、これに関連するChromeの仕様変更に対応しようとした結果、送信されるCookie文字列が長くなり、その影響で不具合が発生するというトラブルが発生していたという(hitode909の日記)。

問題が発生したのはAmazon Web Services(AWS)のApplication Load Balance(ALB)。Chrome 80対応のためCookieに「sameSite=None」属性を追加したが、単純に属性を追加したためにそれによってCookieの文字列が長くなってしまったのが原因だという。

Cookieについて規定しているRFC2965では、Cookieの長さとして、名前や値、属性などを含めたサイズで少なくとも4096バイトまでがサポートされるべきとされている。

14115989 story
ニュース

COVID-19感染が拡大している大型客船内の様子がレポートされる 309

ストーリー by hylom
とりあえず現場は大変だということは分かった 部門より

現在横浜市の大黒ふ頭に停泊している大型客船「ダイヤモンド・プリンセス号」内ではコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)感染者が数百人規模で発生しており、厚生労働省などが対策に追われている。このダイヤモンド・プリンセス号内の様子について、神戸大学の岩田健太郎教授が実際に入って見聞きしたことをYouTubeで報告している(報告動画朝日新聞)。

岩田教授によると、船内ではウイルス汚染の可能性があるエリアと安全なエリアとの区分けが適切に行われていないなど感染対策に不備があり、乗客だけでなく医療関係者にも感染する危険性があるという。

一方、この指摘に対し厚生労働省は専門家が船内を見て適切に対応していると反論。また、客船という環境であることからウイルス汚染エリアの分離には構造的な限界があるとも述べている。

なお、岩田教授は厚労省の許可を得て乗船したというが、それについて現場責任者は把握しておらず、その後乗船資格が剥奪されて船から降ろされたという。

14115736 story
インターネット

福岡県飯塚市でブロックチェーン神社が建立される 32

ストーリー by hylom
お賽銭はBitCoinで投げられますか 部門より

Anonymous Coward曰く、

福岡県飯塚市に「ブロックチェーン神社」が建立されたそうだ(朝日新聞)。

この神社は、スタートアップの経営者の合宿や技術者の研修の場として整備された場所に建立されたもので、埼玉県の神社から、知恵をつかさどる八意思兼神(やごころおもいかねのかみ)を分霊したという。

この神様は、天野岩戸を開けて天照大神を外に出すにはどうしたらいいか知恵を授けた神様らしい。みんなでわいわい楽しくやれば無関心な人たちも何事かと思ってやってきて、やってること理解してくれてさらに盛り上がるってことなのかね。

14115734 story
プログラミング

JavaScriptにトランスコンパイルする言語でイケてるのは? 80

ストーリー by hylom
JavaScriptもJavaScriptにトランスコンパイルする時代ですが 部門より

昨今では実装したコードをJavaScriptにトランスコンパイル(トランスパイル)できるような言語が複数登場している。代表的なものとしてはTypeScriptDartがあるが、それ以外にもClojureのような、JavaScriptコードを出力できるコンパイラが用意されている言語もある。その中でもおすすめの言語はどれだろうか。

Anonymous Coward曰く、

タイトルのまんまですが、イケてると思う言語を挙げて欲しい。
14115733 story
Windows

世界一危ないドメイン「corp.com」、約2億円で売りに出される 15

ストーリー by hylom
黎明期の過ち 部門より

「corp.com」というドメインは「世界一危ない」という話がギズモード・ジャパンで紹介されている。このドメインは現在約2億円で売りに出されているという。

Windowsのネットワーク管理機能であるActive Directoryでは、かつては「corp」という名前がデフォルトのローカルネットワーク名として使われていた。そのせいで、「corp.com」というドメインには世界中の端末からさまざまなデータが送られてくる状況になっていたという。

技術的な背景についてはSophosのnaked securtyブログが詳しいが、「corp」というローカルネットワーク名が設定されていないネットワークから「corp」というローカルネットワークにアクセスしようとした場合、当然ながら名前解決に失敗する。その場合、Windowsはその端末で設定されているホスト名や検索パスを使ってドメイン名の補完を試みる。そして、ホスト名や検索パスのトップレベルドメインが「.com」に設定されている端末の場合、そこから「corp.com」というドメイン名に補完されてしまうという。これによって「corp.com」への情報の誤送信が発生してしまうそうだ。

