パスワードを忘れた? アカウント作成
15260252 story
パテント

中国龍芯、既存の有効特許を一切使わずに作れる独自命令セット。知的財産評価機関の審査をクリア 68

ストーリー by nagazou
米国制裁対策かな 部門より
PC Watchの記事によると、中国の龍芯中科技術(以下、龍芯)は、自主開発したCPU命令アーキテクチャ「LoongArch」の正式リリースを行ったそうだ。LoongArchは中国国内の知的財産評価機関の審査を経ており、何万もの特許問題をクリアした状態にあるとしている。同社は従来の製品ではMIPSの命令アーキテクチャを採用してきたが、このLoongArchではMIPS命令をまったく使用しないオリジナルであるとのこと(龍芯中科技術PC WatchcnBeta)。
15260190 story
GNU is Not Unix

FSF、RMS談話と理事会の声明を公開 42

ストーリー by nagazou
公開 部門より
headless 曰く、

Free Software Foundation (FSF)は12日、RMSことRichard M. Stallman氏のフリーソフトウェアコミュニティに向けた談話と、Stallman氏の復帰に関するFSF理事会の声明を公開した(Stallman氏の談話理事会の声明Ars Technicaの記事The Registerの記事)。

Stallman氏は2019年、Marvin Minsky氏を擁護する発言がきっかけで強い批判を受け、FSFプレジデントおよび理事職を辞任したが、3月にLibrePlanetのセッション冒頭で理事職復帰をサプライズ発表した。Stallman氏の復帰には強い反対の声も出ており、執行役員などが辞任する事態にもなっているが、FSFはスタッフ・理事のリストにStallman氏を追加したのみで復帰の理由等について説明せず、異論があることについても一切触れてこなかった。

少年時代に同年代の人たちと見えないカーテンで区切られているように感じていたというStallman氏は、自身の態度に否定的な反応を示す人がいることにその後気付いたという。Stallman氏は率直な物言いが人々、特に女性を不快にさせたことがあることを認め、ソーシャルスキルのなさから冷静さを失って人を傷つけたこともあるとして謝罪し、批判はFSFではなく自分に向けてほしいと述べている。

前回の辞任のきっかけとなったMinsky氏擁護発言に関しては、Minsky氏がJeffrey Epstein氏と全く同様に罪深いと結論付けた人への反論だったが、先にEpstein氏を罰を受けるべき連続強姦犯と位置付けていたにも関わらず、発言をEpstein氏擁護と受け取った人もいたという。Stallman氏は人種差別や性差別は体系的なものも含めて糾弾しているが、その逆だと言われて傷付いてもいるとのこと。

誤った非難には怒りを覚えるStallman氏はMinsky氏をよく知らないながらも擁護しており、不当な非難を受ける人がいればMinsky氏に限らず擁護するとも述べている。しかし、Epstein氏の被害にあった女性たちへの配慮が足りなかったのは無神経だったと反省。この出来事から傷ついた人に優しくする方法についていくらか学ぶことができたとし、他の状況でも人に優しくすることができるようになることを望んでいるそうだ。

一方、FSF理事会はStallman氏復帰の理由として、フリーソフトウェアに関する彼の歴史的・法的・技術的識見に比肩するものはなく、その英知が懐かしくなったことを挙げている。Stallman氏は現在も最も雄弁な賢人であり、自由なコンピューティングの献身的な推進者であることに疑問の余地はない。人柄に問題があると考える人はいるものの、過去の過ちを認めて反省していることから、理事会の過半数は彼の行動が改善されたと考えて復帰に賛成したとのこと。しかし、事前にスタッフへ知らせることなくサプライズ発表したことは失敗だったと認めて謝罪している。

15260240 story
テクノロジー

従来の磁気冷却装置を代替可能な極低温冷却材「イッテルビウム磁性体」 21

ストーリー by nagazou
イケテルビウム 部門より
日本原子力研究開発機構(JAEA)は4月12日、「イッテルビウム磁性体」が微小磁石の集合体である磁性体を用いる冷却法「磁気冷却法」に適しているとする発表を行った。発表によれば、一般的な磁性体を用いた場合、温度が下がると微小磁石が整列して動かなくなることから、熱を吸収しきれなくなる欠陥があったという(JAEACommunications MaterialsTECH+)。

一方でイッテルビウム磁性体では、絶対零度においても量子効果によって、微小磁石が整列しないことから、先の欠点を克服できるとしている。実際にイッテルビウム磁性体を用いて試作した冷却装置を使った場合、市販磁気冷却装置より大幅に低い冷却温度に到達することができたとしている。

