パスワードを忘れた? アカウント作成
14142234 story
ビジネス

au、5Gサービスを3月26日より開始 55

ストーリー by hylom
3キャリア出そろいました 部門より

第5世代移動通信方式(5G)を使った携帯電話サービスについては、ソフトバンクが3月27日よりNTTドコモが3月25日より開始すると発表しているが、auも3月23日、3月26日からの5Gサービス開始を発表した(ケータイWatch)。

料金プランの発表も行われた。データ通信使い放題の「データMAX 5G」は月額8,650円で、使用量に応じて料金が変動する「ピタットプラン5G」は1GBまでが月額4,150円、4GBまでが5,650円、7GBまでは7,150円となっている。ただし、「データMAX 5G」ではテザリング等については月間30GBまでという制限がある。

サービス開始時のサービスエリアについては、北海道河西郡更別村や埼玉県さいたま市・ふじみ野市、千葉県成田市・富里市、東京都新宿区・千代田区・中央区・調布市、富山県富山市、静岡県駿東郡小山町、愛知県豊田市・名古屋市、大阪府大阪市、岡山県岡山市、広島県広島市・福山市、愛媛県松山市、福岡県春日市・福岡市・北九州市、佐賀県佐賀市、大分県大分市、沖縄県那覇市などの一部となっている。

また、以下の対応スマートフォン7機種も発表された(auの5Gサービスページ)。

  • Xperia 1 II(ソニーモバイル)
  • Galaxy S20 5G(Samsung)
  • Galaxy S20+ 5G(Samsung)
  • AQUOS R5G(シャープ)
  • OPPO Find X 2 Pro(OPPO)
  • ZTE a1(ZTE)
  • Mi 10 Lite 5G(Xiaomi)

このうち、OPPO Find X 2 ProとZTE a1は国内ではauが独占販売するほか、Mi 10 Lite 5Gは国内キャリアが取り扱う初めてのXiaomi端末となる(ケータイWatch)。

14142048 story
海賊行為

Spotifyから音楽ファイルをダウンロードしてDRM解除できるツール「XSpotify」、GitHubから削除される 20

ストーリー by hylom
ツール自体に罪はないが仕方がない感じはある 部門より

定額制音楽配信サービスを手がけるSpotifyが、Spotify経由で音楽をダウンロードできるツール「XSpotify」関連のGitHubリポジトリに対しDMCAに基づく削除申請を行ったという(TechNadu)。

XSpotifyはSpotifyから音楽データをダウンロードしてDRMを解除した状態で保存できるツール。Spotifyは広告が付き楽曲の再生などに制約のある無料プランと、制約・広告なしの有料プランがあるが、このツールを使うことで無料プランのユーザーでも無制限に音楽を再生したり、広告をスキップすることができてしまうという。

XSpotifyはMITライセンスで、そのバイナリもGitHubで公開されていたようだ。そのためGitHubに対し削除申請が行われた模様。GitHubは申請を受けてXSpotifyおよびこれらからフォークされたリポジトリなど130のリポジトリを削除したとのこと。

14142034 story
ゲーム

F1、中止になった数戦に代わりeSportsによる「バーチャルF1」を開催 40

ストーリー by hylom
見世物としては面白いのでは 部門より

Anonymous Coward曰く、

F1世界選手権を主催するFormula 1が、公式レースゲーム「F1 2019」を使ったeスポーツ大会「F1 Esports Virtual Grand Prix」を開催する(GAME WatchEngadget日本版)。

F1世界選手権は5月のモナコGPまでの中止が決まっているが、F1 Esports Virtual Grand Prixは本来行われるはずだったレースの日程にあわせて実施される予定。現役F1レーサーが参加するノンタイトル戦(実際のF1選手権のポイントにはならない)で、マシン性能が均一のイコールコンディションで争われる。YouTubeやF1公式サイトなどネット上での生中継も行うとのこと。

