パスワードを忘れた? アカウント作成
15225064 story
NTT

ahamo・povo・LINEMOへのプラン変更に注意。支払方法によりファンクラブから自動退会となる場合も 26

ストーリー by nagazou
若者でも混乱しそう 部門より
価格とサービス内容から話題となったドコモの「ahamo」や、auの「povo」およびLINEとSoftBankの「LINEMO」の新料金プランだが、同社公式サイト上に、「ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意」などの情報が掲載された。とくに事前に申込・変更・廃止が必要なサービスahamoでご利用になれないサービスの確認は重要だ。既存のドコモのプランからahamoに移行する場合、ahamoでは利用できないドコモのサービスが相当数発生する(ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意マイナビJ-CAST)。

ahamoでは、spモード コンテンツ決済サービス(spモード決済)が利用できないため、現時点でアプリの課金といったコンテンツ利用料を、spモード決済を使用して支払っている場合は強制的に解除となるので注意が必要だ。具体的なものとしては、THE YELLOW MONKEYオフィシャルファンクラブ「BELIEVER.」では、ファンクラブの会費をspモード決済で支払っている場合などは自動的に退会となると告知されている。この告知はahamoの移行を検討しているユーザーだけでなく、povoおよびLINEMOへの移行を検討している場合にも当てはまるとしている(THE YELLOW MONKEYオフィシャルファンクラブ「BELIEVER.」)。

これまで報じられているようにキャリアメールについては利用できなくなる。キャリアメールでさまざまなサービスを登録したり契約をしている場合、すべてのサービスに関しての手続き変更が必要となる。

機種変更についても注意が必要だと報じられている。ドコモオンラインショップ取り扱いの端末を「ahamo」で利用しようと考えている場合、ahamo契約をする前に機種変更を行うことを求めている。詳しくは公式サイトを見てほしいが、非常に込み入った手続きが必要になる(料金プラン「ahamo」を契約予定のお客さまへEngadget)。

あるAnonymous Coward 曰く、

THE YELLOW MONKEYオフィシャルファンクラブ「BELIEVER.」
《重要》3キャリアの新料金プランをご検討中のお客様へ
https://theyellowmonkeysuper.jp/news/detail/11584

ahamoでご利用になれないサービス一覧
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/ahamo_notice/#anc-04

15225046 story
インターネット

新Microsoft Edge、Xbox Insider Programでテスト開始 12

ストーリー by nagazou
Chromiumベース 部門より
headless 曰く、

Xbox上で新Micosoft Edgeのテストが始まったようだ(Windows Centralの記事Neowinの記事The Vergeの記事On MSFTの記事)。

Windows 10上のレガシーEdgeは3月でサポート終了し、4月の月例更新で新Microsoft Edgeに置き換える計画が示されているが、Xbox上で新Microsoft Edgeのテストが始まったのはXbox InsiderのAlpha Skip Aheadリングのみ。より広いユーザーへの提供が始まるのは数週間先とみられている。

15225135 story
テクノロジー

NTTドコモと鯖やグループ、非接触でサバの体長測定に成功 19

ストーリー by nagazou
サバが読めなくなくなる 部門より
NTTドコモと鯖やグループは8日、非接触でのサバの平均魚体長測定に成功したと発表した。養殖では効率的な生産管理のために魚の体長や体重測定は重要な作業だそうだ。これまでは生け簀から養殖した魚を数匹取り出し、それを一匹ずつ計測器で測定していた。ところが測定によって養殖魚が死んでしまう場合や、個々の魚の成長にバラツキがあることから正確な成長過程を把握できなかったのだという(NTTドコモケータイ Watch)。

そこでアクアフュージョンが保有する超音波式水中可視化技術を利用し、非接触でサバの魚体長測定技術の検証をしてきたそうだ。その結果、簀内を泳ぐサバの魚体長の平均値を高い精度で測定することに成功したとのこと。この技術を使用すると正確な成長過程を把握できることから、給餌量の最適化や出荷時期のコントロールが可能となるとしている。
15225115 story
インターネット

テレワークやWeb会議で視線が合わない違和感を解消する技術 66

ストーリー by nagazou
寄り目になったりしないのかな 部門より
金沢工業大学の坂知樹助教が、テレワーク時のオンライン会議でも相手と視線を合わせながら会話できるWeb会議システムを開発したという。会議や面接での円滑なコミュニケーションに役立つとされる(読売新聞金沢工業大学)。

通常のWeb会議システムでは、顔が映る画面とカメラが違う位置にあるため、対面と違ってユーザ同士の視線が合わないことから、違和感を覚えてしまうケースがある。このシステムでは、画面の左右にカメラを設置し、両方向から撮影した画像からユーザを正面から撮影したような映像を仮想的に表示させるのだという。この画像を使用することで、ユーザ同士の視線が合うWeb会議システムが実現できるとしている。特許も特許出願済みとのこと。
15225008 story
クラウド

