パスワードを忘れた? アカウント作成
15494541 story
ゲーム

Microsoftゲーム部門のリーダーフィル・スペンサー氏、レトロゲーム保存運動を提言 91

ストーリー by nagazou
著作権も絡むから難しい 部門より
GIZMODOの記事によると、Microsoftのゲーム部門を率いるフィル・スペンサー(Phil Spencer)氏は、古いゲームを文化的に保存するため、ゲーム業界がエミュレーションに寛容であるべきだと主張した。(GIZMODO)。

昔VHSテープで録画した動画を現段階で再生できる環境が希少になっているのと同様に、ビデオゲームはテクノロジーの進化に対応できるほどの順応性がない。しかも本や映画などのように、VHSテープからDVD、Blu-rayといった新しいメディアに対応した形で提供されるのは、任天堂のバーチャルコンソールなどでリバイバルされるごくわずかなゲームしかない。

フィル・スペンサー氏は、任天堂などはこうしたアプローチを好まないだろうが、レトロなタイトルに興味のあるゲーマーがアクセスできるよう、最新機器でゲームがプレイできるようなエミュレーションに対して寛容な姿勢を取るべきだとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

スペンサー氏の発言は俗に「アバンドンウェア」と呼ばれる、出荷終了から時間が経ち、権利者の存在や健全な収益化への積極性が認められないゲームやソフトウェアの公共財化を目指すものと考えられる。

15494545 story
人工知能

小説を自動で作るAIに架空のWikipediaを作らせる遊び 39

ストーリー by nagazou
面白いなこれ 部門より
AI技術による文章の作成技術が進歩し、単語などを並べることで自動的に小説を作成してくれるツールなどの品質が向上している。Togetterのまとめによると、べっくみんさんが『にほんご文章・小説AI「AIのべりすとα2.0」』で適当に銃器関係の名前を羅列したものを登録したところ、名前が鉄砲のものであることを認識してくれただけでなく、銃の名前と生産地を繋げ、なおかつ面白そうな書き出しを作り出してしまったという(べっくみんさんのツイートTogetter)。

そんな中、ダ・ダ・恐山さんがこのAIジェネレーターに現実には存在しない「飛騨カブトムシ早食いオリンピック」という存在しない言葉を書き込んで「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」と書いたところ、その言葉を元にしたWikipediaの記事を作り出してしまったそうだ。こうしたことから、Twitterの一部では実在しない映画タイトルなどをいれた架空のWikipediaを作るのが流行っているようだ(Togetterその2Togetterその3)。
15494550 story
Google

ロシア政府、1 月 1 日までに国内事務所設置を義務付ける国外企業 13 社のリストを発表 20

ストーリー by nagazou
秘密の通信を監督 部門より
headless 曰く、

ロシア連邦通信・情報技術・マスコミ分野監督庁 (Roskomnadzor) は 22 日、2022 年 1 月 1 日までにロシア国内での事務所設置を義務付ける国外テクノロジー企業 13 社のリストを発表した (ニュースリリースリストReuters の記事Neowin の記事)。

国内事務所設置義務付けは 6 月に下院で可決し、7 月 1 日に施行されたロシア国内でのインターネットにおける外国人の活動に関する法律によるものだ。同法は国外企業がインターネットを通じて提供するロシア国内向けサービスでロシア国内法を順守させるため、ロシア国内での活動について完全な代表権を持った部署の設置を義務付ける。

1 月 1 日までに国内事務所設置が求められる 13 社は以下の通り。対象はロシアにおけるユーザー数が 50 万人を超えるインターネットを通じたサービスとされているが、具体的なリストが公表されるのは今回が初めてだ。しかし、今年も残すところ 1 か月余りという時点での発表にもかかわらず、あまり具体性のない内容となっている。

  • Google LLC
  • Apple Distribution International Ltd.
  • Meta Platforms, Inc.
  • Twitter, Inc.
  • TikTok Pte. Ltd.
  • Telegram Messenger, Inc.
  • Zoom Video Communications, Inc.
  • Likeme Pte.ltd.
  • Viber Media S.à r.l.
  • Discord, Inc.
  • Pinterest, Inc.
  • Spotify AB
  • Twitch Interactive, Inc.
15494557 story
電力