なお、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは不参加を表明している。(F1-Gate.com)。ただその理由が「他のレースゲームで非常に忙しい」というのは、なんともはや……。

14141991 story
Android

クラッシュするアプリは10代と20代からは「くそアプリ」として嫌われる 99

ストーリー by hylom
そんなにクラッシュするの 部門より

Anonymous Coward曰く、

スマートデバイス用アプリケーション開発者向けの各種サービスを提供するFROSKが、スマートフォンアプリの利用状況やクラッシュに関するアンケート調査を実施してその結果を発表したBCN+R)。

この調査結果は「2019年下半期アプリクラッシュ調査レポート」として公開されている。これによると、10代・20代は強制終了したり固まるアプリや課金誘導が多いアプリ、広告表示が多い/大きいアプリなどを「くそアプリ」と認識しており、使用中にクラッシュするようなアプリは使わなくなる、といった傾向も確認できるという。

14142027 story
ニュース

新型コロナウイルス、致死率の高低は何に由来するのか 139

ストーリー by hylom
要因は色々ありそう 部門より

maia曰く、

コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の感染者はドイツでも1万人を超えており、20日現在では感染者数15,439名になったという。ただ、志望者数は44名で、致死率はまだ0.28%と低い(実はオーストリアも低い)。ちょっと不思議だったが、これは60代以上の感染者が少なかったのが一因かもしれないという(pelicanmemo)。ただ感染者の平均年齢は上昇傾向にあるそうだ。

一方イタリアの感染者は41,035名、死亡3,405名(20日)で、致死率は8.3%もある。人と人の距離が近い文化習慣や、高齢者との同居世帯が多いとかあるかもしれないが、それにしても国によって差が大きい。

14141987 story
Facebook

Facebookが適切なコンテンツも「スパム」と判定。正しい新型コロナ情報へのリンクもブロック 6

ストーリー by hylom
不安定なプラットフォーム 部門より

Anonymous Coward曰く、

Facebookで投稿フィルタに不具合が発生し、一般的に問題がないと思われるような投稿やWebサイトへのリンクがスパム扱いされて表示されない状態になっていたという(TechCrunch JapanCNETSlashdot)。

新型コロナウイルスに関する情報なども一部ブロックされたようだ。すでにこの問題は修正されているようだが、この障害が発生した原因は不明だという。

14141984 story
ゲーム

PlayStation 5の詳細仕様が公開される 113

ストーリー by hylom
お値段は 部門より

Anonymous Coward曰く、

3月19日、PlayStation 5の詳細な仕様を公開した(PlayStation.BlogPC Watch)。

Xbox Series Xの仕様を見た後では刺激が足りません。

CPUはAMDのZen 2アーキテクチャベースで、8コア/16スレッド(最大動作周波数は3.5GHz)。GPUはAMDが2020年末までに製品を投入する予定となっているRDNA 2(Navi 2x)アーキテクチャで、GPUクロックは最大2.23GHz、演算能力は10.3TFLOPS。ハードウェアによるレイトレーシング処理のアクセラレーションにも対応する。メモリはGDDR6で16GB。ストレージは825GBのSSDを搭載する。光学ドライブはBlu-rayドライブで、ディスクあたりの容量は最大100GB。

14141895 story
Firefox

Mozilla FirefoxがTLS 1.0/1.1の有効化を検討、新型コロナウイルスの影響で 13

ストーリー by hylom
意外な影響 部門より

Anonymous Coward曰く、

Mozillaは、新型コロナウイルスの影響によりビデオ会議サービスの需要が急増しているとして、Firefox 75.0で予定していたWebRTCのDTLS 1.0廃止を延期することを決定した(Firefoxサイト互換性情報)。

また、Firefox 74.0でデフォルト値として無効化したTLS 1.0/1.1について(過去記事)、リモートで再度有効にすることも検討している(Firefox Site CompatibilityによるtweetFirefoxサイト互換性情報)。