6か月にわたりiCloudからロックアウトされている女性、名前は「True」 61

ストーリー by nagazou
trueがスルーされた 部門より
headless 曰く、

「True」という姓の女性(本名)が6か月にわたり、iCloudからロックアウトされているそうだ(Rachel True氏のツイート9to5Macの記事)。

この女性は俳優のRachel True氏。iCloudのエラーメッセージは「true」という値を「lastName」プロパティにセットできないというもの。コーディングの問題とみられるが、Appleは問題点を特定できずにいるようだ。しびれを切らしたTrue氏は2月末になってTwitterで問題を公表。連日何時間もAppleサポートと電話で話しても問題は解決しない一方、iCloudの課金は続いているという。このツイートは注目を集めたが、iCloudチームのArun Gupta氏がTwitter上でTrue氏に連絡したのは3月7日のことだ。早ければ週明けに続報があるようだが、どうなるだろうか。

15225042 story
アニメ・マンガ

2021年のゴールデンウィーク開催予定だったコミケ、再延期が決定 48

ストーリー by nagazou
この規模のイベントは厳しい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2020年冬コミとして予定されていたものの中止となり、2021年ゴールデンウイークの開催が目指されていた「コミックマーケット99」だが、再度の開催延期となることが発表された。

コミケ準備会では「1日数万人程度の来場者の規模」に抑えることで開催を目指していたが、政府より緊急事態宣言解除後の経過措置期間についてはイベントの上限を1万人とする方針が示されており、また宣言延長に伴い経過措置期間がGWに掛かるのか微妙な状況になったことから、直前の決定となると影響が大きいことから開催延期の判断に至ったとしている。

今後については、改めて2021年冬の開催を目指すとの方針が示されている。

情報元へのリンク

15225037 story
インターネット

SMBC信託銀行とSMBC日興証券で不正アクセスが発生 6

ストーリー by nagazou
不正アクセス 部門より
SMBC信託銀行とSMBC日興証券で、第三者から不正にアクセスがあったことが分かった。二社のシステムは同一企業が提供しているという(SMBC信託銀行[PDF]SMBC日興証券[PDF]SankeiBiz時事ドットコム)。

不正アクセスにより、Webサイト上から口座開設手続きを行ったユーザーの一部情報が外部に漏れていたとしている。流出した中には手続きを中断したユーザーの個人情報も含まれている可能性がある。原因はアクセス権設定の不備によるものだとしている。今年2月に安全対策を強化する対応を取ったとしている。

SMBC信託銀行で最大101人分の氏名や電話番号、住所、勤務先など、SMBC日興証券側では最大50人分の氏名やメールアドレスが漏えいした可能性がある。技術的な問題が発生しており、不正アクセスされたのは誰かについては把握できなかったことから、可能性のある顧客全員に連絡するとしている。
15225301 story
テクノロジー

福井のケーブルテレビ局、楽天モバイルに技術サポートを求める異例の発表 69

ストーリー by nagazou
要サポート 部門より
楽天モバイルの無料通話アプリ「Rakuten Link」が使えないとして、福井のケーブルテレビ局である福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビ(FCTV・SCTV)が異例のプレスリリースを発表したそうだ(ITmedia【重要】楽天モバイルのRakuten Linkで通話が出来ない事象について)。

FCTV・SCTV|障害情報によると、同社が提供しているインターネットサービスでは、楽天モバイルの無料通話アプリである「Rakuten Link」を利用すると通話に支障が出るとしている。具体的には相手の声は聞こえるが自分の声が届かないという片通話になる場合や、発着信が出来ないなどの事例が発生するという。同社では自社サービスではRakuten Linkの動作は保証できないとした上で、問題点については楽天モバイル側に問い合わせるように求めている。

その上でFCTV・SCTV|障害情報の該当記事では最後に

楽天モバイルの関係者の方へ 弊社はこの問題を放置することを適切と考えておらず、貴社からの連絡を歓迎致します。(技術者が個人的にご連絡頂く場合、その秘密は守ります)

とする異例の一文を掲載している。FCTV・SCTV側がこうした情報を出した背景は、ITmediaの記事に掲載されている。曰く

FCTVには同様の相談が複数件寄せられており、中には激怒して連絡してくる利用者もいる。そうしたことから、FCTVが楽天側に技術的なアドバイスを求めると、楽天モバイル側から「そのような対応はできない」という返事があったという。