南オーストラリア州で一時、電力需要がマイナス38MWまで低下 46

ストーリー by nagazou
お天気次第だからなあ 部門より
国内外電力市場・制度の調査を行っている松尾 豪氏のツイートによると、自家消費太陽光が大量に導入されているオーストラリア・南オーストラリア州で、電力需要がマイナスになるという事例が発生したそうだ。要するに特定地域で発電所の電力が不要な状況に陥ってしまったようだ。日本時間の11月21日に記録されたもので、最も低い数値ではマイナス38MWになったとし、同氏はその状況のキャプチャ画面などを載せている(松尾 豪氏のツイートその1)。

余った電力に関しては、州外への電力融通と同州にある世界初の大型バッテリー施設であるHornsdale Power Reserveでの運用で需給調整しているのではないかとしている。さらに同氏はこんな状況だと系統運用者と予備力・調整力電源保有者、自家消費太陽光の施工業者しか儲からないだろうとツイートしている。なお似たような状況は国内でも2018年に四国電力管内で起きているツイートその2その3)。
15494575 story
宇宙

米小型ロケットベンチャーのAstra、初めての軌道投入に成功 7

ストーリー by nagazou
成功 部門より
2016年に設立された米国の新興ロケット打ち上げ企業「Astra Space」は、現地時間11月19日午後9時ごろ初のロケットの打ち上げに成功した。テストペイロードを軌道に乗せることに成功している。同社は自動車のように大量生産できるロケットを作り、宇宙へ毎日アクセスできるような環境を作ることを目標としているという(Astra SpaceリリースTechCrunch)。

あるAnonymous Coward 曰く、

4回目にしてようやく軌道投入に成功したという。Astraのロケットの特徴は、3回目の打ち上げの時の以下の記事が詳しいが、新技術などではなく、徹底的な簡素化により最大630kgながら打ち上げ価格を約250万ドルに抑えるという。

15494596 story
アメリカ合衆国

米国は中国抜きの半導体サプライチェーン構築を目指す 61

ストーリー by nagazou
米中貿易摩擦 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

下記リンクは日経ビジネスの時代から続く朝鮮問題専門家の鈴置氏のコラムですが、米国が戦略的に中国抜きの半導体サプライチェーン構築を目指す動きを分かりやすくまとめたものとして一読の価値があると思います
sradの過去の半導体関連のトピックの背後にある大きな流れが見て取れます
(SKハイニックスの中国工場へのASML社のEUV露光装置の輸出阻止はこのコラムで初めて知りました)

及び腰の韓国を米国は経済制裁で脅す 「西側経済圏」復活で「中国閉め出し」を図る

コラムの解説元となった出来事に関してTECH+が記事化している。それによれば、SK Hynixが中国にある自社DRAM工場にEUV露光装置を導入する計画に対して、米国政府が待ったをかけたという。その中国の工場ではSK HynixのDRAM製品の約半分を製造しているとされ、またDRAMメーカー大手3社で中国でDRAMを製造しているのはSK Hynixだけであることから、こうした状況が長引いた場合、SK Hynixは同業他社に後れを取る可能性があるとしている(ReutersTECH+)。

米国政府からの圧力は自国のIntelにもかけられているようだ。Intelは半導体不足の解決策として中国・成都の半導体工場の生産能力増強を計画していたが、バイデン政権から思いとどまるよう強く求められたとしている(TECH+)。

15494600 story
交通

室蘭・八戸フェリー航路が運休 21

ストーリー by nagazou
生活に響きそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、川崎近海汽船は、北海道の室蘭と青森県の八戸を結ぶフェリー航路を今年末で運休するそうだ。

室蘭港発着のフェリーは、2018年に10年ぶりに室蘭と宮古(岩手県)航路として開設されたが、貨物トラックの利用が低迷し、2020年に室蘭と八戸を結ぶ航路に変更したが、収支は大きく改善しなかったらしい。そこへ、新型コロナウイルスや燃料費の高騰が追い討ちをかけたようだ。