参考までに、Firefox 74.0でTLS 1.2以上に対応していないサイトにアクセスし、エラーページの[TLS 1.0とTLS 1.1を有効にする]をクリックすると、security.tls.version.enable-deprecatedの値がtrueへ変更される。何らかの理由でabout:configから設定変更する場合は、誤ってsecurity.tls.version.minの値を変更しないよう注意したい。

14141883 story
テクノロジー

「休み明けは労働効率が下がる」ことが統計的に実証される 34

ストーリー by hylom
スラドもなぜか月曜は閲覧数が少ない 部門より

Anonymous Coward曰く、

金融分野では、月曜日の収益がマイナスになりやすく、逆に金曜日はプラスになりやすい「曜日効果」という経験則があるが、月曜日の収益がマイナスになりやすいことを実証し、かつサプライチェーンの分野でもこれが成り立つということを示す論文が公表された(GIGAZINEEurekAlert!Information Systems Research掲載論文)。

この研究はメリーランド大学およびカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者らによって発表されたもの。研究者らの調査によると、例えば月曜日は他の曜日と比べて商品を発注してから到着するまでの時間が9.68%長いという統計結果が得られたという。

このパフォーマンス低下は、労働者が休日明けで憂鬱になっていることが要因の1つとされており、自動化などの技術で改善できるという。

14141874 story
交通

「高輪ゲートウェイ」駅、モバイルSuicaアプリの文字数制限に引っかかる 61

ストーリー by hylom
仕様 部門より

3月14日にJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」駅が開業したが(過去記事)、この駅の各種アプリ・サービス上での扱いが話題になっている(Togetterまとめ)。

例えばモバイルSuicaアプリでの定期券購入時、入力する駅名は7文字以内という制限があるため、「高輪ゲートウェイ」ではなく「高輪ゲートウェ」と指定しなければならないという。これ以外にも、モバイルSuicaでの乗車履歴では高輪ゲートウェイは「----」と表示されるという報告もあった(@com_train_comのtweet)。これはその後修正され、「高輪ゲート」と表示されるようになったようだ(@taku_1205のtweet)。また、IC乗車券の履歴を確認できるSDCard Viewerでは「田町」と表示されたという(@taku_1205のtweet2)。

なお、モバイルPASMOでの定期券購入においては「高輪ゲートウェイ」と表示されるようになっているという(@n122_nyanpassのtweet)。

14141859 story
インターネット

Microsoft Teamsのオンライン会議機能が強化される。会議中食事をしても咀しゃく音を消せるる 37

ストーリー by hylom
これでオンラインランチミーティングも大丈夫 部門より

Microsoftのコラボレーションツール「Teams」のオンライン会議機能が強化され、その1つとして「リアルタイムノイズ抑制機能」が導入されるとのこと。これにより、例えば会議中にポテトチップスを食べても、その際に発生するノイズが会議参加者に聞こえないように処理してくれるという(PC Watch)。

また、発言したい参加者がその意思を表明できる「挙手」ボタンの実装といった強化も行われている。

14141854 story
インターネット

「さくらのクラウド」未使用HWでFolding@homeの新型コロナウイルス解析に参加 22

ストーリー by hylom
こういう貢献もできるのね 部門より

分散コンピューティングプロジェクト「Folding@home」が新型コロナウイルス(2019-nCoV)の解析に協力することが発表されているが(過去記事)、さくらインターネットがクラウドサービス「さくらのクラウド」などで確保している余剰ハードウェアリソースをFolding@homeに提供することを発表した

同社では需要予測に基づいて余剰ハードウェアリソースを確保しているとのことで、そのうち顧客に提供していない分のハードウェアリソースをFolding@homeに提供するという。

14141364 story
おもちゃ

海に流れ込んだレゴブロック、海洋環境に最大1,300年残ることを示す研究成果 50

ストーリー by headless
耐性 部門より
英プリマス大学などの研究グループの研究成果によると、海に流れ込んだレゴブロックは海洋環境に最大1,300年残る可能性があるそうだ(論文アブストラクトプリマス大学のニュース記事SlashGearの記事)。

