パスワードを忘れた? アカウント作成
15458746 story
日本

病気休職中に無許可でライトノベルを出版していた公務員 79

ストーリー by nagazou
上司にラノベ書きますとは言いにくいだろうけど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、神奈川県平塚市は、病気で休暇と休職中に無許可で小説を書いて印税を得ていた男性主事(28)を停職6カ月の懲戒処分としたそうだ。

男性は、病気で療養中だった約2年間の間にライトノベル4作品を出版し、印税として約320万円を得ていたらしい。更に、「買って下さい」等のツイートを約1万回行うなどしていたようだ。処分直後、男性は依願退職したそうだ。

皆様は副業が問題になった事例を経験したり、見聞きしたことがあるだろうか。

元記事にもあるように公務員でも執筆活動は規制の対象外とみなされているのだが、今回の場合は上司の許可を得ていない部分に加えて、大量の「買って下さい」ツイートしているあたりも営利目的と判断されて問題になったのかもしれない。

15458999 story
Windows

DSP版のWindows 11が予約開始。11月11日から販売 64

ストーリー by nagazou
開始 部門より
一部ショップなどでDSP版の予約が開始された。パソコン工房やNTT-Xストアでは2021年11月11日からの販売開始であることが告知されている。いずれも拡張カードなどのハードウェアとのバンドルという形で販売されるとのこと(PC Watch)。

パソコン工房ではLANカード「TG-3468」とセットのWindows 11 Proが2万1480円、同Windows 11 Homeが1万6480円という価格となっている(パソコン工房 Windows 11発売記念セール 第1弾特集ページ)。NTT-XストアではWindows 11 Pro 64bit DSP DVD【LANボード セット限定】が1万9980円、Windows 11 Home 64bit DSP DVD【LANボード セット限定】が1万5980円となっている。このほか、容量500GBのM.2 PCIe Gen4x4 SSDとバンドルされたものも用意されている。こちらはWindows 11 Pro 64bitのDVDメディアと500GB SSDのセットが2万6800円、同じくHomeに関しては2万2800円となっている。
15458694 story
日本

陸上自衛隊が10万人動員の大演習。部隊移動や補給の課題を洗い出し 84

ストーリー by nagazou
いろいろあるようです 部門より
陸上自衛隊の訓練が現在、全国各地で行われている。中台危機など日本周辺での緊張に備えたものとみられる。この訓練は全部隊10万人が参加するもので、読売新聞によれば、約30年ぶりとなる大規模なものだそうだ。9月15日から11月末までの約2か月半かけて行われるとしている。先の記事によれば、作戦前の準備や補給関係に焦点を当てたものとなっているようだ(読売新聞)。

20日には北海道で陸上自衛隊北部方面隊による「総合戦闘力演習」が実施されている。こちらは海から敵が上陸し、侵攻してきた場合を想定した離島の防衛訓練であるという。この演習にはおよそ1万2000人が参加。訓練は26日まで実施される予定だとしている(HBC)。
15458676 story
スラッシュバック

全ての人が使えるユニバーサル日付形式『yyyy mm dd mm yyyy』が発明される 146

ストーリー by nagazou
山本山 部門より
年月日の表記は日本式では「2021/10/22」、アメリカ式では「10/22/2021」、イギリス式では「22/10/2021」といったように国ごとに異なるが、全員に使えるユニバーサルな日付フォーマットを発明したとする人物が海外で話題となっていたようだ。開発したと主張するDanさんのツイートによると、「yyyy mm dd mm yyyy」というように、上から読んでも下から読んでも一緒なら間違えないのではないかとしてこの形式を考えたという。しかし、この方法での日付にすると「2021/10/22/10/2021」となり、年と月が二重になってしまう。元記事では世界的に見ても日本式の順番が合理的ではないかとしている(DanさんのツイートらばQ)。
15458867 story
Windows

Windows 11 の Android アプリサポート、米国の Windows Insider Beta チャネルでテスト開始 28

ストーリー by nagazou
テスト中 部門より
headless 曰く、

Microsoft は 20 日、Windows 11の Android アプリサポートを米国の Windows 11 Insider Preview Beta チャネルでテスト開始した (Windows Insider Blog の記事 [1][2])。

