パスワードを忘れた? アカウント作成
15365075 story
医療

米 CDC、COVID-19 ワクチン完全接種済みの人にもデルタ変異株対策としてマスク着用を再び推奨 153

ストーリー by headless
推奨 部門より
米疾病予防センター (CDC) が COVID-19 ワクチン完全接種済みの人向けガイダンスを 7 月 27 日付で更新し、マスク着用の推奨を復活させた(ガイダンスThe Verge の記事Ars Technica の記事SlashGear の記事)。

ワクチン完全接種済みとは、ワクチンごとに必要な回数(1回または2回)の接種をしてから2週間以上経過した状態を指す。ガイダンスでは 5 月の更新で、ワクチン完全接種済みであれば法律やビジネス・職場等のルールで規定されていない限り、マスク着用と安全な距離の確保をすることなくパンデミック前の活動を再開できると明記されていた。

今回の更新では COVID-19 ワクチンがデルタ変異株を含む変異株に対し重症化や死亡を防ぐ効果があること、ワクチン完全接種済みならデルタ変異株であっても感染する割合は低く、感染しても軽症で済む傾向がみられる一方で、完全接種済みでもデルタ変異株に感染すれば他の人に感染を広げる可能性があることが既知の情報として追記された。

感染拡大地域ではデルタ変異株の感染予防と感染拡大防止のため、屋内の公共の場所でのマスク着用が推奨されている。また、本人または家族の免疫が低下している場合や COVID-19 重症化リスクが高い場合、家族にワクチン未接種の人がいる場合のマスク着用も推奨される。公共交通機関利用時のマスク着用方法として鼻と口を覆うことも明記された。一方、安全な距離に関する記述は削除されている。

マスク着用が必要な感染拡大地域と位置付けられるのは、過去 7 日間の 1 万人当たり新規感染者数が 50 人以上、または過去 7 日間の新規陽性率が 8 % 以上のいずれかを満たす地域 (感染レベル「中高」以上) であり、最新データでは全米の郡の 3 分の 2 以上が該当する(郡別感染状況)。

また、これまでは感染者と接触しても症状が出ない限り検査不要とされていたが、今回の更新では症状がなくても接触から 3 ~ 5 日後に検査をすること、陰性と判定されるまでは屋内の公共の場所で 14 日間はマスクをすること、陽性だった場合は 10 日間隔離することが必要とされている。

なお、CDC が 7 月 30 日に公開した週次報告書「Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR)」によれば、7 月に複数の大規模イベントが開催されたマサチューセッツ州バーンスタブルを訪れた州民から 469 件の COVID-19 症例報告があり、患者 133 名から採取した検体の 90 % がデルタ変異株 (B.1.617.2系統: 119、AY.3系統: 1) とのゲノムシーケンス結果が出ているそうだ(プレスリリース)。

症例のうち 346 件 (74 %) はワクチン完全接種済みの人 (ファイザー-バイオンテック: 159 人、モデルナ: 131 人、ヤンセン: 56 人) に対する打ち抜き感染であり、274 人 (79 %) には症状が出ているという。また、ワクチン接種の有無にかかわらずウイルス量は同等であり、感染力も同等とみられる。
15365070 story
インターネット

Vivaldi 4.1 リリース、タブスタックのアコーディオン表示や一連のコマンドを順に実行する「コマンドチェイン」が利用可能に 10

ストーリー by headless
微妙 部門より
Vivaldi Technologies は 7 月 28 日、デスクトップ版 Vivaldi ブラウザーの最新版となる Vivaldi 4.1 をリリースした(Vivaldi の更新内容Vivaldi のブログ記事変更履歴SlashGear の記事)。

本バージョンではグループ化したタブ (タブスタック) の表示方法として「アコーディオン」が選択可能になった。従来から利用できたタブスタックの上部に小さなタブが表示される「コンパクト型」や、スタック内のタブが 2 段目のタブバーに表示される「二段型」とは異なり、アコーディオンタブ表示では 1 段のタブバーでスタック内のタブを展開できる。