研究では英コーンウォールの複数のボランティア組織が海岸の清掃作業で回収した数千個のレゴブロックの中から、風化の進んだ50個を抽出。蛍光X線分析を用いて添加物の違いにより年代を判定し、1970年代~1980年代製の未使用のレゴブロックと大きさや質量を比較したという。その結果、ABS樹脂製のレゴブロックは耐性が高く、海洋環境で形がなくなるまでに100年~1,300年かかるとの結論に達したとのこと。

過去の研究によるとレゴブロックはビーチで紛失したり、家庭からのゴミ出しの過程でこぼれたりすることで海洋に流出しているという。また、1997年に発生した貨物船のコンテナ落下事故では500万個のレゴブロックが流出したそうだ。海岸で回収されたレゴブロックは欠けや摩耗がみられ、残った部分もいずれはマイクロプラスチックになっていくとみられる。そのため、使用済みの物品は環境に悪影響を及ぼさないよう適切に廃棄する必要があると研究者は述べている。
14141360 story
Google

Google I/Oは完全中止、デジタルイベントも開催困難に 6

ストーリー by headless
中止 部門より
Google Developersの公式Twitterアカウントは21日、今年はGoogle I/Oイベントをどのような形でも開催しないと発表した(Google Developersのツイート9to5Googleの記事Android Policeの記事The Vergeの記事)。

5月の開催が予定されていたGoogle I/O 2020だが、GoogleはCOVID-19の感染拡大を受けて3月初めに「物理」イベント開催の中止を発表。デジタル(バーチャル)イベントとしての開催を検討しているとみられていた。

Googleでは今回の完全中止を決定するに至った理由として、開発者や従業員、地元コミュニティの健康と安全に対する懸念があること、Google本社のあるサンフランシスコ・ベイエリアで屋内退避(shelter in place)命令が出ていることを挙げている。なお、屋内退避命令はカリフォルニア州全体に拡大している。外出自体は禁止されていないが、家族以外の人とは6フィート以上の距離を取るよう求められており、レストランやバー、ジム、エンターテインメント施設などは閉鎖されている。

Googleでは物理イベントを断念しデジタルイベントとしての開催を計画していた「Google Cloud Next: '20: Digital Connect」の延期を発表しているが、GDCの延期に伴って企画されたデジタルイベント「Google for Games Developer Summit」は現在のところ予定通り23日に開催されるようだ。
14141330 story
ビジネス

ソフトバンク出資の衛星インターネットOneWeb、破産申請を検討と報じられる 43

ストーリー by headless
健闘 部門より
AC0x01 曰く、

ソフトバンクが出資する衛星インターネットサービスOneWebの資金繰りが悪化して破産申請を検討しているとブルームバーグが20日付けで報じている(Bloomberg Technologyの記事Reutersの記事)。

OneWebは地球低軌道に約650基の人工衛星を打ち上げ、全世界に衛星インターネットサービスを提供することを目指している。試験機を2019年2月に打ち上げていたものの、実用機は2月にようやく34基を打ち上げたばかり。既に300基以上を打ち上げた後発のStarlinkに後れを取っていた。

とはいえ、Starlinkもまだサービスを開始したわけでもなく、勝負はこれからというイメージであったので、事実であれば驚きである。打ち上げだけでも巨額の費用が掛かりそうな事業だけに、やはり難しかったのだろうか。

ロスコスモスは日本時間22日、ソユーズロケットによるOneWebの衛星打ち上げをカザフスタンのバイコヌール宇宙基地で実施。34基の衛星は予定軌道に投入されて打ち上げは成功した。これにより軌道上のOneWebの衛星は合計74基となった。OneWebでは全世界が公衆衛生や経済の危機に陥る中、現在は利用できない場所を含めて世界をつなぐ通信環境の提供が重要だとし、その実現に同社は大きく近づいたとの考えを示している(OneWebのプレスリリース)。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...