とのこと。なお楽天モバイル側は「詳細を調査中」とコメントしているそうだ。

15225003 story
医療

皮下脂肪向けのインスリン用注射器をファイザーワクチン「1瓶7回」接種可能。京都の病院 95

ストーリー by nagazou
注射を打つ人の技量も求められそう 部門より
針の短い皮下脂肪向けのインスリン用の特殊注射器を使用すれば、ファイザー社製のワクチンを1瓶分で7回接種可能だと報じられている。この方法は京都の宇治徳洲会病院が指摘したもので、各メディアでも大きく取り上げられている(朝日新聞FNNプライムオンラインMBSテレ朝news[構造上の違い動画あり])。

ファイザー社製のワクチンは、デッドスペースが少ないLDS(low dead space)タイプの特殊注射器を使用すると1瓶につき6回の接種が可能だと報じられていた。筋肉注射が必要となっているため使用が推奨されているのは、筋肉注射用の針が長いものだ。今回、宇治徳洲会病院が7回分打てるとしている方法では、皮下注射向けに用意されている針の短いLDS注射器を使用する。針の短い注射器を使用することにより、針の長さ分ワクチンが節約できるという考え方だ。

日経新聞の記事によれば、筋肉注射用の針は25ミリ、皮下注射用の針は約13ミリだとされている。同院の考え方では、欧米人に比べて皮下脂肪の少ない日本人の場合、長い筋肉注射用の針ではなく、皮下注射用の短い針でも対応できるとしている。同院がエコー検査したところ、筋肉までの距離は平均6.4ミリで最大でも9.1ミリだったとしている。

宇治徳洲会病院では、当初975人分が割り当てられていたが、この方法を使用することにより、1.4倍の1365人が接種可能だと話しているという。また皮下注射用の針を備えたLSD注射器は比較的多く出回っているようだ。こうした報道に対して厚労省の予防接種室はワクチン接種では「筋肉注射用の注射器を調達している。今回の宇治徳洲会病院の事例は事実関係を確認している」と回答している。

この方法に疑問を呈している意見もある。毎日新聞の記事によると、宇治徳洲会病院が使用した注射器は「日本ベクトン・ディッキンソン」製で、この記事によると日本ベクトン・ディッキンソン広報部も「注射器はあくまでインスリンの皮下注射用として開発されたものだ」と話しているという。また高橋有里・岩手県立大教授は、皮膚に垂直に接種しても、長さ約13ミリの針では筋組織まで届かない人もいるとして慎重な見方を示している(毎日新聞)。

NOBAX 曰く、

宇治徳洲会病院はインスリン用の注射器を使えば
デッドスペースがほとんどゼロで、一瓶で7本分取れると
発表しました

インスリン用の注射器は皮下注射用で針が短いのですが
日本人は皮下脂肪が薄いので、この針でも筋肉注射が可能だそうです
針が短い分ワクチンロスが減るので7本打てるそうです

「窮すれば通ず」でしょうか

情報元へのリンク

15224320 story
犯罪

警察庁、サイバー攻撃に関する統計を発表。コロナ禍便乗やランサムウェア関連など 10

ストーリー by nagazou
統計 部門より
警察庁は4日、「令和2年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について[PDF]」を発表した。警察によって摘発されたサイバー犯罪は9875件で、前年より356件多く過去最多を更新したという(日経新聞朝日新聞)。

ソフトウェアやシステムの脆弱性を利用した攻撃や、標的型メール攻撃などを通じて各種ランサムウェアを感染させるパターンが多かったという。また国家の関与が疑われるものも含め、国内外で政府機関、重要インフラ事業者等を標的とした攻撃が激しくなってきているとしている。

2020年におけるCOVID-19に関連するサイバー犯罪が疑われる事案としては全部で887件になった。最も多いのは、マスクをネットショッピングで注文したが届かないなどの詐欺で446件(50.3%)。続いて「2回目の特別定額給付金を支給する」といった文面の不審メールを送ってくるパターンや、同様の内容で不審サイトへ誘導するなどの事例が135件で全体の15.2%を占めている。また給付金絡みを釣り餌にしてクレジットカード番号を取得しようとする個人情報等不正取得は103件(11.6%)などとなっている。

ランサムウェアによるサイバー攻撃も増加している。視庁や愛知、大阪、福岡など10都府県警に20年4~12月の期間で警察に計23件の相談があったとしている。警察庁がランサムウエアに関する相談件数を集計したのはこれが初めてだという。先日のカプコンの事例もこれに含まれるとしている。
15224341 story
日本

2番艦が先行していた護衛艦FFM、1番艦の艦名は「もがみ」に 88

ストーリー by nagazou
こちらがネームシップに 部門より
2番艦である「くまの」が先に進水していた海上自衛隊の多機能フリゲート艦「FFM」。工事中のトラブルなどで進水が遅れていた本来の1番艦となる護衛艦が3日、三菱重工長崎造船所で命名・進水式を行った。艦名は艦名は山形県を流れる「最上川」に由来「もがみ」になった。もがみは2022年以降に就役する予定。同艦はネームシップとなり、今後建造される同型艦は「もがみ型護衛艦」という名称になる。今後は22隻の同型艦建造が予定されているとのこと(共同通信長崎経済新聞KyodoNews[動画])。
15224378 story
地球