現在主流となっているヘリウム冷凍機では希少なヘリウム3ガスを必要としているが、原子炉などでしか生産できないなど供給が不安定な点が心配されていた。イッテルビウム磁性体を用いた磁気冷却法を使用すれば、現在主流の冷凍機を代替可能であり、量子コンピュータなどにも利用できるとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

ただでさえ希少なヘリウムの中でも特に希少で供給が不安定な「ヘリウム3」を使わずに済むのは良いが、イッテルビウムは希土類元素の一で希少で供給が不安定な点では同じ。

情報元へのリンク

15260197 story
ソフトウェア

スマホで目を撮影するだけで新型コロナ検査できるアプリ 45

ストーリー by nagazou
本当かなあ 部門より
ロイターの報道によると、ドイツの企業がスマートフォンで目を撮影するだけで、新型コロナ検査ができるアプリが開発されたそうだ。95%という高い診断精度を誇り、検査に必要な時間は3分ほどであるとしている。このアプリでは、COVID-19に感染すると結膜炎を起こす特徴に着目、感染時に示す色を特定したことにより実現したとしている(ロイターYahoo!ニュース)。

情報元へのリンク
15260213 story
Windows

温水洗浄便座の操作用Windowsタブレット端末、洗浄中のまま再起動 87

ストーリー by nagazou
洗浄からのレポート 部門より
中東での拘束事件で知られる安田純平氏が、海老名SAのトイレでテロに遭ったときのツイートが話題になっているようだ(安田純平氏ツイートTogetter)。

このトイレは捜査を壁に取り付けられたWindowsタブレットで行うタイプだったようだ。しかし、事が終わった後にお尻を洗浄して、停止をしようとしたところタブレットが再起動、ブラックアウトしてしまったという。その間、尻は洗浄されっぱなしになり、立ち上がることもできなくなるかと思ったそうだ。同氏はIが暴走して言うこと聞かなくなる未来に思いをはせることになった模様。

Togetterなどのまとめでもシステム上の問題を指摘する声が多数上がっている。
15260268 story
医療

ファイザーCEO、3回目のワクチンの接種が必要な可能性について発言 51

ストーリー by nagazou
毎年かあ 部門より
15日に公開されたCNBCの記事によると、米ファイザーCEOのアルバート・ブーラ氏は、CNBCとのインタビューで2回のワクチン接種が完了後してから6~12カ月以内に3回目の追加接種が必要になる可能性があると発言したという。また今後は季節性インフルエンザの予防接種と同じように、ワクチンを毎年接種する可能性についても言及した模様。なおこの発言は4月1日に録音されたものだそうだ(CNBCBloomberg)。
15260245 story
インターネット

12日に発生したLINEの不具合、原因は機器をシャットダウンする人的ミス 25

ストーリー by nagazou
ドジっ子作業員が転けたのか 部門より
LINEでは12日の15:09〜16:01の約50分間、LINEアプリでメッセージを送信しても相手に届かないなどのトラブルが発生していたが、その原因について13日に発表を行った(LINEリリースITmedi)。

それによると、原因はデータセンター会社の誤作業によるものだそうで、本来電源停止をしない形でメンテナンスするはずだったが、誤ってネットワークやサーバ機器の電源を切ってしまったという。その結果、通信ができない状態が続いたとしている。この影響で一部の機能でしばらく不具合が続いた模様。リリースによると完全復旧までには4月14日21時36分までの時間が必要だったようだ。
15260229 story
グラフィック

日本カメラ社が4月末で解散へ 19

ストーリー by nagazou
日本カメラも休刊 部門より
月刊誌「日本カメラ」が4月20日発売の2021年5月号(通巻964号)をもって休刊になると発表された。合わせて制作元である日本カメラ社も4月30日もって解散するという(日本カメラデジカメ Watch)。

同誌は1948年10月に「アマチュア写真叢書」としてスタート、1950年3月に「日本カメラ」と氏名を変更して現在まで発行されてきた。しかし、雑誌媒体の出版継続が困難になってきたことから通巻964号で休刊をすることを決めたとしている。休刊に伴い、日本カメラ月例フォトコンテストの応募作品のうち、2020年度の入賞・予選通過で預かっている返却希望の作品については順次返却するとしている。また定期購読に関しても未発送相当額を返金するとしている。
15260187 story
Sony