14115619 story
インターネット

Coinhive裁判、弁護側がIT業界関係者に意見書募集を呼びかけ 124

ストーリー by hylom
書きましょう 部門より

Webブラウザ上で仮想通貨の採掘を実行させるスクリプト「Coinhive」をWebサイトに設置したとして不正指令電磁的記録取得・保管罪で起訴された男性に対する裁判で、東京高裁はCoinhiveはウイルスだとして設置者に対し有罪を言い渡した。これに対し被告側は上告する方針で、それに合わせて弁護団の平野敬主任弁護人が「コインハイブ事件 意見書ご協力のお願い」としてIT業界の個人・法人による意見書を募っている(弁護士ドットコムニュースITmedia)。

IT業界内においてはこの判決に対し、不正指令電磁的記録があいまいに解釈適用されていく可能性があるとして不安の声が出ている。それを意見書という形で最高裁判所に伝えることが目的。意見書には経歴や仕事や役割、本事件から受ける影響、刑法168条の2・3や高裁判決に関する意見等を記載して欲しいとのこと。締め切りは4月1日午前0時。

14115610 story
アニメ・マンガ

ボディペイントで配信していた女性、Twitchで永久BANされる 28

ストーリー by hylom
問題ではないとしちゃったのがよろしくなかったのでは 部門より

Anonymous Coward曰く、

皮膚の上に衣服のような絵を描いた「ボディペイント」でコスプレをし、その様子を動画ライブ配信サービスTwitchで配信していたとして、Twitchが「forkgirl」という女性ユーザーを永久BANしたそうだ(AUTOMATON)。

写真を見る限り露出は多いけど乳首も見えないし言われなければ薄着に見えるレベル。

Twitchではわいせつ・ポルノに該当するコンテンツの配信を禁止しており、ボディペイントはこれに該当すると判断されたようだ。ただ、過去にTwitchはボディペイントそのものについては問題ではないと回答していたという。この配信者は乳首や性器が映らないよう配慮して配信を行なっており、BANに対しTwitchを批判しているという。

14115600 story
ビジネス

セコムとダイドードリンコ、大王製紙、紙おむつが買える飲料自販機を全国展開へ 29

ストーリー by hylom
自販機活用 部門より

セコムおよびセコム傘下のセコム医療システム、ダイドードリンコ、大王製紙が共同で乳幼児用紙おむつを販売する自動販売機の設置を開始した(報道資料共同通信)。

この自販機はダイドードリンコの飲料自販機で大王製紙の紙おむつを購入できるようにしたもので、高速道路のサービスエリア220か所や「道の駅」(269か所)を対象に設置を進めるという。販売価格は2枚入りで220円。飲料自販機で販売できるよう円柱状のパッケージを採用しているそうだ。

14115584 story
交通

茨城県議会で茨城空港を「東京北空港」に改名する案が出る 149

ストーリー by hylom
もう関東一帯を東京とすれば良いのでは 部門より

Anonymous Coward曰く、

茨城県小美玉市にある茨城空港を、「東京北空港」に改名するという案が茨城県議会で提案された(朝日新聞)。

茨城空港は都心から約80キロ、JR東京駅まで高速バスで約1時間40分とのこと。茨城空港には中国などからの直通便があり、東京へ向かう旅客による利用も一定数あるようだ。

なお、茨城県は2019年度まで出していた茨城空港-東京駅直通バスへの運賃補助について、「税金を使って東京へ観光する人を補助していることが問題」として打ち切る方針を示している(乗り物ニュース)。

14115575 story
Windows

FSF、Windows 7のソースコードをコピーして返送できるようMicrosoftにHDDを送る 61

ストーリー by hylom
やることに意味があるという感じか 部門より

headless曰く、

FSFが1月から実施していたWindows 7を「フリーソフトウェア」化して価値を高めるリサイクル「アップサイクル」ができるように求めるキャンペーンUpcycle Windows 7」が終了し、2月13日に署名をMicrosoftへ送付したそうだ(FSFのブログ記事更新情報Softpedia)。

狙った数字ではあるものの明らかに控えめな目標署名件数7,777件は軽く超え、13,635件の署名が集まっている。Windows 7はStatCounterの1月分Windowsバージョン別シェアで4分の1近くを占めており、Windows 10を実行するデバイスの台数が9億台以上ということを考えると13,635件はわずかな数字だが、FSFは署名の送付にあたってアップサイクルしたHDDを同梱し、簡単にソースコードをコピーして返送できるようにしたとのこと。公開された写真では錠前のついた箱の窓からWindows 7アップサイクルロゴの貼られたHDDが見えるが、容量は不明だ。