シベリアの永久凍土に現れた度し難い巨大な穴、ドローンで調査 30

ストーリー by nagazou
穴 部門より
以前からロシアの永久凍土近辺にあるヤマル半島とギダン半島で、謎の大穴が出来ていることが報告されている。その穴をロシア科学アカデミーなどの研究チームがドローンを使って内部を調べた。調査対象となったのは去年7月に発見された17個目となる穴(CNNNHK)。

保存状態が極めて良好であることや内部に水がたまっていなかったことから、調査の対象になったという。ドローンによる調査の結果、この穴は直径25メートル、深さおよそ30メートルほどあり、穴の底には横方向に広がる異常に大きな空洞があることが分かったという。構造が分かったのは今回が初めてだという。メタンガスがたまって地面が隆起し爆発するという仮説がほぼ立証されたとしている。
15224142 story
Windows

1bitずらしたドメインを取得してトラフィックを盗み見る方法 124

ストーリー by nagazou
なるほど 部門より

PC Watchの記事によれば、1bitずらしたドメインを取得することで、別ドメインのトラフィックを取得する「bitsquatting(ビットスクワッティング)」と呼ばれる手法があるそうだ。実際にこの手法を実験した人物がいるという(remy氏のサイト)。

その実験を行ったremy氏は「windows.com」を対象として検証をしたという。同氏によるとwindows.comの場合は、こうした32のドメインのうち、14は誰でも購入可能な状態だったことから、14のドメインをすべて購入し、アクセスしてくるパケットをキャプチャした。その結果、

その結果、「*.whndows.com」などを利用して、本来NTPサーバーの「time.windows.com」に対するアクセスの内、14日間で626のユニークなIPアドレスから、19万9,180のNTPクライアント接続が確認できたという。

同氏は、このようなアクセス数の多いドメインに関しては、bitsquattingという手法は実用性が十分にあるとしている。

15224144 story
海賊行為

米海軍によるBitmanagement製ソフトウェア不正使用をめぐる裁判、控訴裁判所は不正使用ありと判断 16

ストーリー by nagazou
不正使用 部門より
headless 曰く、

やや旧聞となるが、ドイツ・Bitmanagement Softwareが米海軍にソフトウェアを大量に不正コピーされたと訴えている裁判で、二審の連邦巡回区控訴裁判所は不正使用があったと2月25日に判断している(TorrentFreakの記事裁判所文書: PDF)。

問題のソフトウェアは3D地理データを視覚化する「BS Contact Geo」というもので、Bitmanagementは海軍が38台分のライセンスで数十万台のPCにインストールして著作権を侵害したと主張している。一方、海軍側はライセンス数が同時使用数であり、著作権侵害はしていないと反論。一審の連邦請求裁判所では、Bitmanagementが数十万台のインストールを承認していたと判断し、訴えを棄却している。

控訴裁判所では連邦請求裁判所の調査結果に異論はないとしつつ、海軍が同時使用ライセンス数を守っていたかどうかを考慮していない点を指摘する。ライセンス条件となっている同時使用数の追跡を行っていなかったという指摘に海軍は反論しておらず、海軍に著作権侵害の責任があると判断。一審判決を破棄して連邦請求裁判所に差し戻し、損害額を算定するよう命じた。

15224084 story
お金

みずほ銀行で7日に再々トラブル発生。プログラム更新中にエラー発生 55

ストーリー by nagazou
うーん 部門より
みずほ銀行で7日、先月の28日からの8日間で3回目となるトラブルが発生した。公式サイトによれば、カードローン取引のプログラム更新中にエラーが生じたことから、7日9時00分から13時30分の間はATM・みずほダイレクトでの定期預金取引の一部停止を行ったとしている(みずほ銀行日経新聞)。

これに伴いネットバンキングで取引不成立が9件ほどあった。個別に連絡して対応を行ったとしている。コールセンターには問い合わせも発生したという。前回のようなキャッシュカードや預金通帳が取り出せなくなる事態は起きなかったという。2月28日の件では定期預金のデータを移行をきっかけとして大規模なATM障害が発生した。

このトラブルにより、同行は以前から計画していた21年1月末時点で1年以上記帳がない口座に関しては、デジタル口座であるみずほe-口座に段階的に切り替える計画を当面見合わせるとする発表を5日に行っていた(「みずほ e-口座」への自動切替時期の見直しについて[PDF])。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...