現時点では一般リリースされたバージョン (22000.xxx) の Windows 11 を対象にしており、Dev チャネルでのプレビューは後日提供を計画しているという。

Android アプリサポートのプレビューを利用するには、地域を米国に設定した Beta チャネルの Windows 11 Insider Preview で、Windows 11 のシステム要件を満たすことや BIOS / UEFI で仮想化が有効化されていることが必要だ。また、Microsoft Store はバージョン 22110.1402.6.0 以降にアップデートする必要があり、米国の Amazon アカウントも必要になる。

あとは Amazon Appstore を Microsoft Store でインストールし、指示に従って設定すればいい。Amazon Appstore のシステム要件としては、Windows 11 でサポートされるプロセッサーを搭載していることや、ストレージが SSD であること、RAM 8 GB (16 GB 推奨) などが挙げられている。

15458900 story
携帯通信

ソフトバンク、国内初のスタンドアローン(SA)方式の5G商用サービスを提供開始 8

ストーリー by nagazou
国内初 部門より
ソフトバンクは、スタンドアローン方式による5Gの商用サービス「5G Stand Alone(以下5G SA)」の提供を10月から開始した。SoftBank Airの新機種にあたる「Airターミナル5の発売に合わせたもので、国内で初めて実現したとしている(ソフトバンクITmediaTECH+)。

従来の5Gネットワークは、LTE(4G)ネットワークのコア設備に依存する「5G Non Stand Alone(以下5G NSA)」であったが、5Gのメリットである「超低遅延通信」「超多数同時接続」という特徴を生かせなかったのだという。5G SAでは新たな5G専用コア設備と5G基地局を組み合わせた技術を活用、一つのネットワークを仮想的に分割する「ネットワークスライシング」を取り入れることにより、LTEネットワークから独立した構成を実現しており、これにより、超高速・大容量、超低遅延、多数同時接続を実現したとしている。
15458688 story
NASA

NASA、月面向けネットワーク「LunaNet」アーキテクチャを開発 12

ストーリー by nagazou
開発 部門より
NASAは6日、アルテミス計画での月面ネットワーク構築のため、独自の通信フレームワークであるLunaNetアーキテクチャを開発したと発表した。現在開発者のためのドラフト版仕様書が公開されている。LunaNetアーキテクチャのバックボーンとなっているのは、遅延耐性ネットワーク(DTN)とよばれる技術だそうだ(NASALunaNetドラフト版仕様書autoevolutionGIGAZINE)。

宇宙では太陽風などの影響により、通信が途絶えるリスクが多いが、DTNはこうしたリスクがあっても、データが最終目的地に到達することを保証する仕組みだそうだ。仮に二つのLunaNetノード間で障害が発生した場合でも、経路が明確になるまでデータを保存するとしている。こうした技術により、地球上のネットワーク管理にかかるコストの低減につながるとしている。 NASAはLunaNetアーキテクチャの仕様を元に、世界中の業界専門家たちによる議論が行われることを期待しているらしい。
15458739 story
ニュース

ソニーが静止画と動画の両立を目指す「α7 IV」を発表。国内発売は未定 22

ストーリー by nagazou
日本の発売時期未定は半導体不足の影響かなあ 部門より
ソニーは21日、ミラーレスカメラ「α7 IV」(ILCE-7M4)の製品紹介動画を公開した。米国では12月での発売を予定、本体価格は約2500ドル(約28.4万円)になるとのこと。なお日本国内向けには日本国内でも発売を検討しておりますという謎リリースを出しており、発売時期は未定となっている(Product Announcement Alpha 7 IV [リリース時動画]概要動画デジカメ Watch)。

α7 IVはα7 IIIに続くスタンダードモデルの位置付けだが、スチルカメラ専用機としてだけでなくムービーカメラとしても高い性能を目指したという。イメージセンサーには約3300万画素の裏面照射型CMOSを採用、画像処理エンジンに「α1」や「α7S III」などで採用されているBIONZ XRを搭載した。4K動画に関しては7Kの画素からオーバーサンプリングにより生成される。鳥のリアルタイム瞳AFが使えるようになったなどの特徴がある。
15458696 story
お金