ソニー、可変式望遠レンズを搭載する5Gスマートフォンを発表 55

ストーリー by nagazou
Xperia新シリーズ 部門より
headless 曰く、

ソニーは14日、可変式望遠レンズを搭載する5G対応のフラッグシップシリーズスマートフォン「Xperia 1 III(マークスリー、以下同)」と「Xperia 5 III」および、5G対応ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III」を発表した(ニュースリリース国内向け: Xperia 1 IIIXperia 10 III、 ニュースリリース欧州向け: Xperia 1 III/5 IIIXperia 10 III)。

スマートフォンとしては世界初という可変式望遠レンズは1つのレンズで70㎜(F2.3)と105mm(F2.8)の2つの焦点距離を備え、より被写体にクローズアップした撮影が可能だ。可変式望遠レンズのほか、Xperia 1 III/5 IIIともに焦点距離16㎜(F2.2)の超広角レンズと24mm(F1.7)の広角レンズを備え、Xperia 1 IIIは3D iToFセンサーも搭載する。3つのメインカメラはいずれも12,2MP、フロントカメラは8MP。Xperia 5 IIIのフロントカメラはデータが掲載されていないが、Xperia 1 IIIと共通だと思われる。(国内向け製品情報: Xperia 1 III、 グローバル市場向け製品情報: Xperia 1 IIIXperia 5 III)。

6.5インチ ディスプレイを搭載するXperia 1 IIIの本体サイズは165×71×8.2mmで重量187g、6.1インチディスプレイを搭載するXperia 5 IIIの本体サイズは157×68×8.2㎜で重量169gとなる。ディスプレイはいずれもノッチレスでリフレッシュレート120HzのCinemaWide 4K HDR OLEDディスプレイ(3,840×2,160ピクセル、アスペクト比21:9)となっている。Snapdragon 888プロセッサーや容量4,500mAhのバッテリー、Android 11、防水性能(IPX5/IPX8)、防塵性能(IP6X)、3.5mmオーディオジャック、デュアルSIM(5Gは一方のみ利用可)などのスペックは両モデル共通だ。

国内版プレスリリースにはXperia 1 IIIのみ掲載されており、auSoftbankから6月中旬以降発売予定となっている。国内モデルのRAMは12GB、内蔵ストレージは256GBとなる。

Xperia 10 IIIはノッチレスのHDR対応6インチフルHD+(2,520×1,080ピクセル) OLEDディスプレイを搭載し、プロセッサーはSnapdragon 690 5G、OSはAndroid 11。メインカメラはトリプルカメラ(16㎜ 超広角 8MP/27mm 広角 12MP/54mm 望遠 8MP)、フロントカメラは8MPとなっている。防水・防塵性能やバッテリー容量はXperia 1 III/5 IIIと共通で、本体サイズは68×154×8.3mmで重量169g(製品情報: 国内向けグローバル市場向け)。

国内ではauから6月中旬以降の発売予定となっており、RAMは6GB、内蔵ストレージは128GBとなる。

15260181 story
モニター

眼科関係6団体、子どもへのブルーライトカット眼鏡装用に対して慎重意見を表明 41

ストーリー by nagazou
求む慎重 部門より

日本眼科学会などの6学協会は14日、「小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見」とする発表を共同で行った。この発表は波長380~495nm前後の可視光線の青色成分をカットするブルーライト機能を持つ眼鏡を、子どもに装着させようとする動きに関して疑問を呈する内容となっている(日本眼科学会日本眼科医会日本近視学会日本弱視斜視学会日本弱視斜視学会日本小児眼科学会日本視能訓練士協会)。

発表では、夕方以降にブルーライトをカットすることに関しては、睡眠障害を防ぐなどの一定の効果がある可能性はあるものの、そのほかの場面においては、いくつかの問題点があるとしている。6学協会が指摘する問題点は主に以下の4項目。

  1. 液晶画面から発せられるブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少ないことから、むやみに恐れることはない
  2. 小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものであることから、ブルーライトカット眼鏡の着用が身体の成長に影響を与える可能性がある
  3. AmericanJournal of Ophthalmologyに掲載されたランダム化比較試験では、ブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果はないとする結果が出ている
  4. 日中にブルーライトカット眼鏡を装着する意味はない。むしろ産業界では日の当たる窓際での労働が推奨されている

あるAnonymous Coward 曰く、

情報元へのリンク

15259488 story
データベース

筑波大、新学期早々に授業データベースをメンテ入りに。新入生が高機能な代替サービスを作ってしまう 69

ストーリー by nagazou
本家の立場なし 部門より
筑波大学の授業データベース「KdB」が、履修登録期間中の新学期早々にメンテナンスに入りし、そんな状況で7000以上科目から履修する科目を選択しなければならず、学生を困らせていたという。そんな中、新入生が代替システムを作ってしまったことが話題となっている(ねとらぼTogetterITmedia)。