現在、室蘭市の唯一のフェリー航路の運休となるため、地元への影響や衝撃は大きく、市を挙げての航路存続を訴えているそうだ。

最近は、横須賀と北九州を結ぶフェリーが就航したりしているが、皆様はフェリーを利用しているだろうか。どのような使い方が便利で、フェリーのどこが魅力だろうか。

15494609 story
テクノロジー

LiDARで隠しカメラを発見する技術 41

ストーリー by nagazou
すご 部門より
taka2 曰く、

シンガポール国立大学と韓国の延世大学の研究チームは、スマホの深度センサーを用いて隠しカメラを発見する「Laser Assisted Photography Detection (LAPD) 」という技術を、ACM SenSys 2021で発表した(論文Forbes JAPANINTERNET Watch)。

LiDARの出すレーザーがカメラレンズに反射したときのパターンを機械学習することで、隠しカメラ検出を実現している。
実験では、肉眼では46%しか見つけられなかった隠しカメラを、スマホカメラを用いたLAPDで88.9%検出できている。

サンダーバード一号の自動カメラ探知機が現実のものになるとは…

15494536 story
数学

フェルマーの最終定理、IUT理論による証明が行われる 46

ストーリー by nagazou
別ルート 部門より
朝日新聞の記事によると、難問とされる「フェルマーの最終定理」が従来の証明方法とは異なる方法で証明したとする論文が東京工業大が発行する数学誌に掲載されるという。ABC予想の証明で話題となった京都大数理解析研究所の望月新一教授らによるもので、望月さんが約20年かけて築いた「宇宙際タイヒミュラー理論(ITU)理論」を拡張することにより解いたものだという(朝日新聞)。
15493568 story
Windows

Windows 11、どこが嫌い? 181

ストーリー by nagazou
ハードの足切りかな 部門より
headless 曰く、

サティア・ナデラ氏が過去 10 年間で最も重大なWindowsの更新の一つと位置付けるなど鳴り物入りで発表された割に盛り上がらない Windows 11 だが、Neowin の Usama Jawad 氏が Windows 11 の嫌いな点 5 つを選定している (Neowin の記事)。

Jawad 氏が嫌いな Windows 11 の要素は以下の 5 つ。番号付きになっているが、ランキングというわけではないようだ。ただし、最初に最も目立つものを取り上げたとのこと。

  1. タスクバー
  2. 「既定のアプリ」の設定
  3. コンテキストメニュー
  4. スタートメニュー
  5. ウィジェット

タスクバーとコンテキストメニュー、スタートメニューの不満点は簡素化のしすぎで使いにくいところ、逆に既定のアプリはファイルタイプ・プロトコル別に指定する煩雑な設定になっているところだ。ウィジェットについては、場所をとりすぎること、他のアプリとの同時使用が考えられていないことが不満点として挙げられている。

個人的にはタスクバーの何もないところや時刻表示部分を右クリックするとイラっとするので気を付けている程度で、大きな不満点はない。Win+X メニューが Windows 10 とほとんど変わらなかったのは救いだ。スタートメニューは元々あまり使わないし、「検索」「タスクビュー」「ウィジェット」「チャット」はすべて非表示にしている。ファイルのコンテキストメニューは Windows 10 スタイルにちょっと戻してみたが、そのまま使うかどうかは未定だ。

スタートメニューはスラドでも人気がなかったと思うが、ここで取り上げた 5 つに限らず、スラドの皆さんは Windows 11 で何か嫌いなところ、変わって困ったところはあるだろうか。

15493720 story
プリンター

レーザーマーキングを使用したラベルレスのペットボトル飲料をテスト販売 48

ストーリー by nagazou
ラベル剥がし地味に面倒 部門より
アサヒ飲料はラベルレス飲料商品『アサヒ 十六茶』PET630mlダイレクトマーキングボトルをテスト販売する。これまでラベルシールに記載していた情報を、リコーのレーザーマーキング技術を使用することにより、ペットボトルの表面に直接印字。インクなどの不純物がないことからリサイクル性を低下させないとしている(アサヒ飲料)。

販売は12月21日からAmazon.co.jpで限定1200箱だけテスト販売を実施するとしている。希望小売価格は一箱3628円となっている。同社は2018年5月からこうしたラベルレス商品を開発、Amazon.co.jp限定でのテスト販売を行ってきた。ユーザーからラベルを剥がす手間がないのは助かるとの声があり、ラインナップを増やしてきた経緯がある。
15493512 story
ビジネス