アコーディオンタブを使用するには、Vivaldi の設定画面の「タブ→タブスタッキング」で「アコーディオン」を選択すればいい。スタックの展開・折り畳みはタブの右側に追加されるボタンで操作するほか、自動で展開するオプションも用意されている。アコーディオンタブでは 1 段のタブバーに表示されるタブが増えるだけでなく、タブに展開・折り畳みボタンが追加されるため、開いているタブの数が多いと視認性が低下する。個人的にはちょっと試してみたが、元の 2 段タブに戻してしまった。

また、本バージョンでは事前に設定した一連のコマンドを順に実行する「コマンドチェイン」も利用可能となっている。コマンドチェインは設定画面の「クイックコマンド→コマンドチェイン」で作成できる。作成したコマンドチェインはクイックコマンドから実行するほか、キーボードショートカットやマウスジェスチャを割り当てて実行することも可能だ。
15365005 story
国際宇宙ステーション

ロシアの多目的実験モジュール ナウカ、国際宇宙ステーションにドッキング 12

ストーリー by headless
噴射 部門より
ロシアの国際宇宙ステーション (ISS) 多目的実験モジュール (MLM) ナウカが 7 月 29 日、ISS にドッキングした(NASA のニュース記事 [1][2]ロスコスモスのニュース記事 英語版 [1][2]ロシア語版)。

ナウカ が ISS ロシア側のサービスモジュール ズヴェズダにドッキングしたのは日本時間 7 月 29 日 22 時 29 分。空気漏れチェックの完了後、31 日 2 時 47 分にロスコスモスのオレグ・ノビツキー宇宙飛行士とピョートル・ドゥブロフ宇宙飛行士がハッチを開き、中に入った。

なお、地上の管制チームは 30 日 1 時 45 分、ナウカが予定外のスラスター噴射を行って ISS の向きが変わったことに気付く。ロスコスモスによれば、短時間のソフトウェア不具合により誤った噴射コマンドが送信されたといい、すぐにズヴェズダの推進システムで修正が行われた。管制は既に高度制御を取り戻しており、ISS の動きは安定しているという。これによりクルーが危険にさらされたことは一切ないとのこと。

一方、31 日打ち上げ予定だった Boeing CST-100 Starliner の Orbital Flight Test-2 (OFT-2)ミッションは延期された。これにより、ISS クルーはナウカの確認作業をさらに進めることができ、Starliner を確実に迎えることが可能になる。

Starliner は ISS クルー輸送に向けて開発中の宇宙船で、OFT-2 は 2 回目の無人テストフライトとなる。現時点で打ち上げは 4 日 2 時 20 分、ドッキングは 5 日 2 時 37 分が予定されている。1 回目の無人テストフライトでは予定軌道に到達しなかったが、今回は成功するだろうか。
15364988 story
YouTube

テクニカルサポート詐欺に対抗する YouTube チャンネル、偽 YouTube サポートに騙されてチャンネルを削除 4

ストーリー by headless
ことわざ的な 部門より
テクニカルサポート詐欺対策の動画を公開している YouTube クリエイターが偽の YouTube サポートに騙され、YouTube チャンネルを削除してしまったそうだ(Jim Browning 氏のツイートThe Register の記事)。

クリエイターの Jim Browning 氏は主に、詐欺に引っかかったふりをして摘発に協力する「scam baiting」動画を YouTube チャンネル (Internet Archive のスナップショット) で公開していた。しかし、偽の YouTube サポートに誘導されて自らチャンネルを削除し、誰もが詐欺に騙されることを証明してしまったという。YouTube.com/JimBrowning へのアクセスは無関係な同名ユーザーのアカウントにリダイレクトされるためアカウントが乗っ取られたようにも見えるが、一時的にでも乗っ取られてはいないとのこと。その後、YouTube チャンネル自体は復活したが、YouTube.com/JimBrowning のリダイレクトを復旧させるには時間がかかるとのことだ。

追記:
別の Jim Browning 氏は 1 年以上動画を投稿していなかったが、思わぬ注目を浴びたためか続けて新しい動画を投稿している。孫のホームビデオだけかと思いきや多才なミュージシャンで、チャンネル登録者数も増加しているようだ。
15364937 story
医療