ビットコイン、ドル建で史上最高値更新 57

ストーリー by nagazou
もはや暴走って感じ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ビットコインの値上がりが止まらない。何度も暴落しては最高値を更新し続けている仮想通貨ビットコインだが、20日未明に6万6976ドルまで上昇し、史上最高値を更新したそうだ(Bloomberg)。

背景には米SECがビットコインETFを初めて承認したことで市場が好感したそうだが、実のところ、コロナ禍で各国政府が通貨を過剰供給(ばら撒いた)ことで各国通貨の信用不安が起きているのではないかと推察している。
諸兄らはどう考えるだろうか。

15458718 story
携帯通信

OCN モバイル ONE、グローバルIP(v4)アドレスからプライベートIPアドレスの付与へ変更 39

ストーリー by nagazou
そんな問題があったのね 部門より
OCN モバイル ONEは20日、同社サービスのIPアドレスの付与方式を、現在のグローバルIPアドレス(IPv4)からプライベートIPアドレスへと変更すると発表した。通常、モバイルサービスで契約に関係なくIPv4を付与している例はほとんどない。変更時期は2022年3月末ころを予定し、機器の設定変更などが必要になる場合があるとしている。リリースによれば、変更の目的はグローバルIPアドレスの枯渇への対処であるとしている(NTTコミュニケーションズ)。

しかしスマサポチャンネルの動画によると、変更の背景にはOCN モバイル ONE固有のバッテリー異常消費問題があるのではないかと指摘している。OCN モバイル ONEではほかのサービスと比べてバッテリーの減りが早いそうだ。ほかのサービスとの消費電力の比較などに関しては元動画を見ていただきたいが、それによれば、IPv4を付与していることがバッテリーの減りの早い一因ではないかとしている(スマサポチャンネル[動画])。

動画ではあくまで推察であると前置きした上で、グローバルipアドレスはさまざまなところからスキャンされるため、ごく小さな通信が頻繁に行われる。これが積もり積もってバッテリー消費に影響しているのではないかと推察しており、今回のプライベートIPアドレス付与への仕様変更は、この対策に乗り出したためではないかとしている。
15457833 story
Digital

デジタル庁初の有識者会議で「不足するIT人材は移民で受け入れ」が提言される 199

ストーリー by nagazou
提言 部門より
やや旧聞に類する話であるが、9月28日に行われたデジタル庁の初となる有識者会議「デジタル社会構想会議」が開かれ、その中で不足するデジタル人材を「移民」べきとする意見なども出たようだ。こうした報道に対してネットでは情報流出などを懸念する声も出ている(Yahoo!ニュースTogetter)。

議事録によればこの発言は楽天の三木谷氏によるものであるという。同氏か会合向けに提示した資料では、デジタル人材確保において、移民政策の意義について強く主張した内容となっている。この資料によれば、総収入上位30社のうち15社が移民1世や2世によって設立されているとしており、外国人比率が高い国ほど1人当たり労働生産性が高いとの相関関係があるとしている(資料4-8 三木谷構成員提出資料[PDF])。

あるAnonymous Coward 曰く、

提言をしたのは楽天の三木谷氏。しかしオフショア開発が、日本は価格が安いからと見放されつつある中、世界中どこでもいけるデジタル人材があえて給料の安い日本に来てくれるのだろうか?