開発したのは大学メディア創成学類の1年生の「いなにわうどん(@kyoto_mast21)」さん。この代替ツールは「KdB(もどき)」と名付けられ、授業名のキーワードや学期、曜日、対面かオンデマンドかといった実施形態、履修年次を指定すると授業予定や内容が表示される。公式のKdBよりも動作が軽量になり、検索時間も短縮されているという。

ねとらぼがいなにわうどんにインタビューを行ったところ、当初は一人で制作して公開したものの、GitHub上にソースコードをアップしたところ、同級生や上級生などからバグ報告や新機能の実装などがあったことから、現在は複数人で開発しているとのこと。
15259271 story
ストレージ

秋葉原最終処分場。のHDD破壊サービス、SSDやUSBメモリに正式対応 18

ストーリー by nagazou
持っていくの大変だけど 部門より
アキバのラジオデパート地下一階でサービスを提供している秋葉原最終処分場。。同社のHDD破壊サービス「黒歴史最終処分場」に、SSDやUSBメモリを破壊するサービスが追加されたそうだ。破壊に必要な料金は1台100円。AKIBA PC Hotline!の記事によれば、ントローラーやメモリチップの位置が異なるSSDの破壊に対応するため、専用オプションアダプタを導入したそうだ。ちなみに料金は1台100円とのこと。破壊後はビスケットの表面のような凸凹がつくようだ(AKIBA PC Hotline!)。
15259257 story
教育

奈良女子大学、来年度から工学部の設置を準備中 49

ストーリー by nagazou
いきなりシカが出てくる 部門より
奈良女子大学は2022年4月から工学部を開設することを準備しているそうだ。女子大学による工学部の設置は初めて(ただし国立の女子大学は全国で2校のみ)。工学分野では男女比に大きな差があるが、新たな試みとして注目されている。公式動画によると新たに設立される工学部では、環境デザイン系、情報系、材料系、生体医工学系、芸術系と教養の各科目が用意されており、自由に科目を選択できるらしい。様々な分野を組み合わせてキャリア形成ができるとのこと(【国立】奈良女子大学工学部公式Youtubeチャンネル日本教育新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

「日本の女子大学史上初」との事。

情報元へのリンク

15259247 story
お金

海外客の招致断念でも「オリパラアプリ」の73億円の経費圧縮は困難 68

ストーリー by nagazou
ソシャゲと一緒で利用人数が減っても開発費は減らない 部門より
東京オリンピック・パラリンピックでは、3月20日に行われた5者会談の結果、海外在住の一般客の観戦受け入れ断念に決定されているが、その海外客の利用を前提として開発が進められている「オリパラアプリ」に関しては開発が継続されている(Foresight東京新聞)。

オリパラアプリは当初は120万人利用を前提としていたが、海外からの受け入れ断念の結果、アプリの利用者は大会関係者約40万人が中心。過去記事にもあるように、このアプリ関連の開発は73億1500万円で落札されている。野党からは開発中止を求める声も出ているものの、すでにコンソーシアムの5社だけでなく、下請けのITベンダーに再委託された状況になっており、サポートセンターなどのために手当てした場所や人材、機材のキャンセル料などが生じることから、経費の低減化は困難な情勢であるとしている。
15259238 story
交通

フランス、電車で2時間半以内の距離の国内線空路を全面廃止へ 59

ストーリー by nagazou
廃止 部門より
フランスでは11日、2時間半以内で到着する地域までの短時間フライト(国内線)を禁じる法案が下院を通り可決されたそうだ。マクロン大統領によって設立された気候委員会は当初、4時間未満のすべての国内便フライトを廃止を求めていたが、一部地域や航空会社のエールフランス-KLMからの強い反対を受けて2時間半に短縮されたという(The GuardianArs Technicaクーリエ・ジャポンGIGAZINE)。

同じルートを飛行機と電車で移動した場合と比較した場合、乗客一人当たり平均77倍のCO2を排出しているとする研究もある。法案は今後上院(元老院)で審議された後、成立する見通し。ただし、乗り継ぎ便は影響を受けないことから、利用者の多いパリ-ロンドン間は残ることから予想するよりも影響は少ないと見られているという。実際に廃止させる路線は5区間のみとなる模様。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...