新幹線「のぞみ」 で12歳未満の子どもの料金を無料。期間限定 45

ストーリー by nagazou
期間限定 部門より

JR東海とJR西日本は、東海道および山陽新幹線の「のぞみ」に乗る子どもの料金を期間限定で無料にする方針を発表した(JR東海リリース[PDF]NHKマイナビニュース)。コロナ禍で落ち込んだ新幹線の需要を喚起する狙いがある。このキャンペーンは11月24日から12月19日までの期間実施される。リリースによると、無料になる条件として以下の項目が設定されている。

  1. 「エクスプレス予約」個人会員または「スマートEX」会員であること
  2. 対象区間の「のぞみ」普通車指定席・グリーン車の対象商品の「おとな」と同時に「こども」を購入すること
  3. 全員がICサービス(チケットレス乗車)で乗車すること

これらの条件を満たすと、こどもの利用代金が2週間程度でクレジットカードに返金されるという。

15493554 story
ゲーム

「ゲーム障害」を病気として認定したWHO、認定の科学的根拠を答えられず 88

ストーリー by nagazou
詭弁回答 部門より
世界保健機関(WHO)は、2019年に「ゲーミング障害(Gaming disorder)」を国際疾病分類として追加していた。しかし、この追加されるまでの過程に不透明な部分があるとの報道が出ている。オックスフォード大学のAndrew Przybylski教授がWHOに対し、ゲーム障害を分類した科学的根拠となった文献などについて問い合わせたが、WHOからは「ゲーム障害認定の判断の根拠や正当性を文章で伝えるのは、不可能ではないものの難しい」とし、また「調べれば根拠はわかるはず」といった答えを濁した回答がなされた模様(AUTOMATONNME)。
15493520 story
ロボット

Alphabet X の普段使いロボットプロトタイプ、Google のキャンパスに進出 21

ストーリー by nagazou
ロボットのいる日常 部門より
headless 曰く、

Alphabet の X が開発する普段使いのロボット「Everyday Robot」がラボ環境を離れ、Google のキャンパスに進出しているそうだ (The X Blog の記事9to5Google の記事The Verge の記事)。

車輪で移動し、1本の長いアームで作業する Everyday Robot はゴミの分別やテーブルのふきん掛け、会議室の椅子の片付けといった日常的に必要な作業をこなし、生活を楽にする汎用ロボットを目指す。現在では 100 体ほどのプロトタイプが Google のオフィスで仕事をしているという。2 年前に X が初めて紹介した Everyday Robot はゴミの分別をしていたが、同じ型のロボットが現在はアームにスクイージーを装備してテーブルを拭き、カップをつかむのと同じグリッパーでドアを開けることを学習できるそうだ。

現在は多くのロボットが専用に設計された環境でプログラムされたとおりに作業しているが、現実的な環境で役立つロボットにするには自ら学習可能なロボットが必要だ。2016 年に X がラボ環境で産業用ロボットに小さな日用品をつかむことを学習させようとした際、1 台のロボットが 75 % の成功率に到達するのに 4 か月相当の時間がかかったという。現在はドアを開けたり椅子をまっすぐに並べるといったより複雑な作業でも 1 日以内で 90 % の成功率に到達できるそうだ。汎用ロボットの開発は壮大な計画であるが、Everyday Robot の現状はそれが不可能ではないことを示すものとのことだ。

15493500 story
アメリカ合衆国

米国でサブスク登録はオンライン、解約は電話といった手法が禁止へ 82

ストーリー by nagazou
禁止 部門より
一度、サービスに加入したはいいものの、解約設定などに関しては分かりにくくしている「ダークパターン」と呼ばれる手法を用いる企業は以前からあった。Amazonプライムの解約システムなどが代表的な存在として知られているが、こうした手法は既にカリフォルニア州などでは禁止されている。さらに連邦取引委員会 (FTC) が声明を発表。「クリック一つでサブスク登録、解約は電話で」といった手法は全米で禁止される方向に向かうようだ(GIGAZINE)。

連邦取引委員会(FTC)のリナ・カーン委員長は、「企業は最初に行われる購入やサービス加入の容易さと同等レベルで簡単にキャンセルの仕組みを提供する必要がある」とツイート。FTCがダークパターンを問題視しているとする趣旨の発言を行った。曰く、FTCは顧客をだましてサブスクリプションにサインアップさせたり、解約しにくいような仕組みを設けることは、法律に違反していることを明確にするとしている(Lina Khan氏のツイート)。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...