15457799 story
交通

JALがeVTOLのエアタクシー事業を2025年に開始予定 36

ストーリー by nagazou
自動車というよりは電動小型機の運用といった感じ 部門より
maia 曰く、

JALがeVTOLのエアタクシー VA-X4 を最大100機導入する(AviationWire )。

2025年の大阪・関西万博で就航する予定で、50機を購入またはリース、プラス50機はオプションとなる。英国ブリストルにあるVertical Aerospace Groupが開発する VA-X4 は5人乗り(パイロット1人を含む)、航続距離100マイル(約161km)超、最大速度202mph(時速約325km)となる見込みで、東京駅と成田空港を約14分で結ぶらしい。外観から推測すると、主翼にナセル?が4基あり、その前方にティルトする5翅プロペラ、後部に2翅プロペラがあり、後部ペラは巡航時には前後方向で固定して抵抗を最小限にするようだ。VA-X4 事業は欧州航空安全庁から2024年に承認を受ける予定。契約(オプション含め)は既に1350機、約54億ドル(約5930億円)というから、単価は単純計算で4.4億円になる。

15457789 story
ニュース

マイクロンに日本にDRAM工場を新設か? 61

ストーリー by nagazou
日本には災害リスクがあるんだよな 部門より
先日、TSMCの半導体工場が国内に誘致されることが決まったばかりだが、米マイクロン・テクノロジーもDRAMの新工場を広島県内に建設するとする報道が出ている。投資額は8000億円とされる。マイクロンは経営破綻したエルピーダメモリを13年に買収し、広島工場を取得しているが、この広島工場(広島県東広島市)に新たに土地を取得して新工場を作り、2024年までに稼働する計画であるという。日本政府も補助金などで一部支援する可能性があるとしている(BloombergFISCO)。

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロンが旧エルピーダ(旧NEC)の広島工場に隣接してDRAMの工場を新設するという報道が相次いでいます

半導体や最先端物資・戦略物資サプライチェーンの非中国化、中国化阻止の流れの一つでしょうか?

15457468 story
プログラミング

コロナ禍でプログラミングスクールの客層に変化 129

ストーリー by nagazou
スマホ普及でパソコンスクール自体が減ったせいかな 部門より
とあるプログラミングスクールの元講師によると、コロナ禍の影響でプログラミングスクールに入る生徒の客層が大幅に変わったところもあるようだ。コロナ渦以前では生徒側にECサイト構築やアプリを作りたいといった具体的な目標があるものが多かったという(プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話)。

しかし、コロナ禍の影響によりリモートワークが増えてきた頃から、プログラミングスクール側がリモートワークで家にいる人たちを取り込もうと「好きな時間に働ける!」や「高単価、高時給!」といった広告を打つようになったという。その結果、客層が大きく変化、プログラミングを稼ぐ手段とするためにスクールに入る人が増加したそうだ。

それによりローマ字って何?、アプリの入れ方はといったパソコンスクールレベルのユーザーが増加。しかしそうして入った人も講師側が宿題を出しても仕事が忙しいといった理由で手を付けてこないことも多かったそうで、元記事の講師は仕事を辞めることになったとしている。
15457577 story
インターネット

Brave、米国など 5 か国の新規ユーザーを対象に独自検索エンジン Brave Search をデフォルトに 28

ストーリー by nagazou
安全安心 部門より
headless 曰く、

Brave は19 日、米国などの Brave ブラウザー新規ユーザーについて、デフォルトのサーチエンジンを Brave Search に置き換えると発表した (Brave の発表SlashGear の記事Ghacks の記事)。

Brave Search はプライバシーを重視する Brave の独自サーチエンジンで、余分な情報を外部に送信することなく利用できるのが特長だ。Brave の「設定 → 検索エンジン → アドレスバーで使用する検索エンジン」で「Brave」を選択すれば利用できる。Braveでは3月にオープンサーチエンジン Tailcatの買収と独自検索エンジン提供計画を発表し、6 月からベータ版を提供していた。

Brave Search がデフォルトの検索エンジンになるのは米国のほか、カナダ・英国・フランス・ドイツの計 5 か国。米国・カナダ・英国では Google からの置き換え、フランスでは Qwant、ドイツでは DuckDuckGo からの置き換えになる。変更はデスクトップ版および Android 版の Brave 1.31 と iOS 版の Brave 1.32 に適用される。

個人的にはベータ版提供開始時のストーリーでしばらく使ってみると述べていたが、結局 Google に戻っている。スラドの皆さんは Brave Search を使用しているだろうか。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...