COVID-19 に関する緊急事態宣言は 8 月 31 日まで延長、対象は 6 都府県に拡大 208

ストーリー by headless
延々 部門より
政府は 7 月 30 日、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の措置期間をそれぞれ 8 月 31 日まで延長すると発表した(官報内閣官房の記事首相官邸の記事首相記者会見・トランスクリプト)。

緊急事態宣言の措置対象は現在の東京都と沖縄県に加え、8 月 2 日から埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府も対象となる。まん延防止等重点措置に関しては、現在対象となっている埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府が緊急事態宣言に伴って措置を終了し、8 月 2 日から北海道・石川県・京都府・兵庫県・福岡県が対象となる。

菅義偉首相は同日の記者会見で、新規感染者数が 29 日に全国で 1 万人を超えるなどこれまでにない速度で感染が拡大していることから措置の拡大・延長が必要だと説明した。より感染力が強いとされるデルタ変異株でも感染防止策はこれまでと変わらず、ワクチン接種を進めつつ、飲食店等に引き続き協力を要請していく。

飲食店に対しては協力金支給手続きを簡素化する一方、対策の実効性を高めるため各都道府県で見回りの拡大も行うという。また、東京オリンピック・パラリンピックを多くの人が自宅のテレビで観戦すれば、人の流れを抑制できるとの考えも示した。
15363868 story
変なモノ

テスラのAutopilot、月と黄色信号の区別ができない 121

ストーリー by nagazou
誤認識 部門より
以前、テスラ(Tesla)製の車両に搭載されていたナビゲーションシステムが、前走する車両の荷台に積載されていた信号機を誤認識するトラブルがあったが、今度は空中に浮かぶ月を信号として誤認識したというトラブルが報告されている(ViralHogさんの動画)。

ViralHogさんがYouTubeにアップした動画によれば2021年7月22日、同氏がテスラのフルセルフドライビングのサブスクリプションを購入した直後、地元の4車線の高速道路で試験走行していたところ、通常は前走者がいなければ設定速度を完璧に維持するのに、なぜかなにもない場所で速度を落とそうとする挙動を見せたという。

ナビゲーションシステムがの画面にはなぜか黄色の信号が点滅するように表示され、ふとそれを見上げてみると空中には通常よりも少し黄色やオレンジ色に見える月が存在していたそうだ。ノースカロライナ州では火事の煙で厚いカスミがかかっていたことから、月が黄色の点滅する信号と勘違いさせたものと見られている。
15363892 story
アメリカ合衆国

米国でテレワーク専門の管理者が人気。経営幹部の可能性も 31

ストーリー by nagazou
アメリカの役職名は長い 部門より
コロナ禍が続いている状況だが、米国ではテレワーク関連の人材が新たな上級経営幹部へのキャリアパスとして浮上しているそうだ。Bloombergの記事よると、「生産性およびリモート・エクスペリエンス担当バイスプレジデント」という役職は、現在人気のある10の職業のうちの一つであるそうだ。コロナ禍以前からテレワーク自体は世界の労働者の11%ほどおり、今後も20%はリモートワークが残る可能性が高いことから、テレワークによる生産性向上につながる専門担当者を採用することが企業にとって重要なポイントとなってきているようだ(Bloomberg)。
15363554 story
変なモノ

うな重が成層圏に到達 34

ストーリー by nagazou
人間より食べ物のほうが宇宙に行ってる気がしてきた 部門より
岡谷市にあるウナギ料理の観光荘(岡谷市)は7日、うな重を成層圏に打ち上げることに成功したそうだ。今回の打ち上げは松本市の松本工業高校と協力して行われたもので、11月に実施される本番のデータ収集のために実施されたリハーサルだという(株式会社市民タイムス)。

福島県南相馬市から気球を打ち上げ、観光荘のうな重は1時間22分後に高度33.9キロに到達したとしている。最高高度に到達する時間、うな重の揺れなどのデータを取得したとしている。なお、打ち上げられたうな重は同県沖に着水、関係者が美味しくいただいたという感じらしい。
15363959 story
テクノロジー