このキャンペーンは「ドン・キホーテ的」「完全な妄想」などと評されつつも、すべての場合においてFSFのメッセージの中心にある「実際的な理想主義」が人々に認識されたという。さらに、キャンペーンが攻撃される場であっても、FSFが本当に「すべてのソフトウェアをフリーソフトウェアにしたい」ということが理解されたとのことだ。

14114840 story
医療

4つの乳房を持つ英国女性、自費で5500ユーロの除去手術を受ける 32

ストーリー by hylom
保険対象外なのか 部門より

脇の下に「第3、第4の乳房」を持っていた22歳の女性が、5500ユーロ(約65万円)の手術費用を自費で支払って除去手術を行ったという(DailyMail)。

DailyMailの記事に写真も掲載されているが、通常の乳房と腕の間にもう1組の乳房があるような状態だったという。12歳のころからこの「余分な乳房」が発達するようになり、この女性はそのせいで自殺まで考えたそうだ。彼女は国民健康保険でこの余分な乳房の除去手術を行って欲しいと主張したものの、この除去手術は「美容目的」と判断され、保険の対象外と判断されたため自費での手術になったという。

14114841 story
Windows

Process Hackerのフォーラムが攻撃される 3

ストーリー by hylom
なぜ狙われているのだろうか 部門より

マシンのリソースや実行されているプロセスなどの情報を確認できるWindows向けソフトウェア「Process Hacker」のフォーラム(https://wj32.org/processhacker/forums/)などに対し攻撃が行われる状態となっているようだ。そのため、現在Webブラウザでアクセスすると「セキュリティリスクがある」などと警告が表示される事態になっている(GitHubのprocesshackerリポジトリに投稿されているIssue)。

Anonymous Coward曰く、

現在継続的に中間者攻撃がフォーラムに行われているようです。情報収集等の閲覧の際にはお気をつけください。いまのところProcess Hackerの自動更新等には問題はないそうです。
14114850 story
スラッシュバック

チェコの個人情報保護当局、Avastのユーザーデータ販売が個人情報侵害に該当する可能性を調査 2

ストーリー by hylom
間違えると大騒ぎになる個人情報収集 部門より

headless曰く、

チェコの個人情報保護当局は11日、Avastが子会社Jumpshotを通じてユーザーデータを販売していたことについて、事前調査を開始したことを発表した(当局の声明PCMagMotherboardSoftpedia)。

Avastはオプトインした同社製品ユーザーのWebアクセスデータを匿名化してJumpshotに提供することをプライバシーポリシーに明記しており、CEOのOndrej Vlcek氏は匿名化したデータを販売していると述べていた。しかし、MotherboardとPCMagによる調査の結果、容易にユーザーを特定可能な状態だと指摘され、AvastはJumpshotの廃業を発表した。既にJumpshotは業務を停止しており、AvastのプライバシーポリシーからもJumpshotに関する記述は削除されている。

当局の発表によれば、現在は情報を収集している段階であり、ユーザーの個人情報保護に対する深刻で大規模な侵害があったとの疑いがあるという。調査の結果によってはさらなる調査を行い、時期を見て一般に公表するとのこと。Avastは当局からの通知を受け取っており、調査には全面的に協力すると述べているとのことだ。

14114968 story
プログラミング

2月14日でDelphi 25周年 103

ストーリー by hylom
当時はOptima++勢だったことを思い出した 部門より

Object Pascalベースのプログラミング言語およびその開発環境であるDelphiが最初にリリースされたのは1995年2月14日で、今年で25周年になるそうだ。これを記念して、現在Delphiの開発・提供を行っているEmbarcadero TechnologiesのDelphiページでは25周年記念コンテンツが公開されている(Embarcadero日本法人代表によるブログ)。

Delphiの最初のバージョンはWindows 3.1向けの開発環境として登場し、1996年にリリースされたDelphi 2でWindows 95向けの32ビット環境に対応した。現在の最新バージョンは2019年12月にリリースされた「Delphi 10.3.3」で、WindowsだけでなくmacOSやiOS、Android向けアプリケーションの作成にも対応している。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...