ドバイでドローンを使用した人工降雨。化学物質による影響はなし 73

ストーリー by nagazou
安心安全? 部門より
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで行われているドローンを使用した人工降雨が話題となっている。同国内では現在、気温は50℃に達することも多く、年間降水量も平均わずか78ミリメートルと少ない。このためUAEは天候を制御できるようにする人工降雨プロジェクトに1500万ドルの投資をしたという(TRFFOX 13[動画]ガラパイアGIZMODOSmart FLASH)。

このプロジェクトでは、ドローンを使って雲の中に電気的な刺激を与えることにより、雲の中の水滴が結合、降水するという仕組みであるという。降雨を誘発するプロセスとしては従来のヨウ化銀を使った人工降雨と大きな違いは無いが、ヨウ化銀の代わりにドローンから電気を流し込んで雲を温めるという郁美であるため、化学物質による汚染がない点も優れているという。試験では人工降雨に成功しており、同国の国立気象センターが公開している動画では、大雨が降っている様子が映し出されている(officialuaeweather[インスタ])。

LARTH 曰く、

ドローン搭載のバッテリーでここまで出来るってのは脅威ですね。

情報元へのリンク

15363657 story
犯罪

取引先会社のサーバーに公開鍵を勝手に設定、不正アクセスし13時間サイトを閲覧不能に 108

ストーリー by nagazou
全国初 部門より
取引先企業のウェブサイトを閲覧不能にした疑いで男が逮捕された。容疑者は2020年3月8日、運営用サーバーに不正アクセスを行い、13時間にわたって閲覧不能にしたと報じられている。このとき男は端末側に秘密鍵、サーバー側に公開鍵を勝手に設定、外部から不正アクセスを行い閲覧不能にしたとしている。公開鍵認証の不正利用による逮捕者は全国初とされる。男と被害に遭った企業の間では、業務内容をめぐってトラブルがあった模様。なお本人は容疑に対して「思い出せません」と否認しているとのこと(毎日新聞FNNプライムオンライン)。

この件に関しては別の視点の報道も行われている。読売新聞によると会社側のサーバーが「IPv4」だったのに対して、男の端末では「IPv6」が使用されていたたため、加害者の特定が難しかったとのこと。なお、この男は6と7月にも同社のサーバーに不正アクセスしたとして逮捕されていたしている(読売新聞)。
15363605 story
スポーツ

選手村の段ボールベッド、アスリートたちが耐久性テストも炎上、謝罪する事態に 83

ストーリー by nagazou
外に出かけられないからネタに走った? 部門より
東京2020オリンピックの選手村で使われている段ボール製ベッドが話題となっている。選手村で複数の選手がこのベッドの耐久性を試す動画などを「TikTok」に上げている。その中でも話題になったのはイスラエルの野球代表選手団が26日に上げた動画だ。耐久性を確かめるため、ベッドの上で飛び跳ね、徐々に乗る人数を増やしていった。最終的に9人がジャンプすることにより、段ボール製ベッドは壊れたようだ(Time OutTBSNEWS時事ドットコム読売新聞)。

一方でこの動画は話題になりすぎ、その結果批判意見も多く出たようだ。動画は数時間後には削除されたそうだが、動画を作成したイスラエルの野球代表ベンジャミン・ワンガー氏らは、29日、「敬意を欠く行為だった。ただベッドの性能をアピールしたかった」とする内容の謝罪を日本メディア宛てに送付したと報じられている(サンスポ時事ドットコムその2)。
15363586 story
カナダ

カナダの五輪レポーター、日本のコンビニの虜になる 49

ストーリー by nagazou
こういう話はうれしい 部門より
カナダのCBC記者が開会式以降のツイートでセブンイレブンのことばかりツイートしていたことから話題になっているようだ。Devin Heroux氏がその人で、具体的なツイート等に関してはTogetterのまとめを見てもらったほうが早いだろう。Devin Heroux氏はカナダCBCで日本のコンビニの話題を現地のニュース記事としてもまとめている(TogetterのまとめCBC)。

その記事によれば同氏は来日前、今回の2020年東京オリンピックでは、ホテルの宿泊施設を離れることができない、隔離期間の2週間は食べ物を探すことは難しいと考えていたようだ。しかし、出発前に宿泊するホテルにはセブンイレブンがあることがわかったが、品揃えには期待していなかったそうだ。

しかし実際に行ってみると望むことができるすべてのものがあり、毎朝飲むことのできるラテはとくに素晴らしく、サンドイッチの選択肢の豊富さはトロントのほとんどの食料品店よりも優れていたなどと記している。また同氏の関連するツイートが日本のTogetterのまとめとして取り上げられた点も取り上げていた。

なお、先のTogetterのまとめのなかには、カナダのセブンイレブンは品揃えがそれほど良くないとするコメントもあり、ギャップが大きいこともDevin Heroux氏の驚きに影響しているようだ。
15363561 story
原子力

台湾の原発、技術者が制御室を清掃する際に動かした椅子がスイッチのカバーに触れて停止するトラブル 41

ストーリー by nagazou
サーバーや冷蔵庫だけでなく原子炉まで 部門より
headless 曰く、

台湾電力は 7 月 28 日、前日発生した第二原子力発電所 2 号機が停止するトラブルは、スタッフが制御室を清掃する際に主蒸気隔離弁スイッチのカバーを誤って動かしてしまったことが原因だと発表した(台湾電力のニュースリリースThe Register の記事Taipei Times の記事)。

制御室には発電所設備の操作資格を持った技術者のみ入ることが認められており、清掃も技術者自ら行う必要があるという。ところが、27 日の担当者は清掃の際に注意を怠り、椅子を移動したときに主蒸気隔離弁スイッチの保護カバーに誤って触れてしまう。その結果カバーが傾いて主蒸気隔離弁が閉じられ、2 号機が停止する結果になった。2 号機の設備に問題はなく、環境への影響もないが、再起動した 2 号機がフル出力になるのは 31 日夕方以降になるとのこと。台湾電力ではトラブル発生を謝罪し、再発防止に努めると述べている。

15363614 story
ロボット

ダイニチ工業、熱電発電システムを用いた自律ロボットを開発 18

ストーリー by nagazou
80時間が実現したらすごいな 部門より
石油ファンヒーターなどの製品を販売しているダイニチ工業は26日、日本初の「熱電発電システムを用いた自律ロボット」を開発したと発表した。このロボットに使用されている熱電発電システムは国立大学法人東京大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、株式会社KELKと共同で開発をしたもの(ダイニチ工業リリース)。

カセットボンベを燃料としており、触媒燃焼を用いた高効率熱電発電システムによってロボット本体を駆動させる。同システムの発電量は70Wと国内でも最高レベルだとしている。カセットボンベ2本搭載でおよそ6時間、8本搭載でおよそ24時間の駆動が可能になるという。9月に行われるシステム改良時には、カセットボンベ8本搭載時に80時間の駆動が可能になるとしている。

26日に福島県双葉郡大熊町で実地走行テストを実施、1.8kmの道路をおよそ1時間20分かけて自走した。自律ロボットは社会インフラ保全や災害対応、福祉用途などの利用が期待されているが、稼働時間が短い問題があり、この研究はその問題をクリアするために行われているという。
15363644 story
法廷

サニーレタスの水で床がぬれ転倒、スーパーマーケットに2100万円余の賠償命令 90

ストーリー by nagazou
スーパーも大変だ 部門より
過去記事でも床に落ちた天ぷらで客が転倒して賠償命令が出た裁判があったが、今度はサニーレタスだそうだ。スーパーマーケットで買い物中に転倒し、左肘を骨折したとして小田原百貨店に約1億200万円の損害賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判所は28日、「サニーレタスから垂れた水で床がぬれていたのに掃除をしていなかった」ことを理由として約2180万円の賠償を命じたそうだ(NHK時事ドットコム)。

店側は滑りやすいサンダルをはいて急いで買い物をしていたのが原因だとして争っていたが、品田幸男裁判長は、サニーレタスを台から取り出す時に水が垂れることが繰り返されて床がぬれたと考えられ、店側は安全管理義務に違反したと指摘したとのこと。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...